ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

クチコミ投稿数:33件 R-K731-B [ブラック]のオーナーR-K731-B [ブラック]の満足度4

購入して、3か月が経ちました。A to B USBケーブル使用して、PCに接続すれば、DACとして機能するみたいです。PC〜RK731を無線化したいのですが、可能でしょうか?無線LAN(無線LANルーター=バッファローWHR−G301N)の環境はあります。素人考えですが、ルーターがバッファローですから、同社の子機をRK731の背面のPCーINポートに、短めのA to Bケーブルを介して、ポン付けすれば、OKのような気がしますが・・・? 無線化されている方、おられますでしょうか? お手数ですが、アドバイス下さい。

書込番号:14493785

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/28 10:12(1年以上前)

たぶんできないでしょう、USBの無線化は対応していないと動作しないかと。
アイオーの「net.USB」でも対応した機器での組み合わせでないと動くか分かりませんしね。

書込番号:14494003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 R-K731-B [ブラック]のオーナーR-K731-B [ブラック]の満足度4

2012/04/28 10:44(1年以上前)

口耳の学さん

ご回答、ありがとうございました。やはり、ケーブルになりますか・・・。
PCから731まで、結構距離がありまして(汗)。

書込番号:14494095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

本製品を1週間前に購入しましたが、
本体からの「ボーン」という振動音が気になっています。

「ブーン」→鳴り止む→再度「ブーン」

が1分程度の間隔で繰り返されます。

この現象は、私が購入した製品だけに発生しているのでしょうか?
それとも皆さんが購入した製品にも、発生していますか?

書込番号:14470462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 R-K731-B [ブラック]のオーナーR-K731-B [ブラック]の満足度5

2012/04/22 16:25(1年以上前)

入力ソースはCDですか?音からすると
CDっぽいのですが、自分は気になる程の
音が鳴った事は無いですね。
もしCDでしたら盤面のキズや汚れで読み取り
の再試行とかの可能性もあるかと思いますので
試しに別のCD(新品が望ましい)で同じ現象が
発生するかどうかを確認してみてはいかがかと。

ちなみにですが、オリジナルのCDだと何の問題も
無かったのですが、同じCDをCD-RWに焼いて再生すると時折
ブツッとノイズが走る事はありました。CD-RWの規格が悪
いのか汚れなのか焼き方が悪かったのかどうかは
分かりませんが。

参考までに。

書込番号:14470889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/04/22 17:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。

「ブーン」という音は、入力ソースに関係なく、
電源を入れただけで鳴ります。

さきほど近所の電気屋さんに行き、
R-K731-Bから同様の音がするか確認に行ったところ
どうも鳴ってないようですので、
おそらく初期不良かなと思います。

購入してすぐの修理で少々不満ですが
諦めて修理に出すことにします。

ありがとうございました。

書込番号:14471150

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/04/22 17:41(1年以上前)

推測もありますが、おそらくいわゆる「トランスのうなり(唸り)」という現象だと思います。この現象名で検索されるといくつかヒットしますので、そこに書かれた現象と比較されてはどうでしょうか。
これは使っている(100ボルトの)電源環境にも依存することなので、使っている建物が違えばその「ブーン」という音の有無や大きさも違ってきます。
アンプの個体差にもよるかもしれませんが、違う個体でも設計が同じなら同じように鳴る可能性がありますので、交換しても症状が変化しなかったりあるいは余計に大きくなる可能性も考慮されたほうが良いです。

(上記はあくまでも、トランスのうなりという仮定で書きました。)

書込番号:14471227

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/04/22 18:55(1年以上前)

ばうさん、回答ありがとうございます!!

確かに「トランスの唸り」のようです。

電源を、電源タップのコンセントの口から、家のコンセントの口に刺し変えたところ、
現象が改善しました!!(びっくりしました)

初期不良では無いんですね。

ありがとうございました。

書込番号:14471593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

クチコミ投稿数:17件

既にお持ちの方、ご助言下さい。
@専用のヘッドホン用DACとアンプ回路を搭載しているようですが、ヘッドホンの音はどうでしょうか?また、音量はとれるでしょうか?
AUSBデバイスからのWAVファイルの再生時、曲間でブチッとノイズが入るようなことはないでしょうか?
Bスロットインタイプですが、古い8cmCD+アダプタで再生できるでしょうか?
CデジタルOUTがありませんが、MDへのアナログ録音時、ハムノイズが混入するようなことはないでしょうか?
以上宜しくお願い致します。

書込番号:14376564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 R-K731-S [シルバー]のオーナーR-K731-S [シルバー]の満足度5

2012/04/21 16:48(1年以上前)

お答えできる項目だけ

@ヘッドフォン
音質は個人差による所が大きいので遠慮させて頂きますが
音量は取れます。DAPとの比較になりますがA867のMAXと
当機種の50/80位かと思います。耳がおかしくなりそうなの
で60以上は上げた事がありません。
ちなみに使用したヘッドフォンはXDR-XB300,700です。

AUSB
こちらはラジオ音源用途に使用している為ソースが
超低ビットレートなのであまりよく分かりませんが、
PCデバイスを利用してNAS上のWAVを無線で再生して
してますがノイズ等は特に気になった事はありません。
CDと同様の音質と思いました。

以上です。参考までに。

書込番号:14466006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 R-K731-S [シルバー]のオーナーR-K731-S [シルバー]の満足度5

2012/04/21 21:47(1年以上前)

USB再生についての追記です。

気になったのでUSBメモリにてWAVファイルを再生
してみた所、ノイズと言うより音声が途切れ途切れみたいな
感じで聞くに堪えれませんでした。うまく表現できないので
すが、例えるなら高負荷により再生がままなって無いと言った
感じでしょうか?

数種類のファイルと複数のUSBメモリで試してみたのですが
全て一緒でした。mp3に変換(320kbps)で再生した所そのような
現象は起こりませんでした。

ただ、故障の可能性もありますので当機種特有の現象と断定は
出来ませんので近い内サポセンに相談してみたいと思います。

ちなみにWAVなので違いが出るとは考えにくいのですが、Xアプリ
にてCDより取り込んだ物を使用しました。PC再生やこのアンプ
にPC接続での再生(Xアプリから)は全然問題ありませんでした。

この場をお借りして申し訳ありませんが、この機種をお持ちの方
のご報告お願い致します。

以上です。何だか嫌な発見です、、、。

書込番号:14467254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 R-K731-S [シルバー]のオーナーR-K731-S [シルバー]の満足度5

2012/04/22 16:41(1年以上前)

USBのWAV再生の件です。

原因がわかりましたのでご報告させて頂きます。

CDからのWAVファイル抽出はXアプリで行っております。
そこで同じCDよりcd2wav32にて抽出した所、このWAVファイル
は何の問題も無く再生されました。
別のPCにXアプリをインストールし、再度CDからWAVを抽出し
再生した所、例のダメ音声でした。

Xアプリとcd2wav32で抽出した同じWAVファイルですが、ファイル
サイズが微妙に違っており(Xアプリ側が若干大きい)Xアプリが
何かしら独自に加えている様な気がします。

メディアプレイヤー等では双方とも問題が無い為、どちらが悪い
とは言えませんが、一つ言えるのはXアプリで抽出したWAVファイル
は正常に再生出来ないと言う事がわかりました。

以上です。

書込番号:14470964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダの再生順番について

2012/04/02 21:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-414-S [シルバー]

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件

SDカードにアルバムごとにフォルダ分けして、フォルダの名前を 01アーティスト名、02アーティスト名、03アーティスト名と数字順に付けています。
しかし再生されるフォルダ(アルバム)は01→02→07→05→・・という順番になってしまうのです。  (数字は半角)

他のメーカーのSDプレイヤーでは同じSDカードで数字順にちゃんと流れます。
このデッキは何か特別なのでしょうか?

書込番号:14383941

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件

2012/04/08 21:53(1年以上前)

どうやらこのデッキはSDカードに書き込んだ順番に再生されるようで、書き込んでから順番を変えたり出来ない機種ですね。
他のプレイヤーではフォルダの頭の数字01、02、03、04を書き換えるだけで数字順になりますが、このデッキはそれに反応しないようで残念です。

書込番号:14410997

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2012/04/14 17:50(1年以上前)

これを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7895744/

書込番号:14435586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件

2012/04/14 18:53(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!!

書込番号:14435881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質差

2012/04/07 21:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:27件

現在CMT-M3というかなり旧式のコンポを使用しているのですが、K-521に変えた場合どれぐらいの音質改善が望めるでしょうか。因みに現在エントリークラスのホームシアターでも音楽を聴くのですが、こちらのほうが断然、音の透明度、低音、中高音のバランスが良いです。また、本来ならばプリメインアンプから組見たいのですが、お金も設置場所もないので、プリメインアンプのボトムクラスとの音質差についても御指摘いただければ幸いです。

書込番号:14406113

ナイスクチコミ!0


返信する
DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2012/04/10 21:38(1年以上前)

具体的にどう音質差があるかといった書き込みでなくて申し訳ないのですけれども…

僕自身はCMT-M3の音質を知らないので確実なことは言えませんが、CMT-M3は1万円台のMDミニコンポでありクラスとしてはK-521よりも一つ下の印象を受けます。
K-521は発売から2年経っていて値段がこなれているおかげもあり、現在販売されてる1万円〜2万円台のコンポの中では割と音が良い部類に入ります。
CMT-M3と比べれば多少なりとも音質は改善されるはずです。

プリメインアンプのボトムクラスと比べた時の話をすると、K-521は付属スピーカーに最適化された音質補正機能(CONEQ)が搭載されており、この補正機能をオフにすることができません。
そういった点では余計な補正機能のないプリメインアンプの方がスピーカー選びの自由度が高いと思われます。

書込番号:14419414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオのアンテナ

2012/04/01 01:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CLX-30-S [シルバー]

スレ主 sontokuさん
クチコミ投稿数:84件

このラジカセ、FM用のロッドアンテナは付いてますか?

時々移動させることがあって、CDとラジオが聞ける、なるべく音のいいラジカセを探しています。
おススメがあったら教えてください。

書込番号:14375935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/04/01 01:15(1年以上前)

移動でもOKです。背面に付いています。
P.9 で、ご確認下さい。
http://manual2.jvckenwood.com/files/4f55ab16657be.pdf

書込番号:14375968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/01 06:56(1年以上前)

回答ではないのですが。
電池駆動には対応しないので移動するのにもコンセント接続は必要ですよ。

書込番号:14376448

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング