このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年6月3日 13:04 | |
| 0 | 2 | 2002年5月30日 17:40 | |
| 0 | 1 | 2002年5月28日 12:54 | |
| 0 | 2 | 2002年5月18日 19:10 | |
| 0 | 0 | 2002年5月15日 18:59 | |
| 0 | 1 | 2002年5月7日 13:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM
VA-5DVDでLAMEを用いてエンコードしたMP3を再生させると
一部の曲でブチッというノイズが入ったのですが、SJ-5WMではどうですか?
それと、MP3を再生しているときにランダム再生やプログラム再生といった機能は使えますか?
これらがVA-5DVDの不満な点だったのですが、どなたかご存知ありませんか?
0点
2002/06/03 13:04(1年以上前)
再生能力はVA-5DVDよりもSJ-5WMの方が優れています。
ほとんどの種類のエンコード方式に対応してるんじゃないでしょうか?
DVDがいらないのであれば5WMの方がおすすめです。
書込番号:750987
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM
2002/05/27 19:31(1年以上前)
MP3pro自体は上位/下位互換性が保たれているハズなのでMP3として(Proより音質が劣るが)再生できるのでは。
MP3Proが普及するかは疑問ですが。
書込番号:737915
0点
2002/05/30 17:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。とても参考になりました。また何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:743557
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD
2002/05/28 12:54(1年以上前)
自己レスです。
先日ヨドバシカメラで自分で焼いた+RWを持ち込んでテストしてみたの
ですが、残念ながら再生できませんでした。
とりあえず情報提供まで。
書込番号:739321
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD
VA-5DVDの購入を検討しています。
実に初心者的な質問になりますが、現在使用しているSONY製のコンポはパソコンで作成したCD-Rを認識しないのですが、VA-5DVDは認識するものでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、お教え願えませんか?
0点
2002/05/18 13:11(1年以上前)
問題なく再生できますよー♪
オーディオCD−Rじゃなくてもダイジョブです!
書込番号:719598
0点
2002/05/18 19:10(1年以上前)
まんじゅさん、情報ありがとうございます。
書込番号:720142
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS
今、MDコンポを買おうと色々思案してますが
候補として残っているのがKENWOODのSJ−7MSと
パナソニックのSC−SV1です。
私の解釈だと、どちらもPCへ接続でき音楽CDからMDへそれと
EMDからMDへ録音ができ、CDDBで題名などが取得できる。
ただ違うのがKENWOODのSJ−7MSにはメモリースティックも
使えると言う事だと思っております。
今知りたいのは、パナソニックとSONYは"NetMD"と言いますが
これはKENWOODで言う"Mulia"と同じ機能なんでしょうか?
パンフレットを見てる限りでは、同じだと思うのですが
今一歩買うのが怖かったので、どなたか教えて下さい!
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM
購入を検討しているのですが、分かる方教えてください。
夜寝るときにボリュームを下げて聴きながらスリープ機能で電源OFFにして、翌朝タイマー機能で大音量で再生して目覚まし時計代わりにも使いたいんですが、タイマー起動時のボリュームも設定できるんでしょうか?
0点
2002/05/07 13:35(1年以上前)
できます。
プログラムタイマーを設定する場合、音量の項目があります。
書込番号:699161
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




