ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードへの録音

2012/02/10 06:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 tenten-no2さん
クチコミ投稿数:65件

最近購入しましたが教えていただきたいことがあります。

SDカードに録音する際、パソコンから行うと全てのアルバムが横並び
(つまり1曲づつ録音したような)になり、アルバム毎の検索は出来ない
ようなのですが、これは仕様でしょうか。
取扱説明書を見てもそのように見えますが、これでは数千曲分のアルバム
を入れた場合、実質検索不可能です。
パソコンからはソニーのXアプリよりD&Dで入れました。
あらかじめ、SDカード内にアルバム毎のフォルダでも作り、そこに入れて
いくと検索しやすくなるのでしょうか。

本体でCDから直接録音するとアルバム毎にフォルダが出来るようですが、
当方、ほとんどの音楽がパソコンに入っていまして・・・。

音楽の入ったパソコンが手元に無く、週一しか触れませんので、教えていた
だくとありがたく存じます。

書込番号:14132527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2012/02/10 09:47(1年以上前)

こんにちは。

ユーザではありませんが。

>あらかじめ、SDカード内にアルバム毎のフォルダでも作り、そこに入れて
いくと検索しやすくなるのでしょうか。

フォルダは10階層まで作成可能のようですので
例えば「ジャンル」-「アーティスト名」-「アルバム名」-「曲」のように
作成すれば検索し易くなると思います。


書込番号:14132959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mi24hindさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/10 12:26(1年以上前)

\KWD の下にさえ入れていれば、このコンポ側には制約はないと思います。
使っているアプリの問題では?
PC側にディレクトリを作って管理するソフト(例えばWindowsMediaPlayer)で取り込んで
そのディレクトリ全体をコピーすれば \アーティスト \アルバム \曲 の階層を一気に移せますよ。

書込番号:14133404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tenten-no2さん
クチコミ投稿数:65件

2012/02/13 09:39(1年以上前)

tenten-no2です。

たまもっこりさんのおっしゃるとおり、パソコン側でSDにフォルダを作っていき、そ
こに自由に入れていくと、思いのとおり分類することができました。

初心者ゆえ、パソコン側のそういった操作がオーディオ側で受け入れられるのか疑問
に思っていましたが、問題ありませんでした。

たまもっこりさん、mi24hindさん、有益なアドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:14147206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エレコム社のUSB

2012/02/12 16:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > M-313

クチコミ投稿数:3件

みなさんがUSBについて書いてあったので、気を付けていたつもりですが…

エレコム社の4GBのUSBメモリを購入してきました。
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-su2/bu/
そしてCD⇒WMAファイルをCDごとにフォルダ分けして入れてみました。
そして挿すと、『NO SONG』と表示されてしまいます。

とりあえず、USBメモリをフォーマットして
WMAファイルを入れ直しましたが、同じ状態です。
フォルダ分けをやめても、『NO SONG』となります。
やはりUSBメモリとの相性なのでしょうか?

ちなみに下記のエレコム社の8GBメモリは再生できました。
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2a/bs/

よろしくお願いします。

書込番号:14144046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン使用

2012/02/09 22:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 koikoi595さん
クチコミ投稿数:2件

主にヘッドフォンで聴きたいと思っています。

スピーカーの音は良いと聞きますが、
ヘッドフォンで聴く音も良いですかね?


またipod使用時にヘッドフォンを接続しても音楽は聴けますか?
X-HM50では聴けなかったので気になります。


よろしくお願いします。

書込番号:14131424

ナイスクチコミ!1


返信する
DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2012/02/10 11:12(1年以上前)

iPod再生時のヘッドホン利用はもちろん可能です。
できない機種もあるんですね…
ヘッドホンの音質に関しては特に悪いとは感じません。
あまりヘッドホンを利用しない上に他のコンポと比べたことはないので参考にはならないかもしれませんが…
コンポ側でイコライザやエフェクトを調節できるのでiPod直差よりもいいです。
ただし、感度の高いイヤホンを使うと音量が小さめの時はホワイトノイズが少し気になります。
K518(インピーダンス32Ω, 感度100db)だと気になりませんでしたのでヘッドホンなら問題ないと思います。

書込番号:14133187

ナイスクチコミ!1


スレ主 koikoi595さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/11 20:37(1年以上前)

使用できますか!安心しました。

音質も悪くないと言うことで
購入する決心がつきました!

本当にありがとうございます

書込番号:14139822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生中の曲名表示に戻る方法

2012/02/06 03:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 mi24hindさん
クチコミ投稿数:11件

再生中の曲名表示に関して質問です。

過去の質問の回答にもありますように
http://bbs.kakaku.com/bbs/20702010408/SortID=10316301/
漢字表示が”*に”なってしまうのは構わないと思って使っているのですが、
最近、SDカードの曲をランダム再生で聞いている時に、
「この曲は、誰の、何と言うアルバムの曲だっけ?」
と思い、マルチコントロール左で階層を調べてみたりする事があります。
で、アーティスト名やアルバム名が分かった後、
ランダム再生が次の曲に移っても、ディスプレイ表示は更新されませんよね?
マルチコントロール右や、「表示/文字」ボタンを押しても変わらず。

現在再生中の曲名を再び表示するにはどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14114165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod接続時の操作について

2012/01/18 00:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 osakinnguさん
クチコミ投稿数:25件

こちらの購入を考えているんですが、ipod操作時にリモコンで再生を押したら一つのプレイリストの枠の中しか再生できません。
それではipodをつなぐ意味が無いような気がして踏みとどまっています。
皆さんは、ipod接続時どのような使い方をされていますか?

書込番号:14035474

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2012/01/21 10:18(1年以上前)

iPodは外部からあまり細かな操作はできませんし、操作するにはiPodの画面を見ながらやらないといけません。
プレイリストを工夫していろいろ作るか、MENU関係のボタンやPLAYLIST UP/DOWN、ALBUM UP/DOWNボタンが付いたコンポを買うかです。
それでも、細かな操作はiPod自体を操作した方がずっと楽です。また、iPodにはそれらの操作が機能しないモデルもあります。

書込番号:14048415

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2012/01/23 01:56(1年以上前)

iPodTouchをこのコンポに接続して使ってますが、K-521は曲単位、アルバム単位でのスキップしかできませんね。
この機種の場合はDockケーブルを使ってUSBコネクタに接続した本体を手元で直接操作するのが一番楽です。
もはやDock搭載の意味がないんじゃないかと思われそうですが、USBでiPodとデジタル接続しながら手元で操作できるコンポってのはあまりありません(笑)

他機種ではプレイリスト単位でのスキップができたり、十字キーでメニューの操作ができたりと様々な使い方ができるものもありますが、結局画面を見なければ操作ができないんですよね。
プレイリストスキップに対応しているオンキョーのiPod対応コンポも使っていますが、プレイリストの数が多いとiPodを直接操作した方が楽です。
直接iPodを操作すれば快適なのに画面を見ながらボタンをポチポチなんてのはストレスがたまるだけです。

書込番号:14057058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2012/01/27 20:00(1年以上前)

>>USBでiPodとデジタル接続しながら手元で操作できるコンポってのはあまりありません(笑)

もしこれ(↑)を望まれているのなら、次の2機種がおススメです。

ONKYO X-U1
http://kakaku.com/item/K0000250354/

DENON RCD-M38(スピーカーは別途必要)
http://kakaku.com/item/K0000114827/

書込番号:14075259

ナイスクチコミ!0


スレ主 osakinnguさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/03 19:31(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。

そうですね、コンポまでの距離もちかくないですから、ほかのを見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:14103643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ボリューム保持について

2012/02/02 17:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > M-313

クチコミ投稿数:2件

教えて下さい。
電源ON時に、前回の設定した音量(電源OFF時の音量設定状態)を保持しているでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:14099362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/02/03 00:13(1年以上前)

電子ボリュームなので、保持しているのが当たり前です。

書込番号:14101093

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング