このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年12月8日 15:59 | |
| 0 | 4 | 2010年12月5日 22:03 | |
| 0 | 1 | 2010年12月4日 18:42 | |
| 3 | 2 | 2010年12月2日 00:30 | |
| 0 | 2 | 2010年11月28日 12:34 | |
| 0 | 0 | 2010年11月28日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
説明書にはケースは必ず取り外すようにとありました。
かなり薄型のケースで「eggshell for iPod touch 2010」という商品ですが、
装着のまま接続はできないでしょうか?
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
第5世代のipod60Gを接続したところ、NOT SUPPORTの文字が。touchの方は認識するんですが・・・ソフトウェアは最新だし、ipodの方に問題があるのかな?(5年くらい使ってるし)
音楽はclassicの方をメインで使ってるので困ってます。
どなたか、5世代で使ってる人いませんか?
0点
取説 p40を読む限り、iPod 第五世代(video)は非対応のようです。
第五世代の黒を自分も所有していましたが、ONKYO ND-S1でもホイールの制限とか多かったです。
ですので同classicに自分も変更しましたね。
書込番号:12315927
0点
スキンミラーさん返信ありがとうございます。
確かに近所の電気店で同じ商品に5世代classicを接続しても、同じ結果になりました。
しかし、私の所持している説明書にもメーカーのHPにもi-pod classicは対応すると書いてあり、5世代は非対応とは書かれていないんです。
非対応だったとしたら、メーカーの表記が悪いと思うのですが・・・
書込番号:12324143
0点
紛らわしいのですが、「iPod classic」と呼ばれているのはHDD搭載のiPodの第6世代以降のモデルです。
第5世代までのモデルはただの「iPod」なので、別にメーカーの表記が間違っているわけではありません。
書込番号:12324446
0点
DiSi77さん返信ありがとうございます。
そういうことでしたか〜、初めて知りました。
スキンミラーさんのiPod 第五世代(video)っていうのはそういう意味だったんですね。
でも、解決できてよかったです。
製品自体はとても気に入っているので、これを機会に新しいi-pod購入したいと思います。
書込番号:12326013
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
D.AUDIO等にしてイヤホンを挿すとピー、ピーッっと変な高音?がなっています。
またスピーカーにすると聞こえません。
ipod、CDを接続して聞くとスピーカーでもイヤホンでもそのような音は聞こえません。
なぜなんでしょうか?
すごく耳障りで困っています。
これは正常なのでしょうか?
わかる方いましたら返信お願いします。
0点
>これは正常なのでしょうか
正常です。
KENWWOODはアナログ伝送路にデジタル信号を独自仕様で重ねているので、
デジタル信号が可聴領域のばあい、耳に聞こえる状況となります。
ですので、端子仕様はアナログですがD.AUDIOはデジタル仕様で使用する必要があり、
同社のDAPを接続してください。
書込番号:12319672
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CLK-5i
USBにMP3を入れて聞いていますが、曲順がメチャクチャになります。
取説によるとファイル名順となっていて、ファイル名の最初に01、02、03...とつければ順番に再生ができるようなことが書いてあります。
そのようにやっているのですが、ファイル名の最初の数字は無視されてランダム再生みたいになってしまいます。
どうしたら思い通りの順番になるのでしょうか?
いったい何順に再生しているのでしょうか?
アルバムを順番に効きたいだけなのですが、困っています。
0点
最近多いなあ〜、USBメモリの曲順のご質問。
いったいメーカーはソート処理をいつまでケチって潜在的な不満をユーザに募らせるんだろう。
>いったい何順に再生しているのでしょうか?
この回答はFAT順としか言えません。
(≒ファイルシステムへの格納順。追加削除を繰り返すと順序が崩れます。)
システムソフト屋でないとまったく意味不明ですが、ファイルシステム上の都合とお考えください。
と思っていたら 取説 p40にはファイル名順とありますね。
それで再生順が崩れるのは謎ですね。
>どうしたら思い通りの順番になるのでしょうか?
ソート処理は実装されているようなので、
曲番が二桁もしくは三桁前ゼロ埋めでファイル名を定義してみてください。
[例]
F0_01.mp3
F0_02.mp3
:
:
理由は簡単で、アルファ順のソートは代数比較されず辞書順となります。
なので1曲目の次は2曲目にならず10曲目です。
(MLMSマッチ:最左、最短マッチ法。これもソフト屋でないと意味不明だと思いますが...。)
すなわち前ゼロを埋めないと10曲以上のアルバムは以下の並びになります。
[例]
F0_1.mp3
F0_10.mp3
F0_100.mp3
F0_2.mp3
書込番号:12248157
![]()
2点
返信遅くなりました。
スキンミラーさんありがとうございました。
アドバイスをもとにいろいろやってみました。
一度再生順がメチャメチャになったデバイスでは、ファイル名をどう変更しても再生順を変えることはできませんでした。
結局USBをフォーマットして、再生したい順に一曲ずつコピーすることで解決しました。
実に面倒くさい仕様です。
今は何とか思い通りになっていますが、もし順番を変えたいとか、途中に追加したいなんてことが発生しても無理ですね。
取説はうそつきです。
書込番号:12307282
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
手元にはスピーカーがあり、Kー521付属のスピーカーは必要ないので、センターユニットのみが欲しいのですが、電気店に注文すれば入手可能でしょうか。
他に何か方法があればお教え願います。
0点
本体だと補修部品とは認められないかもしれませんね。
スピーカーのみあるなら他のアンプやレシーバーアンプ等購入しては如何でしょう。
KenwoodならR-K711ならCD/ラジオチューナー搭載ですね。
iPodのDock接続には対応しませんが。
書込番号:12288867
![]()
0点
返信ありがとうございます。
やはり難しいですか
この機種を選んだのは、iPodからデジタル入力ができ、サブウーファー出力があり、光入出力があるからです^_^
書込番号:12288917
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
K-521、X-HM50、X-CM30の3つで悩んでいます^^一応欲しい条件…1、iPodDockがある。2、CDが聞ける。3、入力がある(42Z1と接続)できれば光。4、スロットイン。5、パワーがある。の5つなのですが条件がCOMの検索で探せません。K-521は条件が一番近く、X-HM50はiPodの操作面で一番使い勝手が良さそうで、X-CM30は値段が安く良い機種が出るまでの繋ぎにできると考えています。X-HM50にスロットインと光入力あるような機種はありませんか?XW-NAV1も良いのですがパワーが…。
何か良い案くださいm(__)m
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




