このページのスレッド一覧(全420スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年5月13日 01:57 | |
| 0 | 2 | 2011年5月4日 11:22 | |
| 1 | 5 | 2011年4月13日 23:36 | |
| 0 | 3 | 2011年4月13日 23:30 | |
| 3 | 2 | 2012年9月3日 21:43 | |
| 0 | 2 | 2012年11月24日 10:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
この製品の購入を検討しているのですが、MP3を記録したSDカードを聞く際に(小窓)ディスプレイに曲名は表示されるのでしょうか?この製品を購入された方、もしくはご存知の方がおりましたら教えてください。
0点
表示はされますが英数字のみのようです。
過去ログ参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061392/SortID=12433643/
取説はコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html
書込番号:12995112
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
初めまして。どうぞ宜しくお願いします。
現在Macbookにて管理している音楽を6畳の自室で聴きたいと思い、
AirMac Expressとミニコンポの購入を検討しています。
Webで調べてみたところ、K-521かX-S1が良いのかな、と思っておりますが
イマイチ決め手がなく、決めかねています。
条件としては、
・デジタル入力端子がある
・価格は3万前後
と考えています。再生出来るメディアの種類やラジオ等については必須ではありません。
良く聴く音楽はロック、ポップス、エレクトロニカ、クラシック等、、
弦楽器やピアノの音がそれぞれきれいに聴こえるものを希望しています。低音重視ではありません。
皆様ならどちらを購入されますか?
また、その他皆様お勧めの機種がありましたら、是非アドバイスをお願いします!
0点
あくまでも自分なら・・・ですが、K-521を買います。
X-S1を所持していますが、きっちり鳴る印象ですね。。
緊張感のある音という感じでしょうか。
ケンウッドのほうはR-K1000を使っていますが。
癒し系ですね、これといって主張はしてきませんが
鳴らすべき音はしっかり鳴っていますし、
BGMにも適しています。
が、主張が薄いゆえに、ぱっと聞き地味な印象はあるかもしれませんね。
主さんがどちら派かによって決めるといいのでは、
押しが強いほがいいか、癒し系か・・・
私は癒し系を求めているのでケンウッド一択です。
書込番号:12966570
![]()
0点
ご返信ありがとうございます!
暖かみのある音ですか。。いいですね。
一応家電量販店で両機種ともiPodを繋いで試聴してみたのですが、
静かな環境ではないので結局違いがよくわからず(^^;)
使い勝手や他の要素で比較検討するしかないかな…と思い、ここに質問させて頂いた次第でした。
音質の比較はとても参考になります!ありがとうございます。
K-521に気持ちが傾いています。
今日再度家電量販店でにらめっこして決めたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:12968928
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
背面にネジ式のスピーカー端子はありますか?
二股に分かれているやつです。名称がわからずすみません。
用途は店舗のスピーカーにつなげたいんです。二股に分かれた配線があり、銅線が露出しているものです。
有線放送をやめて、コンポに切り替えたいんです。
宜しくお願いいたします。
0点
ネジ止めする方式ではありませんが、貼り付けされた画像と同じ方式のバネ式の端子のようです。
ですがコンポのスピーカー交換はだいたいメーカーサポート外の行為になりますし、スピーカーによっては取り付けできないこともありますよ。
書込番号:12892143
0点
取り説を見るかぎり
同様のものがあります。
この機種付属のスピーカーは8Ωなので
できるだけ8Ωのスピーカーを使用してください。
8Ω以下のスピーカーでも使用することは可能とおもいますが
それを使用する場合音量の上げすぎに注意してください。
コンポに負荷がかかる場合があります。
書込番号:12892144
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
背面にネジ式のスピーカー端子はありますか?
二股に分かれているやつです。名称がわからずすみません。
用途は店舗のスピーカーにつなげたいんです。二股に分かれた配線があり、銅線が露出しているものです。
有線放送をやめて、コンポに切り替えたいんです。
宜しくお願いいたします。
0点
メーカーページにの写真にも実はチラッと写っているのですが・・・
この機種は単品アンプなので当然スピーカー出力はあります。
ネジ式ではなく、バネ式ですが
書込番号:12892149
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-414-S [シルバー]
本機を購入した者ですが、非常に満足しております。
CDはもちろんiPhoneの楽曲の再生も不満は感じていません。購入時はiPod/iPhone用Dockアダプターが少し邪魔な印象でしたが、これはは取り外し可能なので利用しないときはすっきりします。USBメモリ内の楽曲も再生できるので、USBメモリを差しておけばミュージックサーバーのような使い方もできます。ただし、うまくフォルダ分けで整理しておかないと、リモコンでの選曲には厳しいものがありそうです。スピーカーにはツィータが付いていませんが、特に音質に対する不満は感じていません。あえて言えば、クラシックよりポップスやロックの方が得意なようです。
総じて、非常にコストパフォーマンスに優れた製品だと感じております。
書込番号:12977477
3点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
旧UD-A77はEQ(±6)とBassTre(±7)の併用。低域を下げる方向で使用している。H/M/L(±7)のK-521は調整の自由度で激しく劣るだろうか。フルデジタルの優位性は大きいだろうか。
VictorのEX-AK1(BK1)との比較では音質の性格にどういう違いがあるだろう。この機種はBassTreの調整だけで随分変化に幅がある。K-521は試聴できていない。ONKYOは支持していない。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





