ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

試聴してきました

2010/02/16 03:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:67件

素晴らしかったです
低音不足のレビューをいくつか目にしましたが、
イコライザーはd-bassとbassの二種類を十段回調節可能で
ブラックミュージックやロックなど聴き低音好きの自分でも満足のいくものでした
ヤマハのmcr040や330も試聴しましたが K-521に決めました
参考になれば幸いです

書込番号:10948782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/16 07:55(1年以上前)

私もこのコンポを購入予定です。

販売価格はどうなってました?
私の住まいの近辺では…
石丸電気→表示価格\39800で値下げ交渉は不可。
ケーズ電気→表示価格\44800で交渉後、\42800に。更に石丸の価格を提示したところ、「本日のみ現金払いなら\39800で」とのことでした。
昨日の話です。
他の地域の販売価格ってどうなんでしょう?

梱包されたモノも大したサイズじゃないので、
もし\33000切るようなら、都内の激戦区へも遠征しようかな、と。


この製品に限らず、最近のシステムコンポはホントにいい音しますよね。
私の場合、K-521はデザインやサイズ、ブラックカラーが決め手になってます。

書込番号:10949058

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2010/02/17 00:26(1年以上前)

工場出荷時の音質設定だと低中高音域及びD-BASSの設定が全部0でフラットな設定になってるので低音が全く出ません。おかげで初めはこの商品を購入して失敗したかと思いました。
しかしD-BASSを設定した途端にすごくいい感じに低音を鳴らしてくれるようになります。
10段階中6程度に設定すると迫力があってイイのですが、曲によっては違和感を感じる場合もありました。結局今は3で落ち着いています。
BASS設定は+2ぐらいにしてます。
どちらも最大設定にすれば(音のバランスは置いといて)すごい低音がでますよ。

2週間ほど前の話ですが、LABI仙台では41800円+ポイント10%程度だった気がします。
地方の量販店ではどこもこの程度なのではないでしょうか。。
長期保証を付けるほどのものでもないと思うので通販で買っちゃうのが一番安上がりかと思いますよ。

ヤマハのMCR-040はあのデザインとカラーリングがとても気に入ったのですが、実物を見てみたら奥行きが長すぎるのが残念でした。
あのパンダカラーは堪らなくカッコイイんですけどねぇ

書込番号:10953354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/02/18 02:35(1年以上前)

梅田のヨドでは5000円引きキャンペーン+ポイント10%で36000ー37000位だったと思います
ネット購入でも長期保障もあるのでネットで購入予定です

書込番号:10958893

ナイスクチコミ!0


yu~maさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/20 14:21(1年以上前)

試聴のレビュー大変参考になりました。
以前より気になっていてk-521を買うタイミングを狙っていました。

しかし最近onkyoのX-N7SXが値下がりして迷い始めました。
onkyoの方は実際に聴いたことがあるのですが、k-521は店頭で見かけたことがなく、未だに試聴できていません。

気になるのは高音域の出方と音の分解能です。
k-521をご試聴になられたということで、onkyoと比べていかがなものか教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10970040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 11:41(1年以上前)

onkyoのNRXとエイデンの店頭で聞き比べ(音源iPhone)してきました。
結論的には僕の好みはNRXでしたがアコースティックな曲ではkenwoodの方が良かったかな?
店員さん曰くスピーカーはonkyoの方がいいよ!と言っていたのですが好みだと思います。
onkyoの方が高音が良く出ている感じで、たぶんkenwoodの方がナチュラルなのでしょう。
選ぶの難しいですよね。
個人的には案外日常よく使うAMも受信可能なkenwoodに古いですがBOSSのスピーカーを
接続たらどうなるかな〜て想像を含まれつつジャンルによって切替られるようにすると
いいのかな〜って思います。
音についてそんなに耳に自信のある訳ではありませんが、音の違いが一番素人でも感じられるのはやはりスピーカーだと思います。

書込番号:10974943

ナイスクチコミ!0


yu~maさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/22 01:09(1年以上前)

大変参考になるレビューをありがとうございます。
そうでしたか、やはりスピーカーによるところが大きいようですね。
しかし思っていたほど差がないようなので、後は好みですかね。
onkyoにしても、X-N7とN9を聴き比べてしまうとやはりスピーカーの差は出てしまいますしね。
後々別のスピーカーを使うということも考えると、MDを使用しないのであれば値段を考えてもk-521という選択はアリですね。
仰る通り、大変悩ましいです。
聴く音楽のジャンルも様々なのでナチュラルという印象は大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10979222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

K-521の使い方

2010/01/15 11:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 iwana7120さん
クチコミ投稿数:7件 K-521のオーナーK-521の満足度5

ケンウッドK-521の使いこなし1、
最近のCDプレーヤー付きコンポはデジタル対応型が増えて来ましたが、従来のアナログCDプレーヤーではCDに記録されているデータ量の50%~60%位しか音として取り込む事が出来ません、ではCDに記録されているデータを100%音として取り込む方法は?、ipodです、MacのiTunesでCDを取り込む時にAACやMP3とかで圧縮して取り込まないで下さい、
AIFFの非圧縮で取り込みipodに入れて下さい、何故ipodが音源として素晴らしいかというと、バッテリー駆動であるから
電圧が一定で安定している事、回転ムラとかは皆無(メモリーデータである)である、端子とか接点が少なく音質の劣化が防げる、一曲のデータ量で比べると約10倍の違いが有ります、AACですと7MBですがAIFFですと70MB位のデータ量が取り込めます、ほぼ100%に近いデータをデジタル再生する訳ですから今まで聞こえていなかった音や臨場感がくっきりピュアなデジタルサウンドが表情豊かに広がりオーディオライフが楽しくなります、持っているCD全てを聞き直したくなります、でも容量の小さいipodですと何曲も取り込めなくなるのが難点です、今では160GBのipodも出てますのでそちらに取り込んで楽しんで下さい、便利な世の中になったものです、ipodバンザイ!、K-521バンザイ!、です。
でK-521の使い方としては、同梱のスピーカで聴くよりも今まで手持ちのお好みの自分のスピーカーに接続して、
デジタルサウンドを楽しむ事これが最高です、K-521もアンプのみ単体で発売してくれれば良いのにねえ、
前機種のR-K711はアンプ単体で買えたんですが、でも¥34,000台で買えるからコストパフォーマンスは良いと思います。アンプは小型で何処にでも置けて、パワーも十分、デザインもシンプルで全て満足!の一言でーす。
音質はトーンコントロール、D-BASSも有りどんな部屋にも対応出来てハイエンドスピーカも綺麗に鳴らしてくれます、
これ良いですよ!。

書込番号:10787484

ナイスクチコミ!0


返信する
nara-sanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/20 01:49(1年以上前)

iwana7120さん、はじめまして。

CDからAIFFでiPodに取り込むとのことですが、wavではいけない理由などあるのでしょうか?
もしご存じでしたら、教えて頂きたいです。

書込番号:10811172

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwana7120さん
クチコミ投稿数:7件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2010/01/20 10:24(1年以上前)

nara-san さん初めまして、
問い合わせの件ですが、取り込みのエンコーダですが、WAVでもアップルロスレスでもいいんですが、
非圧縮と言うのが必須条件だと思います、データ的にCDのデータを100%取り込みたい訳ですから、
一曲のデータ量をチェックしてみて下さい、AACの圧縮ですと6~7MBですがAIFFの非圧縮ですと
約10倍の70~80MB取り込む事が出来ます、圧縮せずに取り込むことが前提です、
一曲のデータ量をチェックして比べてみて下さい、後は実際にスピーカーから音を出して聴き比べる
ことです、自分の耳を信じて好みのエンコーダで再生してオーディオライフを楽しんで下さい。

書込番号:10811913

ナイスクチコミ!0


nara-sanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/20 21:22(1年以上前)

iwana7120さん

ご返信ありがとうございました。早速、いつも聞いているCDをAIFFとWAV両方で取り込んで
聞き比べましたが、私の耳では音質の差が感じられませんでした。とりあえず、今入って
いる曲を順次非圧縮に入れ替えていこうと思っております。

書込番号:10814247

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwana7120さん
クチコミ投稿数:7件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2010/01/21 10:15(1年以上前)

nara-san さま
一曲のデータ量は確認しましたか?、
後は電源コード(タップ)を整流されたものにして、スピーカーコードをプロケーブルの
ベルデンにするとかなり良い音になります、少しずつ環境を整えて行くと、
最高のサウンドになりますのでチャレンジしてみて下さい、
プロケーブルのHPには色々面白い情報が満載ですので是非チェックしてみて下さい。

                  iwana7120

書込番号:10816616

ナイスクチコミ!0


nara-sanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/19 14:15(1年以上前)

私はプロケ信者ではありません。

書込番号:10965186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 本日購入しました。

2010/01/21 16:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

クチコミ投稿数:1件

池袋のヤマダで購入しました。ビックカメラも同じ30800円+13%ポイント
還元で値段表示していました。ヤマダに伝えたところ20%ポイント還元でいいとのこと
購入いい買い物したと思います。もちろん5年保障にしました。

書込番号:10817751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CR-A7USBのファームバージョン

2010/01/10 18:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 akanbeeさん
クチコミ投稿数:1件

本日ヤマダ電機にて通常価格22,800円のところ
期間限定山田特価で19,800円+ポイント10%(17,820相当)で購入しました。
(実際はポイントで買ったので0円??)在庫最後の1台でした。

以前は、サン電子RDPC-101/Sを使っていたのですが
こちらも、RFケーブル接続にて接続で、音質は問題無かったのですが
予約時にパソコンの電源を立ち上げておかないといけないのと
録音中にパソコンをネット閲覧等負荷を掛けると、プチプチ音声が途切れるので
(この辺はパソコンの低スペックのせいと思われますが・・・)
エアチェック時間に縛られないで済むように買いました。

連休で予想外の道路混雑でオンエアギリギリに帰ってきたので
大慌てでアンテナ繋いでUSBを差し込んで、手動録音で何とか間に合いました。
ロットアンテナがない等事前にこちらで調べて知っていたので
RFケーブル接続で受信状態良好!ですし、特別不便は感じませんでした。

で、2009年製造の我が愛機のファームバージョンは1.10でした。


今後、タイマー録音、その他不具合等出ましたらこちらにて報告します。





書込番号:10762427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誕生日とクリスマスプレゼントを兼ねて

2009/12/31 03:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313

スレ主 TOMUKUNさん
クチコミ投稿数:58件

10月の娘の誕生日プレゼントにSDカードの使えるコンポをねだられていました。
ケンウッドのUD−E77WSDを候補に上げていたのですが,一番のネックは価格!
ノジマ電機でC-IP313が年内19,800円で出ていて,
値段も手頃だったのでやっと購入しました。
この価格をもってエイデンとも交渉しましたが,21,800円が限界とのことでした。
娘は,白いコンポ(ビクターのLP6)が気に入っていたようですが,
SDが使えるものと言うことで,諦めてこの機種にしたようです。

しかし,対応した店員の質はとても低く,しどろもどろだし,
「在庫がないので,納品は早くても1月の2週目になる。」とのこと。
予約注文書を書く時も,紙を何度もそろえて落ち着きもなく,ぎこちない様子。
その店員は,もう1度価格を確認するために売り場へ。
たまたま,注文書を見た女性の店員が,在庫を確認したところ,ちゃんとありました。

ノジマ電機では,延長保証は2万円以上の商品にしかつけられないのが残念でした。
とにかく,やっと娘の誕生日プレゼントを年内にクリアーできて良かったです。


書込番号:10711175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2009/12/06 22:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 Dr-Gsanさん
クチコミ投稿数:43件

昨日近くのケーズデンキでLS-L703とセットで購入しました。現品処分で\40,000ちょうどでした。
近くのヤマダでは棚から消えて久しく、売れせんはipodがらみのものにうつっていますね。
ため込んだ500枚を超えるCDはWMA形式で取り込んであり、今更ipodには乗り換えられません。
PCとS/PIDFを使って光で接続したいのですが、どうやるかこれから検討です。

書込番号:10590395

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Dr-Gsanさん
クチコミ投稿数:43件

2009/12/06 22:36(1年以上前)

S/PDIFですね。すみません。

書込番号:10590416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr-Gsanさん
クチコミ投稿数:43件

2009/12/13 23:31(1年以上前)

結局その後、 ONKYOのSE-U55SXを購入し、PCとUSB経由でつないで楽しんでます。

書込番号:10627388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング