このページのスレッド一覧(全2081スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年10月18日 05:38 | |
| 2 | 2 | 2014年10月8日 06:04 | |
| 1 | 1 | 2014年10月4日 15:43 | |
| 1 | 6 | 2014年9月23日 11:24 | |
| 4 | 3 | 2014年9月16日 20:25 | |
| 15 | 4 | 2014年10月5日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K805
A-K805とA-K905NTで悩んでいます。
この2つの機種はどちらもK2テクノロジーが搭載されており、音質に期待しています。
A-K805はCDが再生できるので、A-K805だけでCDの再生が出来ます。
A-K905NTのネットワーク機能は魅力的なのですが、CDを再生するためには別途機器を用意する必要があります。
そして気になっているのは、A-K905NTで別途CDを再生する機器を用意し、光ケーブル等でA-K905NTと接続した場合と、A-K805でCDを再生した場合で音質が変わるのかという事です。(光ケーブルで接続する事による音質劣化を懸念しています。)
もし、音質が変わらないという事であればA-K905NTを購入しようかと考えています。
A-K905NTにした場合、CDを再生する機器はSONYのブルーレイレコーダー(BDZ-RS10)にし、光ケーブルで接続しようと考えています。(CDを再生する機器によっても音質は変わってしまうんでしょうか。。。)
纏めますと、以下を伺いたいです。
1.CDを光ケーブルからの入力で再生した場合とA-K805で再生した場合で音質は異なるか
2.光ケーブルから入力した場合、CDを再生する機器によっても音質は変わるのか
よろしくお願いします!
書込番号:18055495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
光デジタルで出力するのなら、読み取りエラーやノイズなどが発生しない限り、基本的には一緒と考えて良いかと思います。
ただし光デジタル出力と同軸デジタル出力で音質が異なるような機種もありますので、全く差がないという訳でもないですね。
書込番号:18057567
0点
2番だけに答えておきます
CDを読み取る機器のグレードが違えば確実に音は変わります
が、問題点としてはこのレシーバーにその違いを表現できるだけの能力があるかどうか?ですね
書込番号:18063790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
アップル製品適合表 http://www2.jvckenwood.com/ipod/he_ip/
をみてもよくわからないので質問しますが、IPHONE6やipod touch 第五世代はこのコンポで
Bluetoothで聞けるのですか?どうぞよろしくお願いします
0点
この適合表はドッグに関するものではないでしょうか?
Bluetoothの場合は基本的に再生可能かと思われます。
(勿論機種ごとの相性はあるかと思いますが…。)
書込番号:18026910
0点
K-531
Bluetooth Ver 2.1 + EDR(Class2)
対応プロファイル:A2DP、AVRCP
iPhine 6、6 Plus、iPod Touch 5th
Bluetooth 4.0
下位互換なので、問題ありません。
書込番号:18027150
![]()
2点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
こんにちは
PC側4.0送信→本機2.1受信可能です。
但しPC側の4.0のスピードでは無く、
本機側の2.1の性能となります。
書込番号:18012932
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]
現在、LS-K711をBSSP10のアンプに繋げているのですが、この商品に繋げた場合、体感できるほど大きな変化は感じられるでしょうか?
また、その場合の相性の良し悪しなどありましたら教えてください。
あと、メーカー製品情報では確認できなかったのですが、ipod touch 5thでもUSB端子に接続できるのでしょうか?
御存じの方がいましたら、是非お教えください。
0点
こんばんは
>現在、LS-K711をBSSP10のアンプに繋げているのですが、この商品に繋げた場合、体感できるほど大きな変化は感じられるでしょうか?
>また、その場合の相性の良し悪しなどありましたら教えてください。
現行モデルのLS-K731とR-K731は聴いた事があります。この価格帯では大変コスパの高い
良い音です。非常に人気のある組み合わせで私もお勧めの機種ですね。もちろん前機種の
LS-K711との相性も良いと思います。
ただBSSP10のアンプを聴いた事がありませんので、確実な事は言えませんが作りも価格も
違いますので、体感出来る程良くなるとは思いますよ。
書込番号:17970013
![]()
1点
なるほど、参考になります。
僕は完全に素人ですが、調べただけでもあれだけ値段とスペックが違えば、確かに鳴る音も変わってきそうですね。
書込番号:17970054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あと、メーカー製品情報では確認できなかったのですが、ipod touch 5thでもUSB端子に接続できるのでしょうか?
メーカーサイトの適合表に情報ありますよ。
「*6 iPod MENUの画面でカーソルのアップ・ダウン選択ができません。 MENU操作はiPod/iPhone側で行なって下さい。」
「△ 弊社で動作確認が出来た製品です。動作保証をするものではございません。
※ iPod/iPhoneへの録音には対応していません。」
となっているので保証外ではありますが動作するようです。
書込番号:17970433
![]()
0点
こんにちは。
BSSP10は聴いたことはありませんがおそらく音のレベルアップはするでしょう。
LS-K711はLS-K731と比べると少しこもった感がありますが、そのかわり711の方が低音が出てる気がします。
R-K731はR-K711と比べて解像感が高く、音の傾向が違います。
デジタルなキレのある音が好きなら731のセットを、アナログ風なマイルドな音が好きなら711をお勧めします。
同じライトニングケーブルのiphone5で普通に音楽聞けますよ。
あくまでも個人的意見ですが参考になれば幸いです。
書込番号:17970777
![]()
0点
R-K731とR-K711で音の傾向の違いがあるんですね。考えてみます。
Lightningケーブルでも使えると知って安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:17971384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック]
こんばんは
>既に保存された方いらっしゃいますか?
さて、オーナーでは、ないから、どうであろうか
取扱説明書
http://manual2.jvckenwood.com/files/GVT0353-001C.pdf
P16 知っておいていただきたいこと
本機で使えるメディア
>● USB端子には、USBフラッシュメモリーや
>USBマス ストレージクラス対応のデジタルオーディオプレー ヤー
>以外の機器を接続しないでください。
>万一、他の 機器を接続して発生した故障や破損、データの損失な どについては、
>当社は一切その責任を負いませんので、 あらかじめご了承ください。
と書いてあるので、外付けHDDに録音出来たとしても、保証はしない、ということのようだが・・・
でわ、失礼します
書込番号:17941971
![]()
0点
以前ノートパソコンで利用していた250GBのHDDを、HDDケースに入れて接続した経験があります。
録音は試していませんが、HDD内の音楽を無事に再生することができました。
ただ最初の起動時、HDDの読み込みに1分以上かかりましたので、あまりオススメはできません。
説明書の記載通りUSBメモリを利用するのが無難です。
書込番号:17942690
2点
説明書にそのような記載があったのですね。
昨日購入して、まだ到着していないものでどうなのかな?と思い、
お伺いしてみました。
HDDではなくUSBメモリーを使用します。
ありがとうございました。
書込番号:17944635
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > AP-300-S [スチールシルバー]
AP-300の購入を検討しています。
2つの部屋を移動させて使用したいと思っています。
そこで、アンテナケーブルは接続しないと全く聞こえないのかご存知の方があれば教えてください。
6点
多少は聞こえるかもしれないけど、聞こえる局の方が少ないと思います。
書込番号:17939485
2点
こんにちは
>ラジオは、アンテナを接続しないと聞けないのでしょうか?
取扱説明書
http://manual2.jvckenwood.com/files/LVT2504-001A.pdf
P11 〜12
FMは、付属の簡易アンテナ付けますね
AMは、付属のループアンテナ付けますね
移動するなら、市販のFM受信可能な卓上アンテナ使用ですかね
マスプロ電工 MASPRO DENKOH
MST2A (B)-P [ブースター内蔵型卓上アンテナ SUPER MOUSETAR スーパーマウスター ブルー]
http://www.yodobashi.com/-MASPRO-DENKOH-MST2A-B-P--SUPER-MOUSETAR-/pd/100000001000644819/
ついでですが
手持ちの、AM/FM付きプリメインアンプで、アンテナ付けてませんが、AM/FM選局してみましたが
全然、聞こえませんね
でわ、失礼します
書込番号:17939593
3点
25年以上前のラジオは感度が高く、アンテナを付けなくてもラジオが入りましたが、
平成に入り、バブル崩壊だからか
1、AM放送受信用内蔵バーアンテナを廃止。
安価な外付けループコイルアンテナを添付。
感度激悪になり、ループコイルを使っても良く聞こえなくなりました。
2、FMも感度を落とした物を販売
AMは都市雑音(エアコン、LEDなどインバータ装置、蛍光灯、テレビなど)による妨害で、感度を上げれば雑音を拾い易くなる事、購入者の低価格志向で部品と設計に金をかけられないから低感度になっています。
FMは高感度に設計するとFM電波の入力が下がるとシャーと言う盛大な雑音が出るので、低感度にした模様。
最低限付属のループアンテナとT字アンテナ接続は必須です。
書込番号:17940698
4点
皆様、ご回答ありがとうございます。
アンテナがないと聞けないとわかりつつ、購入をしました。
結果は、やはりチューナ経由のラジオはまったく聞けませんでした。
しかし、このコンポは、ipod対応しておりradiko経由をすればなんとノイズレスでラジオが聞けます。
電源を切れば、ipodも停止しますし、もちろん電源を入れればipodが起動します。
ラジオを聴くのにチューナにこだわり過ぎてipodでネットを経由することを忘れていました。
ラジオを諦めていましたが、結果的にラジオが聞けるようになり、大変満足しています。
書込番号:18018863
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)



