ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(2082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
420

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンポでアニソンとか聴いてますか?

2015/04/28 17:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

クチコミ投稿数:19件 R-K731-B [ブラック]の満足度5

ロックやジャズ?

書込番号:18727078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 R-K731-B [ブラック]の満足度5

2015/04/28 18:24(1年以上前)

PCデスクの脇へ台を作って載せています、右SPは別

こんにちは

R-K731をPCオーデオに使っています、ポピュラー音楽が活気ある鳴り方をしますので、アニソンにも
ぴったりでしょう、おすすめです。
それにCDプレヤー、FM/AMチューナーまで内蔵で重宝しています。
写真左側がPCデスクですが、731へリモコンがあるので不自由しません。
731のSPはデスクの上の左右にあります。

書込番号:18727203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/04/28 20:43(1年以上前)

アニソンは、意外に低音があります。
サブウーファー(SONY SA-CS9)が活躍しています。
終わりのセラフの主題歌は、いい響きです。

書込番号:18727603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 R-K731-B [ブラック]の満足度5

2015/04/28 21:38(1年以上前)

回答ありがとう

書込番号:18727839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/04/28 22:37(1年以上前)

どんなシステムで何を聞こうが、それは本人の勝手だよ〜( ̄▽ ̄)

書込番号:18728106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーの追加について

2015/04/27 20:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

クチコミ投稿数:9件

K-531を購入して2年近く経ちました。
相変わらず良い音を出すのですが、低音の質の向上のためにサブウーファーの追加を検討しています。
実際に追加されている方がいらっしゃったら、感想などを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:18724502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/04/27 21:01(1年以上前)

こんばんは

音楽用途でいかれるならFOSTEXのPM-SUBnが良いと思います。

AV専用のウーファーと違い音楽再生には自然な音の繋がりで
良いと思います。

書込番号:18724522

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/04/27 21:49(1年以上前)

こんにちは

R-K731をPCオーデオに使っています。
サブウーハーにはこれなど如何でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20448810589_K0000616124_20448811357_K0000123730_K0000373609
置き場所によって、タテ型・ヨコ型お選びいただいてもかまいません。
あまり強調した低音じゃなく、どれもコンポに合うレベルの低音を出してくれます。

書込番号:18724724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 K-531-S [シルバー]の満足度5

2015/04/28 16:25(1年以上前)

ヤマハ YAMAHA YST-SW010を使っています。
半年前に1万円程で購入しました。
スピーカーはボーズの201シリーズ3を壁掛けにしています。
ウーハーをつける前は低音が弱い程度でしたが、付けてみると音にコクが出る感じがしました。
特にジャズのベースが聞こえるようになって演奏のバランスがよくなりました。

私のモデルはスイッチが背面にあり、電源がライン入力と連動していないので電源のオンオフが少々面倒です。
スイッチ付きの延長コードで対応していますがたまに切り忘れる事があります。
少々値がはってもライン入力連動のものが良いかもしれません。

書込番号:18726980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/29 15:35(1年以上前)

ミントコーラさん
なるほど、AV向けのもあるんですね、FOSTEXは評判がいいようですし、検討してみます。

里いもさん
ご紹介ありがとうございます、新しいことや機能の豊富さから、PM-SUBminiが気になります。

Rudolph the red noseさん
そのウーファー気になっていました!電源のON/OFFについてあまり考えていませんでしたが、あった方が便利そうですね。

皆さまご丁寧にありがとうございます。
恥ずかしい話このK-531の値段によるイメージとウーファー事情に詳しくなかったことから、5000円程度でそこそこのが買えるかな〜とアホなことを考えておりました。

もともとウーファーに興味を持ったのは、家電量販店で2万5千円程度のホームシアターのBluetoothを使って音楽を聞いてみたところあまりの音の良さに驚き、よく聞いてみたところウーファーによる音の厚みのようだったのがきっかけです。

決して部屋に振動が来るような大音量で聞くつもりはないのですが、そうした使用でも効果があるものなのか、分かれば教えていただければ幸いです。

書込番号:18730220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/04/29 16:41(1年以上前)

音量を下げても、音痩せしないように厚みをキープできることは、ウーハー追加による効果が大きいです。
そのためにアンプで補正するラウドネスコントロールと呼ばれるものを内蔵したアンプも沢山あります。

低域再生はボクにとっても永遠のテーマとなっています、現在LR両側とも30センチウーハーですが、
まだ課題が残っています。

書込番号:18730385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/04/29 17:01(1年以上前)

こんにちは

>決して部屋に振動が来るような大音量で聞くつもりはないのですが、そうした使用でも
>効果があるものなのか、分かれば教えていただければ幸いです。

効果はあります。この場合ですと尚の事FOSTEXは良いと思います。
重低音というより全体に溶け込む感じです。

PM-SUBminiとPM-SUBnのどちらでも良いと思います。設置場所に
合わせて選択して良いと思います。

書込番号:18730437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/05/01 13:02(1年以上前)

ありがとうございます。
ボーナスが出たらPM-SUBminiを購入しようと思います!

書込番号:18736233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Victor EX-AR3スピーカーとの組合せ

2015/04/22 20:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K805

クチコミ投稿数:150件

最近、EX-AR3を中古で購入しました。
クラシック全般、ジャズボーカル、ロック、R&B,
ユーミン等々幅広く楽しんでいます。
が、もう少し広がりと艶があればなと思ってしまいました。
かつて、LUX PD121, MICRO MA505, Grace F9L,
LUX L-308 , Victor SX-7という組合せでディスクを
楽しんでいました。
同等とは申しませんが、少し近づけばと考えてしまいます。
多くの予算を投入する事は出来ないので、アンプを
A K805にしてみようと思っています。
AR3のスピーカーとの組合せのご経験がある方の、アドバイスをお願いします。

書込番号:18708518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2015/04/23 22:08(1年以上前)

失礼致します。

似たような機種を所有している者です、ケンウッドのレシーバーとの組み合わせは試していませんが、おそらく音の広がりを求めるなら他のスピーカーに変えられることが解決策かもと思います。

どちらかと言えばモニター調の音質かなと感じます、艶も求められるならダリやデノンなどのスピーカーもご試聴されてみてはいかがでしょう。

オルトフォンのスピーカーコードはやや柔らかい音になる気がしますが、アコースティックリバイブのスピーカーコードの方がまとまる気がして好みです。

3Dフォニックという機能があると思いますが、シアターモードを試されてみてはと思います。

能率82dbのスピーカーを鳴らすレシーバーで調整もできますので、安価にという条件ならスピーカー交換かなと思います。

失礼致しました。

書込番号:18712176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2015/04/24 11:18(1年以上前)

すいらむお様
ご丁寧なアドバイスを、ありがとうございます。
実はスペースの関係で、現状のシステムがギリギリなのです。
店頭でDALIの試聴もしましたが、サラッと流しておきました。
しっかり聞き込むと、欲しくなってしまいそうでしたので。
急ぐ事もないので、スピーカーについてもう少し検討してみます。
横置きなら、なんとか収まりそうですので。
スピーカーコードも、私の知らないものをご紹介頂き、大変参考になります。
こう言った事は、感性の問題があるのでご意見を尊重して、いろいろ悩んでみます。
ありがとうございます。

書込番号:18713636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2015/04/25 15:03(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
突然ですが、DENON RCD-N9を購入しました。
A-K805とは、若干性格が異なるとは思いますが、とても聞きやすくなりました。
スピーカーも変えると、システムそのものの入れ替えということになりますが、それもありかなと思います。
暫くは、この組み合わせでいってみます。
なんとも間抜けなスレになってしまい申し訳ございません。
とりあえず閉めさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:18717287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2015/05/06 12:55(1年以上前)

すいらむお様
一度閉めたスレですが、その後の報告をさせて頂きます。
スピーカーをダリにしました。
Royal menuet2です。中古を探して、入手しました。
ある程度エイジングも、済んでいるようで何とも言えない拡がりを提供してくれています。
阿川泰子さんを聞いていますが、止まりません。
昼御飯を食べるのも忘れて、続いています。
的確なアドバイスを、ありがとうございました。

書込番号:18750765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2304件Goodアンサー獲得:98件

2018/01/20 19:56(1年以上前)

>虎が好きさん

こんにちは、
奇遇ですね。実はつい先日このレシーバーを購入して現在もともと有ったダリのロイヤルメヌエットIIに繋げて聴いています。
印象は、、、、
1. ピアノソロが良い。
2. 室内楽も良い。
3. 女性ボーカルの声の張り出しは少々パワーが物足りない。
まだ数日しか聴いていないので今のところの感想です。

ところで、このレシーバーと最近気になってる JVCのウッドコーンSX-WD9VNTとの組み合わせで聴いていらっしゃる方、もしくは、試聴した方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃったら感想をお聞かせ下さい。

書込番号:21526855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

クチコミ投稿数:327件

サンタともうします。

Rk711を購入して、音がとても良かったです。確かランキングも一位だったのを覚えおりますが、k731は順位がとても下位になりました。
品質が落ちたなど、何かあったのでしょうか?
宜しくお願いいたします

書込番号:18705945

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/21 23:55(1年以上前)

発売から3年半も経過すれば注目されないのは普通かと思います。
レビューも悪くないので、その辺りが要因かと思います。

過去のスレを放置しすぎです。新たなスレを立てる前に回答してくれた人にお礼を言って、スレを解決済みにしてください。

書込番号:18705993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/04/22 06:27(1年以上前)

価格コムのランキングは割といい加減ですから、あまり気にせず試聴して選んだ方がいいですよ。

書込番号:18706504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2015/04/22 20:55(1年以上前)

9832312eさん、口耳の学さん、ありがとうございました
よく理解出来ました。
スレを見なおしてみます。
失礼致します。

書込番号:18708507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今買ってもいいでしょうか。

2015/04/12 15:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック]

スレ主 moviemusicさん
クチコミ投稿数:3件

コンポの購入を検討しております。

まずは、機能として、Bluetooth、usb録音があるものがいいのですが、この段階でK531とonkyoのNFR7に絞られ、どちらか購入をしたいと思っております。
しかしどちらも12年13年発売のもので、オンキョーのものに関しては新しいものが出るのではというクチコミもあり、待とうか迷っております。
そこで質問なのですが、コンポなどは何年くらい販売されるものなのでしょうか。あまり、新商品というものに左右されなくてもいいものなのでしょうか。
機能的には現存の機種で問題ないので、購入したいのですが、今後 修理などが出た場合の対応などは難しくなったりするのでしょうか。

書込番号:18674352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/04/12 15:32(1年以上前)

moviemusicさん
はじめまして。

さて、ご質問の件
逆質問で申し訳ありませんが、何年使うご予定でしょうか?
家電品ですので、製造中止から5年程度で部品確保が切れます。
製品保障も延長しても5年程度ですので、その間使えればいいやとお思いでしたら最新の機種をお勧めします。
機能重視する項目でBluetoothがありますが、K-531は最新のNFC機能やapt-Xコーデックに対応していませんので、その意味でも最新機種がよろしいかと推測します。
ただ、音がイイ機種を選びたいとなると話は別になります。
もしも、そのようなお考えであればまたご質問ください。

書込番号:18674393

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/04/12 15:39(1年以上前)

NFR7の補修用部品の保有期間については、取扱説明書に以下の記載があります。

■ 補修用性能部品の保有期間について
本機の補修用性能部品は、製造打ち切り後、最大8年間保有しています。性能部品とは、その製品の機能を維持するため に必要な部品です。保有期間経過後でも、故障箇所によっては修理可能の場合がありますのでオンキヨー修理窓口等へ ご相談ください。

kenwood k-531の取扱説明書にも、

補修用性能部品の最低保有期間
当社は、このステレオの補修用性能部品を、製造 打ち切り後8年保有しております。
補修用性能部品とは、その製品の機能を維持する ために必要な部品です。


家電メーカーは、通商産業省の行政指導によって、製品の機能を維持するために必要な部品の保有期間を定めています。
オーディオ製品に関しては、製品、部品にもよりますが、最大8年の保有が目安となっています。

書込番号:18674414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2015/04/12 15:48(1年以上前)

TORIOのコンポですか。

書込番号:18674425

ナイスクチコミ!1


スレ主 moviemusicさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/12 15:58(1年以上前)

菊池米さん。ご返信ありがとうございます。

コンポの平均的な寿命が分かりませんが、長く使いたいと思っております。
BluetoothはiPhoneからのみの使用と考えております。この場合の音の良し悪しはそこまで考えておりませんが、音飛びなどは気になります。
長く聴く際はCDが多くなるかと思うので、音がイイものをと思っております。

やはり新しいものの方が良さそうですが、お恥ずかしい話自宅にPCもなく、ここ1年CDが聴けずで、そろそろ限界でして。笑 遅くとも年内にはと思っております。

そして、全く知識がなく申し訳ございません>_<

書込番号:18674439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/04/12 15:59(1年以上前)

おっと間違い失礼しました

書込番号:18674444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/04/12 16:18(1年以上前)

こんにちは

モデルチェンジの目安は大体3年〜4年位でしょうか。

ただ人気機種で完成されているモデルなんかは一部ですが、
その機種を残しながら新型の上位機種を追加するという事も稀に見受けられます。
オンキヨーの755と765の関係等はその一例ですね。

新製品に左右されるかという事ですが、コンポの場合多機能な装備も売りなので
音よりもそのあたりを重視されるなら、より新しい物が好ましいと思います。

書込番号:18674499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2015/04/12 18:26(1年以上前)

KENWOODって、社名は、
以前は、無線機でした。
TORIOが、オーディオでした。
それが、統一されました。
KENWOODのオーディオって、いまいちピンと来ません。
年寄りですね、すみません。

書込番号:18674852

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/04/12 18:41(1年以上前)

サントリパイ。。。

失礼しました。

書込番号:18674903

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/04/12 19:04(1年以上前)

moviemusicさん
今、欲しいということですね。
判りました。
いくつか製品を挙げますが必ず自分の耳で試聴して決めてくださいね。

JVC EX-S5-B 45,000円前後(価格コム平均値)
ケンウッドとJVCは実は同じ会社です。
両社の違いはスピーカー重視(JVC)アンプ重視(KENWOOD)と自分はとらえてます。
なぜお薦めするかと言うとスピーカーがこのクラスとしては素晴らしいんです。
長く使うためには他の機器が壊れても最悪スピーカーが流用できますのでお得です。
NFCはついていますがapt-Xコーデックはついていません。

DENON RCD-N9+DALI ZENSOR1 70,000円前後(価格コム平均値)
これはちょっと高級な組み合わせです。
オーディオという世界の入り口クラスでしょうか。
NFC機能付き
DALI ZENSOR1はとても評判の良いスピーカーで音楽を聴くには必要十分な評価を得ています。
このスピーカーを輸入(DALIはデンマークの会社)販売しているのはDENONなので最新の機種と組み合わせてみました。
コストの制限があれば必要な機能と照らして他の機種(メーカーは問わない)と組み合わせることもできます。

東京でしたらヨドバシやビックカメラで試聴ができますので、是非ご自分の聴きたい曲を持って聴き比べてみてください。

書込番号:18674982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2015/04/12 21:24(1年以上前)

MiEVさん

『TRIO』
薀蓄を語るのはいいけど、外すと恥ずかしいよ。

書込番号:18675535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2015/04/14 09:17(1年以上前)

スレ主さん。はじめまして。

私のお勧めを1つ。

パナソニック SC-PMX70

です。まだ発売されていない新しいモデルです。
SC-PMX9というモデルが以前に出ているのですがこちらは音質は素晴らしかったので同シリーズとして期待値が高いです。

NFCはもちろん備えてます。Bluetoothでの音質を良くする機能も搭載とのことです。

金額としては現在は37,000円くらいでご予算より高いです。

5月末発売なのでボーナス商戦でユーザーレビューも上がってくるでしょうし夏ごろまで待てば少し安くなるとは思います。その間に少し予算を上積みして選択肢を増やすのもありかなと思います。

書込番号:18680109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2015/04/14 09:34(1年以上前)

スレ主さん

申し訳ありません。上記のパナソニックの製品は録音機能がなさそうです。

失礼しました。

書込番号:18680135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moviemusicさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/15 19:30(1年以上前)

みなさん色々教えていただきありがとうございました。
やはり新しいものが良さそうですので、もう少し待って検討しようと思います。

書込番号:18684917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TVとの電源連動

2015/04/05 10:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

REGZAと光ケーブルで接続した場合 TVの電源をONしただけでk-531の電源もONになりますか? それともk-531の電源もONにしなければいけないのでしょうか 教えてください 宜しくお願いします

書込番号:18650089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/05 10:30(1年以上前)

電源連動はしないと思いますけどね。
HDMIケーブルで接続し、両機種もHDMI CECに対応していれば電源連動すると思いますけどね。
電源は入れる必要はありますね。

書込番号:18650188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/04/05 12:14(1年以上前)

連動はしないので、個別に電源オンする必要があります。

書込番号:18650564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/05 12:43(1年以上前)

お二人回答ありがとうございます やはり連動はできませんね REGZAで聞くより音は必ず良いはずで 繋ぐかどうかは使い始めてから考えます

書込番号:18650659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/05 12:54(1年以上前)

>REGZAと光ケーブルで接続した場合 TVの電源をONしただけでk-531の電源もONになりますか?

電源ONにならないです。手動で入れることになります。テレビとの電源連動などはHDMI接続が必要で、レコーダーやAVアンプなどの映像関連機器が可能です。

書込番号:18650698 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング