ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音したラジオを聞く再生機・・・

2010/05/08 18:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:1件


深夜ラジオの録音を目的にこのラジオを買いました。
早送りが遅い、ということは知っていて、
「携帯で再生して聞けばいいや」と思っていたら
携帯でMP3を再生できない、という事実を知りました。
結構 ラジオ録音を目的に聞いている方が多いと思いますが
何を使って再生していますか?
PC以外でお願いします・・・。(うちのPCはほとんどお父さんが使ってて使えません)
頑張ってipodに入れたりもしてみましたが、番組を途中から聴きたいときに
不便です・・・。ちなみに私はmicroSDに録音しています。

書込番号:11335607

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/05/08 22:37(1年以上前)

録音されている機器のベースはまったく違いますが、
やっていることはまったく同じなので回答いたします。

>ラジオ録音を目的に聞いている方が多いと思いますが
>何を使って再生していますか?

iPod(第五世代)です。
中途から聴くときは中央ボタンクリック+ホイール右早回しです。
中断は「>||」ボタンです。
ビクターなら比較的トラックマーク機能が豊富で、60分番組の59分目が聴きたい問題は
おきにくいのですが。(5分おきなど任意にファイル分割されます。)

書込番号:11336769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 07:06(1年以上前)

クリエイティブ ゼン モザイク(4千円程度)を使用していますが、レジウム機能も
あり、コストパフォーマンスも高いと思います。

書込番号:11338126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 RockGardenさん
クチコミ投稿数:3件

コンピュータからスピーカーに出力する音声端子から、このアンプのAUX入力端子に入力すればいいのですか。他に良い方法はありますか。

コンピュータはエプソンダイレクトのEndeavor MR3100です。
http://www.epson.jp/osirase/2006/061003.htm

ご教授をよろしくお願いします。

書込番号:11336143

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/08 20:46(1年以上前)

アナログ出力からアンプのAUX入力に繋げる方法になりますね。
PCに光デジタル出力できるサウンドデバイスを増設すればデジタル接続できるようになりますよ、PCのアナログ出力はノイズの影響を受ける場合もありますから、接続して不満が出るようならデジタルでの接続を検討してもいいです。

書込番号:11336195

ナイスクチコミ!1


スレ主 RockGardenさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/08 21:02(1年以上前)

口耳の学さん、早速の回答をありがとうございます。

まだ、このアンプを購入してないのですが(最安店に発注をしたところ)、アナログ出力の場合のノイズの影響も十分に考えられますので、光デジタル出力できるサウンドデバイスの増設方法を教えてください。

コンピュータでDVDを再生して、このアンプで聞こうかと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:11336273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/08 23:05(1年以上前)

PCでDVD再生するならサウンドデバイスはパススルー対応を選びたいです、お手軽に増設するならUSBタイプの製品ですね。

筐体を開けての増設なので難易度は上がりますが内蔵サウンドカードを選ぶ手もあります、ただしPCの仕様でロープロファイルタイプでないと増設できません。
アナログ出力にも定評のあるONKYO SE-90PCIは如何でしょう。

書込番号:11336940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/08 23:07(1年以上前)

訂正します。
R-K711が対応する音声はPCMのみなので、パススルー対応の件は無かったことにしてください。

書込番号:11336951

ナイスクチコミ!0


スレ主 RockGardenさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/09 00:03(1年以上前)

口耳の学さん、再びの回答をありがとうございます。

ネットで調べたところ次の物はどうかと考えていました。

PCI接続では、玄人志向 CMI8738-6CHLP2 がお手軽価格(最安値2280円)なので、ダメ元でやってみようかと思ってました。
Endeavor MR3100 は、元々Vistaですが、今はWin7を入れています。CMI8738-6CHLP2のホームページでもWin7用のドライバーが提供されているようなので、これにしようかなと思いました。

USB接続では、AREA 響音DIGI Plus SD-U1SOUND-T5 がお手軽価格(最安値3900円)なのですが、クチコミ情報ではWin7では出来るかどうかが分からないようです。

書込番号:11337263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

お願いします!!

2010/05/03 23:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 メガ男さん
クチコミ投稿数:3件

k-521の購入を考えています。

そこで、k-521にはAMラジオがついていますか?
また、ラジオをUSBに録音できますか?
教えてください!!!

書込番号:11314715

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/04 07:12(1年以上前)

USBは再生のみで録音には対応しません。

書込番号:11315613

ナイスクチコミ!0


スレ主 メガ男さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/04 08:32(1年以上前)

では、ラジオは何に録音できますか?

書込番号:11315819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/04 08:56(1年以上前)

K-521は録音機能が無いです、ラジオ録音をするなら他の機種を選ぶことになります。

書込番号:11315893

ナイスクチコミ!3


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/05/04 11:48(1年以上前)

あるいはイヤホン・外部出力より録音できる機器(再生専用機ほど多くはありませんがフラッシュメモリ式も有り)を接続するとか

書込番号:11316456

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 hubertさん
クチコミ投稿数:2件

このコンポを目覚まし用に購入しました。

プログラムタイマーでCDを朝鳴るように設定しましたが、
CDの最後まで演奏するととまってしまいます。

タイマーで設定した終了時間まで
リピート演奏させる方法はありますか?

書込番号:11295590

ナイスクチコミ!0


返信する
Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/04/29 15:25(1年以上前)

CD:オールリピートと設定したのちタイマー登録してもだめですか?
だとすると再生モードまでは保持されないのかも、、 いまどきのコンポは これ位できても良さそうですが、、

書込番号:11295889

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/04/29 15:29(1年以上前)

>いまどきのコンポは これ位できても良さそうですが、、

同様なご質問はDENON機でもありました。
再生モードはスタンバイにすると初期化されるようです。

タイマー時間より長いCDをマウントされるか、
トークがウザイですがFM放送などを聴かれるしかありません。

書込番号:11295900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hubertさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/29 22:12(1年以上前)

無理なんですか。。。。
終了時刻を指定できる意味が半減しますね;;

残念ですが、iTunesで100曲入りくらいのCDを作って使うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:11297671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PCに接続する場合

2010/04/27 08:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

クチコミ投稿数:1件

KAFーA55ってPC→サウンドカード→KAFーA55→ヘッドホンorスピーカーと言う風に接続出来ますか?
もし接続出来るならケーブルはどんな物が必要なのでしょうか。


私が持っているサウンドカードはSE-U33GXVなのですが、KAFーA55をつけることによって音質の向上は望めますかね?

それか、サウンドカードを挟まず、KAFーA55を直接PCにつけた方がいいですかね?


一応使っているヘッドホンとスピーカーも書いておきます
ヘッドホン HPーRX900
スピーカー GX-70HD

主な使用用途はPCで音楽を聞くぐらいです。

アンプと言う物を買うのは初めてなので質問させていただきました。

書込番号:11286255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/27 10:16(1年以上前)

接続はできますけどU33GXV自体がUSBサラウンドデバイスでアクティブスピーカーを接続するのですから不要のように思います。

書込番号:11286452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/28 03:20(1年以上前)

アンプは音を増幅するもので、本機はPCのUSB、光デジタル、Line端子による入力を受け
ヘッドフォン、スピーカー向けに音を増幅します。スピーカー使用時だけでなく
ヘッドフォンに出力する場合もデジタルアンプによる増幅が行われるのが特徴です。

GX-70HDはパワードスピーカー、アクティブスピーカーと呼ばれるタイプのスピーカーで
アンプ機能を内蔵していて、Line端子やヘッドフォン端子に接続して使用します。
これを使う限りは口耳の学さんのおっしゃる通りSE-U33GXVがあれば本機は必要ありません。
オーディオなどで使われる、アンプを内蔵しないスピーカーをパッシブスピーカーと
呼びますが、これをPCなどで使いたい場合には本機のようなアンプ機能を持ったものが
必要です。ONKYOにも同じような存在のMA−500U−Sという機種がありますが、PCと
だけ組み合わせるのには、あまりにも大きく、また製造が終了しています。

ヘッドフォンアンプとしての能力も良いので、それを目当てに買う人も多いようですが
やはり、SE-U33GXVを間にはさむのではなく、直接PCに接続して使うのが正しいです。

書込番号:11290155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定など

2010/04/11 21:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 Nigooさん
クチコミ投稿数:3件 K-521のオーナーK-521の満足度5

この機種をお持ちの方に質問なのですが
D-BASSやTONEの設定はどのようにしていますでしょうか?
また、スピーカーのインシュレーターなどはどの製品をお使いでしょうか?
K-521は今まで自分が使ってきた音響機器に無いタイプなので悩んでいます。
参考までにお聞かせください。

書込番号:11220226

ナイスクチコミ!0


返信する
qvj2さん
クチコミ投稿数:12件 K-521のオーナーK-521の満足度4

2010/04/24 15:11(1年以上前)

自分はドンシャリが好きなんで、高音はMAX、低音もMAXにしています。

少し弄らないと、いい音が鳴りませんよ。

書込番号:11275180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング