ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ONKYO Q-1を使えるか?

2012/02/25 17:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:2件

K-521を購入しました。
そして、実家に使っていないスピーカーがあり、使えるのか質問した次第です。

スピーカーはONKYOのQ-1です。年代物なので心配です。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:14202374

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/25 17:33(1年以上前)

使用は可能でしょう、古いスピーカーは劣化が心配ですがとりあえず繋げてみて聴いてみてはどうでしょう。

書込番号:14202463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/02/25 19:25(1年以上前)

昭和63年に発売された、ちょっと変わったスピーカーですね。
使用に関しては、まったく問題はありませんよ。

方式 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・
ブックシェルフ型・防磁設計
低域用:16cmコーン型
高域用:2.5cmドーム型
再生周波数帯域 37Hz〜45000Hz
最大入力 160W
インピーダンス 6Ω
出力音圧レベル 89dB/W/m

書込番号:14202939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/02/25 19:32(1年以上前)

訂正します。

このスピーカーが発売されたのは、平成元年です。

失礼しました。

書込番号:14202962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/25 20:22(1年以上前)

ありがとうございました。無事使えました!

格段と音が良くなった訳じゃありませんが、スピーカーを変えて良かったです。

書込番号:14203156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリ再生について

2012/02/23 12:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

USBメモリ再生する際、レジューム再生やシャッフル再生はできますか?

書込番号:14192871

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/23 12:55(1年以上前)

取説によると、ランダム再生には対応していて、レジュームは他の音源に切り替えると解除するとなっているので対応はしているようです。

書込番号:14192933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2012/02/23 13:14(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:14193003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

2012/02/21 20:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

R-K731の板にも聞いたんですが、16年前ぐらいのVictor SP-MXY3
をつなげれますか?

書込番号:14185586

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/21 20:28(1年以上前)

スペック的には接続は可能です。
年代物のスピーカーは劣化が心配ですが。

書込番号:14185598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/02/21 20:33(1年以上前)

早速ありがとうございました。
7.8年そのスピーカー使ってないんでどうなってるかわからないんですけども

書込番号:14185622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/21 20:58(1年以上前)

スピーカーの劣化はエッジ部分がぼろぼろになることが多いです、目視でも確認できますし触ると破れるようなら寿命でしょう。
張り替えて使用することもできますが個人での張り替えは難易度が高い作業となるでしょうね。

書込番号:14185733

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

古いスピーカーとの使用

2012/02/07 07:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

クチコミ投稿数:10件

家にMX-S7WMDというダブルMDのコンポのスピーカーがあり(本体は故障しています)
これを有効利用してR-K731で聞くと普通のちゃんとした音がでるのでしょうか?
スピーカーの裏には最大入力(JIS)50W 定格インピーダンス6Ωと書かれています。

あといまあるスピーカーコードは先端が銅線むき出しのコードで、
R-K731の差込口に入るか心配です

素直にK-521を買っておいたほうが良いでしょうか?
できれば上にものが置けるK731が設置場所的に良いのですが。
(23インチの液晶ディスプレイ置きたい)

予算は3万円位です
パソコンに光接続でつないで聞きたいと考えています。
(なんとなく音よさそうなイメージ)

今現在は音楽はパソコン用のスピーカーStereo Speakers Z120 Z120BW(ロジクール)
できいています。
聞くジャンルはJポップ、ロック、ラジオです。
IPOD系とUSB接続でも聞く予定です。

書込番号:14118641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2012/02/07 08:10(1年以上前)

ディスプレイを上に置くのは、以外と重いのでやめます。

書込番号:14118665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/07 08:25(1年以上前)

接続できます、コンポの端子はバナナプラグ対応端子となっていますが銅線がバラになっていてもそのまま接続する事ができます。

書込番号:14118688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/02/08 01:00(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
ひとつ解決しました。

書込番号:14122783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/08 01:23(1年以上前)

他スレを見て、すこしかんがえて、初心者には
スピーカーセットのコンポがいいのかと思いました。
X-U1とK521が予算的に良いと考えてました。

書込番号:14122844

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2012/02/12 13:01(1年以上前)

リモコンでの操作はX-U1の方がしやすいです。が、X-U1は光角型の入力端子がありません。
予算3万程度、iPod対応で光角型端子があるミニコンポはK-521くらいじゃないですかね。

あとはONKYOのiPodドックND-S1とPCスピーカーDP-M1がセットになったND-S1DPというものがあります。
これだとPC - (USB) - ND-S1 -(光)- DP-M1といったつなぎ方になります。
コンポのCDプレイヤーとラジオが不要でしたらこちらもありかもしれません。
本来2万円程度のものですが、少し前までは1万円少々で投げ売りされておりお買い得でした。
現在は元の価格に戻ってしまったようですが、まだヤフオク等で探せば安く買えると思います。

書込番号:14143116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/02/13 01:07(1年以上前)

DiSi77さん返信ありがとうございます。
いままで千円位のロジクールで聞いてる私は、
K-521に変えたらすごく音が良くなったと感じられると考え、
K-521にしようかと考えが進んだ所で、いろいろ調べていると。

プリメインアンプのTX8050とかいいなと思い出しました、
PS3をCDプレーヤーとして使えるのではないかと思いました。
これを機会にオーディオの世界に足を一歩すすめるには
TX8050かっておいてもいいかなとも思いだしました。

ということで悩み中です^^;

書込番号:14146521

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2012/02/20 01:03(1年以上前)

K-521は音質設定が付属スピーカー向けにチューニングされてるらしく、その効果をオフにできないんですよね。
ですからいずれスピーカーを交換することを前提にするのであれば、初期投資は比較的高めになりますがTX8050の方が都合がいいと思います。

書込番号:14178521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/02/20 20:44(1年以上前)

DiSi77さん返信ありがとうございます。
K-521はそんなチューニングがされているのですね、参考になります。

先日大型家電量販店に初めて視聴にいってきました。
まずTX8050の大きさを見て、ミニコンポしか設置スペースがないと思いました。
ミニコンポの音を聞き比べて、X-N7NXがいいと感じ。(視聴は大事だと思いました)

またDALIのZENSOR1の音も良いと感じました。

選択1 IPOD使う為には追加オプションが必要だけどX-N7NXか
選択2 今後のステップアップを意識してZENSOR1と単品コンポ(予算オーバーだけど奮発して)
で悩みたいと思います。
(ZENSOR1+R-K731だとIpodも聞けて機能面で妥協しなくてよいと思っていますが、この組み合わせで視聴ができないので決めかねます)

現在視聴ができているX-N7NXに心は傾いています。

皆様のアドバイスによって、私に最適なコンポを選ぶ事ができそうで、とても感謝しています。

書込番号:14181403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

2012/02/18 17:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

このアンプに80W+80Wのスピーカーを付けて正常に音がでますでしょうか?
スピーカーは16年前ぐらいのですけども

書込番号:14171292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/02/18 17:55(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

>80W+80Wのスピーカー

うん?
どんなスピーカーでしょうか?
アンプ内蔵型やないですよね?
確認すべきは、

・最大許容入力
・インピーダンス

あたりです。

因みに型番分かりますか?

書込番号:14171352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/18 17:57(1年以上前)

>このアンプに80W+80Wのスピーカーを付けて正常に音がでますでしょうか?
>スピーカーは16年前ぐらいのですけども

80Wという最大入力よりインピーダンスが6〜16Ωに収まっているかどうかです。国内メーカーの4Ωなら特に問題にならないですが
輸入スピーカーで4Ωものだと最低インピーダンスが2Ωくらいになるものもあるので、こちらなら接続しないほうがよいかも。

日本の住環境の一般的な部屋なら音は5W〜10W弱程度しか出せないので入力80Wは気にしないでよいですよ。

書込番号:14171361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/02/18 21:06(1年以上前)

ビクターです。MXY3のついていたスピーカーです

書込番号:14172146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/02/19 00:30(1年以上前)

Victor SP-MXY3

定格インピーダンス 6Ω

最大入力 80W

R-K731-Sと、問題なく組み合わせることができますよ。

書込番号:14173200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/02/19 00:43(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14173260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

第4世代目iPod touch について

2011/11/02 23:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:7件

K-521を半年前に購入したものですが、iPod nano4世代目を洗濯して壊してしまったので
iPod touch4世代目(白)を購入し、Dockに接続したのですがiPod touchを認識しません
自分だけでしょうか?他の方の情報をお聞かせください

書込番号:13713816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/11/03 00:28(1年以上前)

ケンウッド 【K−521】 取扱説明書(40ページ)の「接続可能なiPod」(2009年9月現在)を見ると、iPod touch 第3世代 まで
しか記載されていません。iPod の取説もあわせてご覧ください。 http://manual2.jvckenwood.com/files/4b20469e0a27d.pdf

書込番号:13713982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/03 17:28(1年以上前)

返信ありがとうございます
iPod touch4世代で認識したという報告(?)があったのでもしかしたら白もいけるかな、と思ったんですが・・・
残念ですが諦めます ありがとうございました

書込番号:13716448

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2011/11/03 22:40(1年以上前)

KENWOOD製品 iPod/iPhone対応表(2011年5月25日現在)
http://www2.jvckenwood.com/ipod/he_ip/index.html

こちらだと第4世代も対応していますね。第4世代発売時には動作報告もあったので問題はないと思います。
ホワイトモデルは今年の10月発売とは言え中身は変わってないはずですが…
変わったところといえばiOSなのでそちらの問題かも知れません。
ちなみに第3世代とiOS5の組み合わせでは動作しています。

ただ、たまーにtouchを認識しないことがあるのでコンポやtouchを再起動したり、音楽アプリを起動した状態で接続したりと色々して解決しています。


ちなみにK-521の取説の対応情報は情報が古いのでアテになりません。
2009年9月ですとiPodは第3世代までしか発表されてないので記載がないのも当然です

書込番号:13718048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/13 11:44(1年以上前)

返信ありがとうございます
電源を一度落として接続したところ、touchが認識されました
もうひとつ質問があるのですが、Dockを今までほとんど使用していないにも関わらず
劣化してなのか何なのかは分かりませんが、認識しずらいです
touchを少し触っても認識がとけます
ちなみにK-521を購入してから1年ちょっとしか経っていません
修理に出したほうがいいのでしょうか?

書込番号:13760329

ナイスクチコミ!1


AkiAkoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2011/11/13 14:47(1年以上前)

私もiPod touch第4世代を使っていますが、購入当初接触不良?なのかパソコンにすら認識できない状態でした。

ネットで情報収集するとiPod touch側コネクターの不良情報が何件かあったので、何度か抜き差しすると、ようやくパソコンに認識、初期設定完了しましたが・・・・・今度はK-521のドック側で認識出来ず、これも何度か抜き差ししたり力の入れ具合を変えてみたりして、ようやく認識出来た次第です(左右に揺らすような感じ)

>劣化してなのか何なのかは分かりませんが、認識しずらいです
>touchを少し触っても認識がとけます

iPod touch購入当初は同じ経験をしましたが、最近は問題ないようです。
私の場合、あくまでも推測ですがiPod touch側のコネクターにバラツキがあるのではと思っています。

書込番号:13760990

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2011/11/14 22:56(1年以上前)

touchはアゴが出ているせいか、コネクタの差し込みが微妙になる製品があるようです。
touchをずっと押さえつけるようにしないと接続されないようなら、メーカーに問い合わせた方がよいと思います。

書込番号:13767209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/16 20:49(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
たしかにAkiAkoさんの言うとおり、左右に揺らす感じでできました
osmvさんの言うとおりずっと押さえておかなければならないわけではないようなので
とりあえずはよしとすることにします

ありがとうございました

書込番号:13901227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/23 01:06(1年以上前)

他のことで質問なんですが
皆さんCDの回転音はどのくらいしますか?
夜クラシックをかけているのですが、結構気になる気がします

書込番号:13928993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AkiAkoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2012/01/04 15:01(1年以上前)

>皆さんCDの回転音はどのくらいしますか?
>夜クラシックをかけているのですが、結構気になる気がします

返信遅くなりましたが、CDの回転音って、気になりませんよ!
今も念のためコンポの近くで再生と停止を繰り返しましたが、再生中は無音です。確かにONとOFFの時だけ「チリチリ・・・カチャ」みたいな小さい音は聞こえますが、回転音は近くでも聞こえませんでした。

再生中でも気になるような回転音がするのなら、一度修理に出した方がいいかもしれませんね。出来ればドッグの接触不良もどちらに原因があるのか、わかれば結果を教えてください。

書込番号:13978267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/27 00:50(1年以上前)

返信ありがとうございます
回転音というか、チリチリ?よくわからないんですが音が聞こえます
一応十年保証に加入しているのですが、
このような問題には多少お金がかかるもんなのですか?よければ返信ください

書込番号:14072747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2012/01/28 15:11(1年以上前)

地震で床に落ちたりした僕のK-521でも回転音はとても静かです。
が、試しにCD再生中に音量を0にしてみたところ、サーという何かが擦れるような高周波の音が聞こえます。
本体に耳を近づけて注意しなければ気にならないレベルですが…
夜間の周囲が静かな状況で、音量を絞ってクラシックを再生したりすると気になるかもしれません。

K-521に限った話ではないのですがレンタルCDなど盤面にシールが貼られていたりするものは、回転中に「チチチチチ」というような周期的な音が聞こえる可能性はあります。
複数のCDで試してみても同様の症状が確認できるようなら、メーカーに送付して点検してもらうことをお勧めします。
10年保証は販売店側の保証なので販売店経由で修理依頼をする必要があったりすると思いますが、延長保証が適用されるのはメーカー保証が切れてからになります。
書き込みを見る限りはまだ購入から1年たっていないようですのでメーカーのサポートセンターに直接相談してみてください。
サポートセンターに症状を説明し点検してほしい旨を伝えれば大丈夫です。
メーカーの保証期間内でしたら大抵は往復の送料含めて無料だと思いますよ。

書込番号:14078358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 01:54(1年以上前)

すいません、遅くなりました
返信ありがとうございます
やはり僕のコンポがおかしいみたいです
おっしゃるように、高周波の音が常にしていて、イヤホンやヘッドホンをつけていても聞こえます
受験を控えているので、受験が終わり次第点検に出したいと思います

書込番号:14151220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング