このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年4月3日 20:57 | |
| 0 | 2 | 2003年4月3日 05:21 | |
| 0 | 0 | 2003年4月2日 00:17 | |
| 0 | 3 | 2003年3月31日 17:35 | |
| 0 | 0 | 2003年3月30日 17:14 | |
| 0 | 8 | 2003年3月25日 23:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS
今日ウチにSJ-7MSが届きました^^とっても嬉しいです♪ でも、PCからMGに曲をいれたくて、テレビからPCに録音したWAVEをMuliaにインポートしよーとしたら、全然出来ません、、 ビットレートが違うのでしょうか? どなたか成功した方が居ましたらどのビットレートでインポートできたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点
2003/04/03 20:57(1年以上前)
それってもしかするとテレビの音というかCSやBSの音ではないでしょうか?
この手(音を転送する)のソフトはCDのサンプリング周波数と同じ44.1kHzじゃないと上手くいかないそうです。
もしもサンプリング周波数がこれ以外なら一度44.1kHzのファイルで試すと良いかもしれません。
もし的外れだったらすいません…。。。
書込番号:1455470
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO
SK-7PROが気に入って買おうと思ったんですけど
カセットテープも使いたいのですが、オプションでカセットデッキが無いみたいなので困っています。
ほかのメーカーのカセットデッキなどを接続しても問題ないでしょうか?
0点
2003/04/02 19:31(1年以上前)
平気ですよぉ〜☆
ケンウッドからもあるみたいですが(コジマでみました)、どちらにせよ連動はできないようです。。。
書込番号:1452278
0点
2003/04/03 05:21(1年以上前)
ぷぅ〜さん、ありがとうございます。
ケンウッドのカセットデッキを探してみてなかったらほかのメーカーのにします。
書込番号:1453887
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS
2003/03/30 17:08(1年以上前)
EMJさん、こんにちは
コンポの場合プロテクト入りCDの再生自体は出来るのではないでしょうか?
ただCCCDの類は必ずしも再生を保障する物ではない、と注意文入りなので
多少不安は残りますよね。
お店でCCCDを持参して聴いてみるのが良いでしょう。
それにしても「規格外の製品を出しておいて保障しない」っていうのは、
随分勝手な話だと感じますね。
今のところ自分は輸入物のCDしか購入しないので問題はありませんが、
SONYが始めたので、将来的には海外物も・・・
なんて、気がかりではあります。(コピー出来ないということではなく
万が一再生出来ないのがあったら嫌だなあということです)
書込番号:1442871
0点
2003/03/30 17:30(1年以上前)
avexのday after tomorrowのday after tomorrowっていうミニアルバムで確認しました。
このバージョンのCCCDは再生できるようです。
書込番号:1442933
0点
2003/03/31 17:35(1年以上前)
かっち〜さん、ぷぅ〜さん、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:1446098
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD
VC-5DVDを購入しまして、気に入って使っているのですが、バーチャルサラウンドについていまいち理解できておりません。バーチャルサラウンドアイコンのサブメニューで「OFF、1、2、HP1、HP2」とありますが、1、2ってどういう意味なんでしょうか?説明書には書いていないようなんですが…。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD
この機種の購入を検討している者です。
ひとつ気になることがあるので教えてください。
WMAで録音したCD-RからMDへの録音は、普通のCDからMDに録音するのと同じようにできるのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。
0点
2003/03/22 06:49(1年以上前)
恐らく出来ないと思います。音楽CDとWAV形式で記録したCD−RはMDへ録音できると思いますが、WMAやMP3などのデータ形式で記録したCD−Rは録音出来ないと思います。
書込番号:1416102
0点
2003/03/22 10:37(1年以上前)
いないいないBoAさん、早速の返信ありがとうございます。
そうですか。残念です。
でもこの機種結構気に入っているので、多分買うと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1416422
0点
2003/03/22 15:23(1年以上前)
いえいえ。できますよ〜^^
CDみたいにワンタッチで可能です☆
自分はVC-7DVD使ってますけどできますよん♪
説明書が共通ですし、問題ないです。
ちゃん
書込番号:1417219
0点
2003/03/22 18:49(1年以上前)
私はこの機種持ってないんであいまいな答え方をしてしまいましたが、出来るのですかー。それは結構いけてますね!でも、CD−Rに記録されたWMAもMDへ録音出来るんですか?そしたらMP3も??パソコンから転送ではなくて???。もし出来るのならKSMKさんごめんなさい!許して下さい。
書込番号:1417751
0点
2003/03/22 21:57(1年以上前)
はい!できますよぉ〜。
MP3やWMA(どちらのファイルを混在しているディスクでも可)のCDを焼いて、
セットすると、殆ど音楽CDと同じように利用できます。
ただ録音は音楽CDからだと4倍速なのに対して、
MP3やWMAからだと等速録音になります☆
書込番号:1418289
0点
2003/03/23 09:29(1年以上前)
そうだったんですか。よかったぁ〜。
等速録音でもぜんぜん問題ありません。
一度あきらめていたんで、できるって聞いてすごくうれしいです。
いないいないBoAさん、ぷぅ〜さん、いろいろとありがとうございました。
書込番号:1419787
0点
2003/03/25 23:25(1年以上前)
ていうか,VA-5DVDはWMA自体に対応してないんじゃないですか?
MP3については「アナログ」ダビングで等速録音可能です。
デジタル−デジタルの録音は出来ません。
ちなみにぷぅさんの言っているのはVC-7DVDであってVA-5DVDではないはずです。
説明書も共通とありますが,この2機種は筐体のデザインすら違うので
共通なはずは無いと思います。
書込番号:1428750
0点
2003/03/25 23:31(1年以上前)
ごめんなさい。V"C"-5DVDでしたね。V"A"-5DVDと勘違いしていました。
ぷぅさん,失礼!!
書込番号:1428774
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




