ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AirPlayの使用について

2012/07/16 16:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

クチコミ投稿数:14件

初心者で接続がわからず、教えて下さい。
iPhoneもしくはMacBookからAirPlayをつかって音楽を楽しみたい、
と思い、以下の経路での組み合わせを考えています。

iPhone→(AirPlay)→Mac Express→(Optical)→ R-K731-S or KAF-A55→スピーカー

この場合に以下を教えて頂けますでしょうか。

1)メーカ仕様書を確認したのですが、R-K731-SやKAF-A55は
  Appleロスレスは再生不可能と考えてよろしいでしょうか?

2)Appleロスレスの再生が不可の場合、AACやMWAを使おうと思うの
  ですが、AirPlayはどの形式でも送付可能なのでしょうか?

3)CDを使わない場合、R-K731-SとKAF-A55ではどちらがおすすめ
  でしょうか?また2万円以下でおすすめのアンプがあればご紹介願い
  ます。

4)スピーカは設置場所の問題で横幅15cm程度のものを考えているの
  ですが、2万円程度でおすすめがありましたらお教え下さい。


以上、よろしくおねがいします。


書込番号:14815724

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2012/07/17 23:35(1年以上前)

1)コンポ自身で再生することはできませんが、AirPlayではそれは関係ありません。

2)iPhoneに入れられて再生できるものなら何でもOKです。つまり、AACだろうがMP3であろうが
  iPhone内でデコードされ、それをAirPlayで伝送します。ですから、iPhoneで再生できるなら、
  WAVでもALACでもよいのです。

3)省スペースにこだわらない限り、より高価なR-K731がよいと思います。

4)試聴できるお店で、スピーカーの希望のサイズ、予算を言って、実際R-K731で聞かせてもらう
  のがよいと思います。

書込番号:14821745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/07/19 08:02(1年以上前)

お返事が遅くなり、失礼いたしました。

ご回答ありがとうございます!!
Air Mac ExpressでAirPlayが問題なく使えそうで安心
いたしました。

スピーカーについては、お店で視聴させてもらおうと
思います。


ありがとうございました。

書込番号:14826843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CDから録音

2012/07/18 17:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

最近のコンポは判らない オジンです教えてください。
このコンポはCDからUSBにもipotにも録音できるのですよね
この機種を買うにあたって注意する事が有るのですか?

書込番号:14824182

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/18 18:00(1年以上前)

録音はできないです、再生だけです。
この機種ではできませんが、USBメモリへの録音に対応している機種でもiPodには録音できませんよ。

書込番号:14824234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイ

2011/12/18 22:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 †Yuki†さん
クチコミ投稿数:1件

ディスプレイ画面が暗すぎて見えない。ディマー機能や本機リセットを試しましたが直らないです。同じような症状になった方いますか?

書込番号:13911735

ナイスクチコミ!0


返信する
CozyMarchさん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/09 17:03(1年以上前)

当方も数か月前からディスプレイが暗くなり始め、昨年末に全く映らなくなってしまい、リセットもしましたが、復活しなかったので、修理に出しました。まだ見積もり金額は出ていませんが、工賃だけで6,000円はかかると言われてしまいました。購入して2年ほどですべての操作の基本となるディスプレイが映らないのはおかしいと文句を言いましたが、どうなることやら・・・

書込番号:14001177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/01/27 23:56(1年以上前)

私もこの現象が起きています。

この機種を2010年12月に購入、主にラジオ英語講座を毎日録音、再生に使用しています。
ところが、先日電源を入れたら、ディスプレイ部がほとんど見えなくなっていました。
ディマーを切り替えたり、電源を入れ直したりしたのですが、まったく改善されませんでした。

ONKYOのコンポ、エッセイを15年使用し、CDドライブが調子悪くなったので、この製品を買いました(長い間使用していたONKYO製品で愛着があり、またONKYOの製品にしようと考えましたが)。
1年ちょっとの使用で、この現象にはがっかりしています。
性能面で非常に気に入っていたのですが…。次はONKYOを検討しています。

他の方でもこのような現象は起きているのでしょうか。
私も参考までに皆様のご意見を聞きたいです。

書込番号:14076338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/07/14 17:59(1年以上前)

ぼくのE77もディスプレイが真っ暗になりました!他は異常ないようで、リモコンを盲人状態でつかってます。どなたか同じような故障をして直した方はいませんか?

書込番号:14806537

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVとビデオからの入力について

2012/07/08 08:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

先日、この機種を購入しました。
これまでは、ONKYOを使っていましたが、TVとビデオのRGB端子から、両方とも接続できていましたので、LINEを選択すれば問題ありませんでした。

この機種ですが、AUX入力が一つしかないので、TVとビデオのRGB端子のところで、毎回接続し直しています。

他に、D-IN1, D-IN2というデジタル入力端子があるのですが、TVとビデオにもデジタル出力はあるのですが、これをつなぐ配線を買ってくれば、毎回接続し直さななくてもいいのでしょうか?

それとも、他にも何かいい方法がありますか?

書込番号:14778920

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/08 11:51(1年以上前)

RGBとは赤白黄の音声と映像の端子でしょうか。

テレビに光デジタル出力端子があるなら光ケーブルで繋げればコンポで再生できます、ビデオデッキ(レコーダー)も同様で光デジタル出力端子があるなら再生できます。
ただし対応している音声は2chPCMだけなので、それぞれの機器で設定しないと再生できない場合もあります。

書込番号:14779693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/08 16:38(1年以上前)

早速の返答、ありがとうございました。
電気屋さんへ行って、買ってきます。

書込番号:14780600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パイオニア 楽ナビLiteでのUSB再生

2012/07/01 19:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件

本機は、USBとSDカードが使えるようですがSDHCが使えないようで・・・
そこでUSBメモリに本機でCDからの音楽を録音して、パイオニア 楽ナビLiteAVIC-MRZ05で再生しようと思いますが、できるのでしょうか?
やっておられる方おられましたらおしえてください。

書込番号:14749938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

他社のUSBコンポと比較して

2012/06/30 09:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

クチコミ投稿数:116件

長年使用したONKYOのCR-185Xの調子が悪くなりなり(CD再生で音とび)、
またUSBメモリで簡単に長時間再生したいので、USBメモリを使用可能な
以下の3製品を考えています。

R-K731・・・WAVファイル再生に魅力だが、音とびがひどいらしい
RCD-M38
X-HM50・・・スピーカ込みでこの値段だと音質が心配

スピーカはCR-185Xで使っていたD-302Xを使う予定ですが、

・価格から考えて、X-HM50は他の2製品に比べ格落ちでしょうか?
・X-HM50のスピーカと10年程度前のD-302Xと比べるとどんなもんでしょうか?
スピーカごと変えたほうが良いようならX-HM50にしようとおもいます。
D-302Xを使ったほうが良いようなら、ケンウッドかDENONにしようと思案中です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14743277

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/30 10:25(1年以上前)

D-302Xというスピーカーを検索しても出てきません。
型番を間違えていませんか?


私だったらR-K731を選びます。
物量が違うからです。

WAVの音飛びの件については分かりません。
説明書には制約事項として以下のように記載があります。

拡張子:.wav
サンプリング周波数:8/16/22.05/24/32/44.1/48 kHz
量子化ビット数:8/16 bit

これに一致していなければ音飛び等が発生するかもしれませんね。
一致しているのに音飛びが発生するならば、本体の不具合でしょう。

X-HM50付属のスピーカーはエンクロージャーがちゃちなので、それなりの音質しか出ないのではと思います。
アンプとスピーカーセットで2万円程度ですし。

あと、USBメモリは制限事項が多いので曲数が増えてくると管理が大変になります。


もし予算があるなら、
Marantz M-CR603
DENON RCD-N7
辺りを購入して、ネットワークオーディオを始めてみてはいかがでしょうか。
曲数が膨大になっても管理が楽です。ジュークボックス感覚で扱えます。
この場合、別途NASが必要になります。

USBメモリの再生にも対応しており、こちらの方がワンランク上です。
ロスレスオーディオのFLAC再生に対応しています。

書込番号:14743425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/30 10:51(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

すみません、D-302Xではなく、D-032AXでした。
やはりX-HM50はやめたほうがよさそうですね。

>Marantz M-CR603
>DENON RCD-N7

それほど、大量の楽曲を管理する意図はなく、せいぜい3,4時間
連続再生できれば充分ですが、こういったものも含めて検討したいとおもいます。
FLACというのは初耳でしたので、WAVから変換できるか等、調べて検討したいと
思います。



書込番号:14743524

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/30 11:34(1年以上前)

X-HM50付属スピーカーよりD-032AXの方が断然良さそうです。

R-K731のWAV再生の不具合がちょっと気になります。
できれば家電量販店にお願いして、USBメモリを持参して試聴させてもらってはいかがでしょうか。

Marantz M-CR603、DENON RCD-N7 は多機能なので色々調べてみてください。

書込番号:14743677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2012/07/01 13:09(1年以上前)

k.i.t.t.さん
いろいろありがとうございました。

R-K731もRCD-N7も近くの家電量販店にはなく、試聴はできませんでしたが、
RCD-N7にはネット上で音とびの報告もなく、機能的にはかなり勝っているようですので、
こちらにしました。価格差もほとんどなくなっているのも要因です。
一部のレビューで音質に対する批判もありましたが、ディジタルアンプの故なのかなと
おもいます(当方もディジタルアンプは初めてですが)。
届いたら音質、そのほかを報告したいとおもいます。

書込番号:14748558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング