このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年8月1日 01:06 | |
| 0 | 0 | 2003年7月31日 12:43 | |
| 0 | 2 | 2003年7月30日 10:04 | |
| 0 | 2 | 2003年7月21日 21:01 | |
| 0 | 1 | 2003年7月17日 15:28 | |
| 0 | 1 | 2003年7月16日 00:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD
こんばんは。
aiwaのMDコンポを使用して、かれこれ5、6年になります。
さすがにCDを読まなくなってきたので、新しいのを買おうと思っているのですが・・。
今度のやつは音質に少しこだわろうと思いまして、これにしようと思っているのですが、これってCDは何枚入るのでしょうか?
panasonicの77MDが5枚入るようなので、それもイイかなと思っています。
今使っているのが3枚入るので、最低でも3枚入ると助かるんですが・・。
あと、スピーカーだけはいっちょまえにBOSEのやつを使っているのですが、これに繋げられますか?普通の+−に分かれている線なのですが。
よろしくお願いします。
0点
原理的にはつなげれますが、スピーカーのインピーダンスなどもきっちり確認しましょう
書込番号:1816038
0点
2003/08/01 01:06(1年以上前)
このコンポは 1 CD 1 MD です。
分りくいと思うのでチェンジャー機能はなく1枚しかCDは入りません。
同じくMDも1枚です。
>あと、スピーカーだけはいっちょまえにBOSEのやつを使っているのですが、これに繋げられますか?普通の+−に分かれている線なのですが。
BOSEのスピーカによりますが、本体のアンプ最大出力が
30w+30w 6Ω
なので、BOSEのスピーカーが、30w以下 6Ω ならつなかると思います。
とはいえ、つないでみると音は鳴る思います。が、スピーカーの性能が最大にひきだされるかは、分りません。
以前に,アンプが40w+40w 6Ω のに、4Ωの(wはいくつか忘れた)をつけたことがあります。
音は問題なくなりました。が、はたしてこの込み合わせが正しかったか、それとも間違えなのかは、分りません しっかりと調べて見たほうが良いとおもわれます。
あんま参考にならないかもしれませんが、・・・
書込番号:1816071
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-7DVD
教えてください。
今、単品コンポ使っているのですが、CDとMDが不調になり、これを買おうと思っています。
今使っているアンプとスピーカー(SANSUI)はまだ壊れていないのですが、これらをこのコンポと一緒に使うことは可能ですか?特にスピーカーも高かったので、もったいなくて…
どなたか教えてください。
0点
2003/06/21 14:14(1年以上前)
ミニコンポを無理やりつなぐより、これはどう?
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=14008&KM=MXD-D400
書込番号:1688417
0点
2003/07/30 10:04(1年以上前)
VC−7DVDを購入しました。
率直に言って、大きなスピーカーボックスの良い音に慣れた人にとっては、
音質はかなり悪いです。音の厚み、低音の響き、音量、全てにとって劣ります。
もし、大きなスピーカーボックスを置けるスペースがあるのなら、
昔の大きな重いスピーカーを使ったほうが絶対に良い音になります。
私もついに薄っぺらい音に耐えかねて、今、20年以上昔のダイアトーンDS38Bにスピーカーを換えました。なんと音が活き活きとみずみずしくなったことか。スピーカーBOXの大きさ、ウーハ−の口径は見かけ以上の効果がありますね。例えて言うと、携帯ラジオとミニコンポぐらいの差です。
私も購入前に専門店、メーカー等に「スピーカーは昔のものを使いたい。」と相談しましたが、「ミニコンポのスピーカーと本体は同時に設計するのでバランスが悪くなる。」とか、「ミニコンポの小さなアンプでは大きなスピーカーをドライブできない。」とか、やめたほうが良いとアドバイスされました。
しかし、絶対に、大きなスピーカーの方が良い音で、音量も充分です。
サラウンドの効果については今後トライ&エラーやってみます。
書込番号:1810688
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD
2003/07/21 19:58(1年以上前)
デノンのD-MS3って、USB端子がついている製品でしたっけ?私はSK-5MDとD-MS3(?)とオンキョーの4万円くらいの製品の三つで悩んでいたのですが、店頭で聞き比べた結果、SK-5MDの音が自分としては好きだったので、これにしました。
自分の好きなCDなどを持って行って聞き比べてみるといいと思います。
ちなみに私はビックカメラの新宿西口店で34,000円+消費税(ポイント13%)で買いました。この前行ってみたら、なぜか39,800円になってましたが・・・。
書込番号:1783267
0点
2003/07/21 21:01(1年以上前)
あっ!どうも返信ありがとうございます。結局僕はCDチェンジャーが「必要ないかな!」って思ってD−MS3にしちゃいました(SK−5MDよりも5000円も高かったけど・・・)。それにD−MS3のビーチのウーハーの色(黄色)が、SK−5MDのただの真っ黒のウーハーよりも僕の部屋に合うような感じがしたし、低音よりも高音を重視すると僕にはD−MS3の方が良く感じたので。。。
書込番号:1783547
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD
2003/07/17 15:28(1年以上前)
カセットの内容をMDに録音することは基本的にどのコンポでも可能です。しかし、CDに録音することは無理です。CDとはROM(Read Only Media)といいまして、再生することしかできないように作られています。別途CD-Rデッキを購入して、音楽用CD-Rメディアに録音することができます。CD-Rでしたら普通のCDと互換性がありますので、どのコンポでも再生できるはずです。ただ、CD-Rデッキはとても高いのであしからず。
書込番号:1769384
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD
SK-5MDを購入しようと思っているのですが、「kitachan1965」さんが言っていたCDチェンジャーがガチャガチャうるさいというのが気になります。どなたか意見お願いします。
0点
2003/07/16 00:45(1年以上前)
CDがチェンジャーが、うるさい件ですが 最初は気になりますが 慣れてくるとそれほどでもないです。音は安っぽいガチャガチャ音ですがー
大阪日本橋のシマ無線で、税込み34.800円で七月五日に買いました。音は少し僕の好みではないんで残念です 音域は広いと思いますが 中音域(ボーカルの音)が弱い気がします. 以前持っていたケンウッド製コンポ アローラと比較してのはなしですかー 参考になれば 幸いです
書込番号:1764928
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




