SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

アルバムジャケット画像の表示について

2017/04/25 11:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

クチコミ投稿数:162件

みなさん、こんにちは。

本製品に外付けHDD(またはUSBメモリ)を接続して音楽ファイルを再生する場合、この時の再生画面にはアルバムジャケット画像は表示されるのでしょうか?(再生フォーマットは、FLACとMP3です。)

内蔵HDDから再生する場合には、Gracenoteサーバーから各種情報が取得できるようです。(もちろん、インターネット接続が条件ですが)

書込番号:20844288

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンからwmポートでUSBだと

2017/04/23 19:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V70B (S) [ダークシルバー]

クチコミ投稿数:1730件

購入しょうと思います。ウォークマンから
WM ポート経由で、cmt-V70に接続した
場合は、cmt-V70からのウォークマンへの曲の
転送しか出来ないのでしょうか。
cmt-V70からドッキングステーションを使わない
で、WMポート経由では、ウォークマンの曲を
cmt - V70で聴く事はできないのでしょうか。
ブルートゥルースでウォークマンの曲を
転送して聴く事も可能だと思いますが。
ドッキングステーションを使わないで、
WMポート経由で曲を聴けるのか知りたいです。
ウォークマンのWM-1Aを、WMポート経由で
きく事が、できるのか知りたいので。
cmt - V70のウォークマンの対応表には、
WM-1Aが書いて
いなかったので、もともと対応しないので
きく事ができないかも知れないのですが。

書込番号:20840285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2017/04/25 06:53(1年以上前)

取説を次のサイトから検索してダウンロードできます。
http://www.sony.jp/support/manual.html

取説40ページから説明があるように、ウォークマンを本機のドック(WM-PORT)に差して、再生など自由に操作できます。

ただ、MW-WM1Aは対応表に載っていないので、使用するのは自己責任で、となります。
もしかしたら、外形が大きくて干渉し、ドックに差せないかもしれません。

書込番号:20843871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件

2017/04/25 17:13(1年以上前)

ありがとうございます、対応している
SONYのZX100は所持しているので、
cmt - V70B到着すれば、ドッキングステーションで
使用しようと思います。
あとはWM-1Aを、繋いで聴く事ができるのかが、
知りたいです。ブルートゥルースで聴く事は
可能みたいですが。WMポートで聴けるのか?

書込番号:20844877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件

2017/04/27 17:41(1年以上前)

CD直接だとかなり音が良かったです。
ZX100のドッキングステーション経由だと
思ったほど音は良くなかったです。
ハイレゾ音源もよい音で聴こえなかったです。
WM-1Aはブルートゥルースで聴いたところ、
音は良かったです。だけどハイレゾ音源も
フラック音源も変わりはなかったです。

書込番号:20849763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けハードディスク接続について

2017/04/07 00:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CAS-1 (B) [ブラック]

スレ主 raincoolさん
クチコミ投稿数:2件

恐れ入ります、お教えください。
USBメモリーの代わりに、外付けポータブルハードディスクを接続して音楽を聴くことは可能でしょうか?
USBメモリーでは容量が足りないので、容量の多い記憶媒体を接続できたら…と思っています。

書込番号:20797823

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/04/07 06:04(1年以上前)

対応しているのはUSBメモリのみなのですが、HDDも動作する可能性はあります。
ただ電源はUSBからとるポータブルタイプのHDDよりは電源別のHDDの方が動作する可能性は高くなるでしょう。

書込番号:20798066

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 CAS-1 (B) [ブラック]の満足度5

2017/04/07 09:35(1年以上前)

buffalo hd-pct500u2(バスパワー)で普通に認識し、再生できました、(flac、24bit、96khz)(フロントusb)

書込番号:20798344

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 raincoolさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/07 11:40(1年以上前)

>口耳の学さん
レスありがとうございます。そうですよね。考慮して購入検討したいと思います。

>9832312eさん
早速の返答ありがとうございました!実際に利用された方からの回答をいただけて本当にうれしいです。ずっと悩んでいたのですが、おかげ様で、購入に踏ん切りがつきそうです。本当にありがとうございました。助かりました!

書込番号:20798531

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2017/04/07 19:09(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/search.html
ここでCAS-1と入力して検索し、ダウンロードできる「使用上のご注意/困ったときは」の主な仕様のUSB端子部 USB-A端子を見ると、「本機に対応したUSBメモリーやウォークマンを接続します。」とあります(取説やWebなどを見ても、どこにも本機にポータブルHDDが接続できるとは書いてないようです)。
しかし、最大出力電流は1A MAXで、対応USBデバイスはMass Storage Class(MSC)となっているので、ポータブルHDDを接続しても動作する可能性はあるでしょう。ただ、メーカーの保証はないので、自己責任で試してください。なお、対応ファイルシステムはFAT、FAT32、exFATなので、対応するようHDDをフォーマットしてください。

ところで、「使用上のご注意/困ったときは」10ページの右上の「SongPalでUSB機器のフォルダーの中身が表示されない」の項で、「最大ファイル数・フォルダー数は998です。」とあり、本機が対応する最大ファイル数はそう多くないです。
例えば容量を食う場合として、音楽CDをWAVでリッピングすると、74分目一杯録音されていると650MBです。ですから、64GBのUSBメモリーには98枚の音楽CDをWAVで保存できます。仮に1枚のCDに15曲入っているとすると、15×98=1470ですから、すでにリミットの998ファイルを超えています。
もちろん、ハイレゾばかりのファイルを保存するとかなら、さらに容量は必要になりますが、998ファイルまでしか対応しないなら、そう大容量の記憶媒体は必要ではありません。
つまり、数GBのポータブルHDDは必要ないのでは? と言うことです。最大ファイル数の制限も考慮して、検討してみてください。

書込番号:20799244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBに録音出来るミニコンポ

2017/03/09 10:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (S) [シルバー]

スレ主 pika2さん
クチコミ投稿数:72件

USBに録音出来るミニコンポを探しています。現在この機種を検討しているのですが、3万円以下の機種でUSBに録音出来る機種は有りますでしょうか?

PC苦手な妻用なのでUSBにPCで録音は考えてません。

宜しくお願いします

書込番号:20723221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2017/03/11 22:15(1年以上前)

3万円以下で録音できるコンポはあまりないようです。
CMT-SBT40以外では、CMT-X5CD、RD-W1、CLX-30、CLX-50、CMT-X3CD、CMT-X7CDくらいでしょうか。スピーカー一体型で型落ちばかりですが…(間違えているかもしれませんので、最終的にはご自身で確認してください)。

録音されるのはCDでしょうか? CDの録音(取り込み)ならPCでやる方が良いのですが…。
コンポでCDの録音をお勧めできない理由は
@ 曲名やアーティスト名などの情報(タグ情報)が付かない(ごく一部の高級コンポには付くものもある)。例えば、ファイル名はTRACK001.mp3、TRACK002.mp3、…となる。
A フォーマットはMP3 128kbps程度のものが多く音質があまり良くない(一部のコンポでは256kbpsで録音できるものもある)。
B 録音に時間がかかる(等速〜2倍速程度)。

それでも、PCは使いたくないということなら、CMT-X5CD(AirPlayやDLNAが必要ならCMT-X7CD)くらいが良いのでは…。
CMT-X5CDは256kbpsでも録音できますし、BluetoothはAACやaptXにも対応しています。
ただし、ヘッドホン端子はありません。また、本体やリモコンだけでは操作しにくいかもしれません(スマホをリモコン代わりに使えれば便利です)。それから、外部FMアンテナを接続できません(電波が弱い環境なら困りますが…)。もしこれらがあまり気にならないなら、良い機種だと思います。

書込番号:20730647

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 pika2さん
クチコミ投稿数:72件

2017/03/21 22:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
実際にお店へCDを持って行き、教えて頂いた機種の音を聞いて来ました。
どれも値段の割にソコソコ良い音してますね♪

後はどれにするか、もう少し悩んでみます。
詳しく的確なアドバイス有難う御座います。

書込番号:20757184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iekamoさん
クチコミ投稿数:4件 CMT-SBT40 (S) [シルバー]の満足度2

2017/12/26 00:24(1年以上前)

レビューにも書きましたが,この機種はUSBメモリの製品を選ぶそうです。ソニー製のポケットビットという製品(その中でも一部非対応の製品があるので,確認してください。)でしか,動作確認をしません。他社製のものでは,録音できても再生できないという経験をしています。もう,遅いかもしれませんが,ご注意を。
いや,他社製のでも問題なく録音再生できているよ,という方がいらっしゃったら,ぜひ教えていただきたいです。

書込番号:21460503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/05/24 14:23(1年以上前)

>iekamoさん
同機を2020年5月に購入しました。
Sony製ではないUSBメモリでも録音、再生できました。
最初に入れたUSBメモリで、NO USBというメッセージが出て、やはりダメなのかなと思いましたが、他のUSBメモリ(同じ製品)を試しに入れてみたら、バッチリ認識しました。
手元にあった様々なUSBメモリ6本中5本で普通に使えました。
ダメだったUSBメモリもPCでは問題ありませんので、ちょっとしたこと(原因は不明)で拒絶になるのではと思います。

書込番号:23424031

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っております

2017/02/22 16:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-E501

スレ主 VTEC最高さん
クチコミ投稿数:50件

SONY CFD-RS501が一年ちょっとで故障し、修理するともう一台新品が買えそうなので、
こちらの製品と、東芝のTY-CDX9のどちらを買おうか迷っておりますが、
どちらがよいのでしょうか?
カセットとCDをメインに使います。(CD→カセットの録音もします)
また、この製品はカセットがよく壊れるとのことですが、そんなによく壊れるのでしょうか?
オーディオにあまり詳しく無いので、皆様のご意見をお聞きしようと思っております。
よろしくお願い致します。

書込番号:20680750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazon Primeなどの音楽は聞けますか?

2017/02/14 19:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

クチコミ投稿数:4件

購入を検討しています。保有するCDをHAP-S1のHDDに保管して聞くのに加え、現在Ipadで聞いている、Amazon Prime MusicをHAP-S1経由で聞けたら完璧だと思っています。ネットワークに繋げれば、それも可能になるでしょうか?

書込番号:20658331

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/14 20:51(1年以上前)

こんばんは

>現在Ipadで聞いている、Amazon Prime MusicをHAP-S1経由で聞けたら完璧だと思っています。ネットワークに繋げれば、それも可能になるでしょうか?

本機がAirPlayに対応していればネットワーク経由で再生可能ですが対応していないですし、
Bluetoothも搭載していません。

Amazon Prime Musicの再生方法としては、
・iPad等携帯端末(ヘッドフォン端子)と本機のライン(RCA)入力と接続して再生
・PCと本機を光デジタルやライン入力(RCA)で接続して再生

になります。

書込番号:20658536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2017/02/14 22:13(1年以上前)

Prime Musicが聞けるのは、スマホやPCなどだけです。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201530920
コンポなどの機器に組み込むサービスはAmazonが提供していませんので、どのコンポでも直接聞くことはできません。
iPadでPrime Musicを再生するなら、何らかの方法でそれをコンポにつなげば、コンポで聞くことができます。
HAP-S1なら、iPadのイヤホン端子からHAP-S1のLINE IN端子にオーディオケーブルで接続することになります。
もしコンポがAirPlayあるいはBluetoothに対応していれば、iPadからそれで飛ばしてコンポで聞くこともできます。

書込番号:20658849

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/02/14 22:40(1年以上前)

>LVEledeviさん
>osmvさん
 
早速のアドバイスを有難うございました。
良くわかりました。この製品は、沢山あるCD音楽を保存しておけるのが魅力ですが、加えてAmazonのプライムミュージックを無線で気楽に飛ばして聞きたいので、他の機種も検討してみたいと思います。
価格コムではあまり評価が付いていませんが、次の候補としてはパイオニアのX-HM76(S)などどうかと思っています。こちらであればAirplay対応となっていますし、CDスロットがあるので手持ちCDも聞けるということで。

書込番号:20658944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング