このページのスレッド一覧(全2081スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2016年4月12日 17:10 | |
| 16 | 4 | 2016年10月5日 13:40 | |
| 16 | 2 | 2016年3月28日 13:33 | |
| 0 | 0 | 2016年3月20日 22:54 | |
| 10 | 2 | 2016年11月17日 16:27 | |
| 11 | 1 | 2017年2月5日 15:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
USB ⇒SD ,,, 変換カードリーダー を使えば SD にダイレクトに録音出来る。
使用説明書に掲載していない。
他機種も同様に出来るかも!
300円程で売っていた。
マイクロSD カードにもダイレクトok 。
書込番号:19780841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>使用説明書に掲載していない。
>他機種も同様に出来るかも!
『対応USB機器 USBメモリー、USBマスストレージクラスデバイス』
って書いてありますよ。
USB変換のカードリーダーライターを使用すれば、一般的に当然「USBマスストレージクラスデバイス」として認識します。
http://e-words.jp/w/USB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9.html
書込番号:19780938
0点
ツキサムanパン さん ご指摘有り難うございます
K- 531最近 初めてSD カードが使えることを知りました。
ツキサム,,,さんは 秀逸な知識人だと見受けました
現在 結果として SD カードに録音・再生 並びにスマホなどのマイクロSD 再生などにも活用しています
ちなみにツキサムとは月寒 札幌スキージャンプ関係ありません ?
書込番号:19781701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries XK-330-B [ブラック]
前々からコンポがひとつ欲しいと思っていました。
ふらふら家電量販店やネットをさまよって、このKENWOODのXK-330-Bと
ONKYOのX-NFR7X(D)にたどり着きました。
よく聞くのはロック、クラシックですが、ジャズやポップも前の2つよりかは少ないですがよく聞きます。
近所の量販店には視聴できる環境がなかったので低音高音中音の良し悪しがわかりません
どちらかをお持ちの方に音の良し悪しや手元に置いたのちに始めて気づく
良いところ悪いところを教えていただきたいです、お願いします。
7点
相当規模の大きい家電量販店でないと両方の機種は置いてないかもしれません。
ご質問頂いているここのスレの機種(XK-330)は”ハイレゾ対応している機種になっています”。
なので、ハイレゾ音源を手軽に楽しみたいという場合にはこちらの機種になると思います。
サイズ的にも、最大出力的にもこちらのケンウッドの機種が小さいです=コンパクト。
ただ、購入している方のレビューがないので正直なところが分からないというのが現状でしょうか。
昔は結構音質(高音/低音以外に関して)も設定していじることが出来たのですが・・・最近は高音と低音±3以内くらいしか設定できません。
金額的にはほぼ同じくらいですが、あとは好みの問題だったり、設置するスペースの問題等だったりで決まるのでは?と思います。
書込番号:19766843
5点
やっぱり、難しいものですね
なんとか好みの方を上手いこと判別出来れば御の字、なんですけど...w
書込番号:19789414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普通、この2機種が比較対象になることはないと思うのですが…。
特にXK-330は
・KENWOODファン
・小型で良さそうに感じた
・店員から薦められた
くらいでないと、選ぶ人は少ないのでは…。
なぜこの2機種に絞り込んだか、具体的な理由を示してもらうと、それならこちらのほうが良いのでは、とレスがつきやすいのでは。
書込番号:19793502
![]()
1点
適切なご指摘ありがとうございます。
どちらが私に本当に必要なのか再度選び直すことが出来ました。
その末にKseries XK-330の購入に至りましたことをお伝えします。
書込番号:20267421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries XK-330-N [ゴールド]
スピーカーにはバナナプラグや太いスピーカーケーブルが装着できますが、
本体は細い付属のスピーカーケーブルが、やっとはまる程度です。
なぜでしょうか?
スピーカー側からみると、”高性能なケーブルにしてみれば?”と誘われている
感じですが、これでは交換出来ませんよね。
3点
こんばんは。
>スピーカーにはバナナプラグや太いスピーカーケーブルが装着できますが、
>本体は細い付属のスピーカーケーブルが、やっとはまる程度です。
>なぜでしょうか?
真相は分かりませんが、コストとの兼ね合いや取り付けスペースなどの理由で部品の選定をした結果、アンプ側の端子はそうなってしまったのかもしれませんね。
>スピーカー側からみると、”高性能なケーブルにしてみれば?”と誘われている
>感じですが、これでは交換出来ませんよね。
実際にどの程度の太さのケーブルまでが対応できそうなのか分かりませんが、切り売りのスピーカーケーブルを使ってスピーカー側にはバナナプラグを取り付けるのも趣味のひとつとして面白いかもしれませんね。
書込番号:19731146
3点
返信ありがとうございました。
どうしても気になるのでカスタマーセンターに尋ねました。
すると、スピーカーと本体とでは製造部門が異なり、スピーカーは気合いを入れて造ったそうです。
「ちぐはぐになってしまい、すいません」と謝っていました。
書込番号:19736541
10点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-505-S [シルバー]
ヨドバシ店頭で聴いていい音で気に入りました。
ただし、寝るときに聴きたいと思っているので、次の点教えてください。
1.待機状態では、ブーンとかウーンとかいうような音はしませんか。
CDのモータ音はしますか。
2.表示はまぶしくないですか。
現在、JVCのウッドコーンEX-A150を使用していますが、待機音、モータ音は
全くしませんし、表示はスリープにすると暗くなります。
以上、よろしくお願いします。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K805
rk801を使っていますが、CDピックアップが故障しました。
修理代2-3万かかるならいっそ買い替えようと思い、いろいろ検討した結果、音質と予算で805にしようと結論付けました。
ただ、ちと気になったのですがCDトレイがやや貧弱過ぎやしませんか?
CDを載せる時大きくたわみます。
私の感覚では、簡単にへし折れそうに感じられるのですが皆さんはどうでしょうか?
因みに、もう1つの候補デノンm40のCDトレイはがっしりしていますけど
書込番号:19664605 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
その後考えた結果、
r-k731にする事にします。
お騒がせしました。
書込番号:19675925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
因みにオンキヨーもトレイが薄くなりました
書込番号:20402074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CLX-50-B [アーバンブラック]
ラジオ録音機能にバグがあります。
現在、メーカーに報告(メーカーもバグを確認)し、対応待ち状態です。
ラジオ録音を考えている人は、対応が完了するまで待った方が良いかも。
11点
具体的にどのようなバグでしょうか?
・録音はできるが、前回の録音内容を上書きするため最後に録音した内容しかUSBメモリに残らない動作のこと
・録音の開始日時に毎週・隔週などが選べないため、週一回の放送の録音をしたいだけなのにできないこと
・録音したファイルの日時が1970/1/1に必ずなり、ファイル名にも残らないためいつの録音かわからないこと
・頭出しできる形の録音というのが単に別ファイルに分割するだけのため、録音がその部分で切れ切れになってしまうこと
これらがバグとして修正されるのか、それともこの他にもあるのか知りたいです。
録音に使おうと思っていたのにこれではまったく使い物にならず困っています。
書込番号:20632325
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)



