ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/01/19 04:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD

ヤマダ電気で、53800円の26%ポイント付き(5年保証に入ったので実質21%ポイント)で買いました。

感想: 
・DVDの画質は良い、音も良い。
・FMのチューナーも感度が良い。
・全体的にコンパクトであるのにもかかわらず低音も出ており、とても満足。
・値段も安く買えた!

この機種は、まじで最高ですぞ!

お薦め!

書込番号:1228656

ナイスクチコミ!1


返信する
☆サボテン☆さん

2003/01/19 09:24(1年以上前)

DVD片面1層・2層とも画質に問題ないですか?
私のは片面1層だと激しく画質が乱れます・・・。

書込番号:1229049

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDDDDさん

2003/01/19 21:22(1年以上前)

宇多田ヒカルのDVDで片面1層を試してみましたが問題はなかったですよ。
もちろん、2層も大丈夫でした。

激しく画像が乱れるというのは、ブロックノイズが単に目立つ、というだけのことか、それとも、観るに耐えがたいほど画像がわん曲するぐらい、なのでしょうか?

もし、後者なら、DVDメディアがわるいのか、それとも初期不良のような気がします。

書込番号:1230851

ナイスクチコミ!0


☆サボテン☆さん

2003/01/20 21:46(1年以上前)

ブロックノイズは問題ないです。
見るに耐え難い一歩手前ぐらいのわん曲であります。ずっとじゃなくて、ところどころ。上手く説明出来ず・・・すいません。

とりあえず、新たに片面1層のDVDシングル・クリップ買って見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:1233689

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDDDDさん

2003/01/20 22:52(1年以上前)

いえいえ、また報告お待ちしております!

この機種を買おうか迷っている人へ!

ほとんどの機能は付いていますので、普通に使う分にはとても満足です。
お薦めですよ!
質問はなんでもどうぞ
〜ケンウッドの社員じゃないですよ〜

書込番号:1233881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入!

2002/12/24 00:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO

スレ主 静電気さん

PIONEERのX-RS77PROと迷ったんですが、音質の良さに惹かれてコレにしました。とても自然な音(キレイな音)で、聞きやすかったです。
でも、ケンにーMkUの言う通り、少しピアノ(クラシック)の伸びが足りないように感じましたが、あまり気にならないと思います。
低音は結構出るし、音質的にもデザイン的にかなり満足しています。
っと言っても、自分はあまり音に詳しくないので、一度店頭で確かめた方が確実かも(^_^;

書込番号:1157332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなもんかな!!

2002/12/18 09:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD

スレ主 三色丼さん

音は量販店で聞き比べて買ったので満足してます。DVDの画像のプレステ2と比較すると良いかなと言った感じです。価格は大阪の八千代無線で、MDを10本つけてもらって49,000円 店頭表示価格は53,800円でした。

書込番号:1141566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用してみて

2002/12/13 00:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD

スレ主 SOUND遊びさん

あまり人気が無いのか、この機体のレビューがないようので、とりあえず私の使用感をお伝えします。
購入の材料にしていただければと思います。

良いところ
・光入出力がある
・MP3だけではなくWMAも再生できる
・MP3ランダム再生が楽しい
・コンポ機能+DVDも見られる

悪いところ
・本体ディスプレイが漢字表示できない
・DVD再生時だけ音が小さい
・本体のデザインが普通すぎる

 光入出力は
・既存の5.1chアンプ+スピーカを繋いで遊ぶ
・ポータブルMDを使用してMD→MDの録音をする
・PCの音を出力できる
で良い感じですし、WMA再生はKENWOOD以外は今のところ対応していないみたいです。

 DVDは今までPS2で見ていたのでその代わりになるのが良かったです。
S端子でTVに繋いでいますが画質はまぁまぁでしょうか。
専用のDVD再生機を持っている方は意味ないでしょう。

 悪いところで、漢字表示できないのは廉価版なので差別化かどうかは知りませんが、あまり良くないです。
私の持っているポータブルMDは半角カタカナ表示まで対応なのでMD録音時は気になりませんが、
MP3はランダム再生していると百何曲ある中のどのタイトルか知りたくなります。
MP3のタグをわざわざ半角カタカナに打ち直すのもめんどくさいですし・・・
漢字表示できないのは失敗です。
ディスプレイ表示画面も黒に水色?の文字だと昔からまるで変っていないように見えて残念です。

 DVD再生時だけ音が小さくなるので大きくしますが、音量をそのままでCDを聞いてしまうと近所迷惑になります。

 本体のデザインですが、ビデオデッキよりも幅が狭く少し厚みがあります。そして奥行きが思ったよりもあります。
サイズは奥行きが気になるくらいですが、フロントのデザインが普通・・・。普通がいい方はいいのですが、
他社のは発光ダイオードとかで動作中に光ったりで面白いですし、ディスプレイ画面がもう少し綺麗なデザインだったりするので比べると見劣りします。
銀色なので高級感はありますが、あんまり嬉しくありません。

そして肝心の音質はー普通でしょうか。あまり耳が肥えているわけではないのでこういう表現ですが、5〜6万クラスの標準の音質であって特別良いとは感じませんでした。
ただ、悪くはないので私は期待通りで満足です。

ということで、今回は機能+費用対効果で購入しました。
5〜6万だと新機種が出てすぐ買い換えしても痛くない値段なのでNetMD機能は見送りました。

最後に一言、MP3ランダム再生がかなり楽しいです!
100曲以上ある中からランダムだとまるで予測がつかないところが(^^)
DVDデッキを持っていない方は買いか!?
そういえば購入してからDVD/CD/MDは活躍してませんなぁ(ぉ

書込番号:1129605

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/13 00:51(1年以上前)

>WMA再生はKENWOOD以外は今のところ対応していないみたいです。

これポイント高いですよね。

書込番号:1129624

ナイスクチコミ!0


K@ZUさん

2002/12/13 10:17(1年以上前)

う〜ん。。。だからVA-5DVDには別売の5.6インチTVの存在があるんぢゃないかな?って思うんだけど。。。
その画面上でMP3ファイルの検索とか色々できる訳だからね〜
ちゃんとパンフは見ましたか?
俺はこのコンポかなり良い感じだと思います。
この価格で贅沢な音を求めてはいけないですよ!!
逆にこの価格で、これだけ対応しているのだから凄いと思いますよ。
それに光出も搭載しているから後々CD-Rレコーダーを単体で繋げてデジタルRECでCD-Rも焼けるしね!!
価格を考えたら100%十分に満足できる商品でしよ。
ちなみに僕は3万3千円で購入♪

書込番号:1130190

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOUND遊びさん

2002/12/13 20:45(1年以上前)

そうか〜オプションの液晶TVの存在を忘れてました!
当方、本体だけで精一杯だったので液晶TVは買っていなく、普通のTVでMP3のタイトルを確認してました。
それで、わざわざ音を聞くのにTVを立ち上げなければ〜というのと、
DVD無しのSJ-5WM、SJ-7MSはディスプレイが青色?で漢字表示できてるみたいだったので悔しくてこのような表現になりました(笑)
私が店頭で見た液晶TVは税込みで4万突破するくらいでしたが、3万3千円とは良い買い物でしたね!
色々拡張できてやはり面白い1品であることは確かですね。

書込番号:1131109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想です。

2002/10/12 20:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM

スレ主 あるふぁるどさん

先日、購入して少し使ってみました。感想というか、適当に書いてみます。参考になれば幸いです。

<日本語表示>
いろいろと話題になっているようですが、僕はmp3、wmaともタグ情報の日本語表示は問題なく行えています。タグ情報の書き込みにはSuperTagEditorを使用しています。
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/supertag/index.html

また、ファイル名の方ですが最初は6文字+→+(数字)でしたがCDに焼く際に、名前の付け方を「Windows」にしてやると問題なく表示されるようになりました。「JOLIET」で焼くと、短く(8文字+拡張子)表示されてしまうようです。ライティングソフトはWinCDR7.0を使用しています。ちなみにB'sでは「環境設定」→「トラック(初期設定)」で「Windows 95/98/Me(ROMEOに準拠)」と設定してやるといいと思います(試していません)


<音について>
「悪い!」とさんざん言われてますが、一般人の僕の耳では十分の音質です。こもり気味に聞こえていたのですが、TONEを調節して個人的には満足な音になりました。

<気になるのは・・・>
・レジューム機能がない(ディスク一枚が長くなるので、あって欲しかった機能です)
・画面表示の設定が保存されない(再生中に、ディスク名・フォルダ名・ファイル名・曲名・アーティスト名の表示を選択できるが、電源オフで初期状態に戻ってしまう)
・・・事くらいでしょうか。全体的には満足しています。

書込番号:997213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3タイトル実験

2002/10/02 17:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM

スレ主 Macintoshさん

パイオニアのX-SV5DVと迷いましたが、これにまだレスが無いのと、漢字表示ができるので本日この機種を購入しました。掲示板をいろいろ参考にさせてもらってます。MP3を扱うのは初めてなのでいろいろ実験中です。MP3タイトル表示の事で報告&質問なのですが、下の方で「6文字までしか表示できない」とありましたが私の環境の場合、日本語、英語、両方含むでもスクロールして全部表示されます。
パソコンはマック+B'S Recorder Goldですが、MP3ファイル形式を例えば
「フランキー・ヴァリのCan't Take My Eyes Off You」という曲の場合、

1. Root名 = フランキー・ヴァリ/F.V&4Seasons
2. フォルダー名(第1階層) = フランキー・ヴァリ
3. フォルダー名(第2階層) = アンソロジー(←アルバム名です)
4. ファイル名 = 君の瞳に恋してる.MP3(←邦題です)
5. IDタグ TITLE = Can't Take My Eyes Off You(←原題です)
6. IDタグ ARTIST = Frankie Valli & The 4 Seasons

とした所、全部バッチリ表示できました。CD入れると1.が、
あとはリモコンのDISPLAYボタンを押すごとに3.4.5.6.が表示されます。
(2.はFOLDER SELECTボタンで選ぶ時に表示されます)
CD-Rに焼く時はISOレベル2でした。JOLIETは選択してません。

正直ここまでできるとは思ってなかったので満足してます。

そして質問なんですが、アルバムの曲順なのですが、
アルファベット順になってしまいます。名前の頭に数字(1.2.3…)を打ち込むやり方を聞きましたが
その方法しかないのでしょうか?

それと、MP3CDーRを入れて曲を探す為、FOLDER SELECTする時、
アルバムまでいきつくのですが、曲名で探せません。
曲名で探す事はできるのでしょうか?

書込番号:978257

ナイスクチコミ!0


返信する
ωλ君さん

2002/10/04 00:32(1年以上前)

ほんとですか!?
うちのはWMAでもMP3でも、まず全角が駄目です。半角カタカナでも・・・。
もちろん漢字やひらがななどもってのほかです。
焼き方が悪いのでしょうか?nero5.5の無料体験版でやっているのですが・・・。
これのサイトにも半角英数字と_しか表示できないとか書いてありませんでした?

書込番号:980605

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macintoshさん

2002/10/04 09:25(1年以上前)

ネット検索して少しだけ仕入れた情報です。

●上記の私の実験で、最後に「JOLIETは選択してません」
と書きましたが、私の環境、mac+itunes2でMP3変換するのですが、itunesの仕様が、

>iTunes は ISO 9660 レベル 2 規格と Joliet ファイル名拡張を用いて MP3 ディスクを作成する.
ISO 9660 レベル 2 規格は 32 バイトの A から Z までのローマン体大文字と 0 から 9 までの数字,
アンダースコア (下線) からなる.Joliet は ISO 9660 を Unicode 64 文字をファイル名に
使用可能に拡張する.非ローマン文字の楽曲名は "__.001.MP3" というような番号となって現れる.

http://infofarm.cc.affrc.go.jp/~mtoyokaw/akiyama/mac/News/arc01/20011107.html#3

とありましたので、詳しくは解りませんが、
ISO 9660 レベル 2 規格と Jolietを用いているものと思います。

●それとωλ君さんの使われているNEROについての情報ですが、ISO規格の焼き方について、

>.ISO=説明不要ですが、ISO9960形式イメージです。
 ほとんど総てのライティングソフトが対応しています。(NEROは少し工夫がいる)

http://www.omn.ne.jp/~kaarui/writing.htm

とありました。工夫がいるそうです。(ioj)

書込番号:981057

ナイスクチコミ!0


ωλ君さん

2002/10/05 18:21(1年以上前)

B's Recorder GOLD5 で ISO9660 Level2 に設定するにはどうすればいいんですか?

書込番号:983813

ナイスクチコミ!0


ωλ君さん

2002/10/05 22:19(1年以上前)

もしかして、WMAは対応してないとか?MP3でRomenで焼いたら表示できました。しっかりと

書込番号:984304

ナイスクチコミ!0


あるふぁるどさん

2002/10/12 02:56(1年以上前)

yodobashi.comで注文したSJ-5WMが届きました。
んで、試してみたのですがWMAでもMP3でも全角のタグ情報が問題なく表示されましたよ。ファイル名・フォルダ名の方は「○○→1.mp3」みたいに短いファイル名で表示されちゃってますが。こっちはライティングソフトの設定次第で回避できるのかなと思っています。

書込番号:995812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング