このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年2月22日 13:03 | |
| 0 | 3 | 2003年2月21日 04:53 | |
| 0 | 2 | 2003年2月19日 23:14 | |
| 0 | 2 | 2003年2月19日 20:08 | |
| 0 | 1 | 2003年2月19日 20:01 | |
| 0 | 2 | 2003年2月18日 21:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD
近くの電気屋でこのコンポの音を聞いて惚れました。すぐ購入と思ったら二種類あるじゃないですか〜で、ここで本題なのですがVC-5DVD か VC-7DVD にするか迷ってます。機能、音的にどちらがお勧めでしょうか?VC-7DVD に二つスピーカーが追加されてますがVC-5DVD とはやっぱ全然違うのでしょうか・・・? よろしくお願いします!
0点
2003/01/27 11:38(1年以上前)
サラウンド効果を期待したいのならVC-7DVDです。
NetMDや、漢字表示など機能満載で高価です。
書込番号:1251990
0点
2003/01/28 00:54(1年以上前)
返信ありがとうございます。それとNet MDってのは有料なんですよね?有料だとしたらいくらぐらいでしょうか?
書込番号:1254435
0点
2003/02/21 04:53(1年以上前)
配信サイト(win mx都下じゃない)からもってこれば、
当然高くつきます。
でも、それ以外で、いったんPCに入れたCDの音楽データなら、
当然、追加でお金とられないよ
書込番号:1326904
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-7DVD
この商品を昨日かって使っているのですが、良い音なってますけどもう少しもの足りません。(いままで単品コンポつかってたものですから)ですので、モンスターケーブルのXPを使おうかと思っているのですが、このようなセットオーディオにも効果はあるのでしょうか?
0点
2003/02/19 01:46(1年以上前)
ありますよ。私もミニコンのケーブルを変えたり、スピーカーケーブル変えたりしていろいろやりました。(現在はミニコン卒業して単コンですけどね)モンスターのNMCと言うのがその上のグレードにあるのですが、XPよりも太いためミニコンだとアンプ側に入らない可能性があります。でもNMCとXPの差は歴然!NMCの方がいいですよー。
書込番号:1321148
0点
2003/02/19 23:14(1年以上前)
http://www.e-onkyo.com/goods.nsf/0/AC1AAC8267F6D21B49256A7200406BEC これのことですよね?これ買おうかなと思います。ケンウッドさんにつけられるか聞いてみようと思います。良い事教えていただきありがとうございました。
書込番号:1323385
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS
2003/01/11 00:22(1年以上前)
ayuのRAINBOWはできました。
書込番号:1205297
0点
2003/02/19 20:08(1年以上前)
公には言いにくいですが、
CCCDリッピングソフトは存在します、
googleでEAC、CCCDで検索されると見つかります。
書込番号:1322781
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO
購入を考えていますが、このシステムに使われているスピーカーについて教えて頂け
ないでしょうか。
最近のこうしたコンポのすピーカーはみんな低オームで4オームくらいからになって
いる様に思われます。
抵抗の事と思いますが詳しく無いもので、低オームの方が音とかも良いのでしょうか?
また、SK-7PROに使用されているスピーカーはどの位の再生周波数をもっているのでしょうか?
お教えくださいm(__)m
0点
2003/02/15 22:32(1年以上前)
kinkoさん、初めまして。
え〜と、自分もよく分からないんですけど(ぉぃ)、取説には6Ωって書いてました。
詳しい事は店員とかに聞いたほうが確実&安心ですよ〜。
自分も店員に聞きまくってコレに決めました(^^)
書込番号:1311249
0点
2003/02/18 21:18(1年以上前)
インピーダンス(抵抗)の大小で音が良い悪いなどとは決められないと思います。
こういったミニコンポの場合は大丈夫ですが、
アンプやスピーカーなどを別々に買う際に、インピーダンスが合っていないと、
何かしら良くないことがあったように記憶しています。
しかし最近のほとんどのアンプは4〜8オームに対応しているため、
あまり心配はしなくていいはずです。
スピーカーよりもヘッドホンの方が多少問題ありのようです。
再生周波数特性についてはメーカーに問い合わせるのが無難ではないでしょうか。
店員に聞くというのは少し当たり外れがある気がします。
音質に少しでもこだわるならばできるかぎり自分の耳で試聴し比較して、
納得できるものを買うべきです。
書込番号:1320161
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




