- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
CR-A7USBのマルチコントロールに不具合があったので
タイマー録音が不安定なこととあわせて修理に出したところ、
不具合箇所の交換のほかにバージョンが1.05から1.07になって戻ってきました。
このバージョンアップはケンウッドのホームページではまったく告知されていないので
1.07になっていない人は多いのでは?
1.05や1.06の方はタイマー録音が不安定としてケンウッドに修理に出すことを勧めます。
3点
ファームウェアのバージョン1.05です。
タイマー録音で「毎日」としていますが、必ず土日が録音されて
いません。幸い番組自体が月〜金なので、逆に助かっています。
たまに他番組のタイマー録音を失敗しているのが欠点ですが。
書込番号:9024645
2点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55
珍しいフルデジタル・ヘッドホンアンプなので欲しいなあと思ったけど、スピーカーは要らない。
本体だけを別売りにして欲しい。
低価格のヘッドフォンアンプは少ないから、本体だけ売れば人気が出ると思う。
デザインは見栄えはいいと思うけど、もう少し大きくてもいい気がする。
縦置きの時スタンドを使うのはカッコ悪い。
本体の厚みを増やして、そのまま立てられる様にした方がいいんじゃないかな。
0点
取扱説明書の表紙には、
・CORE-A55
・KAF-A55
が併記されており、後者は「スピーカなし・本体のみ」の型番だそうです。
いずれ単体で発売する予定なのかもしれませんね。
本体が小さいのは、2重のジョグノブの「使い勝手」を考慮した結果だと思いま
す。現状より幅広にすると、ノブ部の突出を大きくするか、薄くするかの選択に
なり、いずれも使いづらくなりそうです。(もっとも、2重ノブの必然性はなく、
2個のノブを独立させてもいいのですが・・・)
縦置きにして使っております。
(少なくとも私にとっては)良く考えられたデザイン・操作系だと感じます。
書込番号:8640224
1点
「モーゼさん」の意見に賛成!!アンプ単品の販売を希望(早期に。今は不況&デフレ時代ですヨ!ケンウッドさん)。
書込番号:8710014
0点
最近挙動がおかしくなってきたafina VH7PCの買い替えを検討しているんですが、
スピーカーは何の故障もなく使用できてるので、アンプ部の単品販売に
期待しちゃいますね。
あまり売れてないのか、結構な勢いで価格下落しているようですが
アンプ部単品での需要は間違いなくあると思います。
書込番号:8793069
0点
立て続けで恐縮ですが下記リンク先の記事によると、時期不明ながら
アンプ単品発売を計画しているようです。
KA-S10と立ち位置が微妙に被っていたので単品発売は期待薄と
思ってましたが、続報に期待ですね。
http://www.phileweb.com/review/closeup/core_a55/
書込番号:8802863
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SZ-3MD
発売して1ヶ月経過、書き込みゼロ(苦笑)
まぁ、こんな安物コンポばっか出してたら
大切なケンウッドブランド価値がどんどん低下するよ。
お願いですから90年代にK出していた「ロキシー」や「アローラ」クラスの
ハイクオリティミニコンポをケンウッドと言うオーディオブランドならではの
技術で現代に蘇らせて他のメーカーを蹴散らしてください。
当時、ケンウッドというブランドはソニーやパナソニック以上にブランド力がありました。
が、今や見る影もありません。
iPodに媚びてる場合ではないでしょう。
1点
>ハイクオリティミニコンポを
残念ながら、今はシリコンオーディオ花盛り。音もスピーカーではなくヘッドフォンで聞くという人が多い世の中です。
だから出しても多分売れない。売れないから作らない。ないから良さを知る人が減る、益々出せなくなるの悪循環です。
音源も、CD等のパッケージメディアは減る一方。ネットからダウンロードして、iPodのようなシリコンデバイスにため込む方が主流になりました。
そんな中、パッケージメディアや”音”にこだわる人は単品コンポの世界に行っちゃいます。真ん中のハイクオリティーミニコンは寂れるばかり。
それでも、団塊の世代を対象にパイオニア等から少しずつで初めています。
http://pioneer.jp/hq-sys/
願わくばこの傾向が続かんことを。
書込番号:8591209
1点
商品とは全く関係ありませんが
質問させてください。
NEW ALLORA XT-5MDが
故障してしまい新規購入を考えていました。
直して使った方が良いのでしょうか?
それともお勧めの商品とかありますか?
書込番号:9243228
0点
買い替えなら、E77の方が良いと思います。
SDメモリが使えるのは、今後何かと便利そうです。
書込番号:9258832
0点
確かにそうですね。
ケンウッドやサンスイやパイオニアが元気だったころはこの業界も活況でした。
YAMAHAはデザインがすぐれていたしオンキョーは低価格でいいものを提供していた。
以前はダイアトーンのスピーカやサンスイのアンプを組み合わせてレコードを嗜んでいたいた私も、今ではシリコンオーディオとPCの1800円のスピーカーに慣れてしまった次第です。
個人的な原因のひとつには住環境もあります。
以前は実家で戸建て暮らしだったので大音量で音楽を聴くことができたのです。
今は薄い壁に囲まれた2DKの一人暮らしですからね・・・・・
書込番号:9832384
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711
昨日まで最安値29500円だったのに、今日見たらなんと31500円に値上がりしてるじゃないですか?
買おうと思った矢先、ショックです。
たかが2000円ですが心情的に悔しいです。
特に値段を左右するような外部の環境変化はないと思うのですが・・・。
こういうことってあるんですね。
買うなという神さまのお告げかなぁ?
値段が下がるのを待って購入を考えます。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77
パナソニックのコンポを5年ほど使ってましたが、故障しましたのでこの機種を購入しました。
ですが、以前使ってたものに比べ何か音がこもっているような感じがします。
スピーカーケーブルをビクター製のに変えましたが変わりませんでした。
こんなものなのでしょうか?
0点
少なくとも以前の機種の型番を書かんと読み手は何もイメージできんよ。
その手の音なんて相対的なものだ。
書込番号:8327825
1点
すいません。
以前使ってたのはSC-PM77MDです。
低音はこちらの方がキレイなのですが、ボーカルの声がこもった感じに聞こえます。
書込番号:8328285
0点
どちらも聞いたことは無いので詳しい方のコメント参考用に。
以下、SC-PM77MDの特徴。
・初期店頭予想価格は45,000円前後
・ハイブリッド・バイアンプ仕様
・(13W+12W)×2ch
・10cmPPマイカウーハーと6cmPPマイカツィーター
UD-A77は、
・初期店頭予想価格は53,000円前後
・20W×2ch
・10cmコーン型ウーファと2.5cmバランスドーム型ツィータ
スピーカー周りは多少松下の方が贅沢な作りかな?
それがどう音に影響しているかは分かりませんが。
書込番号:8328379
0点
こんにちは。
>何か音がこもっているような感じがします。
うーん、スピーカーはどんな風に置いていますか? 棚に直置きだと棚が振動して音が濁って、そのように聞こえることがあります。
棚とスピーカーの間にインシュレーターを敷くと改善されます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_140/moid_all/sr_pr/81624353.html
いきなり買うのが躊躇われるなら、まずは10円玉やお猪口で試すことが出来ます。それらを前2後ろ1ないし後ろ2の3点ないし4点で支えるようにします。効果があるなと思ったら、各社から出ているインシュレーターの中からご予算に応じて買って試して見たらよろしいかと思います。
また、スピーカーは買ってすぐは少し寝ぼけた音がする傾向があります。1ヶ月から2ヶ月位は修行期間と思って鳴らし続けると、段々音がこなれて良い音になることがあります。これをエージングと言って、マニアの間では半ば常識となっています。
書込番号:8342702
0点
>tarmoさん
ありがとうございます。私には全然分かりませんがパナソニックの方がいいんですね。音響関係はKENWOODの方が専門でいいものを使っているのかと思っていました。
>586RAさん
インシュレーターですか。そのようなものがあるんですね。しかも結構高い!!!
10円玉で試してみましたが大して変わりませんでした・・・
こなれてくるのを待ってみましょう。そしたら音にも慣れてくるのかもしれません。
書込番号:8350280
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A55
早速下記のURLからMP3をダウンロードしてテストしてみたんですが、
殆どプレイできたですが、プレイできなかった部分がありました。
http://isohunt.com/torrent_details/41391377/Car+test+audio?tab=summary
(seed file: http://isohunt.com/download/41391377/Car+test+audio.torrent)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)



