ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

好みの音ではない時に・・・

2014/08/03 17:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

Supreme EX OFFと BLUETOOTHサウンドエンハンサーをOFFにしてみて下さい。

いらない音が消えて、聴きやすくなります。

書込番号:17798431

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/05 12:10(1年以上前)

Supreme EX と BLUETOOTHサウンドエンハンサー をOFFにして、金属系のインシュレーターを入れると相性いいみたいですね。
スピーカーの下には厚い目の板とか大理石を置いた方がいいですね。
案外十円玉がいいのかも、音がかなり変わります。

書込番号:17803917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/06 14:03(1年以上前)

高音不足?かな
MID +5 TREBLE +8 に設定

いろいろ試す事で自分にあった音で聴きたいですね。

書込番号:17807388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 K-531-S [シルバー]の満足度5 audio-style 

2014/08/06 22:05(1年以上前)

Iredphoenixさん  こんばんは
高域不足というより、透明感が少ないのではないでしょうか?

インシュレーターは、ハイテク素材のソルボセイン(薄めの物で充分)がお勧めです。
振動を吸収する働きがあるので、SPだけでなくレシーバーにもインシュレーターを使用された方がより効果的だと思います。

私は、音質調整はフラットにしていますが、Supreme EXはONです。
細かい事ですが、テーブルタップはノイズの混入を防止する為、TV&PCとは別系統にしています。
このレシーバーは、色々と試しがいがありますね。

ご自分にあった音が、早く聴けると良いですね。(^-^)


書込番号:17808753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/06 22:12(1年以上前)

今までUSB(WAV)とBLUETOOTHで入力して、不快な低音に悩まされてセッティングに苦労していたがAUX入力で聴いてみるとなんと素直な原音に近い感じの音で聴けた。
まだ光デジタル入力は試してないが・・・
元々の使い方はPCを接続しての音楽鑑賞だからなんとかなりそうだ。
手放そうかと思っていたが、ひと安心、使い物にならなくなる所だった。

今はまさにいい音で聴いている、他の入力もなんとかしてほしいものだ・・・
まぁ値段なりだが。

書込番号:17808787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/07 00:06(1年以上前)

ごんちゃんだよさん 御意見ありがとうございます。

透明感というより、そんなレベルではなくて、なにかとても不快で頭が痛くなるような低音とおもいっきり頼りない中高音でボーカルの声がボヤケて聴こえて、即手放そうかと思いましたが、良いという方がおられたので一応いろいろなセッティングで聴いてみようかと・・・
インシュレーターで音が変わるのがわかったので柔らかいものから硬いものまで試しました、振動吸収材もやりました。
高さ調整のためスタンドを入れてみましたが、不快な低音は消えませんでした。
TONEを調整してみたりしましたがダメでした、そこで高音質になるというSupreme EXをOFFにしてみたところ、かなりの改善がみられました。

ただ、まだ不快な低音は少し残っていました、音源入力はUSB(WAV)とBLUETOOTHで調整していたので、一度PCからAUXで入力で試してみようと接続して聴いてみました、そしたらなんとすっきりとあの不快な低音が消えて、ボーカルがよく聴こえるようになったではありませんか。とても原音に近く感じる。
それで評価が大きく分かれるのか。

デジタル入力の方が高音質ではないのか? どういう事なんだろう。
音をいじくり過ぎて逆に不快音にしているのではないか?ハードは良さそうなだけに残念。
光デジタル入力はもう少し後で試すが、期待しないでおこう。

いい音がする、AUXをメイン入力と考えた方が良さそうである。



書込番号:17809230

ナイスクチコミ!1


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/08/07 09:45(1年以上前)

お早うございます。
フルデジタルアンプなのでデジタル入力が良さそうな気がするのですが、アナログの方が良いですか。
その頭が痛くなるのはジッターの影響でしょうかね。

書込番号:17810075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/08 10:57(1年以上前)

不快な低音がジッターのせいかどうかはわかりませんが、要するにはチューニングの問題でしょうね。

当方では今の所、AUX入力以外は快適に音楽を楽しめません。

書込番号:17813319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/08/08 14:54(1年以上前)

こんにちは。
好みの音は人それぞれですね。

主さんは、少しアナログっぽい音がお好きなんですね。
良い出音で何よりです。

書込番号:17813994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/08 16:36(1年以上前)

アナログとかデジタルとかは関係なくて、音の問題ですね。
不快な低音が問題なんです。
アンバランスでどうしようもないですね。
メーカーの方で調整方法があれば教えて下さい。

書込番号:17814300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 K-531-S [シルバー]の満足度5 audio-style 

2014/08/08 23:10(1年以上前)

Iredphoenixさん こんばんは
不快な低音と、頼りない中高音という事でしたら、位相が逆の可能性を思い浮かべます。

念の為ですが、スピーカーの配線を再度チェックされてみては如何でしょう。
また、正しく接続されていても、稀にSPの内部配線が逆になっているケースも聞きます。
どちら一方のケーブルを逆に繋ぎ換えて、試してみられるのも良いかも知れませんね。


書込番号:17815557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/09 14:17(1年以上前)

ごんちゃんだよさん
御意見ありがとうございます。

スピーカーの配線を確認しましたが、誤配線ではありませんでした。
試しに配線を差し替えたところ、期待通りの音が出ました。
評判通りのかなりいい音です。

でも、製品としては不良品ですよね。
KENWOODの低価格とはいえKシリーズでこんな不良品が出るとは・・・がっくりです。

とはいえ、これでPCとK-531-Sを光デジタル接続して楽しめそうです。
ありがとうございました。

書込番号:17817353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/09 21:10(1年以上前)

やはりSupreme EX と BLUETOOTHサウンドエンハンサー をOFFにした方が素直でいい音に聴こえますね。

永い事使えそうです (^_^)
m(_ _)m

書込番号:17818481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/09/10 06:04(1年以上前)

ひと月使ってみて、残念ながら音質的には満足できないようですね。
不思議なのは配線を正規にしても音的にはあまり変わらなくなりました。
やった事と言えば、普段聞く音量よりもかなり大きな音量で長時間エージングをかけたぐらいですが、以前よりは音質が良くなった様に思います。

でも最終的には満足できないので、とりあえずスピーカーを変えようと思います。

候補はZENSOR1・MERCURY V1i・STUDIO 230あたりを考えています。

結局、安物買いの銭失いになってしまいましたね。

書込番号:17919813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 K-531-S [シルバー]の満足度5 audio-style 

2014/09/13 23:05(1年以上前)

Iredphoenixさん こんばんは 

私はパイオニアのトールボーイ、S-LM2-LRに繋いでみました。
アンプとのマッチングも悪くなく、付属のSPよりワイドレンジで適度な量感もあります。
SPの交換は、現状の不満を解消するには良いですね。

・・他に、サブウ‐ファーを追加する方法もあります。
付属SPにデノンのDSW‐55SGを追加しました。
S-LM2-LRに交換するより、低域の充実感があって、私的にはSWの追加がベストでした。

購入後のリポート、楽しみにしています。

書込番号:17933164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/12/03 14:25(1年以上前)

いろいろ悩みましたが、K-531-Sと候補のスピーカーの組み合わせで試聴出来るはずもなく、ネットの情報を元にZENSOR1を購入しました。
最後までZENSOR 1とSTUDIO 230の二つで迷いましたが、ウーファーの材質がZENSOR 1の方が良さそうだったので決めました。
NS-BP200なども安価で評判も良いので途中で浮気しそうになりました。

さて、実際に聴いた感想では、非常に満足度の高い音が出ています。
高音のクリアさとのびは比べ物になりませんし、なにより解像度が上がり、こもり感が無くなりました。
違和感を抱いていたバランスの悪い音も解消され、素直な感じです。
パワー的にはもう少しほしいですが、今までより音がかなりランクアップしたので良しとします。
スピーカーの交換だけでここまで変わるとは想像出来ませんでしたが、購入して良かったです。

できれば他候補の組み合わせも聴いてみたかったですね。

書込番号:18233204

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫処分?

2014/05/20 08:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

昨日のヤマダウェブコムからはじまって、大型店の大幅安売りが始まったようです。
そろそろ次の機種がでる頃かな

書込番号:17535542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して1ヵ月半になります。

2014/03/13 11:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT

クチコミ投稿数:1件 Kseries A-K905NTのオーナーKseries A-K905NTの満足度4

購入して1ヵ月半になりましたので今までの感想を書かせて頂きます。
音質について、クリアー感と張りのある音には満足しています。
当初ハイレゾ音源を再生することを目的にこの機種を選定しました。ところがPC内にあった圧縮音源を再生してみるとクリアー感と張りのある音はハイレゾと区別がつきません。違いを聞き取れない年齢のことも原因と思いますが。AACやMP3の圧縮音源でも十分鳴ってくれます。特に女性ボーカルが透き通って聞こえてくるのがたまりません。K2技術はマスターテープからハイレゾ化するときにも使っている技術なので納得というところでしょうか。このため、まだまだ少ないハイレゾ音楽を購入するより圧縮音源やWAV・Flac音源でも十分満足しています。

基本的な音質面では非常に満足なのですが、1つ問題があります。
e-onkyo・moraで入手したFlacハイレゾ試聴音源があります。これらの音源を再生しようとしたのですがUSB・NET WORKとも認識できず再生できませんでした。メーカに問い合わせたところアンプをリセットしてもらいたいとのこと。リセットしたところ目出度くUSBとNET WORK共有フォルダ内のFlacハイレゾ音源は再生できるようになったのですが、NET WORKサーバ内(Media playerの音楽ファイル)のFlacハイレゾ音源はやはり認識できず再生できません。メーカの説明ではPCの問題だというのですがPCからだとFlacハイレゾ音源は再生できます。WAVに変換すればこれまたNET WORKサーバ内ファイルを認識し再生できます。また、ハイレゾ以外であればFlac音源の再生はできます。どなたかこの件に関し情報をお持ちの方がおられればご教授お願いします。

書込番号:17297900

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2014/01/27 22:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 Kseries A-K905NTのオーナーKseries A-K905NTの満足度3

近所のお店での店頭展示品でメーカーメンテ行って延長の保障込で4万チョイでの
購入しました。

再生の音源は、専らトランスやテクノなんですが低音の効きが主観で全くダメでして
別途、デノンのウーハー DSW-7Lを接続しましてスピーカーもデノンのSC−A555SA
です。

最近は、CDをリッピングしましてUSBメモリにしてますんで、CDデッキ不要のを
探してました。

マランツのM-CR610 と比較してましたがCDトレイありましたんでケンウッドのを
購入に至りました。

FMは、別途リモコン付属ってんでマランツのST6003 を接続しFM京都を聴いてます。

書込番号:17121200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このラジカセに合うUSBメモリ

2014/01/07 15:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:81件 CR-A7USBの満足度5


下記のRUF2-PS16GSがこのラジカセのUSBメモリとして最適です。
出っ張りなくスマートに収まります。
再生中、ブルーLEDで最初の読み込みの数秒間点滅してかっこいいです。
このラジカセを持っている方、おすすめです。


価格.com - バッファロー(BUFFALO)のUSBメモリー 製品一覧
http://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pdf_ma=52&pdf_pg=2

書込番号:17045319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

試聴してきました!

2013/11/27 21:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT

クチコミ投稿数:236件

川崎駅前のヨドバシカメラで試聴してきました!

オンキョー、パナソニック、ヤマハ、パイオニアなどと比べるとデジタル臭さが無くて、長時間の視聴に向いてますね〜!

逆にデジタルのキレ・解像度を期待すると、ちょっとマッタリ感じて物足りないかな〜と。
この辺はオンキョー製品の得意な音質だと思います♪

K2は、余所の高音質化技術と比較して低音の音圧アップ&高音部の持ち上げが聴感上穏やかになるので、ハイファイを極めるより音楽を楽しみたい方向性のユーザーにオススメしたいですね!

このコンポと組み合わせを想定してるメーカー製スピーカーとの音質は、良い意味で日本製オーディオの優等生サウンドで、翳や憂いのない明るく明晰な音でハイレゾ・ハイビットハイサンプリングに置換した音源にピッタリ!

電源ケーブルをオヤイデに変えられるように、本格的なアース対応電源ケーブル脱着&5.6MHZのDSD対応、青歯DLNA対応、新型(現行でもOK!)K2搭載、再生周波数変更でユニット毎にアンプを割り当てられる機能搭載でハイレゾ対応デジタルアンプ作ってくれたら即買うんだけどな〜…

ユニット毎に割り当てたデジタルアンプが青歯で、アンドロイドやウォークマンからのハイレゾ音源を無線で時差なく同時に鳴らせたら面白いと思うんですけどね♪

書込番号:16888590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング