このページのスレッド一覧(全2720スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年8月12日 21:21 | |
| 6 | 4 | 2010年9月15日 16:26 | |
| 0 | 0 | 2010年8月12日 17:01 | |
| 0 | 3 | 2010年7月18日 21:04 | |
| 0 | 2 | 2010年7月13日 20:27 | |
| 0 | 0 | 2010年6月22日 23:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
閲覧ありがとうございます。
今回、中古で購入しました。
家庭の事情で、インターネットには繋げないのですが、CDが取り込めるたので取り込みました。
そうしたら
CDのタイトル、アーティスト名、など情報が入らなかったので編集をしようとしましたが、記号などは記入できるのですが文字の入れ方がわかりません
どうすれば文字を入れることが出来ますか?
説明下手ですみません。
0点
取説は保守部品として取り寄せできますよ。
SONYストアなどで相談してみてください。
肝心のタイトルの変更ですが、
// 取説 p52
(1)HDDジュークボックスファンクションのオプションメニューで
[モード切り換え]a[(モードの種類)]を選ぶ。
(2)変更する対象(フォルダまたはアルバム、グループ、曲、プレイリスト)を選ぶ。
選んだ対象により、変更できる項目が異なります。
(3)オプションメニューで[編集]a[情報編集]a[(対象の種類)]を選ぶ。
(4)変更する項目を確認し、決定する。
文字入力画面が表示されます。
ジャンルを選んだ場合は、ジャンルの一覧が表示されます。
(5) 名前を入力する。
文字入力のしかたについては、「文字を入力する」(17ページ)をご覧ください。
ジャンルの場合は、ジャンルの一覧から選びます。
(6) [閉じる]を選ぶ。
//文字入力 取説 p17
{ 数字/文字入力ボタン
入力したい文字が割り当てられているボタン(あ(行)、か(行)、ABC、DEFなど)をくり返し押すと、
希望の文字を表示します。漢字の場合は、文字変換ボタンを押してから、希望の漢字候補を選びます。
| 文字クリアボタン
文字を削除します。
} 文字変換ボタン
入力した文字を漢字などに変換します。
~ 文字種類ボタン*
入力する文字の種類を選びます。
ボタンを押すたびに以下のように切り換わります。
[漢字]→[全カナ]→[全英]→[全数]→[半カナ]→[半英]→[半数]→[漢字]→.....
* 入力できる文字の種類は、画面によって異なります。
←→↑↓決定ボタン
d●←→↑↓ボタン
カーソルを移動したり、文節の区切りを変更します。
d ●決定ボタン
入力した文字や設定を決定します。
//
※取説の説明は長いですが、要は携帯電話方式です。リモコン必須。
これはスレ主さんのほうがお詳しいでしょう。
書込番号:11754154
![]()
2点
詳しい説明ありがとうございます。
中古なのでリモコンがありませんでした。取り寄せてやって見たいと思います。
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
書込番号:11754186
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
先日こちらの機器を購入しました。
今までiTunesで曲を購入したり、以前まで持っていたCDを取り込んだりしていたのですが、
iTunesの中に入っている曲をすべて移したいのですが、
あまり手間のかからない方法はありますか?
ちなみにiTunesで購入した曲は1度CDに焼いてから
またパソコンに取り込まないとコピー等できないでしたよね?
1点
取説 p40 本体に添付されている「かんたん音楽転送」という皮肉なネーミングのツールをご使用ください。
このツール転送管理は行っていないようなので、2度転送すると同じ曲がダブって登録されます。
GUIが本体側は貧弱なので削除が難儀なようです。
詳しくは500/700系の過去ログをお読みください。
書込番号:11754182
![]()
1点
スキンミラーさん、こんにちは。
>「かんたん音楽転送」という皮肉なネーミングのツール
座布団2枚 !!
スレ主さん横スレ失礼。あまりに見事なスキンミラーさんのコメントなもので・・・。
書込番号:11756199
1点
横レス失礼します。
586RAさん毎度どうもです。
読み手を笑沸かすつもりは無かったのですが、この手のソフトは人を小バカにしたようなネーミングの製品がおおいのでつい書いてしまいました。(笑)
おそらくSONYのソフト技術者は手間がかからない、本当にかんたんに操作できると思って開発しているとは思いますが。
その思いとは裏腹に大概、「イージー...」なんとかとか「簡単...」何とかとかいったソフトはある境界を越えるとネーミングが皮肉になる瞬間がありますね。
このコンポ若年層をターゲットにしているのでアルバム管理なんて高々50枚くらいだろうという感じはあります。
なのでそれくらいのボリュームだったら、まさしく簡単に転送できるのかなと。
ところが、デジタル時代。圧縮音源ならば40GBディスクに軽く10000曲位は入ってしまいます。
そうなってくると重複管理など見えなかった管理負荷が現れますね。
年をとるとCDアルバムの購入ですらダブってしまうくらいですから。
だからPC→コンポの転送方向はサポート貧乏になるのでSONYは止めたほうがいいんじゃないかなとは思います。
これをトランスポートにして自社の高級アンプに接続させる商品戦略のほうがより簡単でいんじゃないかなと。
といいつつもSONYはESオーディオは事実上止めちゃってますからね。
なんともチグハグな感じです。
書込番号:11758290
1点
先日こちらの機器を購入しました。
今までiTunesで曲を購入したり、以前まで持っていたCDを取り込んだりしていたのですが、
iTunesの中に入っている曲をすべて移したいのですが、
あまり手間のかからない方法はありますか?
ちなみにiTunesで購入した曲は1度CDに焼いてから
またパソコンに取り込まないとコピー等できないでしたよね?
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
PCにあるmp3の音楽を転送しようと思っていますが、ビットレートがバラバラなのですが、D500HDに入れた場合、均一な音量になりますか?
あと、スピーカーは天井吊り下げにする事はできますか?
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
ビットレートと音量は直接には関係ないかと思いますが、それはさておき、以下のリンク先から利用条件に同意すれば取説が閲覧出来ます。事前にダウンロードしてよく確認しておけば宜しいかと思います。
http://www.sony.jp/support/manual_paudio.html
ちなみに取説は100ページを優に超えるボリュームですので、ちょっと斜め読みした限りでは、本機にはスマートボリュームの類の機能はないようです。
スピーカーにも取り付け用のフックとか穴はないようですので、自己責任で適当な金具を買って来てスピーカーに穴をあければ取り付けられると思います。その際、金具や壁の耐荷重にはご注意下さい。
書込番号:11600112
0点
ありがとうございました。
説明書をしっかり見てみます。
でも、スピーカーはやっぱり厳しそうですねー。
書込番号:11600331
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-AH10
2005年末に買ったのですが、2〜3日前に壊れました。
症状は、CDを取り出そうとしても「ディスクが入っていません」と表示され、
カチャカチャ音はするのですが、CDが出てきません。
前面部分の上部は開いたまま(MDを入れるところまで)下部は5ミリくらい上にずれたままです。
SONYの修理窓口に相談したところ修理代が14000円とのこと。
この金額を掛けて直すなら、新しいものを買おうと思ったのですが
使用期間が5年というのはちょっと残念なので、なんとか自力で直せないかと御相談です。
前面部分の下部が動かなくなったのが原因ではないかと思います。
カチャカチャ音は、CDを出そうとして当たっている音だと思います。
直らなくっても悔いはないので、素人でもやれることがあればぜひ教えて下さいm(__)m
0点
掲示板なので構造がわかりません。
無理にCDを取り出すと傷がつくかもしれません。
近くの家電修理屋さんか電気屋さんで相談して下さい。
書込番号:11572623
0点
返信頂いていたのに、返事が遅くなりすみません。
やはり自力では無理ですか…。
メーカーに修理に出す方向で考え直します。
ありがとうございました。
書込番号:11622842
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
MDに収録した曲を多数所持しており、MDからUSBメモリに録音できる機種を探していまして、当機種に辿り着きました。
しかし、発売時期から少々時間が経っているので気になるのですが、使えるUSBメモリの容量制限があったりはしないですよね?
また、出力端子はステレオミニジャックのみで、光出力は無し、と判断して間違いがないかご教授ください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




