ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(2082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
420

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RK-711との比較では?

2013/01/27 12:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

スレ主 赤ふんさん
クチコミ投稿数:32件

現在、RーK711を使用しております。発売当初から使用していますが最近飽きが来ているので買い替えを検討しています。I-PODが接続出来る点が便利かな、と思いこの機種を候補として考えていたのですが店頭でRーK711と聴き比べした所、明らかに低音の迫力が少なく、こんなものかな?と感じました。店員さんもじっくり音楽を楽しみたい方にはRーK711のほうが断然おすすめとのことでした。利便性を考えると買い換えた方が良いかなと思っているのですが、711の音の傾向も捨てがたく、どちらにしようかと迷っています。R-K731でもイコライザの調整である程度同じような音をだすことが出来るのでしょうか?ちなみに当方はCDをメインで聞いています。それでは、よろしくお願いします。

書込番号:15677509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件 R-K731-B [ブラック]の満足度5

2013/01/27 14:28(1年以上前)

k731を1年ぐらい所有してます。k711は量販店でしか聴いたことがありませんが角が無いまろやかな印象で、731の方が解像感があり高音寄りでクリアな印象がします。かといってキンキンする感じでもなく非常にバランスがいいなとは思います。確かに低音は不足気味ですがイコライザで上げてあげれば十分出ます。

711とは別物な感じがしますが、スピーカーをls-k711にすると印象が変わるかもしれません。

書込番号:15677900

ナイスクチコミ!0


玄瑞さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 R-K731-B [ブラック]のオーナーR-K731-B [ブラック]の満足度5

2013/01/27 16:41(1年以上前)

711と731と迷い当機種を購入したものです。
購入の決め手になったのは音の繊細さと低音域の表現力でした。
実際に耳に届く音はスピーカーにより大きく影響されるため、量販店の店員さんにお願いして、
繋ぎ替えて同じスピーカーで試聴させてもらいました。(苦笑いされましたがw)

自分としては、一瞬で分かるような大きな差ではなかったのですが、他の口コミにもあるとおり、
711は柔らかい音、731は精緻な音といった違いが感じられました。
その中で大きく決めてになったのは、ウッドベースの音でした。
731の弾むような音と比較して、711は少々平べったく聞こえるような気がして他の曲も聴きましたが、
他のソースでも低音域の音色と表現力は731にアドバンテージがある気がして、731を購入しました。
赤ふんさんが気にされているイコライザも、デジアンのため音質劣化がないのが魅力です。
いまではQ300を鳴らしていますが、非常に満足しています。

結局は「好み」の問題になるとは思いますが、是非同じスピーカーでの試聴をおすすめします。

書込番号:15678437

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPod touch第4世代との接続

2013/01/14 23:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-414-S [シルバー]

クチコミ投稿数:14件

私はiPod touch 第4世代と
ケンウッドのデジタルオーディオプレーヤー
G508 を持っております。
両方のつなげそうなケンウッド製の
コンポを欲しいと思って、Cー414を候補に
挙げたのですが、iPod touch第4世代は
使えますか?
ご存知のかた、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:15620397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/01/14 23:26(1年以上前)

こんばんは

こちらの、 主な定格 
[対応iPhone/iPod※3] には、「iPod touch(第1 〜第4世代)」
と、記載があります。(※3 注意事項あり)
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/systemcompo/c_414/spec.html

ご参考まで

書込番号:15620478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/14 23:44(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
助かりました。購入しようと思います。
次は色選びです…楽しみです。

書込番号:15620573

ナイスクチコミ!1


AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/18 19:44(1年以上前)

部屋を暗くしてCD挿入口を開けるとゴーシャスな雰囲気に。

私の現在の配置。ちゃんと第5世代touchが使えています。

買ったときの配置。iPodは買っていなかったのでドックはつけていません。

ゴーシャスCDイルミネーションの拡大図。

ベストアンサー後失礼しますm(__)m

流星104さんに補足です。
第5世代touchは動作非推奨ですが、私の第5世代とC-414はちゃんとドッキングや充電ともにできます。
きちんと音もなっています。

スレ主様
ケースを使っていないならドックアダプターを接続してください。
あと使用例の動画も差し上げますのでこれも参考に。
ホワイトは陶器のような質感があってグッドです。
とりあえず使用例としてよく見ておいてくださいね(^-^

買った記念にレビューもしてみてください(^-^

書込番号:15636951

ナイスクチコミ!0


AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/18 20:32(1年以上前)

動画をアップし忘れたのでアップしますね。

書込番号:15637139

ナイスクチコミ!0


AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/18 21:10(1年以上前)

アップが異常を起こしたようで出来損なっています。
代わりにヤフーボックスから参考動画をDLしていただければ幸いです。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-txxdi6ztkawidmdubcceznvtbe-1001&uniqid=67559758-122e-484e-b1aa-3a936aba5364&viewtype=detail

あと明日にレビューを訂正しますので訂正後のレビューもご覧くださいね(^-^

書込番号:15637298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FM録音機能はいかがでしょうか

2013/01/12 18:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック]

クチコミ投稿数:781件

こんにちは、こちらをお使いの方に伺います。
FMは最近radikoでPC録音できるのですが、どうも音質が不満です。
そこでこちらの録音機能に興味があります。

FMの録音ですが、
・音質についてはいかがでしょうか?(192での録音でFMは十分きれいに聞こえるでしょうか)
・タイマー録音についてはトラブルなく行えるでしょうか?(毎週録音の設定はあるようですが)
・タイマーの時刻修正機能は無いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15607850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 K-531-B [ブラック]のオーナーK-531-B [ブラック]の満足度5

2013/01/13 14:33(1年以上前)

試しに128Kbps/192Kbpsの両方で録ってみましたが、録音品質は良好です。どちらも非常にきれいに録音でき、元の放送と区別が付きませんでした。

タイマー録音は使ったことがないので、うまく動くかどうかはわかりませんが、取扱説明書によると2件のプログラム(PROG1/PROG2)が可能となっています。ただし予約録音を機能させるには電源をOFFにしておく必要があります。タイマーの時刻修正機能はありません。内部電池も備えていないので、停電や電源を抜いたときは時刻設定をやり直す必要があります。取扱説明書は下記リンクからダウンロードできますので、ごらんになってみてください。
http://manual2.jvckenwood.com/index.php

蛇足ながら、もしラジオの予約録音を中心に考えられているなら、時刻補正機能付きのラジオレコーダー(パナRS150、オリンパスPJ-25等)をおすすめします。

書込番号:15612206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2013/01/13 15:19(1年以上前)

居眠り猫さん、情報ありがとうございました。

> 録音品質は良好です。どちらも非常にきれいに録音でき、元の放送と区別が付きませんでした。

そのくらいの実力であれば問題なさそうですね。
今、FMのタイマー録音のコンポがこのくらいしか見当たらないのですが、FMの同軸ケーブルアンテナが繋げて、コンポのクオリティーの録音をUSBかSDカードに行うのが希望です。

> タイマーの時刻修正機能はありません。

その場合は、録音時間の前後にマージンを取るか、タイマーをこまめに手動で修正する方法で対応するのがよさそうですね。


> 時刻補正機能付きのラジオレコーダー(パナRS150、オリンパスPJ-25等)をおすすめします。

アドバイスありがとうございました。
レコーダーのFM音質にどうしても我慢ができず、現在次の手を検討中なんです。オークションで出ることのある、ちょっと古いコンポ系機種も検討していますが、買えなかった場合はこちらになりそうですね。
もう、FMのアナログ録音の機種はどこも出す気が無いみたいですし。

書込番号:15612364

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2013/01/14 00:07(1年以上前)

今は録音できるコンポはかなり少ないですが、X-N7XXやFR-N9NXでもFMをUSBに録音できます。
5年前から同じ機能(毎年マイナーチェンジしていますが)ですから、動作の実績はあると思います。
また、旧機種をオークションで狙うのもよいのではないでしょうか。
この機種は4タイマーを設定できるので、同時に4番組を予約できます。

書込番号:15614960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件

2013/01/14 10:16(1年以上前)

alfdb14さん、情報ありがとうございました。

> X-N7XXやFR-N9NXでもFMをUSBに録音できます。

ONKYOも出していたとは知りませんでした。MDも使えるしMDからMP3も変換してくれるということで
機能を考えるとこちらよりコスパは高いかと思います。

X-N7XXとFR-N9NXは写真だけ見るとほとんど一緒のような気がします。
パワーがFRがやや高い様ですが、ボディー+端子や基本設計は一緒なんでしょうか?
私はスピーカーが不要なのでFRで良いのですが、価格がほぼ一緒だとちょっと考えますね(笑)

書込番号:15616294

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2013/01/15 00:09(1年以上前)

X-N7XXとFR-N9NXの外観の違いはスピーカー端子くらいですね。
基本設計もほとんど同じでしょう。
FR-N9NXにはUNIVERSAL PORTという端子がありますが、そこにつなぐオプションは現在ありません。

書込番号:15620722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2013/01/15 00:18(1年以上前)

alfdb14さん、情報ありがとうございます。

今、オークションで他の機種( TEAC CR-H500NT)の中古を狙ってますが、1万円を超えるようなら
ONKYO購入を具体化します。

おかげ様で知らない機種がベストだと分かりました、本当にありがとうございます。

書込番号:15620770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンZシリーズとの接続

2013/01/12 14:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

こちらのコンポにウォークマンZシリーズを繋げて聴こうと思っています。

一番良い音質で聴ける方法を教えてください。

書込番号:15607109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/01/12 16:47(1年以上前)

>こちらのコンポにウォークマンZシリーズを繋げて聴こうと思っています。
マスストレージデバイスとしての要件は満たしていても、認識するかしないかは運しだいです。

この機種は、iphoneやUSBメモリーおよび同社のデジタルオーディオプレーヤー「Media Keg」との
再生を主力としております。

ヘッドフォン出力からステレオミニケーブル→赤白ピンプラグ(抵抗なし)のケーブルを購入して背面のAUX入力に接続する。
この方法しかないと思われます。

こちらの過去スレも参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057520/SortID=15528784/#tab

ちなみにこの過去スレの中に出てくるクレドールはZシリーズには対応していないみたいです。

書込番号:15607558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/01/13 11:34(1年以上前)

ウォークマンZはマスストレージに対応してるみたいです!
この接続だと操作はコンポからなのでしょうか?

あとAUXでの接続の音質低下は著しいのでしょうか?

書込番号:15611521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/01/13 16:13(1年以上前)

取説14ページから抜粋

>この接続だと操作はコンポからなのでしょうか?
USB接続だとリモコンからの操作となります。
AUXおよびD.AUDIO接続の場合は、Walkman本体からの操作となります。

>あとAUXでの接続の音質低下は著しいのでしょうか?
少し補足しますが、前レスでは背面のAUX入力で案内しましたが、この機種はフロントパネルに、
ステレオミニプラグ→ステレオミニプラグ(抵抗なし)でも接続できる、D.AUDIO端子を装備しております。
どちらの接続方法でもいいのですが、ヘッドフォン出力からケーブルを経由してAUXまたはD.AUDIO端子に接続しますが、
どちらの端子にも、−3〜+5の範囲でインプットレベルをユーザーが調整する可変ボリュームが存在します。
その為、信号経路が長くなりますので、ある程度の音質劣化は避けられないと思います。
また、音質の低下が著しいかどうかは個々の感覚的なものもありますので断言はできません。

Walkman A865のヘッドフォン出力から、ステレオミニプラグケーブルでD.AUDIO端子と接続してみましたが、
UD-A77では−3〜+3でのインプットレベルで可変範囲を調整することができますが、
+3で固定して、Walkmanからの曲を再生させると特に普通に聞く分には問題ないのですが、
元々、Walkmanはホワイトノイズが目立つ傾向にありますので、無音の時や音楽レベルの低いソースによっては、
コンポのボリュームの位置によっては、ホワイトノイズが目立つことがあります。

Walkmanのヘッドフォン出力とコンポへのインプットレベルのバランスを上手くとるのがコツでしょう。

ご参考までに

書込番号:15612587

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アンドロイドだと音楽聴けないですか?

2013/01/11 15:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

アイフォンからアンドロイドスマホにMNPしたのですが、アンドロイドスマホだとこのコンポは使用できないですか?

書込番号:15602792

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/11 18:01(1年以上前)

スマートフォンがマスストレージデバイスとして認識できればUSB接続で再生できる可能性はあります。
アナログ接続で良ければヘッドホン端子から接続することはできますね。

書込番号:15603203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2013/01/12 01:08(1年以上前)

口耳の学さん、回答ありがとうございます。
実際どんなケーブルになるんですか?

書込番号:15605082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/12 07:00(1年以上前)

ヘッドホン端子ならステレオミニを赤白端子に変換するこんなケーブルを使います。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A1-10&cate=1

USBはスマートフォン側の端子がMicroUSBならこんなケーブルですね。

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-amb/index.asp

書込番号:15605560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/12 07:01(1年以上前)

追加で。
USBは再生できたらラッキー程度だと思ってください。

書込番号:15605565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod アルバム選択

2012/12/31 09:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:7件

Dockにipod touch第三世代を接続したときに、
リモコンのnext.やprev.を押しても、曲の前後の選択になってしまい、
アルバムの選択ができません。

アルバム選択する方法をご教授頂きたくおねがいします!

書込番号:15550798

ナイスクチコミ!0


返信する
LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/31 12:51(1年以上前)

こんにちは。

i-pod touch 第4世代を Dock に接続視聴してみましたが
こりこりわたさんと同じくリモコンではアルバムの選択は出来ませんでした。
リピートやシャッフルはリモコンで操作できるのですが、残念なところです。
※ この症状は USB 接続でも同じでした。
(i-Pod touch の音源は iTunes にて CD → アップルロスレスで取り込んだものです。)

所有機は同社 R-K731-B (接続はUSBになりますがi-Podとして認識します)ではリモコンによる十字キー(設定項目選択キー)でアルバム選択ができるんですけどね・・・
http://kakaku.com/item/K0000320755/

有益な情報提供ではありませんが、同じ症状と言うことで書き込みさせていただきました。

書込番号:15551516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/31 20:59(1年以上前)

LIQUIGASさん

ご回答ありがとうございます!
そういう仕様なんですね。故障ではないことが
分り安心しました!

書込番号:15553219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング