ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

曲名表示

2011/02/12 15:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-414-S [シルバー]

スレ主 minami52さん
クチコミ投稿数:8件

この機種でMP3ファイルを再生した場合、曲名は表示されるのでしょうか?
まだ発売前なのですがご存じの方が居られましたらご教示下さると幸いです。

書込番号:12644446

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/03/01 21:58(1年以上前)

可能ですが、アルファベティック(英字+数字記号)のみです。
取説 p15 フロントパネル、p20 USB/SDを再生する、p21 タグ情報、p34 再生できるオーディオファイル


取説はコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html

書込番号:12726405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続の外付けHDDについて

2011/02/14 02:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

クチコミ投稿数:204件

先日、PC用も兼ねて、このコンポとONKYOのサウンドカ−ド(SE-U55SX2)を購入し設置、設定が済んだ所です。

購入前は、色々迷いましたが、今は機能、音質、共に大変満足しております。

で、質問なのですが、私はUSB端子に外付けのHDDを繋ぎたいと思っております。
供給電流が500mAまでで、USBのマスストレ−ジクラスタイプのHDD(500GB位?)でオススメの物が有りましたら教えて下さい。

以前、WHASYMOさんのクチコミで紹介されていた、I/Oデ−タのHDC-U500を考えていたのですが、取り扱い店が少なく(有っても高価)なので諦めました。

どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

因みにコンポの値段は、2月11日にLAVI新宿店で、¥26800でP10%でした。



書込番号:12653155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/02/15 09:05(1年以上前)

120GのHDD

ドアップ

こんにちは〜。
PC詳しくないんでお役に立たないかもしれませんがちょっと実験してみました。
外付けHDDはリンクシアターLinkTheater LT-H90LAN
http://kakaku.com/item/10982610070/
に付属してた120GのHDDです。
PCのUSB端子につければACアダプター無しでもちゃんと使えました。
2TのHDDを購入したのでこれが不要となったので自分もUD-E77WSDに利用出来たらと思いましたが。
UD-E77WSDに接続するとUD-E77WSDの電源が落ちてしまいます。
落ちたところで再度電源入れると入りますがすぐにオフとなってしまい使えませんでした。
このHDDにはACアダプターが別売りで自分は持ってません。
たぶんACアダプター付けて接続すれば使えるのでしょうが、そこまでしようとは思わないので実験終了しました。
役に立ちませんね。
でわでわ〜♪

書込番号:12658394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2011/02/15 19:07(1年以上前)

こんばんは。

伊豆の助さん、レス有難う御座います、それに実験までして頂き感謝ですm(__)m

私も、PCは疎くて難儀しております。
手元には、HDDが無いので新たに購入する事になると思いますので色々調べている所です(汗

バス出力でも対応出来ない物が有るのですね、参考に成ります。

ケンウッド、ヤマダ電機、I/Oデ−タ、に問い合わせて見ましたが、予想どうり「繋げて見るしか無い」というお返事でした。
ただ、I/Oデ−タのサポートの方はUD-E77WSDの仕様(USB部)を調べてくれて、候補としている、HDCA-U、HDCA-L、HDCR、シリ-ズは「イケそうな気がする」との回答でした。

今度、近くのPC DEPOTにでも行ってもう少し調べて見ます。

有難う御座いましたm(__)m

書込番号:12660411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/02/28 08:04(1年以上前)

大変遅くなりましたが、昨日時間が作れたのでHDD買いました。

買ったのは、

http://kakaku.com/item/K0000082926/

です。

選択理由は、安い事、此処での評判が良かった事、大容量は必要無い事(160GBでも十分?)、それと不安なバスパワ−の事ですが、シリコンパワ−のサポ−トで聞いた所、「もし、バスパワ−供給がうまく行かなくても付属のUSBケ−ブルは、先が二股に成っているので、片方に市販の、ACコンセントからのUSBチヤ−ジ用のアダプタ-を使えば大丈夫だろう・・・」と言うことで、これに決めました。

で、接続。

まずはアダプタ-無しで接続した所、HDDはアクセス中のランプがずっと点滅したまま、UD-E77WSD側は接続確認中の表示がずっと続き変化無し(T_T)

そこで、同時に購入したチヤ−ジ用アダプタ−(¥500位の物)を接続した所、無事開通しました(^O^)/

500mAと言うのは、かなり少な目なのかも・・(アダプタ−は、DC5V,1000mAのタイプでした)

これで、PCM録音がガンガン出来るように成りうれしいです。

余談ですが、容量だけを考えると、フラッシュメモリ−はまだ割高な感じがしますね。(SD,USBメモリ−はWMA専用で使いたいと思います)

書込番号:12718814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/02/28 19:35(1年以上前)

できましたか〜。
自分も5Vのアダプターが家の中に余ってないかさがしているところです(笑)
たぶんアダプターで電源与えてあげれば使えそうな気がしてなりません。

とにかく 良かったですね〜 ♪

書込番号:12720940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2011/02/28 20:46(1年以上前)

こんばんは

伊豆の助さん ありがとう御座います。(まだ、見て頂いてて嬉しいです)

伊豆の助さんの実験大変参考になりました、機種の選択や、ダメな時の事前の準備などとてもスム−ズに出来ました。

BUFFALOに合うアダプタ−見つかるの祈ってます(^^♪

書込番号:12721252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod nano 6世代

2011/02/06 14:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:6件

公式ホームページでは対応外と記載されていたのですが、
聞くことができるのでしょうか?

書込番号:12614543

ナイスクチコミ!0


返信する
DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2011/02/08 14:00(1年以上前)

ドック接続、USB接続どちらでも認識するようですね。
『K-521 第6世代』などの語句で検索すれば真っ先にこの掲示板の口コミが出てきますよ。
10秒もかからないでしょう。
公式では非対応となっていても実際には使えてしまう場合もあります。(iPhoneも大丈夫なようですし)
ただメーカーとしては対応外としている以上、トラブルが発生しても責任を取ってくれる人はいませんのでご注意を。

書込番号:12624228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/27 20:04(1年以上前)

あまり検索もしないで投稿してしまいすいません。。
公式でも一部の操作を除いてですが対応していました。
返信ありがとうございます。

書込番号:12716471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ録音用に

2011/02/23 07:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

クチコミ投稿数:310件

ラジオ録音と、CDの再生用に購入を検討しています。
値段も安くこの機種にひかれていますが、発売が2008年10月と比較的古くなったのが気になります。
これから購入してもさほど問題なく使用できますでしょうか?
それと、SDHCの32Gなどは使用できますでしょうか?2008年ではSDHC非対応ですかね。

書込番号:12695145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/23 13:07(1年以上前)

仕様を見る限り32GBまで対応しているもようです。

ケンウッドはなかなかモデルチェンジしないので3年くらいなら普通かちょい古いくらいでしょう。
実際に聞きにいって気に入ったなら購入もいいかとおもいます。

書込番号:12696079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ど素人の質問ですみません

2011/02/17 01:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 AE◎さん
クチコミ投稿数:19件

付属の配線の事なのですが、銅線剥き出しで、とても心配(ショートしないか。埃がたまって火事にならないか。等)

コンポはみんな、こんなアナログな銅線なのでしょうか?

プレステ等で使われてるゴムカバーの付いた物が普通だと思っていたので、不安で仕方有りません。

音はちゃんと出てますから、ショートやら火事やらの心配さえなくなれば、安心して使えるので、

対処の仕方や、ゴムカバー付きの物に変える場合の、お薦め商品がありましたら、お教えいただければと思います。

質問になってないかもしれませんが、アドバイスや回答を宜しくお願い致します。

書込番号:12667030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/17 03:34(1年以上前)

スピーカー線の事ですか?

電源とは違うのでショートしても火事になったりしません。
音が出なくなるだけです。

確かに埃は掃除する必要ありますが、
心配するのはコンセント付近だけにしましょう。

アナログな銅線は遥か大昔から使われています。

書込番号:12667147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/17 06:35(1年以上前)

コンポのスピーカー端子としては、バナナプラグ対応のネジ式は珍しい方ですけどね。
だいたい簡易なバネ式となっています。
コンポによっては専用のコネクタで接続するタイプもありますよ。

問題ないですけど、バナナプラグにカバー付きもあるので使うのもいいでしょう。

書込番号:12667266

ナイスクチコミ!1


スレ主 AE◎さん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/17 11:24(1年以上前)

ダチャーンさん
口耳の学さん

丁寧な回答を有難う御座います。

火事にはならないとの事で、安心しました。

またどこかでお世話になることがあるかもしれません。そのときは、また、宜しくお願い致します。

有難う御座いました。

m(_ _)m

書込番号:12667862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod再生は・・・

2011/02/11 13:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 you0090さん
クチコミ投稿数:8件

この商品でiPod再生をしようと思ったら、どけまで操作可能ですか??


また、音質の方はどうなんでしょうか??


お教えください。

書込番号:12638615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/02/11 17:18(1年以上前)

>iPod再生をしようと思ったら、どけまで操作可能ですか??

PC買って取説読んだほうが早いですよ^^;
なーんて意地悪かな。

基本操作は全て出来ます。
iPodそのものが操作パネルなので。

リモコンでという話なら、
当然「再生」、「一時停止」
「シャッフル設定」、「早送り」「早戻し」、「一曲送り」「一曲戻り」
まあ、ローガンの自分でなくても1〜2m離れると画面は見えないと思いますが...。

>音質の方はどうなんでしょうか??

音については使用されている方のコメントをノンビリお待ちください。

書込番号:12639625

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2011/02/13 18:10(1年以上前)

iPodの操作についてはスキンミラーさんの書かれているとおりです。
リモコンでのリピート設定とアルバムスキップ(一応)にも対応しています。

音質についてですが、3万円クラスのコンポでiPodにデジタル接続できるものが、このK-521とVictorのX-HM50ぐらいしかないので比較対象が少ないという。。。
ONKYOの同価格帯のコンポと比べても遜色ない音質ですし、色々なメーカーから出ている2万円程度のアナログ接続するタイプのコンポよりも音はいいです。

価格帯的に競合機種であると思われるX-HM50はK-521よりも若干安いのですが、入力端子が非常に少ないのが欠点です。
総合的にみると、K-521は予算3万円でiPodが接続できるコンポがほしい!という方にお勧めできる1台です。




書込番号:12650456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング