ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー(LS-HD9)の改造

2016/05/29 01:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO

スレ主 deflatorさん
クチコミ投稿数:26件

SK-7PROの付属スピーカLS-HD9をハードオフで購入。他社スピーカに比べて見た目きれいなのに、ずいぶん安かった。
鳴らしてみたところ、なんじゃこりゃ中音がえらくへっこんだ特性。とてもクラッシックやジャズを聴く気にならん。FMのDJの声ですらなんか変。しかしながらウーハーマグネットも大きくツイーターの質もイイ、ネットワークも素子は良いのでなんとか自分好みに調整できないか試してみた。結論:ウーハーコイル1.8mH-->0.98mH、ウーハーコンデンサ12uF-->4.7uF、ツイーターコンデンサ4.7uF-->6.8uF
イイッスこの設定。特にボーカルに色艶出てます。ウーハーの帯域結構広いじゃん。ツイーターのATTはきつめだけど、ATT減らしてもバランスが悪くてしゃりしゃりするだけなので元に戻した。あと、箱の中に丸められて入っている吸音材は綺麗に壁に貼りなおし、さらに若干増量。ただし、あんまりギュウギュウいれると低音が細るからポートの位置より下くらいまでにする。いいよこれ、ワンランク上のスピーカに引けを取らない音出ています。

書込番号:19912524

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/12/27 14:46(1年以上前)

deflatorさん はじめまして。
先日、ハードオフでこのスピーカーを2700円で買いました。綺麗、重量がある からです。
肝心の音質は、広域が全然不足がっかりです。ネットワークをいじればと思いぐぐったのですが、全然情報がなく、やっとこちらへたどり着きましたツイーター側にはアッテネーター的にセメント抵抗があるのでしょうか?

書込番号:24514376

ナイスクチコミ!1


スレ主 deflatorさん
クチコミ投稿数:26件

2021/12/28 10:47(1年以上前)

こんにちは、1番村住民さん
アッテネータは入っています。外すとたしかに高域は強くなるのですが、バランスがよくないので、私は外さずに使っています。ソフトツイーターなんで、上に行くほどだら〜っと下がる特性かと思いますね。むしろ下はけっこう良い音するので、そっち使わないのはもったいない。
私の家ではキッチンスピーカーとして、数年この設定で使っていますが、いまのところ変更する必要は感じていないです。

書込番号:24515621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/12/28 19:34(1年以上前)

deflatorさん 早速ご返事ありがとうございます。減衰抵抗をいじってみようかと思います。

ヘッドホン視聴が飽きてきたので、70cm三角形でニアフイールドの真似事的に鳴らしたいと思い入手しました。

80歳の加齢のせいか広域不足でもどかしいです。(ペレスプラードのブラスが、どろーんとして全然迫力無いです)。

CDP-333ESDとオンキョーのA-905TXで鳴らしました(古いですねえ)。ケーブルもそこそこの物を最短で使用しています。

音源はCDのほかにはオンキョーからダウンロードしたハイレゾ音源をUSBDACを介してA-905TXに接続しています。

減衰抵抗弄ったら結果を報告させていただきます。


書込番号:24516331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/12/30 16:47(1年以上前)

deflatorさん 分解してネットワークを弄ってハイをアップしようかと思いましたが、凝り性なので、しょっちゅうユニットを外して箱を開ける様な事態になるのがわかっているので止め、、ツイーターを外付けで追加することに決めました。
しかし、引っ越しのたびに処分してきたせいか、ダンボール箱に残っていたのは、オンキョーの5.1CH用のリアスピーカーだけでした。
7cm径のフルレンジです。並列に0.1uFのコンデンサーをかましてあります、広域をカットするということは、逆にハイが出るということだな。と判断。これを外し、ローカットに4.7uFのCを介して接続したところ、能率がいいのか調度よい塩梅にハイが増しました。
ここで、ふと思いつき、そのリアスピーカーのボックス後面を全部取り除き開放型にしました。
(30年前、インフニティのレネサンス80という3ウエイスピーカーを聴いていました、密閉型でしたが、スコーカー部のみ後面開放にしてあり、アコースティックな音場を鳴らしていました)
位相合わせのため、ピンクノイズを聴きながら、LS-HD9の天板上を前後させると1cm刻みのクルチカルさでピンホールで決まるポジションがあります。結果は結構イケます。広域とのびやかな開放感が増しました。

70cm正三角形ニアフイールドでの拙い聴感報告です。

書込番号:24519376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

参考 MDとCDの修理

2016/02/10 09:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 南日さん
クチコミ投稿数:8件

MDもCDもディスクを読み込まなくなり、再生不能となりました。
MD搭載のミニコンはもう販売されていないので修理することとしました。

1日でも早く修理を終えたいと思い、メーカーサービスセンターの受付窓口に直接持ち込みました。
修理完了の連絡がきたのは17日後で、私の人生における家電修理所要日数の最長記録をタントツで更新しました。
費用は税込みで17,000円超。

知人曰く、ケンウッド製品は緻密ゆえ故障が多いと有名だそうですが、修理日数も長い。
MDユーザー様への参考まで。

書込番号:19574786

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/02/17 14:35(1年以上前)

私のもCDを読まなくなりました。 検索するとこの故障が多く、ユニット交換などでの修理が紹介されています。
捨てるかどうかなので内部のCDユニットの中心部にあるレーザーピックアップユニットからのプリント基板(フラットケーブルがつながっている)の強度調整用らしいトリマを調整ドライバーでクイクイと適当に回して動作を試してみるとCDを読み込むポイントにあたり、復活させることができました。修理費ゼロ円でした。
CDを溶かすほどのパワーがあるわけでもなし、安全性に問題は無いと判断。 再び故障して読まなくなっら捨てるとして、これでしばらく使おうと思います。 やる気のある方はお試しあれ。

書込番号:25625942

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

惜しい

2016/02/07 21:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries XK-330-N [ゴールド]

クチコミ投稿数:9件

このサイズでインターネットラジオが聴けたら完璧なんだけどなぁ。

書込番号:19566882

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhone6sとiPhone6sPlusが接続について

2016/01/24 12:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-505-N [ゴールド]

クチコミ投稿数:3件

今までiPhone4Sを接続して聞いていたので気づかなかったのですがiPhone6sとiPhone6sPlusを接続すると1分で本体の電源が落ちます。今朝、KENWOODのサポートにファームを上げてもらうようにメールしておきました。ちなみにiOS9.2.1です。同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:19519824

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/01/29 23:37(1年以上前)

KENWOODのサポート様より純正のケーブルは破損しやすく電源が落ちるのは電源の保護回路が働いているとのことです。メーカーでチェックしたところiPhone6は再生出来ているとのことです。そして30ピンのケーブルに前のコンポで変換で使っていたライトニングアダプターを付けて試してみたところiPhone6sは問題無く再生しています。再生出来なかった純正ライトニングケーブルは同期も出来るし新品のライトニングケーブルも相性があるのでしょうか?ググったところ、確かにアップルのライトニングケーブルは根元から破損しやすいみたいですが。ダメなケーブルは見た目も問題無く不思議です。ちなみにBluetoothは問題無く再生出来ています。とりあえず解決いたしました。

書込番号:19537108

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4219件Goodアンサー獲得:1082件

2016/01/30 18:32(1年以上前)

K-505の電源の余裕がないのかもしれませんね。
iPhone 6がフル充電状態なら、Lightningケーブルで接続しても大丈夫ではありませんか?
もしそうなら、Lightningケーブルの問題ではないでしょう。

書込番号:19539699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/01/30 19:20(1年以上前)

OSMVさんの仰るとおり、電源の供給問題があると思いフル充電して試してみました。
更に純正ライトニングケーブルをもう一個iPhone6sPlusの未使用の新品を箱から出して接続を試してみましたがやはり電源が落ちます。
週明けにKENWOODにもう一度問い合わせをしてみます。
ちなみにKENWOODではiPhone6でしか試していないそうです。
30ピン純正ケーブルにライトニングアダプター接続で充電をしながら使えるのが不思議です。
こちらの方が絶対に問題がありそうに思うのです。

書込番号:19539858

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4219件Goodアンサー獲得:1082件

2016/02/01 00:14(1年以上前)

以前に比べiPhoneのバッテリー容量が増え、30ピンのときよりLightningになってからより急速に充電できるようになっているのではないでしょうか。
ですから、Lightningで接続した方がより充電電流が大きい(=K-505への負担が大きい)のではないでしょうか。
ただ、iPhone 6で動作確認済みなら、iPhone 6s/6s Plusでさらに充電電流が増えたか、そうでなければスレ主さんのK-505個体の問題かもしれません。

書込番号:19544147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

単品スピーカー復活に期待

2016/01/14 17:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries XK-330-B [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

KENWOOD LS−S10という超小型2ウェイ型ブックシェルフスピーカーをご存じの方は期待されているのでは?
名器と云っても過言ではない超小型スピーカーでした。
今回のコンポ(ハイレゾ対応)にほぼ同一仕様と思われるスピーカーが採用されているので嬉しくなりました。
現物を試聴してから購入を検討したいと思っています。でも、音質は期待できると思っています。

書込番号:19491093

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/01/14 17:17(1年以上前)

こういった製品、Olympicに置いてあったりしますけど、KENWOODなら信頼できて手も出しやすいです。

スピーカがシステム音質の9割がたを支配すると思いますので、気の利いた小気味よい音なら歓迎です。
どこでも置けるのがメリットかな。

書込番号:19491115

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2016/02/04 00:10(1年以上前)

LS-XK330って書いてたのは確認したのですが
スピーカーだけでも買えるんですかね?
購入意欲が湧いてます(笑

書込番号:19554133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/02/07 00:56(1年以上前)

自己レスです。

家電量販店の店員さんに確認したら部品としては出ないようです。
PCオーディオのパッシブスピーカーの救世主になれるかもしれないサイズなだけに残念です。

書込番号:19563990

ナイスクチコミ!3


RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/02/21 21:53(1年以上前)

今日たまたまケーズデンキで試聴して、その音質の良さに仰天しました。
こんなスピーカー、どんな音が出るやらね、と、なめて鳴らしてみたのですが
驚きの音質。と思ったらやはり名機と同スペックだったのですね?
単品でなくコンポで良いので欲しくなりました。コストパフォーマンスの良さは
圧倒的と思います。

書込番号:19615439

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/02/22 12:57(1年以上前)

こういうコンパクトシステムって、ラジオ的に使うのに消費電力も少なく、耳疲れしない音傾向で最高なんですが、
「どこに置くんですか」と、聞こえてきそうなので自重。

質の良いユニットだと40-60mm径のものでも、ちょっと低い方をブーストしてやれば、
腹には来なくても、それなりに聞こえる低域と、
丸みがあって艶やかな高域を出す物もありますから、用途さえ考えてやれば逸品なんですね。

書込番号:19617414

ナイスクチコミ!5


RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/03/02 23:58(1年以上前)

私の投稿にナイスをいただけて皆さまに読んでいただいているようですので
補足したいと思います。
その後、自分のCDを持ち込んで聴き直しました。すると、先日聴いたのとは
だいぶ違って、普通の鳴りでした。KENWOODが用意したサンプルの音源は
それ自体が良いか、機種に合うものなんでしょうね。
残念ながら特に感動のない音になってしまいましたが、ただあの可愛らしい
サイズとしてはずいぶん頑張っていると思います。通常のミニコンポ並みの
音は鳴らしてくれます。

書込番号:19651490

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/27 10:22(1年以上前)

量販店で何気に色々なコンポ試聴していたらこの機種はサイズの割に音が良くてびっくりしました。音源は専用のサンプルUSBでした。

今度はipod持ち込んで聞いてみたいと思います。

書込番号:19732806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 Kseries XK-330-B [ブラック]のオーナーKseries XK-330-B [ブラック]の満足度5

2016/11/15 19:49(1年以上前)

復活しましたね。 LS-NA7 という製品名です。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1029/802/html/DSC08450.jpg.html

書込番号:20396533

ナイスクチコミ!4


RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/11/16 00:15(1年以上前)

出ましたか。
マイクロウッドコーンスピーカーもかわいいですね。

書込番号:20397495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 Kseries XK-330-B [ブラック]のオーナーKseries XK-330-B [ブラック]の満足度5

2016/11/17 17:05(1年以上前)

ここにも板が出来てました。
http://kakaku.com/item/K0000922868/?lid=myp_favprd_itemview

参考:同時発表のアンプの方
http://kakaku.com/item/K0000922867/?lid=myp_favprd_itemview

兄弟機のビクターのスピーカーも、ちょっと聞いてみたいですね。
http://kakaku.com/item/K0000922829/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:20402154

ナイスクチコミ!1


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/21 21:06(1年以上前)

XK-330を使用して間もなく8ヶ月ですが、なかなか良い音なので結構気に入っております。

LS-NA7はXK-330の付属のスピーカーとサイズや重量が全く同じですね。

スピーカーをLS-NA7に換えたらどのように音質が変わるのか少々興味が有ります。

書込番号:20415103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

好みの音ではない時に・・・

2014/08/03 17:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

Supreme EX OFFと BLUETOOTHサウンドエンハンサーをOFFにしてみて下さい。

いらない音が消えて、聴きやすくなります。

書込番号:17798431

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/05 12:10(1年以上前)

Supreme EX と BLUETOOTHサウンドエンハンサー をOFFにして、金属系のインシュレーターを入れると相性いいみたいですね。
スピーカーの下には厚い目の板とか大理石を置いた方がいいですね。
案外十円玉がいいのかも、音がかなり変わります。

書込番号:17803917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/06 14:03(1年以上前)

高音不足?かな
MID +5 TREBLE +8 に設定

いろいろ試す事で自分にあった音で聴きたいですね。

書込番号:17807388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 K-531-S [シルバー]の満足度5 audio-style 

2014/08/06 22:05(1年以上前)

Iredphoenixさん  こんばんは
高域不足というより、透明感が少ないのではないでしょうか?

インシュレーターは、ハイテク素材のソルボセイン(薄めの物で充分)がお勧めです。
振動を吸収する働きがあるので、SPだけでなくレシーバーにもインシュレーターを使用された方がより効果的だと思います。

私は、音質調整はフラットにしていますが、Supreme EXはONです。
細かい事ですが、テーブルタップはノイズの混入を防止する為、TV&PCとは別系統にしています。
このレシーバーは、色々と試しがいがありますね。

ご自分にあった音が、早く聴けると良いですね。(^-^)


書込番号:17808753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/06 22:12(1年以上前)

今までUSB(WAV)とBLUETOOTHで入力して、不快な低音に悩まされてセッティングに苦労していたがAUX入力で聴いてみるとなんと素直な原音に近い感じの音で聴けた。
まだ光デジタル入力は試してないが・・・
元々の使い方はPCを接続しての音楽鑑賞だからなんとかなりそうだ。
手放そうかと思っていたが、ひと安心、使い物にならなくなる所だった。

今はまさにいい音で聴いている、他の入力もなんとかしてほしいものだ・・・
まぁ値段なりだが。

書込番号:17808787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/07 00:06(1年以上前)

ごんちゃんだよさん 御意見ありがとうございます。

透明感というより、そんなレベルではなくて、なにかとても不快で頭が痛くなるような低音とおもいっきり頼りない中高音でボーカルの声がボヤケて聴こえて、即手放そうかと思いましたが、良いという方がおられたので一応いろいろなセッティングで聴いてみようかと・・・
インシュレーターで音が変わるのがわかったので柔らかいものから硬いものまで試しました、振動吸収材もやりました。
高さ調整のためスタンドを入れてみましたが、不快な低音は消えませんでした。
TONEを調整してみたりしましたがダメでした、そこで高音質になるというSupreme EXをOFFにしてみたところ、かなりの改善がみられました。

ただ、まだ不快な低音は少し残っていました、音源入力はUSB(WAV)とBLUETOOTHで調整していたので、一度PCからAUXで入力で試してみようと接続して聴いてみました、そしたらなんとすっきりとあの不快な低音が消えて、ボーカルがよく聴こえるようになったではありませんか。とても原音に近く感じる。
それで評価が大きく分かれるのか。

デジタル入力の方が高音質ではないのか? どういう事なんだろう。
音をいじくり過ぎて逆に不快音にしているのではないか?ハードは良さそうなだけに残念。
光デジタル入力はもう少し後で試すが、期待しないでおこう。

いい音がする、AUXをメイン入力と考えた方が良さそうである。



書込番号:17809230

ナイスクチコミ!1


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/08/07 09:45(1年以上前)

お早うございます。
フルデジタルアンプなのでデジタル入力が良さそうな気がするのですが、アナログの方が良いですか。
その頭が痛くなるのはジッターの影響でしょうかね。

書込番号:17810075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/08 10:57(1年以上前)

不快な低音がジッターのせいかどうかはわかりませんが、要するにはチューニングの問題でしょうね。

当方では今の所、AUX入力以外は快適に音楽を楽しめません。

書込番号:17813319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/08/08 14:54(1年以上前)

こんにちは。
好みの音は人それぞれですね。

主さんは、少しアナログっぽい音がお好きなんですね。
良い出音で何よりです。

書込番号:17813994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/08 16:36(1年以上前)

アナログとかデジタルとかは関係なくて、音の問題ですね。
不快な低音が問題なんです。
アンバランスでどうしようもないですね。
メーカーの方で調整方法があれば教えて下さい。

書込番号:17814300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 K-531-S [シルバー]の満足度5 audio-style 

2014/08/08 23:10(1年以上前)

Iredphoenixさん こんばんは
不快な低音と、頼りない中高音という事でしたら、位相が逆の可能性を思い浮かべます。

念の為ですが、スピーカーの配線を再度チェックされてみては如何でしょう。
また、正しく接続されていても、稀にSPの内部配線が逆になっているケースも聞きます。
どちら一方のケーブルを逆に繋ぎ換えて、試してみられるのも良いかも知れませんね。


書込番号:17815557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/09 14:17(1年以上前)

ごんちゃんだよさん
御意見ありがとうございます。

スピーカーの配線を確認しましたが、誤配線ではありませんでした。
試しに配線を差し替えたところ、期待通りの音が出ました。
評判通りのかなりいい音です。

でも、製品としては不良品ですよね。
KENWOODの低価格とはいえKシリーズでこんな不良品が出るとは・・・がっくりです。

とはいえ、これでPCとK-531-Sを光デジタル接続して楽しめそうです。
ありがとうございました。

書込番号:17817353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/09 21:10(1年以上前)

やはりSupreme EX と BLUETOOTHサウンドエンハンサー をOFFにした方が素直でいい音に聴こえますね。

永い事使えそうです (^_^)
m(_ _)m

書込番号:17818481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/09/10 06:04(1年以上前)

ひと月使ってみて、残念ながら音質的には満足できないようですね。
不思議なのは配線を正規にしても音的にはあまり変わらなくなりました。
やった事と言えば、普段聞く音量よりもかなり大きな音量で長時間エージングをかけたぐらいですが、以前よりは音質が良くなった様に思います。

でも最終的には満足できないので、とりあえずスピーカーを変えようと思います。

候補はZENSOR1・MERCURY V1i・STUDIO 230あたりを考えています。

結局、安物買いの銭失いになってしまいましたね。

書込番号:17919813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 K-531-S [シルバー]の満足度5 audio-style 

2014/09/13 23:05(1年以上前)

Iredphoenixさん こんばんは 

私はパイオニアのトールボーイ、S-LM2-LRに繋いでみました。
アンプとのマッチングも悪くなく、付属のSPよりワイドレンジで適度な量感もあります。
SPの交換は、現状の不満を解消するには良いですね。

・・他に、サブウ‐ファーを追加する方法もあります。
付属SPにデノンのDSW‐55SGを追加しました。
S-LM2-LRに交換するより、低域の充実感があって、私的にはSWの追加がベストでした。

購入後のリポート、楽しみにしています。

書込番号:17933164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/12/03 14:25(1年以上前)

いろいろ悩みましたが、K-531-Sと候補のスピーカーの組み合わせで試聴出来るはずもなく、ネットの情報を元にZENSOR1を購入しました。
最後までZENSOR 1とSTUDIO 230の二つで迷いましたが、ウーファーの材質がZENSOR 1の方が良さそうだったので決めました。
NS-BP200なども安価で評判も良いので途中で浮気しそうになりました。

さて、実際に聴いた感想では、非常に満足度の高い音が出ています。
高音のクリアさとのびは比べ物になりませんし、なにより解像度が上がり、こもり感が無くなりました。
違和感を抱いていたバランスの悪い音も解消され、素直な感じです。
パワー的にはもう少しほしいですが、今までより音がかなりランクアップしたので良しとします。
スピーカーの交換だけでここまで変わるとは想像出来ませんでしたが、購入して良かったです。

できれば他候補の組み合わせも聴いてみたかったですね。

書込番号:18233204

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング