このページのスレッド一覧(全1580スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年2月8日 11:18 | |
| 0 | 2 | 2002年2月5日 13:35 | |
| 0 | 3 | 2002年2月4日 09:55 | |
| 0 | 0 | 2002年2月3日 16:18 | |
| 0 | 0 | 2002年1月30日 11:13 | |
| 0 | 7 | 2002年1月18日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM
\44.800で送料無料という安さにつられて、
コ○マのオリジナルモデル「KF7700WM」を
衝動買いしてしまいました。
まだ到着はしていないのですが、もともと音に
うるさい方ではないしMP3でBGM流すため買った
のでこだわりもしないのですが、SJ-3MDなど
よりは、音質的にいいのでしょうかね?
0点
2002/02/08 11:18(1年以上前)
今回はじめてMDというものを触ったのですが、
CDやラジオ録音させると40分ぐらいのところで
勝手に終了してしまいます。
何かいじるところがあるのでしょうか?
書込番号:521917
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SG-55MD
2002/02/05 00:34(1年以上前)
今どきのプレーヤーならOKですよ。RWではそれなりのビーム強度が必要ですけど・・・
書込番号:514652
0点
2002/02/05 13:35(1年以上前)
“今どきのプレーヤー”でもCD-R/RW対応とかかれていないコンポなどてCD-R/RWを再生するとコンポが悪くなると聞いたのですが、本当なのでしょうか?
書込番号:515392
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-6DVD
6DVD買いました。
DVDの音はなかなか♪と思っていたのですが、やはり音楽を聞くには、小さいこのスピーカーだけでは、音に深みがない様に思われます。音量を大きくすればある程度解消されますが、夜などは、そうそう大きな音にするわけにも・・・。そこで、スピーカーも購入しようかと思ったのですが、これの本体には、スピーカーが接続できないとか・・・・。本当なのでしょうか?
0点
>スピーカーも購入しようかと思ったのですが、これの本体には、
>スピーカーが接続できないとか・・・・。本当なのでしょうか?
買ったのだったら自分で確認する気はないの?
書込番号:510322
0点
2002/02/04 01:36(1年以上前)
どうやって調べたら良いのかなー?
今日も、電気屋さんに行って聞いてみたけど、店員は、VA5はあるのに、VA6の存在すらわからないようだった・・・。ここで買ったのかと聞かれ、「違う」と答えたら、ここで買ってないのなら調べてあげないと言われ、悲しくなって帰ってきた。
何で調べたらいいのー!?誰か教えてください!!
書込番号:512689
0点
2002/02/04 09:55(1年以上前)
普通のアナログアウトがある筈(別の下掲示を見て下さい)なので、
それで別アンプに通してスピーカーなら大丈夫なようですよ!。
ただ、そのままでは音は鳴るかもしれないが、LRスピーカーでは
なんの意味もなさそうな。。。。
やっぱり普通のスピーカーも欲しい所ですかね・・・・。
また悩む。。。。
書込番号:513035
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS
・USB接続ではメモリースティックへの転送書き込みだけしか
出来ないのでしょうか?
・USB接続でその他できる事があったら教えてください。
・スピーカーの左右の音量バランス調整は可能でしょうか?
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD
素人の質問でもうしわけないのですが、結構今のDVDってCD-R
とか聞けるのありますよね?
MDは今あまり使っておらず編集はもっぱらCD-Rなんですが、
その場合はVA-5DVDの利点というのはありますか?
抽象的でもうしわけないのですが、アドバイスお願いします
0点
2002/01/15 01:47(1年以上前)
CD-RWにMP3を焼いて聞く。
CS放送よりOPTケーブルでMDに録音(デジタルRECレベル調整可)
勿論パソコンで作成したビデオCDやDVDビデオの鑑賞など、結構使えるヤツ
書込番号:473586
0点
2002/01/15 02:41(1年以上前)
ちなみに通常のDVDプレイヤーでCDを聞こうとするとアンプとスピーカーがいりますよ(ビデオデッキと同じように単独では音が出ません)。
TVのスピーカーを使えば可能ですが、わざわざCDを聞く為にブラウン管に火を入れるなんて無駄だし、音もそれなりだし、操作も面倒だ(音量はテレビ、操作はDVDプレイヤー)
これが利点?かな
書込番号:473660
0点
2002/01/15 13:09(1年以上前)
TE71@携帯 さんレスありがとうございます。
アンプとスピーカーは買うつもりです。
単体のDVDプレイヤーがやすいのでトータルの価格では
あまり変わらないのかなとおもいました。
もちろん、アンプも安いやつ・・・。
でも、色々考えるとこれはやっぱり買いなのかなと思いました。
書込番号:473771
0点
2002/01/15 22:14(1年以上前)
個人的には買いです。(買いました 笑)
アンプを本格的に組むのならセパレートもいいですがどうせなら5.1chにしたいですねぇ。。
ある程度の性能でいいのなら、リモコン1個で操作性も良いし、なによりスマートに使えます。
私は今まで使っていたデジタルアンプやセパレートデッキを捨ててまで切替ましたよ〜
スッキリ♪
書込番号:473906
0点
2002/01/15 22:14(1年以上前)
個人的には買いです。(買いました 笑)
アンプを本格的に組むのならセパレートもいいですがどうせなら5.1chにしたいですねぇ。。
ある程度の性能でいいのなら、リモコン1個で操作性も良いし、なによりスマートに使えます。
私は今まで使っていたデジタルアンプやセパレートデッキを捨ててまで切替ましたよ〜
スッキリ♪
書込番号:473910
0点
2002/01/18 18:05(1年以上前)
MD使わないのならONKYOのINTEC TX3DVというのもありますよ。
CDRW(Rは100%じゃないけどOK)は使えないですけどMP3は聞けるし、D端子対応テレビがあればVA5DVDより綺麗な画像が見れます。
音もこちらよりかなりいいですよ。値段も+1万くらいですけど・・・
書込番号:478535
0点
2002/01/18 22:36(1年以上前)
DVDビデオ、音楽CD、ビデオCD、MD(録音も可)、MP3、が再生できます。単体でこれだけのことができるプレイヤーはないと思います。これをCD-Rに焼いても再生可能です。特にMP3については以前の書き込みを見てください。
しかしDVDデッキはずっと安いです。単機能なので操作も簡単です。
書込番号:479008
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




