ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

AirMac Express との組み合わせ

2008/01/26 09:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 kiqsさん
クチコミ投稿数:112件

買いました!
オーナーの皆様よろしくお願いいたします。

ちなみに、やなぎ電機の楽天市場店で33,800円送料無料、代引き手数料無料、即日発送、楽天P 1%でした。
ここの最安値より安いですね。

さて、AppleのAirMac ExpressとR-K711を光デジタルオーディオケーブルで繋いでみました。
結果、ばっちりOKです。
パソコンのiTunesに溜めた音楽を無線LAN経由で、R-K711から鳴らすことができます。
iTunesの多彩な再生機能が活用できるし、CD替えに行かなくて良いし、とても快適です。

肝心の音質ですが、iTunesにAIFFやApple Losslessで取り込んだファイルなら、
CDとの違いは全くわかりませんでした。
(一部のオーディオマニアの間では、CDより音が良いという話もあるようです)
Supreme EXやRoom EQもCDと同様に効きます。

さすがに、これまでiPod用に作っていたAAC192Kbpsのファイルだとはっきり違いが分かってしまったので、
今、ライブラリをApple Losslessで作り直しています。

#ちなみに、R-K801だと光入力端子がないので、AMEと光デジタルで繋ぐことはできません。

書込番号:7295082

ナイスクチコミ!1


返信する
虹追人さん
クチコミ投稿数:11件 Kseries R-K711のオーナーKseries R-K711の満足度5

2008/02/02 09:52(1年以上前)

R711の面白い使い方のレポありがとうございます。

AirMacExpressは、私のようなWindowXPユーザーでも使えるのでしょうか?

書込番号:7329189

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiqsさん
クチコミ投稿数:112件

2008/02/04 22:57(1年以上前)

虹追人さん、こんにちは。

WindowsXPからでも、設定、音楽の再生、いずれも問題なく可能ですよ。

ネットワーク構成もいろいろなパターンに対応しています。

・無線LANアクセスポイント+ルータとして導入
・無線LANアクセスポイント(ブリッジ)として既設の有線LANに接続(ルータ機能OFF)
・無線LANクライアント(子機)として既設の無線LANに接続
・無線をオフにして既設の有線LANに接続(音楽再生機能のみの利用)

4つ目などは、なかなか盲点だと思います。
・・・というか、アップルのホームページ見ても全然わからないですよね。

光ケーブルは、家電量販店等で入手可能ですが、これ↓などが安く、性能もよく好評のようです。
 http://www.fuji-parts.jp/shopdetail/003003000013/order/
Google等で検索すると、これで音質が激変したとするブログもありました。
私は、こんな安いのがあるとは知らず、別のを買ってしまいましたが...。

書込番号:7343437

ナイスクチコミ!1


虹追人さん
クチコミ投稿数:11件 Kseries R-K711のオーナーKseries R-K711の満足度5

2008/02/18 08:59(1年以上前)

>Kiqsさん

レス遅れてすみません。
詳しいご回答ありがとうございました。

K711の新しい発展性を紹介いただき、大変興味深いと思います。

書込番号:7409514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

前作より明るめで伸びのある音質

2007/11/04 21:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

クチコミ投稿数:8件 Kseries R-K711のオーナーKseries R-K711の満足度5

K700からの買い替えです。スピーカーはモニターオーディオのブロンズB1です。
K700の平面的で若干団子状態だった音質がが良い方向で改善されてます。
明るく伸びのある音に変わり、一音一音はっきり聴こえますが、Kシリーズの長所だった耳障りの良さはそのままです。
デジタル接続でPC内のiTUNES(AACの256kbps)を良く聴きますが、supremeEXをONにしてみるとぐっと高音の抜けが良くなり予想以上の効果でした。
PC用のアンプをお探しの方にはお勧めですよ。

書込番号:6943803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

いいですね

2007/08/27 23:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A55

スレ主 シバレさん
クチコミ投稿数:5件

おそらく秋にケンウッドから新型出ますね。どの量販店でも値段が下がってきました。
近くのケーズで29000円で購入しました。
MDは今後要らないと判断したので、A77やNDL−100MDでなくこちらを選びました。
この価格で、この大きさでこの音なら合格ではないでしょうか。
USBもかなり使えます。
ただ 一つ気になるのはAUXのときの音が小さいこと。
同じメーカの ES−5MDも使ってますがそれと比較しても小さいような・・・
それ以外は満足です。

書込番号:6687329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件

2008/04/27 00:14(1年以上前)

取扱説明書(操作編)P50に外部機器(AUXまたはD.AUDIO)の入力レベルを−3から+3まで調整できるとあります。調整されても小さいのでしょうか。

書込番号:7727411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと出会えました。

2007/05/22 00:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

スレ主 Natural.Tさん
クチコミ投稿数:32件

(長いため2つに分けます。申し訳ありません)

かれこれここ2週間程、休日はヤマダ電機にベスト電器、ケーズデンキを練り歩き試聴に試聴を繰り返し、仕事の休憩にはパンフレットをじ〜っとにらめっこし、ようやく、5/21に購入しました。
ONKYO A-973やPM-390AEなどセパレートのフルサイズまたはハーフサイズを買おうと決めていましたがオーディオの世界とは不思議なものですね。予算の都合上、全般的に価格帯が同じランクのものが必然的に候補なりメーカーごとに音の傾向の違いで悩みました。
ONKYOは輪郭がくっきりしていて自分にはシャープに音質がうつりました。
DENONは音が深く丸みよりも深さと奥行きがある音質と感じました。セパレート型で悩みふと、自分の理想の音傾向は何だと考えた時に、20の時に中古で手に入れたSONYの名機MHC-J970EXを思い出しました。ぬくもりではなくナチュラルで繊細で全体的に暖かさのさる音だよな、と思い出しました。そして、R-K700が発売され故郷のケーズデンキで聞いてあっとされたのを思い出しました。限りなく近いわけではありませんが傾向として私の耳には類似していた気がしたんです。
(2へいきます)

書込番号:6359098

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Natural.Tさん
クチコミ投稿数:32件

2007/05/22 00:55(1年以上前)

いつもはスルーしていたR-K700へ試聴をしにケーズデンキへ。オリジナルCD-RWをセットしいざ、再生。「おっ」と感じました。頷ける音にようやく近くなりました。VAIO VGC-VA202RBと光接続出来るしコストも抑えられる。
しかし、上段にはこのR-K801+LS-K800がありました。「そういえばこんなのリリースされたんだよな」とネット記事を思い出し再びCDをセットしいざ、再生。
「あっ…………これだぁ」
R-K700よりも更に×2ナチュラルで繊細で暖かさがありJ970EXにかなり近い感じ。この地点でセパレートは消えました。光接続を考えR-K700とK800を店員さんにセットしてもらい試聴。ラジカセ級のシャカシャカ…。意外でした。VAIOにはS/N107dBを誇るSoundrealityがあり端子はヘッドホン端子出力ですが鮮明感と高解像度はONKYO のSE-90PCIと良い勝負です。またテレビ音声は出力されないと考えR-801+K800に決めました。値段は店員に予算7万と言ったら801 \37000、K800 \3000で67000にしてくれました。実はONKYO X-B7を所持していたのですが音が堅く薄かったので2万で売却。47000と超コストパフォーマンスで出来ました。

(もう1ページ下さい)

書込番号:6359225

ナイスクチコミ!1


スレ主 Natural.Tさん
クチコミ投稿数:32件

2007/05/22 01:19(1年以上前)

今回、自分の耳と理想を貫くのは大切で決してでかい、高い→高音質とは限らないとわかりました。試聴を繰り返し、パンフレットを吟味し本当に正解でした。返って遠回りですがよい結果に繋がり嬉しかったです。
さて、帰宅しセットし、再生。思惑通りでした。ケーズデンキで周りのコンポの音を消し極力静かにして試聴しましたがズバリでした。更に自宅なので繊細さが増し、J-POPの様々なアーティストを聞きましたがロックもキンキンせず綺麗にアレンジ?されソフトながらもメリハリがあり解像度が高く感じました。宇多田や柴咲コウなどのスローな曲も伸びが良くナチュラルで繊細。ユーロも電子音の塊ですが綺麗です。聞き疲れしません。
操作性もいたって良好。イコライザも今のコンポにはない劣化の少ないイコライジングが出来ます。AUXもレベル調整できます。RoomEQは後日UPします。デザインもこのクラスでは洗練されています。
あと、音量に不安がありましたがそれ程問題はないです。夜静かで30位で充分と感じました。CD回転ノイズは極めて低く800は大丈夫と思います。
本当にお勧めです。(音質については人それぞれです予めご理解を)買って良かったです。末永く愛用します。
※(2の3000→3万、暖かさのさる音→ある音に訂正します)

書込番号:6359299

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natural.Tさん
クチコミ投稿数:32件

2007/05/22 01:29(1年以上前)



※追加情報※
CDは特にCD-R/RWは傷がないものを。1枚(今の所)再生したら音飛びが。裏をみたら傷に脂が多数、汚染してました。意外と繊細な機構?のようです。

また、何かありましたら追記します。

書込番号:6359327

ナイスクチコミ!0


D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件 Kseries(Kシリーズ) R-K801-NのオーナーKseries(Kシリーズ) R-K801-Nの満足度5

2007/05/22 14:45(1年以上前)

購入おめでとうございます。
自分もこのアンプを使っていますが特筆すべきはイコライザの完成度の高さだと思います。
CDメインですがDACも素直な音を拾い解像度が高いと思います。
正直、ラジオはいりませんね。

書込番号:6360308

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natural.Tさん
クチコミ投稿数:32件

2007/05/22 23:06(1年以上前)

D-FENSさん、有り難うございます。
確かにイコライザは完成度が高く劣化をあまり感じさせません。ROOM.EQですが、音場が確かに改善され定位が明確になり音場が広がり臨場感が増しました。ただ、仕方ありませんがピンクノイズのでかさはちょっと怖い(汗)ウーファーがブルブル震えて補正していて壊れないかと心配になります。
ちなみに、LS-K800は防磁設計ではグレードUですがこれはどういうグレード何でしょう?防磁でも高品質な防磁なのか通常よりもダウンするのか気になります。
X-B7時代ではほぼバイオにつないで聞いてましたがCD-RWの権力が戻ってきました。色々とベストを作って浸ります(笑)

書込番号:6361806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SV-3MD

スレ主 VAIO_FUNさん
クチコミ投稿数:49件

KENWOOD SV-3MD-L(ブルー)を大手家電店で新品未開封10,800円で買いました。限定だったので運がよかったです。

一番人気の色はゴールドかシルバーかは知りませんが、在庫の残り方を見るとこのブルーが一番不人気な感じですね。

でも実際の展示品を見るとすごくきれいなラベンダーのようなブルー系のバイオレットが気に入ったので、残っていた未開封新品を思わず衝動買いしました。
機能のことは詳しく見ずに、ただきれいな色が気に入って購入したという感じです。
ウッド色系などのインテリアの人にはあわないと思いますが、ホワイト系やポップな色系のインテリアの人にはこの色は結構イケるんじゃないかと思います。

性能や機能についてのレポートではなく、色のレポートですいません。

書込番号:6313417

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/05/09 17:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。どえりゃー安く買えて良かったですね。

>性能や機能についてのレポートではなく、色のレポートですいません。

そんなことないです。カメラ板でも、写りのレポートばかりでなく、操作性やデザインのレポートも沢山あります。

色々多面的な意見があると、それだけ購入を考えている人の役に立つと思いますよ。

書込番号:6318446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です!

2007/05/06 15:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K7001

スレ主 pyon-pyonさん
クチコミ投稿数:10件

本当は、ONKYOのCR−D1を購入するため、電気屋さんに向かったんですが、
店頭でこの製品を見て、急遽変更してしまいました。

まず、見た目がCRーD1より全然かっこいい!(これは個人の好みに寄るので何とも言えませんが)私的には、まずデザインで惹かれました。

そして実際に音を聞いてみると、こっちの方が良いように聞こえました。
(素人の耳なので現実は判らないですが、私には良く聞こえました。主人もこっちの方が音が良いと・・)

そしてレベルメーターがあるのも気に入りました。やっぱ音に合わせてレベルが動くのはいいですよ〜。

ONKYOのiPodドッグとペアで買うつもりだったんですが、
音・デザイン・レベルメーター・外部入力もそこそこある。と言う事で
これに決めました。で、ONKYOじゃない安いipodドッグを購入して、接続。

ONKYOじゃないとipodをリモコンで操れないのだけが、ネックだけどそれを差し引いてもこっちがいい!と、思いました。

でも、その安いipodドッグにリモコンが着いていたので、リモコンが2個に成るとはいえ、ipodがリモコンでさわれない件も解決。
それで、即決しちゃいました。

今も大満足です!超オススメですよ〜〜(^^)/


書込番号:6307865

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング