ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2081スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

スレ主 BUBUパパさん
クチコミ投稿数:36件

先月購入して使っておりますが、皆さんが絶讃されるように、すばらしい音に聞こえません。簡単に言うと、音がこもるというか、曇っている感じです。ソースはCDやブル一レイから光入力、iPadとドック接続などで、D-BASSは0、TONE はmidとtrebleは+8まで上げないと、ボーカルが小さくきこえます。ボリュームは、30-40程度。特にオーディオに凝っておらず、前機種は、20年前のCD、MD、カセット一体コンポでしたがそれの方がCDの音がクリアにきこえました。こういう個体差があるのか、私の耳がおかしいのか、ユーザーの皆さんのご音見を頂けたらと思います。

書込番号:17594671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 K-531-S [シルバー]の満足度5

2014/06/05 13:59(1年以上前)

BUBUパパさん。こんにちわ。
>音がこもるというか、曇っている
というのは、不愉快な現象ですね。
一つ確認させてほしいんですが、スピーカーの聴こえ方は、左右とも同じようでしょうか ?

書込番号:17594746

ナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 K-531-S [シルバー]の満足度5

2014/06/05 14:02(1年以上前)

顔アイコンが被った。失礼しました。

書込番号:17594750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/06/05 20:15(1年以上前)

>ボーカルが小さくきこえます。

スピーカの位相合っていますね。

書込番号:17595627

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/06/05 20:21(1年以上前)

BUBUパパさん

個体差に起因するか否かは、量販店にCD等を持ち込み、K-531で試聴してみれば、切り分けできると思います。

当機ユーザではありませんが、何度か量販店で試聴したことがあります。音がこもっていると感じたことは、いちどもありません。

スピーカーケーブルの+と-を逆に接続しちゃってる...なんてことはないでしょうか?

書込番号:17595649

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUBUパパさん
クチコミ投稿数:36件

2014/06/05 21:57(1年以上前)

御用ださん、うさらネットさん、tanettyさん、コメントありがとうございます。
わたしも極性を間違えたのかと思ってケーブルの接続は確認しましたが、合っていました。
ただ、耳で聴いて逆位相かはよくわかりません。
スピーカー内部で結線間違いなどということもあるのでしょうか。

書込番号:17596030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/06/05 22:18(1年以上前)

試聴して買ってないならそんなもん。

好みが他人と同じなわけない。
レビューはテンション上げるだけと考えておくほうがいい。

俺はJKに蔑まれる視線が好きだけど、万人がそうではないと同じ事です。

書込番号:17596131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/06/05 23:03(1年以上前)

>スピーカー内部で結線間違いなどということもあるのでしょうか。

疑うようならスピーカーケーブルの+と-を逆に接続してみれば分かると思います。

書込番号:17596352

ナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 K-531-S [シルバー]の満足度5

2014/06/05 23:08(1年以上前)

BUBUパパさん。
そうですか。接続の誤りではないようですね。
個体の故障の可能性も否定できませんが、メーカーに問い合わせる前に、ダメ元かも知れませんけれども、設定を初期化されてみて如何でしょう。
そうはいっても、当機にはいわゆる初期化機能は見当たりませんが、
○ リモコンの「FLAT」を押す。
○ 電源をオフにした上で、コンセントを抜き、5〜10分放置。
それで簡易初期化できると思います。
この至って単純な確認方法は、何の機器についての時だったか忘れましたが、不具合が発生した数年前に、メーカーに相談し、お客様相談室みたいな部署ではなく、技術者から教えてもらったものです。
彼が言うには、
「多くの電化製品は、コンセントを抜くなど、数分間にわたり完全に電流を遮断することで、本体に滞留している可能性もある電気もゼロになり、初期化される」
そんな内容でした。
この作業後にも何の変化もないようでしたら、ケンウッドに相談されては如何でしょう。音質についての相談は客観的に先方に伝えるのも困難かと思いますので、このスレッドの存在をケンウッドに併せて伝えるのも有効かもしれません。

書込番号:17596371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/05 23:16(1年以上前)

私もスピーカーケーブルのプラス/マイナス接続誤りの可能性があると思いますね。
あとはスピーカーの設置場所等でしょうか。なるべく重い台の上に置いたり、床や壁との距離を変えてみてはどうでしょう。
それから聴く位置ですね。左右のスピーカーと自分の位置は正三角形の位置、自分の目の高さはツイーターの高さがいいと言います。
そんなこと分かってるとおっしゃるならごめんなさいね。お好みでどうぞ。

書込番号:17596399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/06/11 23:14(1年以上前)

私も、レビューを見て、期待を持って店頭まで行って、音を聴いて見たのですが、、、
感動的なことはなく、
普通な感じでした。

なので、購入検討やり直しという感じです。

書込番号:17617092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/06/20 05:34(1年以上前)

設置環境も、音質にかなり影響します。

よろしければ、こちらをご参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516112/SortID=17632275/#tab

書込番号:17645522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/03 16:19(1年以上前)

Supreme EX OFFで聴いてみてください。

書込番号:17798336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/03 16:29(1年以上前)

すみません、書き忘れました。

Supreme EX OFFと BLUETOOTHサウンドエンハンサーもOFFです。

これで原音に近くなるのではないでしょうか。

書込番号:17798359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 K-531-S [シルバー]の満足度5 audio-style 

2014/08/03 21:31(1年以上前)

配線ミスが無く、音がこもる様なら、セッティングを見直されては如何でしょう。

私はハヤミのTV用のオープンラック内にK-531をセットしています。
SP&アンプはインシュレーターを使っていますが、ラックの響きが乗っているのか、ボーカルは良いですよ。
全体にクリアーな印象で、最低域付近の量感さえあればエントリークラスの単品コンポに引けを取らないと思った程です。


今は、デノンのDSW-55SGで低域を僅かに補っていますが、CDは高級コンポの雰囲気が味わえます。


書込番号:17799158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/05 12:59(1年以上前)

Supreme EXがONだとloudness controlが効いたような感じで低音が出過ぎて、なぜかボーカルが埋もれる。
分厚い板をスピーカーの下に敷いて、十円玉をインシュレーターにするだけで、かなり音が変わるし聴きやすい。
たしか電気店ではコンポの下に分厚い板敷いてる。
セッティングしないといい音で鳴らせないみたいだ。
いろいろ試してください。

書込番号:17804061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/08 21:43(1年以上前)

AUXに入力して、聴いてみてください。

書込番号:17815228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-535-B [ブラック]

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

よろしくお願いします。

kenwoodの旧いK'sを使用しています。
そのスピーカー(LS-1001)をデジタルアンプで鳴らしてみたいと考えています。
現状はA-1001というアンプをリレー修理したりしながらも元気に働いています。

評判も悪くない2500円ほどの中華デジアンでもよいのですが、こちらのコンポならbuluetoothやUSBも付いてくるし、ブランドが揃うし・・・と決めかねています。
本来ならプリメインアンプスレで質問するのが適切かもしれませんが、1万円台までの予算でデジタルアンプを探していますのでコンポスレにカキコミさせていただきました。


必須条件
・デジタルアンプ
・1万円台まで

あると嬉しいがなくてもよい
・bluetooth
・USB
・海外の放送が聴けるインターネットラジオ

C-535に限らずデジアンの良い部分を感じられる機種のお勧めがありましたら教えてくださいませ。
1年で壊れたとしても中華デジアンがコスパ最強、的なご意見でも結構です。
ちなみに、intec205のアナログ最終型アンプ(A-905TX)も別システムとして使用中ではあります。

もちろん主観でかまいません。

書込番号:17566442

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/28 16:30(1年以上前)

こんにちは
中華デジアンプlepai 2020A? をPCオーデオに使ってます、スピーカーはDali zensor1です。
今はそれにDACが加わりました。
音はニアフィールドで聞くには十分楽しめる音です。
Bluetoothなど必要とすれば、ケンウッドでしょう。
画面下がアンプです。

書込番号:17566469

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2014/05/28 22:09(1年以上前)

レスありがとうございます。

2020系はやはり結構良さそうですね。

書込番号:17567638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/05/29 04:22(1年以上前)

どこのアンプでも電源ON-OFF時のポップノイズ有無は確認

書込番号:17568600

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/29 10:44(1年以上前)

電源オンオフでのポッという音は、回路へ正常に通電された信号と受け止めています。
市販のブランド品アンプは、音から逃げるために遅延回路でスピーカーを遮断していますが、そのリレー回路が音質に与える影響が大きいことが分かり、20万円の新品アンプですが改造して終段トランジスタからじかにスピーカー出力を取り出しています。
一皮むけた鮮明な音になりました。
是非お試しください、ただし保証期間内といえ、改造によって修理は有償となる可能性もありますので、自己責任でお願いいたします。
尚、ポップ音の大きさですが、JBL30センチウーハーが少し出すだけです、壊れるような大きさではありません。

安い中華デジタルアンプは勿論、遅延回路などありませんので音は出ますが、その分ストレートですから音質劣化はありません。

書込番号:17569206

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2014/06/01 15:18(1年以上前)

レスありがとうございます。

アンプ部のみの比較だと、中華デジアンとコンポ内のそれとではどちらが優れているんでしょうかね?

耐久性なら(外国製だとしても)日本メーカーでしょうけども。

書込番号:17581433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/06/01 15:57(1年以上前)

中華で電源ON時の「ポッ」ノイズはリレーが入ってるTOPPINGは対策してるかもね

初期不良交換はどこのメーカーでも家電量販店や専門店から購入がいいでしょう。

書込番号:17581543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件 C-535-B [ブラック]のオーナーC-535-B [ブラック]の満足度5

2014/06/01 21:08(1年以上前)

>中華デジアンとコンポ内

 微妙な差より、便利さや見てくれの違いと考えたらよいでしょう。
 
 

書込番号:17582644

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2014/06/14 14:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

店頭で実機を見たところ質感に満足できず、購入は見送ることにしました。
またご相談に乗っていただければ幸いです。

書込番号:17625683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件 C-535-B [ブラック]のオーナーC-535-B [ブラック]の満足度5

2014/06/16 12:13(1年以上前)

安いので質感を云々する機種じゃないですね。
CDドライブやUSBやbluetoothがついているなど、機能で選択するかしないかが決まる機種です。

書込番号:17632314

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2014/06/19 21:12(1年以上前)

解決済みにしましたが、皆様にご相談しましたのでご報告します。

DENONのRCD-M33というCDレシーバとSC-M73のスピーカーセットでの、中古極上品が安かったので思わず購入しました。

07年製のアナログアンプ機でございます、はい。
せっかくデジアンでのアドバイスを頂戴しましたのにすみません。

スピーカーは一時期話題になった、SC-M53の上位モデルです。
もしCDレシーバが壊れてもスピーカーだけ使えそうです。

プア・オーディオの私にはお似合いです。

書込番号:17644403

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2014/09/03 21:56(1年以上前)

DENON RCD-M33がCD音飛び発生しまして保証期間内に返品しました。

かわりにONKYOのA-905FX2を購入しました。
これでやっとデジアンデビューです。

初代A-909やアナログ最終機A-905TXも稼働中ですので聴き比べが出来そうです。

書込番号:17898134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-F5

スレ主 リロチさん
クチコミ投稿数:2件

コンポというものを初めて検討中です。
USBでの再生時(USBメモリーでもSDカードでもどちらでもいいですが)
ランダム機能はありますか?
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
(要はいつも同じ曲順にならなければいいのですが。。。)

書込番号:17547295

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/23 12:21(1年以上前)

USBメモリかCD再生ならランダム再生できますね。

書込番号:17547322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 リロチさん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/23 13:57(1年以上前)

ありがとうございました。
早速購入しようと思います。
あまりの回答のはやさに感動しました。
またよろしくお願いします。

書込番号:17547598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫処分?

2014/05/20 08:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

昨日のヤマダウェブコムからはじまって、大型店の大幅安売りが始まったようです。
そろそろ次の機種がでる頃かな

書込番号:17535542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 何故人気が出ないのでしょう?

2014/05/17 08:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT

スレ主 wasokuさん
クチコミ投稿数:45件

この機種に興味があり何度も視聴に行きましたが、特にK2テクノロジーの音の劇的な変化には感動すら覚えました。
前向きに購入を考えていますが、不人気なのか情報が少なすぎて判断材料に不足しています
もうひとつインターネットラジオがradikoしかついていないのが残念です
既に使われている方いらっしゃったら情報頂きたく

書込番号:17524050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/17 11:34(1年以上前)

人間なんで、人気を気にするのは、わかるけど
本人が気にいったなら、買っていいんじゃない
使ってるうちに愛着もわくだろうし
こんなんで、どう?

書込番号:17524630

ナイスクチコミ!2


スレ主 wasokuさん
クチコミ投稿数:45件

2014/05/17 18:01(1年以上前)

JBL大好きさんコメントありがとうございます
そうですね

書込番号:17525817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/17 18:51(1年以上前)

インターネットラジオはタブレットを全面USBコネクタ接続で何とかするとか

書込番号:17526012

ナイスクチコミ!1


スレ主 wasokuさん
クチコミ投稿数:45件

2014/05/17 22:31(1年以上前)

ボヤキボヤージュさんコメントありがとうございます
そういうことですね
次のモデルでは最初から付けてもらいたいですね

書込番号:17526977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/18 07:45(1年以上前)

おはようございます。
最初から付けても
アルバムジャケット画像表示とタッチパネル操作はどうするのか、私にも良くわかりません。

高級ネットワークプレーヤ+外付けHDD(NAS)でもタブレットをリモコンにして
さらに色々悩んでいる様子(それが趣味)なので

保存しない:タブレット+前面USB入力付きアンプが楽です。

書込番号:17528099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/18 07:47(1年以上前)

インターネットラジオ無料4選と有料4選貼り付けておきます。
http://andronavi.com/2014/03/319162

書込番号:17528104

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasokuさん
クチコミ投稿数:45件

2014/05/18 09:20(1年以上前)

ボヤキボヤージュさんご親切にありがとうございます
無料のものはたまにスマホのみで利用しますが
BGM代わりにはちょうどいいですね

書込番号:17528352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/18 12:20(1年以上前)

使い方にっては
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G1SKNN4

書込番号:17528932

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasokuさん
クチコミ投稿数:45件

2014/05/18 18:10(1年以上前)

ボヤキボヤージュさん参考になりました
ありがとうございます

書込番号:17530088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2014/05/19 20:11(1年以上前)

デザインが悪すぎです。ボリュームをセンターに配置したほうが、デザイン的にすっきりすると思います。
ボリュームが大きすぎて品を落としています。売れないと思います。一万円出しても買いたいとは思いません。

書込番号:17533807

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasokuさん
クチコミ投稿数:45件

2014/05/19 23:09(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんコメントありがとうございます
う〜んデザインですか
個人的にはJVC側よりはまだ良さそうな気もしますが・・・

書込番号:17534674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2014/05/21 08:24(1年以上前)

まだ売りだされたばっかりだからこんなもんじゃないかと。
デザインは悪くないと思いますよ。プラスチックの液晶パネルの面積が小さくてチープさを微塵も感じません。でも905は買う気にはなれませんね。
なぜならwifi対応ならインターネットラジオとかAirplayとかつけて欲しかったからです。
こんなんじゃあマランツMCR610買おうとおもいますわなwww

書込番号:17539306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wasokuさん
クチコミ投稿数:45件

2014/05/22 21:14(1年以上前)

Kung fu pandaさんコメントありがとうございます
なんかマランツ610に惹かれてきました

書込番号:17545151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2014/05/29 23:21(1年以上前)

よく見たらCDプレーヤー、AMFMチューナーついてませんね。もうコンポとは言えない気がします。

http://s.kakaku.com/item/K0000453581/
機能面ではteacのこの製品とほぼ一緒ですね。NPH750は価格コムではプリメインアンプに分類されています。905NTもプリメインアンプに分類するべきかもしれません。僕の主観で申し訳ありませんがsupremeやらK2やら音源の情報量を無理矢理大きくして「圧縮音源でもry」って宣伝するkenwoodは好きになれませんね。K731持ってましたが逆に不自然に聞こえてしまいます。mp3プレーヤーでいうウォークマンみたいなもんです。素人には音質よく聞こえてくるけど耳が肥えてくるとより忠実に再現する機器が欲しくなります。mp3プレーヤーでいうAKシリーズみたいな。teac LSH750を視聴したことありませんがチャチな補正技術を宣伝してない時点でkenwoodより好感をもてます。こんど試聴しにいってみようかな。

書込番号:17571667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件 Kseries A-K905NTのオーナーKseries A-K905NTの満足度5

2014/06/10 00:12(1年以上前)

はい。購入者です。
私の場合、インターネットラジオはradikoしかしかないので特に不便はありません。
私は最初はCDが再生出来る805と迷いましたが、価格的に変わらなかったので、CDプレイヤーはPS3を繋げればいいかと思い905にしました。そしてPS3を繋げました。が、私の場合はポータブルHDDに全ての曲を落とし込んで、それを前面のUSB端子に繋げていて、リッピングもそんなに手間ではないのでわざわざCDを聴く事がなくなりました。
何よりこの機種は901スピーカーと組めば音がいいです。マランツ&daliやオンキョーやパナソニックなど迷い聴き比べましたが、コンポなんだから音が最重要だと思いこの機種にしました。
購入して分かったことは、もともと音はいいですが、音場のセッティングが決まったときはバツグンということ。スマホアプリでの曲選択はなかなか便利だということ。radikoを聴くのに時間がかかるということです。
ただこれらは私はいい、我慢できる、でも嫌だという人もいるのも事実。wasokuさんがなにに重きを置き、至らない点が我慢できるかです。私派であれば価格面でも購入して損ではないと思います。

書込番号:17610421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


wild7さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/14 20:06(1年以上前)

不人気なのはUSB−DACとして使えないからではないでしょうか?
私も購入しましたが「USB−DACとして使えますよ」というヤマダ電機の店員の勧めで購入しました。

(一応自分で調べた上で、USB−DACとして使えなくても買い換えようとしていたUSB−DACをかませて
スルーで光出力したら使えるとは思っていたので、そこは文句をつけようとはしていませんでしたが。)

ちなみにここまで自分で調べて接続も完了して聴けるに到った上でヤマダ電機の店員に話しましたが、
「おかしいですね」と頭を抱えていました。(笑)
(確かにオーディオ売り場の担当なんですけどね)

とはいえ、せっかくUSBも備えてるのに、入力が光か同軸だけで、あともうちょっとというところで、
USB−DACとして使えないのが残念でなりません。

USB−DACとして使えれば今のトレンドであるので(元々購入予定でもあった)DENNONのPMA-50にも
十分対抗できたのではないでしょうか?

書込番号:20967699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/08 19:27(1年以上前)

デザインは中華っぽいかも。ホームセンターで売ってそうな感じ。

書込番号:21582025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォンから音楽を飛ばすには?

2014/05/14 22:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-NF7

スレ主 新規0円さん
クチコミ投稿数:55件

購入を検討しております。スマートフォンやパソコンの音楽をWi-Fiを介してワイヤレスで楽しめる。とありますが、スマートフォンを使って音楽を飛ばす場合にはどのような方法で飛ばすのでしょうか?

書込番号:17515941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/14 23:52(1年以上前)

 私は、本機を所有していません。
 私の使っているDLNAクライアント(DMR:Degital Media Renderer)は、パイオニアのN-50ですが、参考になれば、幸いです。

 スマホにBubbleUPnPなどのDLNAサーバー(DMS:Digital Media Server)となるアプリをインストールして起動しておけば、OKです。

 そうすると、UD-NF7のディスプレイのサーバ一覧の中に、自動的にBubbleUPnPが表示され、スマホに保存してある音楽ファイルを選択できるようになるはずです。

書込番号:17516223

ナイスクチコミ!1


スレ主 新規0円さん
クチコミ投稿数:55件

2014/05/15 00:17(1年以上前)

はーとばーどさん
早速ご返信頂きありがとうございます
当方、無線の付いたコンポというのは初めて知ったので購入したあとの使い方が今はいまいち創造できません。つまり、スマートフォンにアプリを入れてそこから音楽を発信するということで合っていますでしょうか?無知なものですみません...

書込番号:17516321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/15 01:40(1年以上前)

 UD-NF7とスマホを同一の無線ルーターに接続すると、DLNAサーバーとなるスマホのアプリがUD-NF7から見えるようになります。

 音楽を配信するのは、もちろん、スマホの側ですが、スマホから音楽を発信するのではなく、UD-NF7からスマホの音楽を読み込みに行くといった使い方になります。

書込番号:17516515

ナイスクチコミ!2


スレ主 新規0円さん
クチコミ投稿数:55件

2014/05/15 09:46(1年以上前)

はーとばーどさん
ご返信ありがとうございました。
とりあえず無線環境はあるので購入してみたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:17517133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング