このページのスレッド一覧(全2720スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年9月29日 13:50 | |
| 0 | 3 | 2012年9月26日 10:18 | |
| 0 | 3 | 2012年9月19日 18:54 | |
| 0 | 0 | 2012年9月11日 10:35 | |
| 1 | 4 | 2012年12月19日 00:37 | |
| 0 | 0 | 2012年9月3日 21:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > ZS-R110CP
USB,SDでの音楽再生順についてですが、アーティスト、アルバム名を選択して再生する際、どういう順番で再生されますか?
音楽データ内のトラック番号は無視ですか?
その場合は書き込まれた順番に再生してくれればいいんですが。
まさかビクターみたいにアルファベット順でしょうか。
0点
質問者本人です。
古いクチコミを見落としていました。
この質問は取り消します。
書込番号:15137070
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-L7D
こんばんは\(⌒日⌒)/
オーディオ初心者です。
WALKMAN用、PC用スピーカーを検討しています。
本機(CMT-L7D)は、多機能でなかなか良いなーと思っているのですが、
下記について質問させてください(^人^)
@PCのスピーカーとして使うことはできますか?
A音質UPのためスピーカー交換できますか?
(説明書見ると、本体にスピーカー取り付ける部分の端子が特殊になっていて
難しそうですが、イアホン端子から別のアクティブスピーカーにつなげば使えますか?)
過去のクチコミにも同等の質問がありましたが、実際に交換された方の意見も
聞けたら幸いです。
B目覚まし時計として使えますか?
0点
1 PCにアナログ音声出力端子があるならPCの音声を再生できます。
2 交換はできるのですが、専用コネクタとなっているのでケーブルの切断等で対応することになります。
また純正以外のスピーカーの取り付けは保証外となるでしょうね。
イヤホン端子にアクティブスピーカーなら接続は可能でしょう。
3 タイマー再生は可能です、目覚ましとして利用可能でしょう。
ただ曜日指定等はないので休日は停止したいなら都度設定することになります。
書込番号:15107588
![]()
0点
ありがとうございます
@PCにアナログ音声出力端子があるのでOKです
Aケーブルの切断等で対応はちょっと難しそうなので、
やるならアクティブスピーカー接続ですね
B可能なのですねOK
曜日指定等がないのはちょっと・・・・ですが
walkman持参でもう一度量販店に行って音質、使い勝手を確認してきます
書込番号:15110259
0点
解決済みのところを失礼します。
PCの外部スピーカーとしてもお使いのようでしたらこちらの商品がアンプとしても価格の割りには良いので検討されてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000347329/?lid=all_frommobilesite
書込番号:15122703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
現在、レコードプレイヤーをミキサーにつなぎ、そこからm700hdの入力へつないで聴いていますが音量がかなり小さく困っています。知り合いのノジマの店員に相談したところ、ミキサーと本体の間にフォノイコライザーをつけたらと勧められました。単純に音が大きくなればよいのですが、効果はありますでしょうか? また、フォノイコライザーですが audiotechnicaのat-peq3あたりを考えていますが、お勧めがありましたら教えてください。
説明が下手で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
0点
レコードプレーヤーにフォノイコライザーは基本的に必須です
直接コンポつなげるようなプレーヤーには内臓されています
フォノイコライザー無しでは音量がかなり小さく、低音もほとんどならないはずです
書込番号:15087607
0点
イコライザーを内蔵しないタイプのプレーヤーなのですね?イコライザーを追加すれば音量も上がりますよ。
MCカートリッジを利用しているなら更にヘッドアンプを使うか、MC対応イコライザーが必要です。
書込番号:15087735
0点
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC
http://118.243.179.248/RIAA.htm
PHONOイコライザー又はPHONO端子付アンプが無ければ、元の音は再生出来ないのだ。
書込番号:15090139
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM
MDをCDにしてからPCにすればいいんじゃないんですか?
書込番号:15115273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昔採ったMDを聞くために購入検討ですが・・・
MDからCDにはどうやってやるのでしょう?
CDは再生機能しかないですよね?
書込番号:15480741
0点
何か勘違いされているようです。
このコンポではCD-Rに録音することはできません。
現在、オーディオ機器でCD-Rに録音できるものはほとんどありません。
CD-Rに録音するには、PCでやるしかありません。
MDをCD-Rにするには、X-N7XXまたはFR-N9NXでMDをUSBメモリのMP3ファイルにした後、それをPCでCD-Rに焼くのが簡単だと思います。
書込番号:15498628
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




