このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年1月22日 02:50 | |
| 0 | 2 | 2006年12月13日 18:59 | |
| 0 | 1 | 2006年8月27日 18:11 | |
| 0 | 0 | 2006年5月26日 21:08 | |
| 0 | 0 | 2006年5月17日 10:33 | |
| 0 | 0 | 2006年5月7日 17:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77
PC用のクリップドライブに音楽(mp3)を数曲入れて、
UD-A77のUSBポートに刺してリモコンのUSBボタンを押したら、そのまま再生できました。
MP3プレーヤーでも無いのにCD並みの音質でビックリしました。
192kbpsがこんなにキレイだったとは…と感動してます。
0点
192Kbpsと言うと、カナリ良いビットレートですね。
自分も先日購入し、早速聞いてみたレビューですが、スピーカーの
音が滑らかで
良かったです。素人耳ですが、重低音の響き方やステレオ感?にはビックリしました。
(店頭ではさほど感じなかった気がする)
それと、暫くラジカセのスピーカーに耳が慣れてたので新鮮に感じました。
具体的に言うと、以前使っていたラジカセでは音がゴッチャになっていたのが、
「こっちの方向からがストリングが聞こえる」といった感じでした(ヘタな表現ですが)。
Supreme機能を使うと64kのファイルも悪くない感じですw
しかし、これでCDに記録したMP3やWMAが聞ければ良かったのですが・・・残念。
書込番号:5857265
0点
コメントを読んで慌てて確認したんですが、実際もダメで説明書見てもできるとはひと言も…
かなり幻滅しました。
以前買って聴いてたのがケンウッドでそれができてたので何の疑いもせずに…(涙)
その直後にYA○DAにDVD持って確認しに行きました。
結局onkyoのFRだけがDVDに焼いたmp3を認識してくれて聴けたので
つい衝動的に買っちゃいました。
でも冷静に考えるとDVDに音楽を焼くと膨大になり機器で選択が殆どできないから
もっと慎重になるべきだったかな、と思ってます。
onkyoの方が音は数段良いです。ただ、ベース音だけしか調整できないので不便です…(汗)。
UD-A77のPHONEジャック→FRの外部入力で聴いてますが普通に聴くだけなら充分な音質です。
書込番号:5907163
0点
確かに、見落としがちな点ですね。気をつけましょう。
・・・と、かく言う自分がコレに気づいたのは買ってからです orz
なので前回比較していたVictorのRD-QM7からワンランク落として
memory Claviaに買い直しました・・・(><; というか、現在は
KとV両方持ってます;(勿体ねぇー・・・)
Supreme機能とかデザインはとても良く感じたんですが・・・(滝汗
実際スピーカー完成度はこっちのが高いと思います(対Victor比で)
DVDでMP3再生とあらばPioneerもあったんですが(あっちはDivX対応)
自分はDLしたaviの方が多いし、MD→MP3変換が出来ないので
KとVを選んだまでです。比較は重要ですね(泣
OnkyoのFR!いいですねぇ、あれは店頭でも音の違いが分かります。
ただ(1)MD→MP3変換と(2)価格(3)CD-RWのMP3再生、という優先順位
だったので手が届きませんでした・・・。
書込番号:5909519
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > ES-A5MD
つい先日、ネット通販で購入しました。
安価で、必要十分な機能が備わっており、非常に満足しています。
ただ1つ難点。
本機、MDの挿入がしづらく思われます。
ある程度勢いつけないとうまく入ってくれないのですが、その加減が難しく、場合によっては5〜6回の試行が必要です。
アタシのものだけでしょうか?
0点
縦型のスロットインだと入れにくいのかな? 媒体をスロットに軽く差し込んだ後で、媒体の背の真ん中を人差し指で軽く押し込む方法で素直に入っていきませんかね?
書込番号:5715052
0点
ご回答ありがとうございました。
記述されている通り試してみたら、うまく行ってしまい、なんだかあっけない気持ちに…
いずれにせよ、解決できたので満足です。
ありがとうございました。
書込番号:5753499
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
7月22日に購入しました。当初はベッドサイドでヘッドホン専用のつもりでしたが、ルームイコライザー機能があるので、TAPE RECOUT経由でアンプ=マッキントッシュのMA6800、スピーカー=パイオニアS−5000で接続し、補正をかけてみました。ガーピーと鳴り出して1分程度で終了ルームイコライザー用のマイクをあっちこっち変えて試しました。明らかに位置を変えれば補正の違いが分かり面白いです。さて本題ですが音質、質感などは価格から考えれば及第点でしょう。もうひとつ、サイズの幅は小さいですが奥行くが長いのでその辺りは注意して購入すべきでしょう。
0点
僕もオークションで二万円でしたが購入し
満足しています 低価格のわりに 奥行きがあり
ボーカルが透き通るように綺麗にきこえますね
イイ買い物でした
書込番号:5382853
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
昨日鹿児島(自分は川崎)のデジ倉から36,200円(送料は無料)で買ったものが届いたので今日使ってみた。
このタイプのもは以前パイオニア、SP付きで8万円ぐらいで買ったが聞くに堪えない音で以後手を出していない。ここで評判がいいのでパソコンを使いながら・・と棚に置いて使ってみた。最初はやせた音で、またかた思ったがサブ・ウーファーをつけ、イコライザーをいじったらかなり使える。何よりもこの値段でCD、MDプレイヤーが付いていて驚いた。説明書も丁寧でリモコンやアンテナ類、イコライザー用マイクも付く。これで儲かるのか心配になる。SPはオンキョーの D-102EXGを買ったまま使っていなかったがやっと使えるようになった。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
永らく使用し続けていたLuxのアンプがいよいよダウン。
kakaku.comの情報でこのアンプの事を知りました。
日曜日ヨドバシ 秋葉原で購入して来ました。
39.800円の13% ポイント還元、純正スピーカーケーブル
HAC-SPC7がおまけで付いて来ました。
スピーカーはjamo concertUを使用。
口コミ通りの好い音に大変満足しています。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
私のではなく、母親がいままで、使っていたサンスイの
セパレートコンポが使いにくいということでもう12年以上前
のものなんで、私がK700を推薦して、買い替えさせました。
スピーカーだけは今までのを接続しました。
小さくて安いのに、やはりいい音でますね。価格コムの
店がみな品切れ取り寄せなんで、しかたなく、ヨドバシ新宿
できょうのみ2000円引きということで40800円のポイント13%
でしたが、まあこんなもんでしょう。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)



