ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

二万円以下で優秀なコンポを教えて!

2020/04/17 19:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド

クチコミ投稿数:13件

コンポ初心者です。
予算は二万円を予定しています。
おすすめがありましたら教えてください。

書込番号:23344339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/04/17 19:22(1年以上前)

>かなかなかな23さん

もう少し情報を書いた方が良いですよ

USBがいるとかSDがいるとか

何が必要で、何が要らないのかも、解りませんよ

書込番号:23344347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8709件Goodアンサー獲得:1398件

2020/04/17 19:37(1年以上前)

>かなかなかな23さん
こんばんは

ケンウッドでお探しですか?

書込番号:23344379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/04/17 19:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。
>cbr600f2としさんがあげられたような条件は、とくにありません。
ケンウッドにこだわっている訳でもありません。
CDとFMを聴くのがメインです。

書込番号:23344414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/04/17 19:57(1年以上前)

>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます。
とくにケンウッドにこだわりがある訳ではありません。低音がしっかりしていて支えてくれるような音でしたらうれしいです。

書込番号:23344423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8709件Goodアンサー獲得:1398件

2020/04/17 19:59(1年以上前)

>かなかなかな23さん
こんばんは

ざっくりですけど・・・

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001222210_K0001155549_K0000902653&pd_ctg=2070

書込番号:23344430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/04/17 20:11(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
おぉーセレクトされた三点ですね。
一体型のものの方が扱いやすそうですので、この中でしたら、パナソニックでしょうか?

書込番号:23344455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8709件Goodアンサー獲得:1398件

2020/04/17 20:18(1年以上前)

>かなかなかな23さん
こんばんは

操作性や音質は好みがあると思いますので、

実際に見て触って聴いて・・・・

と言いたいところですが。。。。この時期ですからね・・・

パナソニックもいいと思いますよ。独断と偏見の個人的にはonkyoが好きです。

書込番号:23344463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/17 20:26(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
確かに音質を確認したいところですが、コロナは怖いですよね。
貴重なアドレスありがとうございました。
助かりました。

書込番号:23344478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/17 21:22(1年以上前)

>かなかなかな23さん
https://kakaku.com/kaden/mini-system/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec020=1&pdf_pr=15000-20000&pdf_ra=4.50
その他も含めてみます。

書込番号:23344584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/18 08:06(1年以上前)

>kockysさん
詳しい情報をありがとうございます。
パイオニアの一体型のコンポに惹かれます。
すぐにでも量販店に出かけて行きたいところですが、むずかしそう…こんな時だからこそ、いい音質で音楽が聴きたいです。

書込番号:23345140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/04/18 10:22(1年以上前)

>かなかなかな23さん
おはようございます。

> パイオニアの一体型のコンポに惹かれます。
> こんな時だからこそ、いい音質で音楽が聴きたいです。

あくまで一般論ですが、スピーカーが一体型になっているものより、スピーカーが分離しているものの方が音を出すには有利な造りと言えると思います。

例えば、

パイオニア X-SMC02(一体型)
 スピーカーユニット 80 mmコーン型フルレンジ
 スピーカー部の幅×高さ×奥行(推定) 約150 mm×215 mm×132 mm
  ※幅は外形寸法を単純に3分の1にした数値

ケンウッド M-EB50(分離型)
 スピーカーユニット  2ウェイバスレフ型/110mmコーン型ウーファー、40mm ドーム型ツィーター
 スピーカー部の最大外形寸法 W134 x H202 x D221mm

で、スピーカーユニット、スピーカー容積のいずれも分離型のケンウッド M-EB50の方が大きく、音を出すには有利な造りです。

また、分離型は、一体型に比べるとスピーカーの設置の自由度が高く、良い音で聴こえる位置、向きでスピーカーを置く調整(いわゆるセッティング)の自由度が高いという利点もあります。

一方で一体型は、裏の配線がゴチャゴチャせずにシンプルという利点もありますね。

まあ、一体型、分離型を問わず、実際に試聴して好みのものを選ぶのが理想なのですが、今のご時世だと試聴はなかなか難しいですね。

適当にピックアップしただけでも沢山あって迷いますね。
少し予算オーバーですが、SONY CMT-SBT100(価格コム最安価格\21,845)も選択肢に加えてみては?(高ければ良いというものではありませんが)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000766820_K0000902653_K0001222210_K0001155549_K0000974476_K0000522117_K0000690427_K0000917544&pd_ctg=2070&spec=101_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_4-1-2-3-4,104_5-1-2-3-4-5,102_2-1-2,103_3-1-2

書込番号:23345323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/04/18 11:13(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
おはようございます。
情報、ありがとうございます。
やはり分離型の方が音質はよいですよね。
sonyのコンポ、見てきました。
予算オーバーですが、射程内です。
実際に聴くことができないのが悩ましい…

書込番号:23345409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2020/04/19 17:00(1年以上前)

>かなかなかな23さん

SC-HC410やX-SMC02は薄型で場所をあまり取らないのですが、CDを垂直にはめる(ノートパソコンのように爪がある)必要があり、CDを聞く頻度が高いと少々使いづらいかと…。
また、小型・薄型のスピーカー一体型コンポは、結構音を盛っています(ワーッ、こんな小さいのにいい音がする、という感じ)ので、好みに合うか試聴してみてください。一聴すると良いですが、ずっと聞くと嫌みに聞こえることも…。

CMT-SBT100はまだ現役なんですね…。でも、2013年発売のかなり古い製品ですので、FMはワイドFM対応ではありません。SONYは最近コンポの新製品は出していないので、どれも発売時期は古いものばかりですが…。

最近は、スマホからBluetoothで飛ばして聞く人も多いかと…。
ラジオはradikoで、音楽は音楽配信サービス(月額いくらかかかりますが)
https://mag.app-liv.jp/archive/35240/
で、という感じです。
興味があったら、スマホにインストールして聞いてみてください。その音をBluetoothで飛ばして、コンポ(Bluetooth対応なら)で聞けます。

書込番号:23348115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/20 12:35(1年以上前)

>osmvさん
詳しい情報をありがとうございます。
スマホからbluetoothに飛ばしてという視聴、ぜひトライしてみたいと思っています。
だんだん分離型もいいかなと思えてきました。
もう少し検討してみます。

書込番号:23349525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JVC EX-S 555ーTと迷っています。

2020/04/04 15:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-515-N [ゴールド]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
リビングで使用
【重視するポイント】
★リビングの横長のテレビ台の左右にスピーカーを設置したい。

★iPhoneでApple musicをAACで転送、Bluetoothで再生してたい。

★スピーカーは、3ウェイなどに後日替えてみたい。
インシュレーターやスピーカーケーブルを新たに買いたい。

★ハイレゾ対応、USB再生もやってみたい


【予算】
5万以内が理想
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
どちらも試聴して、2機種に絞りました。
パナソニックやソニーは個人的にはダメでした。

書込番号:23320820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8709件Goodアンサー獲得:1398件

2020/04/04 16:06(1年以上前)

>limbomaniacsさん

好みの問題になってくるとは、思いますが。。

私はJVCの方ですが。。

書込番号:23320845

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2020/04/04 16:45(1年以上前)

>limbomaniacsさん

>★リビングの横長のテレビ台の左右にスピーカーを設置したい。
テレビ台の上に置くのですかね? 寸法的に乗るなら問題ないでしょう。ところで、両機ともテレビの音はアナログでAUX入力に接続することになりますが、それは大丈夫ですね?
なお、テレビの音を聞くのが主なら、サウンドバーも検討してみてください。HDMIで接続できますし、テレビのリモコンでサウンドバーの音量などをコントロールできます。サラウンド再生もできます。

>★iPhoneでApple musicをAACで転送、Bluetoothで再生してたい。
K-515もEX-S55も、BluetoothのコーデックはSBCしか対応していません。ですから、両機ともBluetoothをAACコーデックで接続することはできません。

>★スピーカーは、3ウェイなどに後日替えてみたい。
>インシュレーターやスピーカーケーブルを新たに買いたい。
最近は3ウェイスピーカーはほとんどありません。それに、「付属以外のスピーカーは接続しないでください。」というのがお決まりですので、あとは自己責任で…。

>★ハイレゾ対応、USB再生もやってみたい
USBメモリーでの再生になりますが、両機ともハイレゾファイルの再生は可能です。ただし、ハイレゾのロゴが付いているのはK-515だけです。両機とも同じ会社(JVCKENWOOD)で設計されているので、アンプの仕様はかなり似ています。でも、スピーカーはかなり違うので、たぶんEX-S55のスピーカーはハイレゾの条件を満たしていないのだと思います。
でも、そんなことはあまり気にしなくてよいです。ウッドコードの音が気に入ったならEX-S55でよいです。

もう2機種に絞っているなら、試聴して気に入った方にすればよいです。
ちなみに、候補から外れているようですが、SC-PMX90は、BluetoothのAACコーデックに対応しているし、一応3ウェイスピーカーだし、ハイレゾロゴも付いています。それに、光デジタル入力があるので、テレビに光デジタル出力があるならアナログ接続より良いでしょう。

書込番号:23320912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/04 20:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ハイレゾ対応と、AAC対応は最低条件です。

パナソニック、ソニーは、個人的に奥行きというか、音の厚みが感じられなくて、ケンウッドやJVC、オンキョーなどが好みでした。

2019年、2020年発売で上記2つの条件に合致するものを探すまたは、待ってみようか?と思います。

書込番号:23321381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/04/05 03:31(1年以上前)

色々調べました。

AACにこだわるのもあまり意味がない

ようなんで、K-515-Nを購入します。

ありがとうございます。

書込番号:23321828

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2020/04/05 10:35(1年以上前)

>limbomaniacsさん

>ハイレゾ対応と、AAC対応は最低条件です。
スピーカーなどアナログでのハイレゾ対応はそれほど気にしなくてよいです。ファイルフォーマットのハイレゾは、それを再生したいならそれに対応した製品を選ばないといけませんが…。
Bluetoothのコーデックは、AACとSBCを比較試聴すればAACが良いとなるでしょうが、SBCのみを聞く限りはSBCでもそう悪くないと思うでしょう。

>2019年、2020年発売で上記2つの条件に合致するものを探すまたは、待ってみようか?と思います。
この業界、どこも厳しいのでしょう。最近はミニコンポの新製品はあまり出ていないです。
CMT-SX7がダメなら、limbomaniacsさんの予算内で条件を満たすのは、やはりSC-PMX90くらいしかないかと…。
https://review.kakaku.com/review/K0001155547/#tab
一応、プロの評論家のレビューです。べた褒め(ちょっと胡散臭い?)ですが…。
あと、もう生産終了ですが、X-HM76はいかがでしょうか。一部の店ではまだ買えるようです。
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000021018806/
AirPlayに対応しているので、iPhoneならBluetooth(AACコーデック)より良い音で聞けるでしょう。また、光デジタル入力もあります。
ただ、試聴せずに買うのは、ちょっと冒険ですが…。

書込番号:23322166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

いきなりの値上げ

2020/03/06 07:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-515-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

購入を検討していたやさきにV字高騰!他のに変えよっと。

書込番号:23268542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機出るかな〜‥

2020/01/23 19:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > U-K575-S [シルバー]

スレ主 shigeharu.さん
クチコミ投稿数:249件

上面フラット、スカーフかけてます

リモコンの附属電池、日付からすると初期ロッドかな?

後継機、出て欲しいですね!


全く口コミがなかったので、自身の購入記録、備忘録で投稿しました。 m(_ _)m

あちこちで沢山のステレオを試聴、コスパの良いケンウッドのCLX-50を購入しようと思っていたところ、

少し珍しい、この機種と対面。

スタイリッシュで、しっかりとした造り基本設計を気に入り、無くなる前に購入しちゃいました。

購入は、2019.11.12、ビックカメラにて、税込\21780でした。

すごく気に入っています。

テレビにもつないでいるので、稼働率は非常に高いです。

後はスマホをブルートゥースによる、音楽鑑賞です。コーデック、aptXであるのも良かったかな!?

ワイドFМでなかったり、アプリに対応してなかったり、同時期に出たモデルより至らないとこも、

ありますが、大変気に入っております♪


歴史もある、このモデル、後継機出て欲しいなあ〜

書込番号:23186611

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2019/08/12 14:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

クチコミ投稿数:13件

引っ越ししてから音が小さくなったように感じます。そのため、今は6畳の和室でCDを聞くのに音量調整でボリュームを38から40くらいにしています。
以前はこんなに大きな調整ではなかったと思います。
みなさんはどのくらいの音量で聞かれていますか?

書込番号:22852918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/12 15:10(1年以上前)

>こてつ_99さん へ

>引っ越ししてから音が小さくなったように感じます・・・

至極当然のことです。。。
以前お住まいの住居と比べますと、同じ大きさでも、壁の内面の造作等で、
いくらでも【音は変化】します。

だからこそ、ジックリと構えた『音作り』の楽しみがある。のですから・・・

書込番号:22852975

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/12 15:24(1年以上前)

>こてつ_99さん こんにちは

K-731ユーザーです、実際にお感じになる音量レベルが38から40程度にして同じに聞こえるとのこと、スピーカーから耳までの
距離が同じとすれば、お部屋に違いが大きいと思います。
スピーカーから耳まで真っ直ぐ届いてるように思えますが、実際は上下左右からの反射も加わっています。
例えばベッドがスピーカーと耳との間にあるとしますと、大きな吸音効果になってアンプのボリュームツマミを上げなければなりません。
しかし、ボリュームを上げて聞くことでのメリットもあります、アンプの直線性のいい部分で動作できること、スピーカーが大きな
入力によって歌ってくれることです。

書込番号:22852997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2019/08/13 08:15(1年以上前)

>以前はこんなに大きな調整ではなかったと思います。

以前はどれくらいだったのでしょうか?
25〜30程度だったのが38〜40になったのなら、どこか設定が変わったか異常になったのかもしれません。
35程度が38〜40なら、部屋、スピーカーの置き方、スピーカーからの距離などが変わったせいでしょう。気にすることはないです。もし以前が洋室でフローリングだったのが和室になったのなら、畳や襖、障子で音が吸われたり抜けやすくなり、耳に届く音は多少小さくなります。

でも、何か異常では? と気になるのですよね。
以前使っていたとき、K-531の音質設定はいじられていましたか? 買ったときのままで使われていましたか?
引っ越しのとき、何日くらいK-531の電源コードを抜いていたでしょうか?
念のため、取説42〜43ページの各設定の値を確認し、買ってからいじっているならその値をメモしてください。
そして、ラジオのプリセットやタイマー設定など(たぶんBluetoothのペアリングも)が消えてしまいますが、取説51ページのマイコンのリセット(INITIALIZE)を行ってください。
もしマイコンが何か異常になっていたら、これで正常に戻り、音の大きさも正常に戻ると思います。

書込番号:22854407

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/08/14 18:27(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
なるほど〜!!以前は洋室で、今は和室に置いています。壁はまったく違う部屋なので反響が違って当然ですね。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:22857518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/08/14 18:31(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
音量を上げればキレイに聞こえるので、まさに部屋の違いですね!!以前は洋室で今が和室でした。
本当にありがとうございます!

書込番号:22857525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットオーディオ

2019/07/09 22:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K1

スレ主 taizo1984さん
クチコミ投稿数:47件 R-K1のオーナーR-K1の満足度5

これまでのレガシーシステムに、一石を投じようと、ラズパイ3B+とES9038Q2M搭載のDACボードで最新のネットワーク・オーディオに生まれ変わりました(嬉楽し)
とりあえず、NAS→ラズパイ→DAC→Esuleを繋いで、音出しまで完了。
CDを毎回、入れ替える手間なく、音楽が聴けるのは、とても楽ですね。

音質のチューニングは、これからですが、ひとまずのご報告と、皆さんがどのようなディストリビューション、環境設定、オペアンプ交換などされて、オーディオを楽しんでおられるかお聞かせ頂けると幸いです。

書込番号:22787815

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 taizo1984さん
クチコミ投稿数:47件 R-K1のオーナーR-K1の満足度5

2019/07/15 22:55(1年以上前)

単なるつぶやきです(笑):
オペアンプを交換しました。

元々、MUSES8920Dを所持していましたので、初回投稿時には、こちらでヒアリング。
最初は、高温が煌びやかすぎて、どこか浮遊感のある音に戸惑いを覚えましたが、
聴きこんでいくうちに、ある程度落ち着いた音になり、この段階でも十分な音質で
あることを実感しました。

続いて、前々より興味のあったOPA627AUに乗せ換えました。
一聴して、落ち着きがあり生々しい音で、かつ、ES9038Q2Mの能力だと思うのですが、
ベールを取り払ったような音も相まって、素晴らしい音楽空間が出来ました。
また、最終的なパワーを受け持つ、R-K1のアンプ能力がしっかりしていることに
改めて気づかされました。

書込番号:22800667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング