ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ウォークマン

2010/11/12 06:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:4件

こちらの製品でソニーのウォークマンを繋げて聴くことはできますか?
教えて下さい。

書込番号:12202403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/11/12 10:07(1年以上前)

タマリロさん、こんにちは♪

本体裏側にD.AUDIO端子がありますので、
ステレオミニプラブのケーブルでウォークマンとつなぐことができるじゃないカナ(^_^)

製品型番は違いますけれど、D.AUDIO端子についての簡単な解説がこのページにあったりします。
  ↓ ↓ ↓
http://www.phileweb.com/news/d-av/200702/06/17734.html

書込番号:12202936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/11/13 01:19(1年以上前)

すみません。読み直してみて誤字発見です。

できるじゃないカナ → できるんじゃないカナぁ  です(汗)

なんだか失礼な言い方になってたみたいでゴメンナサイ!

書込番号:12206942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/13 03:07(1年以上前)

ご親切にいつもありがとうございます♪
最近のコンポはiPod接続が主流になってるみたいで、ウォークマンの対応はソニーのコンポしかないみたいですね。
でもソニーの3万円以下のコンポは評価を見ると音質に難があるみたいなので、悩みどころです。

書込番号:12207187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外部のアンプに接続できますか?

2010/11/03 10:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

20wでパワー不足なので外部アンプに接続したいのですが、イヤホンジャックからRCA変換コードで接続するしかないですよね?この場合音質は劣化するのでしょうか?

書込番号:12157589

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/03 12:23(1年以上前)

音声出力端子がヘッドホンだけならそうなりますね。
ただアンプを増設するぐらいなら直接再生したい機器を繋げればいいかと思います。

書込番号:12157910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2010/11/03 12:46(1年以上前)

再生したい器機はUSBメモリーとPCなのでこちらがベストかと思ったのですが、プリアウトが無いのが残念です。

書込番号:12157993

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2010/11/07 16:24(1年以上前)

KAF−A55のヘッドフォン端子からRCAコードでプリメインアンプ(PMA-390V)につないだら何か問題あるでしょうか?

書込番号:12178770

ナイスクチコミ!0


gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/08 18:10(1年以上前)

当機のヘッドフォン出力をプリメインアンプのライン入力に接続した場合ですが、
不可能では有りませんが下記の問題が有ります。

入力抵抗(インピーダンス)が本来の使用方法よりも桁違いに高いので「良い音」はあまり期待出来ないです。運が良ければ高域を下げる程度で「普通の音」になります。プリメインアンプのトーンコントロールは周波数帯の閾が大雑把(劣化は少ないですが)なので難しいかも知れません。
同時に入力電圧も違うのでS/Nが悪化する可能性がありますが、先のインピーダンスの問題がクリア出来れば今時の機材なら大丈夫と思います。

どちらも電気的には安全方向なので発火したりという危険は無いです。
が、ボリウムを2つ通す事になるので、電源を入れる時には不慮の大音量に要注意です。

当機は、絞り込んだ用途に優れた品質を投入した名機と思いますが、やはり限界は有ります。
個人的には、スピーカ出力20Wで足りない場合は入力に手間を掛けざるを得ない(当機の出番は無し)というのが現状と思います。

書込番号:12184624

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2010/11/08 21:44(1年以上前)

詳しい方がいらっしゃるのでとても助かります!
インピーダンスの問題は勉強不足でよくわからないのですが、とにかくあまりよろしくないようですね。

同様にipod等のイヤフォンジャックからRCAでプリメインアンプに接続するのもよくないのでしょうか(自分はいつもこの方法です)?
ドックコネクターから出力した方が音質は上ですか?

書込番号:12185875

ナイスクチコミ!0


gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/08 22:41(1年以上前)

いえいえ、私もそれほど詳しいわけでは無いです。
以前は特定のインピーダンスに最適化された機材が多かったので、インピーダンスの組合せで音質が変わる事が実際に多く体験でき、「ダンピングファクター」という言葉で知られていました。

ドックコネクターの詳細を知らないので聞きかじりで申し訳ないですが、ヘッドフォン端子からよりも最大出力が大きいという記事がありましたので、ライン入力向き(高目のインピーダンスに合わせて設計している)のではないかと思います。

書込番号:12186331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 R-K711とDENONのRCD−M38の比較

2010/11/06 18:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 john ramboさん
クチコミ投稿数:5件

先日、量販店でケンウッドのR−K711とLS−K711の組み合わせとRCD-M38とSC−M37の組み合わせを比較してみましたがハードロックや元気なポップスではRCD−M38が圧倒的に好みでした。


ぼくハードロックやポップスなど聴いていますが、ジェーンバーキン、ナナムスクーリ、クレモンティーヌ、ケルティックウーマンのような、女性ボーカルも普段同じくらい聴いています。



予想では上記のような女性ボーカルに関してはR−K711がM38に勝るのだろうと思いますが、ハードロックにおいての比較ほどに差を感じないレベル、若干劣る程度であれば、自分にはM38がいいのではないかと思うのですが、臨場感や高音の伸びが損なわれてしまうのではないかと心配です。 試聴していないので、わかりません、この対極のジャンル嗜好のせいで決めかねており、かなり悩んでいます、アドバイスお願いします。

書込番号:12173885

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/11/08 16:03(1年以上前)

こんにちは。

>試聴していないので、わかりません、この対極のジャンル嗜好のせいで決めかねており、かなり悩んでいます

もう一回お好みの女性ボーカルのCD持って試聴すれば、すぐに分かる事かと思うんですが・・・。

差を感じるレベル、それが許容範囲かどうかはご本人が一番良く分かりますので・・・。

書込番号:12184130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカとの組み合わせ

2010/11/06 16:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

クチコミ投稿数:1件

オーディオについて、あまり詳しくないのでどなたか教えていただけると助かります。

R-K711と以前使用していたスピーカを組み合わせて寝室での使用を考えています
スピーカは、DIATONEのDS200-Zという機種なのですが、このスピーカの定格は40W(6Ω)と記載がありました。
R-711Kの定格出力は30Wとの記載ですが、この組み合わせで使用した場合に定格値不足よりスピーカを生かしきれないなどの問題は生じるのでしょうか?
寝室での軽いリスニングが主目的なので、大音量は不要なのですが、定格値が合っていないようなので不安です。

書込番号:12173309

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/06 18:29(1年以上前)

その定格はぴったり合っていなくてもいいです、このアンプで再生できますよ。

書込番号:12173947

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部アンプにつなげられますか?

2010/11/04 06:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

CDプレーヤー、ipodドックとして使いたいたくこちらの機種を検討中ですが、RCAコードで外部アンプに接続可能でしょうか?

書込番号:12162361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/04 22:41(1年以上前)

残念ながらRCAピンプラグによるAUX出力はありません。
※光デジタル出力なら有り。(CD出力のみ)

取説はコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html

書込番号:12165672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/04 23:21(1年以上前)

AUX録音出力端子がある様ですが・・・
たぶん常時音声信号が出力されている端子だと思われます(持ってないんで詳しくは分からないですが、オンキョーのコンポにも同じような端子があります)。
これをメーカーに問い合わせるか、所有者が現れて教えてくれるのを待った方が無難ですけどね。

あと、最悪ミニプラグ→RCAピンプラグ変換コードを使用すれば接続は可能ですけどね。

書込番号:12165928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/04 23:34(1年以上前)

あっAUXは録音出力でしたね。
一投目の書き込みは忘れてください。

書込番号:12166011

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2010/11/05 13:03(1年以上前)

メーカーに聞きましたらAUXからつなげられるみたいです。

書込番号:12167901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードの相互性?

2010/11/03 22:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

クチコミ投稿数:1件

UD-E77WSD で録音したSDをMedia Keg MGR-A7にいれて聴くことができるのでしょうか?

書込番号:12160760

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/04 22:37(1年以上前)

KENWOOD D.AUDIO対応なので可能です。
E77WSD取説 P104 - P107 再生できるオーディオファイル D.AUDIOの取り扱い。
MGR-A7取説 P87 再生フォーマット

ちなみに業界用語では「相互性」は「互換性」といっております。

取説はコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html

書込番号:12165637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング