ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(2082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
420

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodとの接続

2012/01/22 00:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 sbhyさん
クチコミ投稿数:34件

すいません、ズブの素人の質問ですがお願いします。

KAF-A55とiPodを、もっとも簡単で安価に接続するにはどんな方法があるのかを教えていただけると助かります
(過去レスで接続可能ということだけはわかったのですが…)。
iPod…実は持っていないんですが、簡単にできるなら買おうかと思います。

ちなみに、iPodにはshuffle、nanoという廉価版?のようなものもあるようですが、これらでも接続可能でしょうか?

(今SDで再生しているのですが、SD再生ではシャフルができないのでiPodならば可能ではないかと思い質問した次第です)

お詳しい方がいればお願いいたします。

書込番号:14052098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/22 01:23(1年以上前)

>KAF-A55とiPodを、もっとも簡単で安価に接続するにはどんな方法があるのかを教えていただけると助かります

一番安価に・・なら、3.5oステレオミニプラグ⇔3.5oステレオミニプラグのケーブルを購入してIPODのヘッドホン端子から接続する方法になります。
こんなのです

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/km-a2-10/

あとはオプション設定されてる専用ドックを利用する感じですね。

http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/option/pad_ip7/index.html

ちなみに、iPodにはshuffle、nanoという廉価版?のようなものもあるようですが、これらでも接続可能でしょうか?

前者のケーブル接続の方はどのIPODでも可能です。
ウォークマンでも携帯やスマホでもヘッドホンジャックと同じタイプの音声出力端子があれば・・って感じですね。

後者のドックは端子が違いますので対応する機種と世代があります。
基本的にshuffleはどの世代でも不可です(対応端子自体がないので)
その他は上記のHPからの対応表をご確認ください。

ドックの方は本機のリモコンなどでもIPODの操作が可能ですが、ケーブルのみの接続の場合はIPOD側で操作して再生します。

書込番号:14052239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sbhyさん
クチコミ投稿数:34件

2012/01/22 14:50(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

早速のご返信ありがとうございました。
わかりやすく、助かります。
もっとも低コストならば、ステレオミニプラグ+iPod shuffleということですね。

ちなみに、ステレオミニプラグとドックの違いでどんな有利不利があるのでしょうか?
(リモコン操作以外の面で)

質問ばかりでスイマセン!

書込番号:14054119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2012/01/22 22:34(1年以上前)

リレー回答いたします。

>ステレオミニプラグとドックの違いでどんな有利不利があるのでしょうか?

ドックを使用するとiPodの充電が自動化されます。
また音声レベルの調整もiPodの出力が基準になるので、ボリューム操作だけです。

書込番号:14056183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/23 00:07(1年以上前)

>ステレオミニプラグとドックの違いでどんな有利不利があるのでしょうか?

既に回答があるようにドックのメリットは充電されるって点とコンポ側で操作が可能になることです。

ミニプラグでの利点はIPOD本体の再生機能がそのまま使える点かな・・
shuffleだと画面がないので別ですが、それ以外のIPODは画面があるので普通にIPODを操作して音声がコンポから出る・・って感じなので、ケーブルのみの方が直感で操作できる点も良いですね。

更にIPODに限定せずにヘッドホンで聞ける再生機でも再生が可能って点ですね。
IPODの音質に満足できない場合、ウォークマンに変えてもケーブルはそのまま使用できますので・・

ドックの場合は再生機能・・・例えばIPODの機種によってプレイリスト再生などが不可になる場合もあるかもです。
取説からだと詳細が判断できませんが・・・そういった部分があると画面を見て操作できるケーブル接続の方が良いかもです。

どちらもアナログ接続にはなりますが音質についても差はでると思います。
一般的にはドックの方が良いとは思いますが、実際は機種ごとの問題になるので何とも言えません。

ケーブルは安価なので、とりあえずケーブル購入して使ってみてからでも良いかもですね。

個人的にはPCでの音楽管理がITUNESでないなら(そうであっても)IPODにこだわらずウォークマンとかにしても良いと思います。
使いやすい方を展示などで選んでみてはどうでしょうか?
ドックはIPOD用しかありませんが・・・・

一般的にはウォークマンの方が高音質といわれてますからね。。
聞いてみてから考えてもよさそうです。

あまり曲を選んで再生・・とかをこまめにせずに、完全にBGM的にシャッフルで流しっぱなし・・って使いかたなら、バッテリーの心配がないドックの方が便利ですね。。

使い方を想定して検討してみてください。

書込番号:14056719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sbhyさん
クチコミ投稿数:34件

2012/01/23 23:13(1年以上前)

スキンミラーさんクリスタルサイバーさんありがとうございます。

みなさんのおかげで、とてもよくわかりました。質問させてもらってよかったです。
とりあえず・・・の方法から試していきたいと思います。

ずばり、シャフルでBGM的な使い方が希望だったのですが、ドックは意外に高いので、まずはケーブルつないでみようかと思います。
すぐには実践ができないかもしれませんが、もし余裕があれば、使用状況などご報告させていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:14060285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリへのラジオ録音

2012/01/20 23:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

本機種はラジオをUSBデバイス(メモリ、ポータブルHDD等)に録音することができますでしょうか?
お手数ですみませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:14047150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/20 23:38(1年以上前)

USB端子があってもHPでは再生のことしか触れてないので不可だと思いますよ。
USB端子からの録音機能があるなら記載した方が売れますからね。。

書込番号:14047234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/01/21 13:24(1年以上前)

ご教示ありがとうございました
残念です、、その他の機能は充分気に入っているのですが、、
他の機種を検討してみます

書込番号:14049094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 R-K711、RCD-M38との比較

2012/01/10 22:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

クチコミ投稿数:38件

これまで音響機器にはあまりこだわりなくきましたが、最近JAZZに目覚めコンポの購入を考えております。

量販店にJAZZのCDを持ち込み視聴しておりますが、皆さんのように高音域や低音域が云々と言うようなレベルにはありません。ただ視聴していい感じに聴こえたのが、こちらの前モデルのR-K711とLS-K711の組合せとDENONのRCD-M38とSC-M37の組合せでした。どちらかと言うとR-K711の方がより好みでした。ただUSBは欲しいと思い、後継機であるこちらが気になっておりますが、幾分田舎である為、どこにもまだ展示品がありません。
そこでこちら(LS-K713との組合せ)と前述の二つの組合せの比較をしていただければ幸いと質問させていただきました。

予算を抜きにしたら、RCD-M38のエイデンオリジナルD-E777-Mには素人ながらすごい!欲しい!と思いましたが、かなりの予算オーバー
の為、諦めるしかありません。

自分がどの様な音が好みなのか上手く表現できませんので、上述の内容にて玄人の皆様にはご理解いただき、購入にあたっての良きアドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14007006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/13 20:39(1年以上前)

初めてまして、自分はRCD-M38とDALIのZENSOR1を繋いでオスカー ピーターソン,ソニー ロリンズ,ウェス モンゴメリー,メロディ ガルドー,ジェーン モンハイト,ソフィー ミルマンなんかを聴いてます、中高音は解像度と定位感はバッチリで低音の量感はバッチリですが輪郭は、やや緩めかな?まぁ上を見たらキリが無いけどジャズ(特に女性ボーカル物は声を生々しく聴かせる)には満足出来るレベルだと思います、ヨドバシ カメラとかで上記の組み合わせで展示してるので一度、試聴してみて下さい。

書込番号:14018469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/01/14 17:00(1年以上前)

DIATONE/DS100Zさん

ご返信ありがとうございます。
なるほど純正スピーカーを繋ぐだけじゃなく、他社スピーカーを繋ぐことも考えられるんですね。
増々オーディオ選びが楽しくなりそうです。
ご意見を参考に色々評判を調べてみます。

書込番号:14021778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 17:30(1年以上前)

DALIのZENSOR1は値段の割には仕上げも丁寧だしコスト パフォーマンスは高いですよ、自分的にはジャズを聴くならレシーバーはオンキョーのCR-D2の方がリアルで良いと思いますけど、まぁ予算に余裕が有れば上のクラスのスピーカーも選択肢に入れれば良いですしね。

書込番号:14021897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/01/16 21:31(1年以上前)

DIATONE/DS100Zさん

色々アドバイスありがとうございます。
今日ようやくK731の展示品に出会いました。
音としてはK711>RCD-M38>K713でした。
D-E777-Mも含めもう少し悩んでみます。

書込番号:14031050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

まだまだ下がる⁇とスピーカーの相性。

2012/01/11 14:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

クチコミ投稿数:171件

このシリーズからIPODがつなげるようになり絶対買おうと決めています!先日k521購入でケンウッドはとてもお気に入りです。
新発売なので、価格が下がってから購入しようと決めていますが、ここのところ急激に価格が下がり迷ってきました。まだまだ下がるでしょうか?そのうちk711くらいまでなるでしょうか?
またk731にk521の付属スピーカーを接続しても性能は発揮できるでしょうか?

書込番号:14009438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2012/01/11 16:10(1年以上前)

こんにちは。

>k731にk521の付属スピーカーを接続しても性能は発揮できるでしょうか?

どちらの性能を発揮させられるかをお尋ねなのかハッキリしませんが、R-K731のアンプ出力(50W+50W (JEITA 6Ω))はR-K521(40W+40W (JEITA 4Ω))より若干大きくなっていますし、R-K731がR-K521より力不足になることはないと思います。

書込番号:14009732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2012/01/11 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。
k521のスピーカーがk731の性能を十分に発揮させてくれるかなと思いまして。

書込番号:14010677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2012/01/14 16:13(1年以上前)

こんにちは。

>k521のスピーカーがk731の性能を十分に発揮させてくれるかなと思いまして。

逆だったようですね。

”十分に”と言うのが微妙なところですが、悪くないと思います。

そもそもオーディオでは、グレードアップして良かったと実感するには倍位の価格レンジに買い替えた時と昔から言います。即ちR-K731とK-521ではクラスも近く、買い替えて大きな音質アップになるか微妙なところがあります。

当然音調は変わりますが、”質感”と言うようなレベルでの差がどれだけあるか、そしてそれによる満足度がどれだけであるかは微妙な部分もあると言うことです。

まぁ、例えればCPUをCore i3の2GHzから2.4GHzのPCに買い替えたとでも言いましょうか。この程度だと性能向上体感度などは微妙なところです。

PCでもCore i3をCore i5に変えるような、実感出来る質感アップにはもう少し上のグレードを狙う必要があるかと思います。

と、言うことで、K-521の付属スピーカーでも大きな問題はないかと思います。

もし不満があるようなら次のステップで、単体販売されているスピーカーに買い替えれば良いだけです。

そうしたステップ・バイ・ステップのグレードアップが出来るのがコンポーネント形式の良いところですね。

書込番号:14021626

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoohは使用できますか。

2011/12/26 20:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 jikkinさん
クチコミ投稿数:32件


Bluetooh機能が付いたパソコンから音楽をK-521に送信し、無線で音楽を聴きたいと思いますが、可能でしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13944481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/26 20:27(1年以上前)

標準では対応しないので何らかのBluetoothレシーバーを取り付けることになります。
例えば。

http://www.sony.jp/headphone/products/HWS-BTA2WA/

書込番号:13944572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jikkinさん
クチコミ投稿数:32件

2011/12/27 16:56(1年以上前)

口耳の学様、ご記載有難うございます。

ご連絡いただいた「HWS-BTA2WA」をインターネットで確認したら、かなりユーザ志向のBluetoothのようですね。
ただ、私が持っているパソコン(SONY VGN-TZ50B)はBluetoothが付いており安心していましたが、「HWS-BTA2WA」とペアリングできるかが心配になってきました。

口耳の学様、申し訳ありません。。如何でしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:13947787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/27 20:49(1年以上前)

Bluetoothは互換性があるので接続はできるはずです、同じBluetooth2.0ですし使えるはずですよ。

書込番号:13948544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jikkinさん
クチコミ投稿数:32件

2011/12/30 21:27(1年以上前)

口耳の学様、有難うございます。
助かります!
購入する方向で検討します。

書込番号:13960445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PCに接続した時は?

2011/12/27 20:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

スレ主 naka715さん
クチコミ投稿数:51件

この機種の購入を検討しているのですがよろしくお願いします。

PCとUSB接続をした場合はPCからみるとどのように認識されるのでしょうか?
詳しい方、実際に接続している方のアドバイスをお聞かせください。
よろしくお願いします。

考え中の構成
PC本体(自作マシン)→USB接続→K731、現在使用中のTOPPING、TP30のように
USB AUDIO DACとして認識されると良いのですけど。 SPは同じKENWOODの
K711を使用しています。どんな音を出してくれるのかなぁ・・

書込番号:13948436

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/27 20:36(1年以上前)

PCとUSBケーブルで接続するとUSBスピーカーとして認識します。
USB DACと同じ感覚で認識するはずですよ。

書込番号:13948491

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング