ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(2082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
420

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット動画再生時に砂嵐音ノイズ

2012/02/20 15:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 stahlwilleさん
クチコミ投稿数:6件

KAF-A55使用してUSB接続してるのですが、YOUTUBE等ネット動画を再生すると「ザー」と砂嵐ノイズが入ります。
ノイズが入らない時も音は明らかにかすれて、ホワイトノイズがひどいです。

サウンド関係のデバイス等で関係なさそうなデバイスを無効にしても改善しませんでした。(ド素人の当方のわかる範囲でです)

PCはHPのHPE-560JP (電源470W) AMD PhenomX6 1065T
OSはWINDOWS 7 64BIT メモリは12G
サウンドはオンボードです。

ちなみにPCのヘッドホン端子、光でA55に繋ぐとノイズは入りません。
ネット動画のみの症状です。
光接続だとPCM音声以外のDVDやBD鑑賞の時に入力の切り替えが必要になってしますので出来ればUSB接続で使いたいです。

どなたか改善策をご存知の方、ご教示願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14180290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/30 02:16(1年以上前)

はじめまして。
実は私も動画再生中に、突然ホワイトノイズが発生する症状で悩んでいます。
未だ原因を掴めておりませんが、多少わかった事をご報告と言う形で書かせて頂きます。
応急的ではありますが、お試しください。

○ブラウザを別のものに変える。(有力候補はGoogle Chromeです)
理由:
IEやFirefoxの場合、動画再生にadobe flash playerを使用しますが、アップデートのインストール時によく壊れるようです。
また、外部プレーヤーをインストールする事でブラウザのバージョンとの互換性によって不具合も出やすいと思われます。
Google chromeを推奨する理由は、Youtube再生プレーヤーが最初から内包されており、それらFlash playerのインストールを必要としません。

○メモリを増やす
理由:
うちのパソコン環境では、2GBのメモリ容量で使っています。
メモリ不足で何かしらのスワップが発生した時に不具合が出ている可能性があります。

考えられる可能性は以上になります。
一応ブラウザを変えることで、ノイズ発生頻度は激減しました。
(それでも時々起こるので、完全な解決には至っていません)

最後にもうひとつ。
CCleanerなどのフリーソフトを使って、ごみファイルの掃除を頻繁に行う事で、不具合の出るファイルも一緒に削っている可能性があります。
(再生できないほど深刻でない所が曲者です)
もしもお使いであれば、動画再生前でのご使用を控えてみられてはどうでしょう。

環境が違っても同じような症状が起こる事を考えますと、ハード面に原因があるとも思えません。
恐らくソフト面での不具合が濃厚と思われます。
少しでもお役に立てれば幸いです。

書込番号:15270330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/30 10:07(1年以上前)

stahlwilleさん、頓珍漢な返信失礼いたしました。
検索から直接こちらへ飛んできたので、パソコンの症状と勘違いしていました。
まったく参考にもならない返信をしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:15271073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2012/11/04 01:18(1年以上前)

本機の購入を検討中なのです。 ホワイトノイズに関するこのクチコミが気になったのですが、その後どうでしょうか?

書込番号:15291822

ナイスクチコミ!1


スレ主 stahlwilleさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/12 12:19(1年以上前)

そろそろ五十路さん

レス大変遅くなってしまい申し訳ありません。

最終的に光接続にしてしまったのでUSB接続の砂嵐音は結局未解決です・・・


細かく書いていただきありがとう御座いました!

書込番号:20193789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリーの再生

2016/08/04 15:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries XK-330-N [ゴールド]

クチコミ投稿数:2778件

ミニコンポが壊れて買い換えましたが、概ね満足です。

説明書ではファルダのルート順番で再生されると理解していたのですが、USBメモリーでルートでファルダ管理しても再生順番がバラバラになってしまいます。ケンウッドのサポートに確認したところ、書き込み順番になってしまうとのことですが、そういう仕様なのでしょうか。カーナビもケンウッドを使ってますが、ナビはフォルダ毎に再生することができます。

たとえばCDをタイトルのアルファベット順番で管理するなどはできないのでしょうか。英語や音楽を楽しむのに、使いやすいUSBの使い方があれば教えてください。よろしくお願いします。

取扱説明書
http://manual2.jvckenwood.com/files/B5A-1011-00.pdf#search='Xk330+%E5%8F%96%E8%AA%AC'

書込番号:20090346

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/08/04 16:37(1年以上前)

メーカーが同じでも、機器が違えば出来る事は違うのが当たり前です
製作に携わっても無い人に仕様かどうか聞いても無意味でしょう

使いやすいとはとても思えませんが、毎回クリアしてから、アルファベット順に書き込めば良いと思います
嫌なら出来る機種に買い換えるしかありません。

書込番号:20090452

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/04 17:06(1年以上前)

こんにちは

>USBメモリーでルートでファルダ管理しても再生順番がバラバラになってしまいます。ケンウッドのサポートに確認したところ、書き込み順番になってしまうとのことですが、そういう仕様なのでしょうか。

フォルダごとの再生順は、マニュアル(37P)に記載されている順になるでしょうが、フォルダの中身の楽曲データの再生順 は、機器に搭載されている再生ソフトの仕様によると思います。
メーカーの方が言われる 書き込み順 というのは疑問? がありますが、よくあるのは優先順位が決められていて、例えば 第一優先は タグの曲順 次にタグ名称の ABC順 などです。

それを調べるには、タグ編集ソフトを使ってタグ情報を編集して再生してみてという作業で 検証してみるしかないかなと思います。

参考ソフト mp3tag
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html

書込番号:20090491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2016/08/04 17:30(1年以上前)

フォルダ毎に再生できるはずですが…。まずは、これを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000828728/SortID=19977805/#tab

たぶん、フォルダ内の再生順がバラバラということですね。
大雑把に言って、再生は書き込み順に行われます(正確にはディレクトリエントリ順です)。
アルファベット順で再生するのは非常に大変なことなので、たいていコンポはそういう仕様です。
USBメモリーにあるフォルダを作り、PCからA、B、Cという曲を順に1曲ずつコピーすると、A、B、Cの順に再生できます。次にBの曲を削除し、PCからDの曲をコピーすると、再生順はA、D、Cとなります。
つまり、USBメモリー上で削除後コピーしたり、リネームすると、再生順が崩れます。
再生順をソートしたい場合は、次のソフトを試してみてください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se488593.html

書込番号:20090542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件

2016/08/16 15:21(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。
色々工夫してみます。

書込番号:20119488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン出力の音質

2016/07/11 17:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

スレ主 聴く耳さん
クチコミ投稿数:116件

メーカーの製品ページの内部構造画像を見るとヘッドホン用にアンプを搭載しているようですが
音質はいかがでしょう?

同じくヘッドホンアンプ内臓のデノンのM40と比較できるといいのですが。

書込番号:20029524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/11 17:37(1年以上前)

>聴く耳さん

正直言って、ヘッドホン出力はオマケ程度の音質

深夜などに、スピーカーの代わりにヘッドホンで聞くための補助的な端子

書込番号:20029529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 R-K731-S [シルバー]の満足度5

2016/07/11 17:45(1年以上前)

>聴く耳さん こんにちは

これは使ってまして、主にスピーカーですが、たまにヘッドホンで聞きます。
ヘッドホンはAT, ソニー、AKGなどです。
スピーカー(JBL STUDIO 230)より、細かい音まで聞き取れます。
CD再生もしますが、主にPC音源をDACを通して聞いてます。

書込番号:20029538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/11 23:13(1年以上前)

>聴く耳さん

例えば一般的なヘッドフォンアンプを100とすると60位の音質レベルだと思います。

ヤマハのAVアンプでヘッドフォン(サイレントシネマ)使うと意外と楽しめます。

書込番号:20030583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 聴く耳さん
クチコミ投稿数:116件

2016/07/21 12:44(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり単体HPAと比べると劣ってしまうんですね。

書込番号:20054758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック]

スレ主 g.renさん
クチコミ投稿数:27件

外部機器としてオーディオプレイヤーをつなぎ、USB録音を行いたいです。
この場合、オーディオプレイヤーのイヤホンとAUDIO INを接続で大丈夫でしょうか?
繋ぐケーブルはどういったものを買えばいいでしょうか?
また、カセットから録音したい場合はAUX 入力に接続でいいでしょうか?
その際のケーブルも教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20030586

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2016/07/11 23:49(1年以上前)

オーディオプレーヤーのイヤホン端子とつなぐならAUDIO IN端子、カセットデッキからつなぐならAUX端子でよいです。
イヤホン端子やAUDIO IN端子に差すプラグをステレオミニプラグ、AUX端子に差す赤白のプラグをピンプラグといいます。
接続するには、両端がそれぞれの端子に合うプラグのついたケーブルを用意すればよいです。
例えば、イヤホン端子とAUDIO IN端子を接続するなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSRTK
カセットデッキとAUX端子を接続するなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSQP0
もしカセットデッキをAUDIO IN端子に接続するなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LPNTDO
つまり、端子に合うプラグのケーブルを使えばよいです。
なお、ミニプラグのケーブルで抵抗入りというものがありますが、これはマイク端子に接続する場合に使用するもので、AUDIO IN端子やAUX端子では使えません(特に何も書いてない場合は抵抗なしです。抵抗入りの場合はパッケージに明確に書いてありますし、マイク用と書いてあります)。

書込番号:20030714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 g.renさん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/12 00:00(1年以上前)

osmv様

回答ありがとうございます。
コンポの接続はこれで大丈夫なんですね。
ケーブルの説明と紹介もありがとうございます。
参考にして購入して録音してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20030742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries XK-330-N [ゴールド]

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

レジューム機能は途中でCDを聞くとusbに切り替えた時また初めからになってしまうようです。
あくまでusbだけを最後まで聞く場合のみみたいです。
それとフォルダを順番に上げていって、希望のフォルダを再生するとそのフォルダだけで再生は終わってしまいます。
そこからずっと再生し続けることはできないのでしょうか。
こちらの小さいコンポの方はリモコンに数字がないのでフォルダを順番に上げていくしかないのが面倒です。
k731はレジュームはないですが、ここまで聞いたとメモすれば、次聞く時数字を入力してエンター押せば
再生できます。
再生止まってしまうのは仕方ないのですか。
まだケンウッドは改良の余地がありますね。

書込番号:19977805

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2016/06/22 22:54(1年以上前)

XK-330を操作したことがないので推測ですが、リモコンのフォルダーボタンを押すごとに1FOLD表示が点いたり消えたり(あるいは1FOLD⇔FOLD)しないでしょうか?
その場合は、1FOLD表示が点灯しているときは現在のフォルダーで再生終了。1FOLD表示が点灯していないときはUSBメモリーの最後まで再生される、のではないでしょうか。

書込番号:19978159

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2016/06/23 09:46(1年以上前)

そうみたいでした。
希望のフォルダを選択してからフォルダボタンを押すとファイルの数字に変わり連続で
再生できました。
これで操作が楽になります。
ありがとうございました。

書込番号:19978948

ナイスクチコミ!1


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2016/06/23 09:49(1年以上前)

色々試してから質問すればよかったです。
これで操作が楽になります。

書込番号:19978951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2016/06/25 10:56(1年以上前)

1000曲目以降は再生できますが、モニタに曲数は_ _ _で表示されません。

やはり32ギガのusbで999曲以内に収めた方が良いかもしれないです。

書込番号:19984259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

usb挿したがnot supportと表示された

2016/06/14 16:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

曲を増やしてusbを挿しましたが、not supportと表示されてしまい再生できません。
この間は再生できたのですが、編集でどこかが間違えたのでしょうか。

書込番号:19956392

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/06/14 18:18(1年以上前)

最大ファイル/フォルダを超えてしまっているということは?
一度フォーマットしてコピーし直してみるのもいいです。

書込番号:19956567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2016/06/14 19:50(1年以上前)

曲数は1000以上あると思います。
曲数は決まっているのでしょうか。
小さい方のコンポは正常に再生されます。
どうすればいいですか。
usbいくつも用意して分けてコピーするのですか。

書込番号:19956826

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/06/14 20:26(1年以上前)

R-K731の場合、最大ファイル/フォルダ数は合計で999までと規定されています。

フォルダを含めた曲の数を999以下に減らして再生できるか試してみてください、再生できればそれが原因でしょう。

書込番号:19956938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2016/06/14 20:49(1年以上前)

1500曲で42ギガでしたので32ギガのusb2つアマゾンで買いました。
後日報告します。

書込番号:19957019

ナイスクチコミ!1


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2016/06/14 20:51(1年以上前)

このコンポで聞く場合は32gigaのusbでこれからは聞きます。

書込番号:19957029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2016/06/18 11:44(1年以上前)

ファイル数を1000以下にしたら正常に聞けました。
こちらもCDよりもusbの方が音質がいいですね。
ハイレゾでなくても小さい方よりも音質いいです。
こちらの方が音が澄んでいます。
別のHDDに保存だけしておいてCDに焼く必要ないですね。

書込番号:19966107

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング