このページのスレッド一覧(全420スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2009年12月27日 05:19 | |
| 0 | 3 | 2009年12月23日 22:03 | |
| 1 | 2 | 2009年12月21日 19:33 | |
| 2 | 1 | 2009年12月18日 18:42 | |
| 0 | 3 | 2009年12月16日 10:15 | |
| 2 | 4 | 2009年12月13日 01:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
こちらの商品のFMアンテナは簡易型と店頭にて聞きましたが、簡易アンテナではラジオが入りにくいので悩んでます。
代わりになるアンテナ、例えば一世代前くらいまでついていたT字フィーダータイプアンテナのようなものはないのでしょうか?
どなたか詳しいまたはわかる方お教えください。
0点
スノーベリーさん、こんばんはです。
簡単に済ませるならVHF(アナログTVのアンテナ線)を繋いでみては?
(聞きたい局が同じ方向でないと困りますが)
ちなみにT字ならフィーダー線を割いて作っては?
書込番号:10690360
0点
プチ録画さん、ご回答ありがとうございます。
TV線の方ですが、部屋が狭い為、そちらの方向に置けないので不可能なのです。
ただ、T字フィーダータイプにするには線をただ裂くだけでいいのでしょうか?
全くの初心者な為、申し訳ありません。
ちなみに、別途アンテナ購入も考えていますが、合うか合わないかわかりません。合うものはあるのでしょうか?
書込番号:10690390
0点
T字アンテナは全長で1/2波長の長さに作ります。
例えば80MHzなら1.87m(光の速度/80MHz * 1/2)となります。
単純に線を0.935mずつ割いてT字にすれば出来上がりです。
100円ショップやホームセンターで売ってる様なので探してみては?
参考HPです。
http://radiocafe.jp/manual/
書込番号:10690473
3点
プチ録画さん、ありがとうございます。
早速試してみようかと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:10691442
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
このコンポはスカキンですか?出来たら高域を100Khzくらいまでのび低域は250hz以下は全くでないが理想的です。ドンシャリは死んでも嫌です。
単品は高価なのでミニコンポがシステムコンポでさがしてます。
普段の音楽は、春日八郎、岡晴夫や藤山一郎、美空ひばりなどを聞いてます。
0点
小さい割に低音がそこそこ出てましたから、ドンシャリと言わないまでも、お好みではないかも知れません。
250Hz以下を出ないように設計されたスピーカーは皆無だと思います。グライコやトーンコントロールで調整するしかないと思います。
もしくは、
コイズミ無線( http://dp00000116.shop-pro.jp/ )で以下の物を買って、ユニットを箱に取り付けるだけでお好みの音が出るかもしれません。使う工具はドライバーだけです。ネジを締めるだけです。
FOSTEX FE83E 2,685円×2
FOSTEX E82B 8,560円
--------------------------
計 約14,000円
国産の安いミニコンポを買って、付属スピーカーの代わりに上記の物を繋げば完成です。
安上がりでいい音すると思います。
ボーカルは最高だと思います。
書込番号:10674959
![]()
0点
ありがとうございます。
自作ですか?
箱はバックロードですか?
どうせ自作するなら密閉型が良いのですが?
書込番号:10675092
0点
自作と言っても、ネジ締めするだけですから。
ドライバーでネジを締めるだけです。
箱は完成品で、バスレフです。
バスレフの穴にスポンジでも突っ込めば密閉にもなります。
けどそうすると、もしかしたら数百Hzあたりにピークが出来るかも知れません。
(このあたりはシミュレーションしてみないと分かりませんが)
バスレフの方が、低い方に向かってなだらかに低音が減っていくF特になると思います。
書込番号:10675136
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
可能です、PC等で表示できる環境があればこちらをご覧ください。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_316003.html
書込番号:10664388
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
K521を購入したのですが、CDを入れる部分を開閉した際、開ける時にカタカタと少量ですが音がします。 おそらく開ける為の機械の音だと思うのですが、正常なのか異常なのかを知りたいので、私と同じくK521を購入された方、又は詳しい方教えていただけませんか。
0点
私もk521のブラックを購入しましたが、そのような音はしません。
一度お店かメーカーに訪ねてみてはいかがですか?
書込番号:10585631
![]()
0点
ありがとうございました。メーカーに確認してもらい新しいのと交換してもらいましたゥ
書込番号:10639069
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
この商品の購入を考えておりますが、わからない事がありましたので質問させていただきます。
こちらの商品をノートPCにUSBで繋いでヘッドフォンで聞こうと思っております。
それでWAVの音源は聞けるらしいですが、ATRACの音源は聞けるのでしょか?
音楽管理ソフトはXアプリを使用しております。
あとOSはWindows7 Home Premiumになります。
あとこちらの商品は将来的に別のヘッドフォンアンプを買った場合に繋ぐ事はできるのでしょうか?
長文、駄文で申し訳ございませんがどなたかよろしくお願い致します。
0点
>それでWAVの音源は聞けるらしいですが、ATRACの音源は聞けるのでしょか?
お使いのPC環境にUSBオーディオドライバがインストールされていれば
X-アプリの音源をUSBオーディオ用に変換してくれるので可能。
※1 お使いのOSがWindows 7なので確証はありません。
※2 裏を取るならメーカーサポートへ
//メーカーホームページ注記項
USB接続したWindows Vista / XP搭載パソコンでUSBオーディオを楽しむ。
>あとこちらの商品は将来的に別のヘッドフォンアンプを買った場合に繋ぐ事はできるのでしょうか?
音声出力端子がないのでできません。
※3 この製品自体がヘッドホンアンプとして売られているので、2重に増幅することはないかと。
書込番号:10615021
![]()
0点
スキンミラーさん
返答ありがとうございます。
ただPCにUSB接続すればいいと思ってました^_^;
普通ドライバーは接続するだけで入るのに自分のOSはWindows7なので入るかわからないという事ですよね?
文章理解力がなくてごめんなさい(--;)
ヘッドフォンアンプの件はよくわかりました!!
御丁寧にありがとうございました(^-^)
書込番号:10615236
1点
将来的に別のヘッドフォンアンプを…、と言うことは、KAF-A55では不満が出るかも、とのことですか?
それっだたら価格は高くなるけれど、最初からDR.DAC2 DXなどを買ったらどうですか。
書込番号:10621500
![]()
1点
osmvさん
ありがとうございます!
そちらの商品の購入も考えたのですがヘッドフォンアンプの他にAKGのK701を購入しようと思っているので予算がf^_^;
ただKAF-A55で満足出来なかった時に別のヘッドフォンアンプを繋げたらいいな〜と思いまして…
でもKAF-A55のヘッドフォンアンプ部分がかなり優秀とだと言われてるので、とりあえずこちらでいこうと思いますo(^-^)o
ありがとうございました〜!
書込番号:10622064
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




