このページのスレッド一覧(全420スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年2月4日 20:47 | |
| 0 | 8 | 2011年2月7日 19:18 | |
| 0 | 3 | 2011年2月6日 10:30 | |
| 0 | 2 | 2011年1月18日 09:43 | |
| 0 | 5 | 2011年1月18日 20:24 | |
| 0 | 3 | 2011年1月10日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
オーディオ初心者です。
amazonのレビューを拝見しまして、BELDEN8460というスピーカーケーブルが気になっております。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1?qid=1296736763&a=B0048ZGVNI&sr=8-1
そこで質問なのですが、このスピーカーケーブルはK-521につなぐ事ができるのでしょうか。(私はK-521を所持しておりません。)
ご回答よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
K-521は普通のねじ込み式SP端子ですので使えます。
書込番号:12603725
![]()
0点
返信ありがとうございます。
K-521が手元にきたら、さっそく繋げてみようと思います。
書込番号:12605946
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
こんばんは。現在購入を考えています。
この製品をヘッドフォンアンプとしても使いたいと考えているのですが、iPodと接続する場合はPAD-iP7を介さなければいけないのでしょうか?
もし、PAD-iP7を介さずにiPodとKAF-A55をつなぐ方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0点
iPodのヘッドホン端子からアンプへ接続すれば再生はできます。
ですがヘッドホン端子からの接続では若干音質劣化するでしょうね。
書込番号:12589606
0点
口耳の学さん
ご返信ありがとうございます。
iPodのヘッドフォン端子→KAF-A55→ヘッドフォンということですよね?
その場合は、iPodからのばしたケーブルはKAF-A55のどの端子に接続すればいいのでしょうか?
何度も申し訳ありませんがご返信よろしくお願いいたします。
書込番号:12593212
0点
アンプのアナログ入力端子はステレオミニジャックなので、ステレオミニ→ステレオミニのケーブルで接続できます。
こんなケーブルですね。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-MM/index.asp
書込番号:12594270
![]()
0点
どうせならもう少し欲張って、ONKYOのND-S1を介してデジタルで音をiPodよ取り出しては
いかがですか?
劇的に変わりますよ
興味あれば調べてみてください接続ケーブル込みで20000円以下で収まります
書込番号:12616730
0点
ロバの親子さん
書き込みありがとうございます!
KAF-A55側でDA変換するということですか?
書込番号:12617449
0点
Syo.Oさんこんにちは
そうですND-S1からKAF-55Aへの接続でデジタル出力は光しか対応していませんが
多少高くなりますがPAD-iP7買うより後悔しません
PAD-iP7はアナログ出力なのでiPodのヘッドホン端子出力よりは良いかとは思いますが
とりあえず予算がないならドッグからミニプラグにてアナログ出力するドックケーブル
が3000円ぐらいで買えますのでそれで良いかとも思います
中にはオーグラインとかやたら高いアナログケーブルも売ってますが
安いケーブルでもデジタル出力のiPodの音は別格だと思います
書込番号:12620347
0点
ロバの親子さん
お金を貯めてND-S1買いたいと思います!
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:12620406
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
ちょっと遅かったですねー以前までここでも28000円でブラック売ってたんですけど
家電量販店だと平均価格の+10%の値段と見ていいと思いますよ
値下げはこの時期は難しいですね。オーディオ系は型落ちと展示品処分のときにチラシに載ってない商品しかしてもらえないっぽいです
書込番号:12526115
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
初めてのコンポなんで何にもわからないんですけど
インシュレーターなる物体をスピーカー?に敷くと音質が上がると聞いたもので
みなさんのお勧め?現在使ってるインシュレーターを教えてほしいんですが
何を使っていますか?
0点
私は昨年12月にK-521を購入し、購入前に使用してましたONKYO FR
に引き続き下記オーディオテクニカのインシュレーターを使って
おります。
インシュレーターを使っている場合といない場合ではかなり印象が
変わると思いますよ。
私はこの商品を購入する前に、インシュレーターの代わりに10円玉を
敷いているのをネットで見つけ、一度10円玉インシュレーターを試して
効果を確認した上で購入しました。
ラオウィさんも一度試されては如何でしょうか?
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6098.html
書込番号:12491546
![]()
0点
10円ですかw
1000円位のを購入しようと考えていたんですが80円で済むようならば
10円インシュレーターで十分ですねw
さっそく試してみます。
調べてみたところ100円、500円でも音質変わるようなので面白いですねw
ありがとうございました。
書込番号:12491689
0点
100円ショップなどで売っている日本酒用のおちょこを使う人もいましたね。
ただし、効果があるかどうかは分かりません。
書込番号:12492076
0点
異なる材質で挟むのも良いから、
10円、1円、10円など・・・
点で支えるのもクリアになるから
5円玉の穴にパチンコ玉置くとか・・・
書込番号:12528176
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
みなさんはD-BASSとTONEはどれぐらいにしていますでしょうか?
自分は全部MAXにしているのですが、原音とかけ離れていると思うようになり今は全てフラットにしております。
みなさんの意見を聞かせていただけるとありがたいです。
ちなみにいつもはレゲエとかを聞くので低音が好きです
0点
TONEはBASS、MID、TREBLEにわかれていてそれぞれ低音域、中音域、高音域の強さを設定する項目です(周波数可変)。また、D-BASSは重低音を増強する項目です。
全部MAXにすれば音がよくなるというものではありません。
個人的にはD-BASS+2、BASS+2、MID0、TREBRE+1でちょうどいい感じです。
書込番号:12488847
0点
ありがとうございます。
またサブウーファーを購入しようと思っているのですが
サブウーファーを買うならD-BASSをあげているほうがいいですかね?
やっぱりウーファーを買うことによって低音はかなりかわりますかね?
書込番号:12489039
0点
サブウーファーを追加すると相当低音が増強されると思います。
ただ、D-BASSの数値を上げていけばそれなりに低音が増強されていくので、音楽を聴く分にはこれで十分だと思います。
わざわざ追加でサブウーファーを買う必要があるほどとは思いません。
書込番号:12489394
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




