ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(2082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
420

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodが勝手に再生される

2012/09/28 18:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-414-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:198件 C-414-W [ホワイト]の満足度5

DOCKをセットし、切り替えをIPodに選択すると、勝手に再生されませんか?
もちろん電源ONからでも同じようになります。
iPodの一番最初の曲A〜から順に再生されてしまいます。
こういう仕様なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15133373

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 C-414-W [ホワイト]のオーナーC-414-W [ホワイト]の満足度5

2012/09/29 18:31(1年以上前)

>こういう仕様なのでしょうか?

こういう仕様だと思います。

書込番号:15138086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 C-414-W [ホワイト]の満足度5

2012/10/09 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。このまま使っていきたいと思います。

書込番号:15183513

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2012/10/11 08:54(1年以上前)

使いにくいとか、疑問に思う、とかだったら、一応メーカーに問い合わせてみたらどうでしょうか。
仕様と言われるかもしれないけれど、そういう意見を今後の製品に活かしてくれるかもしれないですから。

書込番号:15188899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB前提に聞く予定ですが

2012/09/23 09:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > M-313

クチコミ投稿数:41件

こちらの商品はレジューム機能はありますか?

書込番号:15108005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/09/23 16:39(1年以上前)

こちら http://d2m4m4.com/pr_dc36fcfdaf24c39cf82b560d352a658c/ の [KENWOOD M-313の口コミ・レビュー] によると、
「USBストレージの曲もレジューム機能が無く、毎回最初から再生する」…みたいです。

書込番号:15109935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/09/23 18:21(1年以上前)

有難うございます。

書込番号:15110384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なぜでしょう…

2012/09/16 19:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

クチコミ投稿数:9件

最近このコンポを購入したのですが…
CDからSDカードへの録音ができない場合があります。
特定の歌手名のないジャズやイージーリスニング、サントラなどそういった
種類のCD録音は、最初の2、3秒だけ録音されて、後は録音されません。
どうしてでしょう?
ちなみに自宅にある他の古いCD(歌手名あり)などを入れるとSDに
録音されます。
なぜなのでしょう?教えてください。

書込番号:15074501

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2012/09/16 19:51(1年以上前)

録音できないとき、ディスプレイにSCMSと表示されませんか?
そのときは、REC INPUTをANALOGに切り替えて録音してください。(説明書 P.90)
SCMSについては、インターネットを検索してみてください。

書込番号:15074618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/09/16 19:55(1年以上前)

その通りです。
理由がわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:15074638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾ音源

2012/09/09 15:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

クチコミ投稿数:264件

これのデジタル入力は、ハイレゾ音源(192kHz/24bitとか96kHz/24bitなど)に対応しているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15042322

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2012/09/09 17:19(1年以上前)

許容サンプリング周波数は対応。
標本化ビット数は非公開のようです。
(おそらく汎用チップだと思いますので対応していると思いますが...。)

メーカーホームページ
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/r_k731/spec.html

書込番号:15042616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2012/09/09 20:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございました

書込番号:15043390

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2012/09/11 00:54(1年以上前)

サンプリング周波数は96kHzまでですね。
取説(メーカーのホームページからダウンロード可)の50ページに載っています。
なお、ビット数については取説には記述はないようです。

書込番号:15049212

ナイスクチコミ!0


深養父さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/14 17:23(1年以上前)

残念ながら、取扱説明書にPC接続については、32〜48kHzまでのサンプリング周波数に対応すると記載されいます。また、16bitであるとも・・・

書込番号:15203367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2012/10/14 19:41(1年以上前)

USB接続が32〜48kHzの16bitとするとちょっとガッカリです

書込番号:15203967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

クチコミ投稿数:3件

初心者です。8月にR-K731Sを購入して、KENWOODメディアプレーヤーkegをUSBに接続して音楽を聴けると思ったのですが、全く反応しませんが?

書込番号:15001007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/31 06:31(1年以上前)

http://www2.jvckenwood.com/faq/hd10gb7/faq_trouble.html#q12

今回の件に当てはまるかは分かりませんが。

書込番号:15002048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/31 11:05(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
KegのUSG接続設定をMSCに設定しても、自動検出に設定しても再生しません。
R-K731のディスプレイ表示はNo USB です。

書込番号:15002770

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/31 21:26(1年以上前)

MTPモードからMSCモードに変更後、コンポが対応している音楽ファイルをPCからメディアプレーヤーにファイル操作でコピーしてみましたか?MTPで転送したファイルは認識できないと思います。

書込番号:15004771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/10 15:04(1年以上前)

回答ありがとうございます。さっそくMSCモードで転送するやり方にチャレンジしてみます。

書込番号:15046564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

スレ主 亀ハメさん
クチコミ投稿数:81件 R-K731-S [シルバー]のオーナーR-K731-S [シルバー]の満足度5

環境上、スピーカーでは大きな音が出せず、ヘッドホンで聴いた方がいい状況になってしまったため質問させてください。なるべくならR-K731-Sを有効に使いたいという思いがありますのでややこしい質問かとは思いますが、御了承ください<(_ _)>

このR-K731-SはUSB回路でPC入力ができる為、PC→USB→R-K731-S→ポタアン→ヘッドホンで聴いたところ驚くほど音質も良く、音量も上がり良かったのです。
多分R-K731-SがDACの役割を果たしたのと、アナログではないUSB回路が効いたのかなと思っています。
ヘッドホンアンプはいわゆる手始めに安いポタアンにしたのですが、それでも音量が上がりなかなか満足していました。しかし音量を上げると雑音が多くなるのと、もっと良い音にしたいという欲求が出てきてしまい、どうしたら良いサウンドになるのだろうと模索しています。
またヘッドホンも気に入ったのを色々と揃えた事もあり尚更思いが強くなっています。

自分でも少し調べたのですが、ポタアンよりは据え置きのヘッドホンアンプが音質はいいそうですし、ヘッドホンアンプとは別に音質向上になるサウンドカードなるものが有るそうで訳が解らなくなってきました。

質問を要約しますと
@音源をPCからヘッドホンで聴く場合のベストな音環境はどうした構成が良いのか?サウンドカードやヘッドホンアンプを使ったほうが良いと思いますが、その場合はDAC代わりにもなるR-K731-Sは無い方がいいのでしょうか?
AR-K731-SからCDをヘッドホンで聴く場合、音環境を良くする為にはポタアンしかないのでしょうか?できれば据え置き型のヘッドホンアンプにしたいところですが、R-K731-SのUSB端子がPCからの入力しかないので出力端子が無い場合は据え置き型はやはり無理なのでしょうか?

以上二点です。

その他サウンドカードとかは全然解っていませんが、おすすめ機種有りましたら是非教えてください。
またヘッドホンアンプは多機能でコストパフォーマンスの高いAudinstのHUD-mx1を考えています。

以上説明不足も有るかとは思いますが、その都度補足させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:14989808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/28 07:50(1年以上前)

はじめまして
自分もR-K731を使っておりましてPCオーディオを楽しんでいます。

@ですが自分はPC(foobar2000 WASAPIデジタルアウト)→R-K731で使用していますが音質面で不満を持った事が無いです。
ASHUREのSRH840で直接R-K731に接続していますが音質に不満はありません。

@当初USBでR-K731のPC INに接続していましたが16bitまでしか対応していない為か、満足出来る音質ではありませんでした。foobar2000の24bit96khz環境での再生を活かすためにマザーボードのデジタルアウトからR-K731のD-INに接続したら満足出来る音になりました。
CDを本体で聴く時とPCからの音源(24bit96khz)を聴く時との音質面での違和感が無くなるようにSupreme EXは常にoffにしています。(96khzで入力すると無効になるため)
Supreme EXはoffにしていますが本体のトーンコントロールは調整しています。foobar2000側でもリサンプリングやEQなどを使用しています

まずはお金のあまりかからないfoobar2000使用でのデジタルアウト接続を試されてはいかがでしょうか?(既に試されていたらすみません)

書込番号:14990056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 亀ハメさん
クチコミ投稿数:81件 R-K731-S [シルバー]のオーナーR-K731-S [シルバー]の満足度5

2012/08/28 09:57(1年以上前)

ぷーみーさん

返信ありがとうございます。
なるほどーD−INの端子を使う方法があったんですね(^o^)
パソコンはグレードアップする予定ですので、参考になりました。
そうするとR-K731-Sはなかなか今後も使えそうです。
ぷーみーさんのように取りあえず出費しない方向で音を詰めていき、それでも足らない時に投資をします。
その方がより音をグレードアップさせることができるかもしれませんね。

使えそうな情報ありがとうございます!

書込番号:14990357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング