ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodを…

2011/03/21 23:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521


この商品を買いたいのですが、iPodはどこに差し込むのですか?

写真をみただけではiPodをどこに差し込むのかわかりません。

教えて下さい。

書込番号:12807218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/03/21 23:29(1年以上前)

アンプ部の天板の蓋を開けるとドックコネクタがあり、そこに差し込むようになっています。

ちなみに、対応iPodは、iPod Classic、iPod nano(第2〜5世代)、iPod touch
だそうです。

書込番号:12807300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2011/03/21 23:35(1年以上前)

ありがとうございます。

このiPodドックは皆さん音質は大変良いと言っていますがどうでしょうか?

もし本当に良ければ買いたいと思っています。
またこの商品に関するアドバイスがありましたら教えて下さい!

よろしくお願いします。

書込番号:12807332

ナイスクチコミ!0


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/22 02:08(1年以上前)

AKB48&SKE48さん、こんばんは。

>このiPodドックは皆さん音質は大変良いと言っていますがどうでしょうか?

一番良いのは、AKB48&SKE48さんが自分で試聴して確認する事だと思います。
人が良いと言っても、その音がAKB48&SKE48さんの好みに合うか分からないですし、
iPodで聴かれている音楽のジャンルにも左右されますので、
一概に「絶対良い」とは言い切れません。

その上で自分がアドバイスをするなら、
この機種はなかなか良い音質だと思います。
ただ個人的には、何となくですが物足りなさを感じる音でした。
音の輪郭がややぼやけているとでも言うか、ハッキリとした感じの音が出ていないと感じました。
(この感想は、あくまで自分の「個人的感想」なので悪しからず)

iPodをコンポに接続して聴くという事であれば、以下の様な機種もあります。

パイオニア X-HM50
http://kakaku.com/item/K0000155569/

ビクター EX-S1
http://kakaku.com/item/K0000152568/

ONKYO X-S1+ND-S1
X-S1…http://kakaku.com/item/K0000057035/
ND-S1…http://kakaku.com/item/K0000054098/

DENON RCD-M38+好みのスピーカー
http://kakaku.com/item/K0000114827/

K-521と比較するなら、このあたりの商品が対象になるでしょうか。


簡単にそれぞれの特徴を挙げると、

X-HM50…価格の割に出力が高く、コストパフォーマンスは良い。リモコンの操作性も○。
音の傾向はK-521に近いと思うが、こちらの方がややハッキリした音の印象。

EX-S1…ビクター独自のウッドコーンスピーカーを使用するこだわりを感じる商品。
独特な音質。合う音楽、合わない音楽があるかもしれないが、音の響きはかなり味わい深い。
リモコンの操作に少し慣れが必要か。

X-S1+ND-S1…自分はこれを使っています。
くっきりとした音調で、音質は高く、入出力端子が豊富。
ND-S1を使い、パソコンの音を出す事も可能。
X-S1の付属スピーカーが小さい為、現在は別のスピーカー(KENWOOD・LS-SG7)に交換して使用。
(言い換えれば、付属のスピーカーでは物足りない音と思う事があるかも…、という事です)
スピーカーサイズを大きくした、
X-S9(http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001274455/index.html)も一部店舗で発売中。

RCD-M38…他の3商品と異なり、ドックでの接続機能がなく、前面のUSB端子にiPodを接続して使用。
ただし、スピーカーは付属していない為、別途購入する必要がある。
個人的には、スピーカーにもよるが、音質はこの中では一番良いのではと思う。
組み合わせによっては、4商品の中で一番上質な音を出すのではないだろうか。


…長文になってしまいスミマセン。
せっかくコンポを購入されるのであれば、自分で納得できるものを選んで頂きたいと思い、
色々書いてしまいました。
やはり、試聴した上で、比較検討されるのが一番だと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:12807850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2011/03/22 14:01(1年以上前)


toproad50さんご丁寧にありがとうございます。

今、ケンウッドのK−521とパイオニアのX−HM50で悩んでいます。
ちなみに、音も聴きに行きたいと思っています。

ですがクチコミなどを見ると更に迷うばかりです。

出来れば更に詳しく両方の製品について教えて下さい!

よろしくお願いします。

書込番号:12809063

ナイスクチコミ!0


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/22 16:00(1年以上前)

試聴した限りでは、K-521とX-HM50の音質差はそれほど無いと思いますが、
K-521は外部入力にデジタル入力端子があるので、テレビやPS3などと接続して音出しする事も出来ます。
iPod以外の機器の音を出したいというのであれば、K-521が便利だと思います。

一方、X-HM50の方はリモコンでiPodのメニュー操作が可能です。(K-521はiPodのメニュー操作は出来ません)
iPodでプレイリストを作成しているなら、X-HM50の方がiPodの操作がしやすいと思います。
また、映像出力端子があるのでiPod内の動画や画像をテレビで見る事が可能です。

自分の知っている情報はこんなところです。
あとは実際に試聴して、好みの機種を選んで下さい。

書込番号:12809337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2011/03/22 16:05(1年以上前)


参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:12809342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

気になることが・・・

2011/03/02 08:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:35件 K-521のオーナーK-521の満足度4

スタイルとタッチパネル操作が気に入り、先日購入しました。
小型ですが本格的な音でおおむね満足♪です。

ただ、気になることが・・・
ヘッドフォンをよく使用するのですが、うまくありません。
フォンジャックにイヤホンを繋ぐと小音量時にかなりサーっていう雑音が気になります。
また背後のREC OUTにヘッドフォンアンプを繋ぐと何か音が割れているような気がします。
これって私だけでしょうか。
アンプはDr.DAC(第一世代~~),フォンはAKG K701です。
うまく活用できる方法がありますか。
宜しくご教示ください。

書込番号:12728324

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/03/03 16:49(1年以上前)

こんにちは。

>フォンジャックにイヤホンを繋ぐと小音量時にかなりサーっていう雑音が気になります。

これは熱雑音とも言って、ある程度は仕方のない問題です。コンポも機械である以上どうしても動作時に雑音が発生します。所謂仕様ってやつです。

しかしそのレベル(音量)は非常に小さいので、普通にスピーカー等で音楽を聴く場合には感知出来ないレベルだったりします。

が、ヘッドフォン等で聴くと、ヘッドフォンそのものの能率(信号の音への変換効率)が高く、小さな音まで目立つことと、更には耳にピッタリ付けて聴くので余計に目立つ傾向があります。

とは言っても、音楽が始まれば目立たないレベルかと思いますので、こういうものだと思って気にしないのが一番です。

>背後のREC OUTにヘッドフォンアンプを繋ぐと何か音が割れているような気がします。

音が割れているというと、信号レベルが大き過ぎて音割れしているような状態を想像します。即ち、出力レベルが入力レベルに較べて高い、ないしは入力感度が高過ぎると言う状況です。

Dr.DAC(第一世代)の仕様はよく知らないので恐縮ですが、Dr.DACに繋いでいる端子の入力レベルなどをチェックされては如何でしょう。

REC OUTの出力レベルは普通のラインレベル出力ですので、AUX IN等のラインレベル入力に繋いでいれば問題はないはずですが、その状態で音が割れるような状況というと、次には接触不良なども考えられます。

RCAジャックを2・3度ねじるようにして奥までシッカリと差し込みます。それでも改善しない場合、コードの不良等の可能性もありますので、別のコードで繋いでテストしてみると良いかも知れません。

書込番号:12734462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 K-521のオーナーK-521の満足度4

2011/03/04 18:50(1年以上前)

586RAさん、ありがとうございました。

購入前に確認したときは気になりませんでしたが、自宅で静かな環境ではノイズが気になりました。
ヘッドフォンでは全く気になりません。

REC OUTのほうはケーブルの不具合では無いようです。
ヘッドフォン中心で聞いているため、ちょっと残念な結果です。

書込番号:12739421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 K-521のオーナーK-521の満足度4

2011/03/16 15:18(1年以上前)

少し間が空きましたが、

メーカーに本体を送り修理を依頼しました。
しかし、「設計レベルの問題(不具合)」ということでいつ治るか分からないということでしたので、そのまま帰ってきました。
当然REC OUTの音割れはそのままでした。
そのため、フォンアウトをHPアンプに繋ぐため、ミニピン-RCA変換ケーブルを別途購入し、使用しています。
これでHPアンプ経由でK701を使用できるようになりました。
なぜREC OUTに拘るかというと、将来HPアンプをグレードアップしたいからです。
とりあえずまあまあの音質で聴けています。



書込番号:12786568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買うか迷っています。

2011/03/11 10:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313

クチコミ投稿数:206件

使っている人に聞きます、音質はイイですか?

この値段で良ければ買いたいのですが…

よろしくお願いします。

書込番号:12771443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イコライザー機能について質問です。

2011/03/10 13:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 HORNET2さん
クチコミ投稿数:15件

SONYのウォークマンのカスタムのように自分好みの音に変えられますか?また、その効果はどれくらい反映しますか?回答よろしくお願いいたします。

書込番号:12767733

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/10 14:06(1年以上前)

HORNET2さん こんにちは。 ユーザーではありません。
メーカーの説明では「好みの音質に設定できる多彩な音質調整機能」と謳ってます。
スピーカーや部屋の構造など影響しますから、どこかで視聴されると納得されるのでは?
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/acoustic/k_521/index.html

書込番号:12767795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/10 18:27(1年以上前)

トーンコントロールは低音/中音/高音とも三段階の周波数を変更できます、合計9段階の周波数を調整できます。
更に重低音の増強もできますね。

書込番号:12768599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 Dockeさん
クチコミ投稿数:2件

タイトルの通りAUXかD-INを前部のPHONESで視聴すると、「キー」という高音のノイズが発生します。これは私だけでしょうか。
なお付け始めはあまりノイズはせず、機械が温まってきたあたりでノイズが発生し始めます。
なにか対応策は無いのでしょうか。

書込番号:12737992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/04 13:53(1年以上前)

一番いいのはケンウッドに連絡することかなぁ。とおもいます。

書込番号:12738526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/03/04 21:46(1年以上前)

既出かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12318328/

書込番号:12740293

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dockeさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/05 00:49(1年以上前)

>スキンミラーさん

記載先のリンクは確認していましたが、リンク先の回答はD.AUDIOについての解決策で終始しているようでしたので、根本的な解決にはつながっていないのです。
D-IN使用時にノイズがひどく、せっかくのパソコンからのデジタル信号も台無しになってしまいます。ちなみに光ケーブルを抜いた状態にしてもD-INを選択してヘッドホンを使用すると無音にノイズだけ聞こえる状態です。これがもし仕様だというなら、明らかに欠陥ではないでしょうか。

書込番号:12741349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/05 02:47(1年以上前)

で、ケンウッドにはきいたのか?
仕様かどうかはメーカーが一番知っているとおもいますが

書込番号:12741742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/03/05 18:46(1年以上前)

なるほど〜。
デジタルソースをヘッドホン試聴すると、ノイズが乗るってことですか。
返品でいいのでは。

対策は出来ないこともないけど、、、。
デジタル回路の輻射ノイズがアナログに乗っているようなので、
回路そのものを分離して片方もしくは両方ともシールドが必要です。
なのでこの世代では対策は無理で次製品になります。

※パソコンからノイズが乗っている可能性はなきにしもあらずですが...。
光ケーブルで接続されているようなのでその線は薄いかな。

書込番号:12744540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アルバムアップダウン操作について

2011/02/27 20:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:6件

公式でnano6世代はアルバムアップダウン操作ができないと
書いてあったのですが、
どのような操作になるのでしょうか?
致命的だったら購入を考え直そうかと思います。

書込番号:12716450

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/02/27 20:45(1年以上前)

単純にリモコン上のアルバムアップとアルバムダウンを受け付けないだけです。
本体側に差し込んでいるiPod nono側では操作できますよ。
まあ本体とスピーカーを一体に置きたい方にとっては不満だとは思いますが、
仮にリモコン操作できたとしてもその小さいディスプレイが見えるかという問題は依然残っています。
※パナなどのコンポも同様

書込番号:12716685

ナイスクチコミ!1


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2011/03/02 13:02(1年以上前)

>アルバムアップダウン操作

アルバム単位でのスキップが可能になるという操作です。
例えば
1曲目:アルバムA
2曲目:アルバムA
3曲目:アルバムB
というプレイリストを作った際に、1曲目を再生してるときにアルバムスキップをすると一気に3曲目まで飛んで再生します。

アーティスト選択→アルバム選択で再生を開始した際には再生予定の曲が全て同一アルバムとなるのでこのアルバムアップダウン操作をすることはできません。
(同一アーティストの次のアルバムに飛んだりするようなことはありません)

iPod内の曲を全部順番に再生したり、あるアーティストの曲を全曲再生するときぐらいにしか使うことはないので、それほど重要なものではありません。
ランダム再生だと単なる曲送りとほとんど変わりなくなります。

書込番号:12729107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/03 01:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
それほど重要な操作ではないみたいなので安心しました。
前向きに購入を検討したいと思います。

書込番号:12732494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング