ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(2082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
420

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンとの接続

2012/11/04 00:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:126件

ウォークマン付属のケーブル

現在ウォークマンA866を使用しています。

ウォークマンを、ウォークマン付属のケーブルでk521とUSB接続して再生することはできますか?

書込番号:15291678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/04 06:21(1年以上前)

実際に接続は試していません、予想でのレスですが。

X-アプリを使って転送した音楽ファイルは再生できないでしょうけど、PCからファイル転送した音楽ファイルなら再生できる可能性はあります。

可能なら展示機で試させてもらえば確実ですね。

書込番号:15292182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2012/12/03 12:47(1年以上前)

この機種を先週購入し、ご質問の機種と同じようなウォークマン(NW-E052)を接続してみましたが、xアプリで購入した曲もMP3形式の曲も聴けませんでした。一方、うちにあった、本体に直接USB端子がついているウォークマン(NW-E020シリーズだと思う。)では、一部の曲が聴けましたが、昔入れた曲なので、聞けた曲がどのようなファイル形式のものが確認していません。

書込番号:15426251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットラジオをいい音で聴きたい

2012/11/25 12:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

スレ主 moco88さん
クチコミ投稿数:5件

デジタル関係は初心者です、よろしくお願いします。現在iphone4sからインターネットラジオをラジカセで楽しんでます。出来ればもう少しいい音で聴きたいのでミニコンポを考えました。本機はiphoneの音楽が再生出来る様ですがiphoneアプリのインターネットラジオも聴けますか?又Airplayで聴ければ快適なので何か方法がありますか?
(ラジカセはAirplay対応なので聴いてます)
本機はデザインもいいし中身がつまっている感じがしますのでとても気に入ってます。
スピーカーはEXーBR3のを流用するか
メインのを使うか新たに購入するかその時に考えます。よろしくお願いします。

書込番号:15389356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件 R-K731-B [ブラック]の満足度5

2012/11/25 12:59(1年以上前)

職場の店舗でipod touchからラジオアプリで聴いています。SPはZENSOR1で高音から低音まで気持ちよく鳴ってくれてかなり気に入ってます。聴き疲れなく適度な解像感がありタイトな低音が心地いいです。
アプリはtuneinやskyFMをよく使っています。他にもいろんなアプリがありますが中にはドックからデジタル出力しないものもありますよ。

ウッドコーンとの相性は良さそうですね。自分もウッドコーン持ってるので自宅用にR-K731がもう一台欲しいくらいです。

書込番号:15389437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 moco88さん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/25 14:21(1年以上前)

まいけるちゃんさん、いい情報ありがとうございます。多分聴けるだろう思いながらも(ラジカセで聴けてるのだから)不安でしたがこれで監視員の顔色をみながらチャンスを待ちます。ウッドコーンとてもいいのですがネットがネックで本機を考えました。アンプはこちらの方が上と思いますしいろいろやってみるのも面白いです。ありがとうございました。

書込番号:15389677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2012/11/29 23:13(1年以上前)

EX-BR3をお持ちなら、ND-S10やND-S1000を接続すれば、EX-BR3にドックを追加できます。
EX-BR3が気に入られているなら、このような方法もあります。

書込番号:15410363

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco88さん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/30 12:31(1年以上前)

osmvさんありがとうございます。K731を選んだのはインターネットラジオが一番ですが前面USBにiphone接続が出来る事も大きな理由です。レシーバーを棚に入れてるために上に余白が無くドックが使えません。棚の上に設置するのもままならぬ状態です。
BR3素晴らしいですのですが欲が出てきましてジャズ、ロック、アルゼンチンタンゴ(CD)にもう少しキレと押し出しが出ないかなと考え素人丸出しでレシーバーの交換を思いついた訳です。BR3の音作りとして完成されたものをいじってもいい結果が出ないかも知れませんが、遊びとしては面白いと思いました。とりあえずK731でやってみます。それにしても5万円くらいでこれだけの音が聴けるのは古る〰いオジンには信じられないです。20代に色んな箱作ってフォスターやコーラルの16センチ、20センチを入れては壊し最後はJBLのウーファーにヤマハのツィーター(今の0506あたり)で2ウェイを作りかなり長く使いました。20年程前にアクースティクラボのスピーカーにラックスのアンプに変えて現在のメインになっています。JBLのウーファーが5万円(単品で)くらいしましたから私が信じられないのも当然です。ちなみにツィーターは1万5千円くらいでしたが直ぐ値上げしましたね。音楽を楽しむならBR3でも十分です、いい時代になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:15412255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco88さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/03 11:14(1年以上前)

本機を購入する為最後のチェクしますと使う予定のBR3のスピーカーのインピーダンスが4オームとあります。本機は6から16オームですからケンウッドに問い合わせましたら
故障の原因になるからやめるように言われました。ウッドコーン使えないのは問題です。
次いでに念の為USBのネットラジオ対応を確かめると対応してないとの事。(メーカー側で確認して再度TELあり)まいけるちゃんさんの情報を全く疑うものではありません。
ネットラジオが聴けるのはまず間違いないと思います。しかしメーカーで念を押して対応してないといわれると迷ってしまいます。
他の選択も考えないといけないのかなと思ってます。尚オンキョーのトランスポートは4Sに対応とはなってませんね。(実際は使用出来るかもしれませんが)

書込番号:15425924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリーの再生について

2012/11/25 11:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

クチコミ投稿数:29件

本機のUSBは再生のみということですが、
CD→PC→USBメモリー
CDからPCを介してUSBメモリーに録音したものをステレオで再生できますか、
できないとしたら、できるアンプ(コンポ)がありますか、
これができたら、CDからの録音速度が速くなり助かります。

書込番号:15389079

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/25 12:05(1年以上前)

PCでCDの音声をUSBにコピーして、コンポのUSB端子に取り付ければ再生できます、もちろんコンポが対応しているフォーマットという条件はつきますが。

書込番号:15389225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/11/25 13:29(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。
現在使用中のコンポでは、
CD→PC→USBメモリ で録音したものは
PCでなら聞けますが、ステレオでは聞くことができません。
それで、一度PCで選曲してCDに焼き、そのCDをUSBに録音しています。
(または、CD→MD→USBメモリー に録音)。

書込番号:15389523

ナイスクチコミ!1


LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/25 16:47(1年以上前)

こんにちは。

>現在使用中のコンポでは、
CD→PC→USBメモリ で録音したものは
PCでなら聞けますが、ステレオでは聞くことができません。

ご所有機は ONKYO FR-N9NX でしょうか?
失礼ですが USBメモリへの保存方法に問題(フォーマット形式やその他の要因)があるかと思われます。
現状のままですと、当機種でも再生出来ない可能性もあります。

どのような方法でUSBメモリに保存されたのか情報を提供して頂くことにより
ここでも有益な情報が得られると思います。

書込番号:15390174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/25 17:57(1年以上前)

コンポで再生できないのはPCでの音楽CDのUSBメモリへのコピーに問題があるのかもしれませんね。
USBメモリーの中の音楽ファイルはどのようなフォーマットになっていますか?MP3やWMA以外ならコンポで再生できないフォーマットになってしまっている可能性はあります。

書込番号:15390430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/11/25 20:04(1年以上前)

「口耳の学」さん、「LIQUIGAS」さん、ご返信有難うございます。
現在の使用機はONKYOの「FR-N9SX」です。
初心者で詳しいことは分かりませんが、
USBメモリーへはMP3形式になります(CD→PC→USBメモリーは不明)。

それで、現在は、
 1 CD→USBメモリー(一番多用)
 2 MD→USBメモリー (CD→MD→USBメモリー)
 3 CD→PC→CDに焼く→USBメモリー(最小使用)
の3つの方法でUSBメモリーに録音しています。

いずれの場合も、最後のUSBメモリーに録音するときには等速録音となりますので、
本機で CD→PC→USBメモリー で再生できたら、時間が短縮できるので嬉しいです。

書込番号:15391017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/26 06:55(1年以上前)

PCでUSBメモリーに音楽ファイルを転送した場合の音声フォーマットを調べてください。
それとUSBメモリは別にあれば複数で試したいです。
ファイル形式もFAT32になっているかも確認を。

書込番号:15392992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/11/26 08:17(1年以上前)

口耳の学さん、度々のアドバイス有難うございました。

しかし、私には難しくてできません(分かったとしても、どう処置したらよいかも)。
本機も、現在使用中のものと同様できないということで、
相変わらず 音楽CD→USBメモリ録音でやります。

ご厚意感謝致します。

書込番号:15393131

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2012/11/28 12:57(1年以上前)

分かれば簡単な設定や方法でできます。
諦めずに挑戦されたらどうでしょうか。

今PCでどういうソフトを使ってCDからUSBに録音されていますか?
Windows Media Playerでしょうか?
それで録音したUSBがFR-N9SXで再生できないとき、何かメッセージが出ていませんか?

書込番号:15402823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/11/28 16:53(1年以上前)

OSMVさん、ご親切有難うございます。

ステレオ側では、not support

PC側では、 種類 ファイル フォルダー
        場所 J¥
        属性 読み取り専用(フォルダー内のファイルのみ)(R)
        ネットワークパス 共用せれていません

私の分かることはそれだけです。
       

書込番号:15403602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/11/28 17:04(1年以上前)

追信 大事なことを忘れていました。

Windows Media Player です。

書込番号:15403642

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2012/11/28 19:45(1年以上前)

おそらく、「Windows Media オーディオ」で「取り込んだ音楽を保護する」になっているのだと思います。
WMAで保護を外してもよいですが、ここではFR-N9SXと同じMP3で録音する方法を挙げると
1. Windows Media Playerの「取り込み」の下の▼をクリックしてください。
2. 「形式」を「mp3」に設定してください。
3. 「ビットレート」を「256Kbps」に設定してください。
  (ビットレートの設定で音質が変わります。256KbpsならMDのSPくらいです。)
これで、PCのCDドライブにCDを入れて、PCに挿したUSBメモリに録音(取り込み)してください。
そのUSBメモリをFR-N9SXのUSB端子に挿せば、再生できるはずです。

書込番号:15404351

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2012/11/28 20:32(1年以上前)

できました。有難うございました。

助かりました。

ご親切身にしみて有難く感じました。厚くお礼申上げます。

書込番号:15404564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体からの機械音について

2012/11/17 12:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

スレ主 natuakiさん
クチコミ投稿数:4件

10日ほど前に購入しました。当初は問題なかったのですが、今日2時間ほど使用したところ、本体からモーター音のような異音が耳障りな程度に出ているのに気づきました。本体からの距離は1メートル程度です。ボリュームを0にし、CDを止めても出ます。スタンバイ状態にすると止まります。15分ほどおいて電源を入れると、同じような音はかすかに出ていますが、耳障りというレベルではありません。これと同じような状態があったら、教えて下さい。また、原因とか、どう対処するのがよいかなど、おわかりの方、お願いします。(KENWOODのカスタマーセンターには一応連絡していますが、同様の例は特にないようです。)

書込番号:15352073

ナイスクチコミ!0


返信する
LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/17 15:28(1年以上前)

こんにちは。 R-K731-B 所有しております。

当方 natuaki さんの様な症状は今のところ出ていませんが
過去に同じような症状の方が、電源プラグの差込口変更により
解決しているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000320755/SortID=14470462/

私はこの機種の天板の共振が気になったので、デットニング(防振対策)
をしたところ、電源投入時等のリレー作動音が小さくなりました。
電源トランスの共鳴対策にも有効かと思います。


書込番号:15352716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 natuakiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/17 20:11(1年以上前)

LIQUIGASさんへ  
 早速のアドバイスありがとうございました。今夕、電源を入れるとブーーンという音は確かに出ていましたが、天板に耳を近づけると聞こえるというレベルでした。電源のコンセントを同じ部屋ではありますが別の3カ所に差し替えてみましたが、やっぱり音は出ていました。コンセントの極性を変えて試しても同じでした。
 そこで、原因は他にあるなと思い、使用条件を思い返してみました。そして、あっと思い当たりました。今日、使用していた途中で電気ストーブをつけました。そこで、ストーブをつけてみたところ、案の定、音は途端に午前中聞いたとおりの大きな音に変わりました。ストーブのコンセントを差し替えても変えても同じでした。扇風機では大きな音は出ません。それで、これが原因なのではと判断しましたが、なお、長時間使用による変化を確かめてみようと思います。
 ということで、電気的にはけっこう初歩的なミスになるのでしょうが、なにぶん素人なもので、ご迷惑をおかけしました。ご迷惑ついでに、ストーブと同時使用での対策などがあるようでしたらお教え下さるとうれしいのですが……。
 天板の振動対策は、私も取り組んでみようと思っています。どうもありがとうございました。
                                   natuaki
 

書込番号:15353935

ナイスクチコミ!0


LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/17 22:16(1年以上前)

>ストーブと同時使用での対策・・・

ノイズフィルター付き電源タップの追加及びフェライトコア(今回の症状には期待できないかも!?)の追加はいかがでしょう!?

>電源を入れるとブーーンという音は確かに出ていましたが、天板に耳を近づけると聞こえるというレベルでした。

それにしても私の機種では全くといっていいほど無音ですよ・・・

やはり本体の不具合も考えられますので早いうちに対策を取られたほうがいいかも知れません。

気持ちよく解決できることを祈っています。

書込番号:15354549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 natuakiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/18 12:10(1年以上前)

LIQUIGASさんへ  (お礼)
 再度のアドバイス、ありがとうございます。コンセントの件は早速対策してみようと思います。
 LIQUIGASさんの機械がほとんど無音ということですから、この件についてはもう一度カスタマーセンターに連絡してみます。
 どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。  natuaki

書込番号:15356781

ナイスクチコミ!0


スレ主 natuakiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/27 18:41(1年以上前)

LIQUIGASさんへ  
 RーK731、サービスセンターへ送ってみてもらったところ、多少の音は出るもので、異常とは言えないとのことでした。クッション処理で多少軽減したということですが、自分で聞いたところではそれほど変わってはいないようです……。ということで、このまま使うしかないようです。
 天板の共振は確かにあって、天板を手で押さえるだけで共振音は軽減するようです。デッドニングはブチルゴムでも貼り付けようかと思っていますが、そんな方法でいいのかなと多少不安にも思っています。
 ノイズフィルター機能付きの電源タップはエディオンで聞いたところ置いてない(?)とのことでした。ストーブを別のに変えたところ、ノイズはでませんでした。最初のストーブが悪かったわけですが、よく確かめもせず質問したわけで、申し訳ありません。
 以上、ご報告とお礼まで。また、よい情報等ありましたら教えて下さい。ありがとうございました。  natuaki 
 
 

書込番号:15399475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2011/04/03 17:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 ewig_tさん
クチコミ投稿数:29件

旧UD-A77はEQ(±6)とBassTre(±7)の併用。低域を下げる方向で使用している。H/M/L(±7)のK-521は調整の自由度で激しく劣るだろうか。フルデジタルの優位性は大きいだろうか。

VictorのEX-AK1(BK1)との比較では音質の性格にどういう違いがあるだろう。この機種はBassTreの調整だけで随分変化に幅がある。K-521は試聴できていない。ONKYOは支持していない。

書込番号:12854915

ナイスクチコミ!0


返信する
MkjMさん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/18 01:30(1年以上前)

他社品ケーブルとはどんなケーブルがありますか?
迷惑かけてすみません。

書込番号:12908755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ewig_tさん
クチコミ投稿数:29件

2012/11/24 10:44(1年以上前)

音を視聴したけど、、???? 沢山だ

書込番号:15383898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ランダム再生について

2012/11/21 11:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

クチコミ投稿数:2件

USBやSDカードで音楽を聞くときランダム再生は1フォルダに対してランダムですか?
それとも全フォルダの中からランダムで1曲が再生されるのですか?
よろしくお願いします

書込番号:15369775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:6件 UD-E77WSDのオーナーUD-E77WSDの満足度5

2012/11/22 20:08(1年以上前)


 USBマスストレージ機器やSDカードに記録された対応の音楽ファイルを再生する際は、全フォルダの中からランダムで1曲が再生されます。

 失礼しました。

書込番号:15376009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/22 21:13(1年以上前)

回答ありがとうございます!!
今持ってるコンポがフォルダ毎にランダムで困ってたんです!
購入したいと思います

書込番号:15376347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング