このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年11月1日 14:31 | |
| 0 | 1 | 2003年10月18日 10:46 | |
| 0 | 2 | 2003年10月14日 12:43 | |
| 0 | 0 | 2003年10月4日 17:01 | |
| 0 | 2 | 2003年10月2日 10:11 | |
| 0 | 5 | 2003年9月30日 16:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD
VC-5DVDかVC7DVDのどっちを購入しようか迷っています、、どちらのほうがおすすめですか??VC7DVDはUSBケーブルが入ってるって聞いたのですが、それはどういうふうに使うのですか??教えてください(><)初心者でごめんなさい。
0点
2003/10/18 10:46(1年以上前)
VC7DVDにはNet-MDとUSBスピーカー機能がついています。
簡単にいうと、PCとVC7DVDをUSBケーブルでつなぐことで
PC内の音楽データをMDに高速RECが出来たり、
VC7DVDのスピーカーを使って聞くことが出来ます。
書込番号:2039356
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > LCA-7MD
同時発売の5MDと7MDで、どちらにするか考え中です。機能は全く同じようですね。見た目のかっこよさは7MD、コンパクトさ優先なら5MDってことでしょうか。現品を見られた方、ご感想をお聞かせ下さい。
0点
2003/10/10 21:30(1年以上前)
スピーカが大きい方が、低音が出そうなので7MDがいいと思います。
書込番号:2017092
0点
2003/10/14 12:43(1年以上前)
昨日、5MDを眺めつつ営業担当のメーカさんから説明を聞くことができました。kodakanchinさんのご指摘の通り、7MDの方が音にこだわっていて、低音の出が良いそうです。7MDは10月末に工場出荷予定とのことでした。7MDはステンレス部分がつや消し(ヘア何とかって言ってました)で、渋くてかっこいいみたいです。ちょっと待って、7MDを購入することにします!
書込番号:2028040
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD
CCCDを使って、なにかトラブルになった方はおられるのでしょうか?
使って一発で壊れたコンポもあるそうなので、心配で・・・・・
そんなにコンポに悪いものなのかなぁ・・・・・
自分は前のコンポでは普通に使っていました。
レーベルゲートCDもいっしょでよくないのでしょうか?
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD
先日、この機種を購入したのですが、CDが再生できるものとできないものがあります。「コピーコントロール」のCDだけでなく、普通のCDも再生できないものがあります。これは故障なのでしょうか?まだ購入して3日なのですが・・・どなたか教えていただけないでしょうか。
0点
2003/10/01 22:10(1年以上前)
もしかしたら故障かもしれませんね。
ちなみにまれに海外CDで聞けない事はあります。
普通のCDで聞けないのであれば。
すぐ商品とレシートをもって商品を見てもらって交換してもらいましょう。
この機種なら在庫があればすぐ交換してくれるはずです。
ちなみに3日目で誤った使い方をしていなくて交換できないなんて言う販売店は、うそです。その場合は怒りましょう。
現販売員
書込番号:1992580
0点
2003/10/02 10:11(1年以上前)
教えていただきありがとうございます。
早速今日にでも、購入した販売店へ行って交換してもらってきます。
書込番号:1993850
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-9CDR
2003/07/09 22:25(1年以上前)
それは右と左のCDプレイヤーで自動で連続再生したり2つのCD
をまたにかけたランダム再生したりとかが可能か?
ってことでしょうか?
でしたらできなかったと思います。答え的外れかな?(苦笑)
具体的に「こういうことはできないのか?」って言ってくだされば
この商品のユーザーですので私に答えられることならお答えしますよー。
書込番号:1745135
0点
2003/08/23 19:34(1年以上前)
私も今、購入を考えているので
今日、某大手家電店で商品を見てきました。
そこでslipknotさん同様の質問を店員にしたところ、
CDチェンジャーというか、CDRWのほうで再生をすれば
両方で再生して聴くことは出来るを言われました。
これは、オートチェンジャーとしては使えないけれど
2枚を再生することは可能ということで理解してよろしんですよね?
Kotzさんの意見で心配になってしまったもので。。。
書込番号:1879923
0点
2003/09/03 17:57(1年以上前)
ごめんなさい、勉強不足なもんで「CDチェンジャーとして」
というのが具体的にどう使いたいかわからないのですが・・
左右それぞれのプレイヤーにディスク入れてどちらのプレイヤー
でも再生はもちろん可能です。再生や停止などのボタンも
左右で独立してそれぞれのがあります。
昔あったダブルカセットのラジカセのCD版だとかんがえてください。
ただ同時再生はできません。
>2枚を再生することは可能ということで・・
左右のプレーヤーどちらとも再生可能か?ってことでしたら
今いったとおりだいじょうぶです。
CD、CD−R CD-RW全部大丈夫ですよー。mp3もどちらでも
再生できたとおもいます。
向かって左は再生専用で右は再生と録音可能です。
ただし右はメディアの読みこみに時間がかかります。
しかし店員のいうことって間違ってること多いので、メーカーのサイト
などで確認されたほうがいいと思います。
「CDRWのほうで再生をすれば両方で再生して聴くことは出来る」
というのも使ってる立場からしたらまったく意味不明です。
自分もこの商品買うとき「MDからCDへおとせますか?」と店員に
きいたところ、「できません」と断言されました。
しかし実際はアナログ録音ですが可能でした。
また的外れな答えかな・・苦笑
2枚のCDをどういうふうに再生したいとかわかればもっと
ちゃんと答えれるのですが・・
書込番号:1910687
0点
2003/09/04 12:50(1年以上前)
少々訂正を・・・
>mp3もどちらでも
MP3とWMAは向かって左のプレイヤーのみで再生可能でした。
>再生や停止などのボタンも左右で独立して
再生/停止ボタンは独立してますが、早送り・巻き戻し・曲送り・曲戻しボタンは左右プレイヤーMDにおいて共通です。
失礼しました。
書込番号:1912858
0点
2003/09/30 16:34(1年以上前)
分かりやすいご説明、ありがとうございました。
参考にして再度考えてみます。
書込番号:1989398
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




