SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TY-CDX7(K)

2016/07/23 08:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-RS501

クチコミ投稿数:244件

上記機種と迷っています。
どちらの方が性能が良いのでしょうか?

書込番号:20059627

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/07/23 08:46(1年以上前)

スペック見る限りあまり大差ない気がしますけどね。
細かい違いはあっても同ランクでは?

書込番号:20059641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2016/08/25 21:02(1年以上前)

両方ともやめ、違う機種にしました。

書込番号:20143301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/24 17:41(1年以上前)

何にされたのか、参考までにお願いします!

書込番号:20233774

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスクの扱い

2016/07/21 01:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

スレ主 toshisiさん
クチコミ投稿数:210件

NASは常時電源ONが基本なのでこちらを検討していますが、標準では容量が足りません。
外付けハードディスクが必須となりますが、操作イメージがわかりません。

単純に内蔵ハードディスクが容量アップしたイメージ(シームレス)なのか、
常に内蔵なのか外付けなのかを意識して切り替えとかするのか、
どうなんでしょうか?

例えばウォークマンのSDカードによる容量アップは、プレイ時には意識しませんが、
転送時は区別しますし、接続時(転送時)の操作性は激しく劣ります(自動転送不可とか、階層構造の概念無しとか)。

よろしくお願いします。

書込番号:20054015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

お世話なっております。
今年の6月にCMT-SX7を購入したのですが電源いれたら突然、本体の画面表示が出なくなりました。
やはり故障でしょうか?
解決策ありましたら教えて下さい。

購入店はケーズデンキです。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:20053680

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/07/21 06:25(1年以上前)

故障のように思いますが、コンセントを一度抜いてリセットを試してはどうでしょうか。

書込番号:20054128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2016/07/22 12:20(1年以上前)

表示が出なくても、CDなど音は正常に出るのでしょうか?
それなら、表示の故障の可能性が高いと思います。

ダメ元で、電源プラグをコンセントから抜き、10分くらい放置した後、再び電源プラグをコンセントに差してみてください。

それでもダメなら、修理に出すのを覚悟のうえで、最後の手段として、取説 49ページ右下の「お買い上げ時の状態にリセットするには」を行ってみてください。ただ、まったく表示が出ないなら、「All Reset」も表示されないので、どれくらいボタンを押し続ければよいか分かりませんが、3秒や5秒などで試してみてください。

それでも直らないなら、もはや表示が出なくて各設定ができませんので、修理に出すしかありません。

書込番号:20057235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/08/09 00:53(1年以上前)

あれから修理に出しました。きちんとしたソニーの対応も良かったです。
ソニー製品はいいですね。ご回答してくれた皆様、ありがとうございました。

書込番号:20101382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品は出るのでしょうか?

2016/07/19 00:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

スレ主 Accord-Kさん
クチコミ投稿数:70件

近時、このジャンルの製品はほとんど見られませんが、当該機種も発売からかなり時間がたっています。
購入を検討していますが、新製品が出る予定(可能性)はあるのでしょうか?

書込番号:20049195

ナイスクチコミ!0


返信する
福係長さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/19 12:52(1年以上前)

情報が事前にリークされるようなジャンルでもないので、現状ではソニーのみぞ知る、じゃないでしょうか。

近年のソニーのHDDコンポは全て秋発売のようなので、もし新製品が出てくるとすれば9月のIFA〜10月くらいにかけて発表される可能性が高いでしょう。心配なのであればそれまで様子見するのが良いかもしれないですね。

書込番号:20049959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


akb.comさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:18件 HAP-S1の満足度5

2016/07/19 19:38(1年以上前)

そろそろ新しいモデルが出る可能性は十分にありそうですね。
またこの手のタイプを製造中止という可能性もありますが。

ネット在庫でしか見てませんが大型家電量販店は在庫を持っていないようですし
私がこちらを正月頃に買った時には価格comの最安値どころではない金額にしてもらったので
正月価格だったとも言えるしひょっとしたら在庫限り売り尽くしか?
とも感じたので…

書込番号:20050637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Accord-Kさん
クチコミ投稿数:70件

2016/07/19 23:15(1年以上前)

福係長さん

早速に有難うございます。
確かにリークはなさそうですね。
でも、秋の新製品発表はあるかもしれないですね。

秋の引越しを機に購入を考えていましたので、
もう少し待ってみたいと思います。

akb.comさん

早速に有難うございます。
在庫もそんなにないんですね。
製造中止ではなく、是非、新製品を出して欲しいです。

個人的には、カーオーディオのようにCDを入れると
簡単にHDDに記録ができ、あとは聴くだけ、といった
シンプルなものでいいのですが、なぜか室内用コンポでは、
そうしたものが無いですね。

書込番号:20051301

ナイスクチコミ!1


akb.comさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:18件 HAP-S1の満足度5

2016/07/21 08:27(1年以上前)

もちろんリコール出たから対策で在庫減らしてるだけの可能性あるから様子見て下さいね〜

書込番号:20054298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Accord-Kさん
クチコミ投稿数:70件

2016/07/23 00:49(1年以上前)

akb.comさん

遅くなりましたが、確かに最近リコールもありましたね。気を付けて見守りたいと思います。
有難うございました。

書込番号:20059102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの代替え

2016/06/29 03:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

クチコミ投稿数:431件 HAP-S1のオーナーHAP-S1の満足度5

この商品の購入を検討しています。
が、リモコンの操作があまりに簡易すぎて代替え手段がないか、ご存じないですか?

APPは使わず、本体の表示窓でカーソルなどを操作できればいいなと思います。

可能性としては過去のネットじゅーくのリモコンがそれに近そうですが、操作できたよとかダメでしたとか
報告があれば助かります。。。

書込番号:19995163

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/30 01:46(1年以上前)

HAP-S1 特長
http://www.sony.jp/system-stereo/products/HAP-S1/feature_1.html

>スマートフォンやタブレットでも操作が可能

>無料の専用モバイルアプリ「HDD Audio Remote」(Android(TM)/iOS対応)を
>ダウンロードすればスマートフォンやタブレットでも操作が可能

書込番号:19998092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件 HAP-S1のオーナーHAP-S1の満足度5

2016/06/30 03:35(1年以上前)

>さすらいのJJ9さん
アプリの存在は知っています。
本文の通り、本体画面を見ながらリモコンで操作できないかをお尋ねしております。
旧製品のネットジュークとか・・・

書込番号:19998158

ナイスクチコミ!1


disco1さん
クチコミ投稿数:1件

2016/07/02 23:05(1年以上前)

まったく付属のリモコンは使いません、開封してそのまましまいました。
タブレットやスマホがあればそちらのほうがコントロール楽です。
wi-fi環境がないのなら、この際ですから環境を作りましょう。
それくらいタブレット操作のほうが便利ですよ。

書込番号:20006199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件 HAP-S1のオーナーHAP-S1の満足度5

2016/07/04 09:33(1年以上前)

どうやら、このリモコンコードは他のミニコンポとは違うコードを使っているようで、
今の所解決策がないようですね、残念です。

アプリが結構優秀だとは聞いていますのでしばらくそちらで操作することを考えたいと思います。

書込番号:20009688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 USB接続とBluetooth接続による音質の違い

2016/06/26 20:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CAS-1 (B) [ブラック]

スレ主 f_masaさん
クチコミ投稿数:3件

書斎の5kiMaCとCAS-1

2週間ほど前に、CAS-1を購入しました!

口コミ・レビューや評判などを見て、また実際に店舗でも音を聞いてみまして、音がとても良く、自分の使い方にあっていると思って購入しまして、
実際に導入してみて、とても満足しています!

自宅にて、iMac (retina5K late2015モデル MK482J/A)にUSBで接続して使っています。また、普段使っているiPhone6sPlusをBluetoothで接続して使うこともありますが、どちらも音が良く、書斎での音楽ライフが充実しまして、とても嬉しく思っています。

実際に使ってみての質問なのですが、iMacからUSB接続で出力した場合と、iPhone6splusからBluetoothで出力した場合で、音の聞こえ方が違うように感じています(同じ曲で同じ音質のファイルを再生してます)。具体的に言うと、Bluetooth接続でiPhoneから出力した方が、iMacからUSBで出力した場合よりも、よりクリアで解像感や臨場感がある聞こえ方に感じます。いろいろな音楽を聴いてみましたが、特に、ボーカルが入っている曲(J-Popや洋楽など)では違いが顕著な気がしています。(音源はCDから読み込んだLosslessの曲や、iTuneで購入したAACで128Kbps程度の楽曲などです)

質問としましては、@iMac→USB→CAS-1の場合とAiPhone→Bluetooth→CAS-1で音質は変わるのでしょうか?iMacから繋ぐ場合はどのような繋ぎ方をすれば音質が最も良くなるでしょうか?(繋ぎ方で音質を上げる方法があれば教えていただきたいです。)どうせ聞くなら一番良い音質で聴きたいのですが、机に置いてあるメイン使いのiMACから繋いで最も良い音質にしたいと思っています。。

よろしくお願いします!

書込番号:19988464

ナイスクチコミ!8


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 CAS-1 (B) [ブラック]の満足度5

2016/06/26 20:48(1年以上前)

一般的にbluetooth(無線)とUSB(有線)の接続では有線の方が音質的に有利ですね。
私の場合だとUSBの方が良いと感じますけどね。
音質と言うより、音色があまり好みでない可能性もありますので、DSEEHXを使わないとか再生ソフトを変えてみるとか試してみては?

書込番号:19988489

ナイスクチコミ!3


スレ主 f_masaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/26 21:19(1年以上前)

ありがとうございます!
はい。好みの問題もあるかもしれないですね。

DSEEHXについても試してみます。音楽再生ソフトはMacなのでそのままiTunesを使っていますが、もし何かおすすめのソフトなどがあれば教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19988606

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 CAS-1 (B) [ブラック]の満足度5

2016/06/26 21:25(1年以上前)

リンク先に有名なソフトがありますので適当に選んでみても良いかも。
http://www.digimart.net/magazine/article/2015081901550.html

書込番号:19988625

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/26 21:31(1年以上前)

こんばんは

質問としましては、
>@iMac→USB→CAS-1の場合とAiPhone→Bluetooth→CAS-1で音質は変わるのでしょうか?

@は いわゆるPCオーディオで、再生ソフトや使用するUSBケーブルや長さ、PCからの音声送出方法によっても音が変わります。
Aは ワイヤレス接続ですが、転送コーデック(再生端末とスピーカ機器が同じコーデックである必要がある)によっても音が変わります。
iPhone6や5s?は、AACコーデックに対応しているので(本機も)従来からのSBCコーデックと比べ、
遅延が少なく音質も比較的よいです。
http://www.sony.jp/active-speaker/products/CAS-1/spec.html
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4702

>iMacから繋ぐ場合はどのような繋ぎ方をすれば音質が最も良くなるでしょうか?

現状がわかりませんが、
使用ソフトは、Mac専用の「Audirvana Plus」(トライ版もある)
http://gateway254.com/digital01/?p=1752
長いUSBケーブルを使用しているなら、とりあえずは短いもの(2m以内)を使用

して試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19988643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 CAS-1 (B) [ブラック]の満足度5

2016/06/26 21:31(1年以上前)

私は iMacで Audiirvana Pilus を使用しています。

書込番号:19988645

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2016/06/27 00:15(1年以上前)

Bluetoothのほうが圧縮されて伝送されるので、普通は音が悪くなるのですが…。
USBのほうに改善の余地があるかもしれません。こちらも参考にしてください。
http://www.moxbit.com/2013/05/mac-sound-quality-up.html

書込番号:19989201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件 CAS-1 (B) [ブラック]の満足度5

2016/06/27 23:59(1年以上前)

iMac 5K -> Bluetooth -> CAS-1
で繋いでいますが、私の耳ではUSB接続の場合との違いは分かりません。 orz

Bluethooth接続の方が、Mac側で音量調整ができるので、
むしろ便利な位です。

書込番号:19991923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 CAS-1 (B) [ブラック]の満足度5

2016/06/28 20:25(1年以上前)

ブラインドテストで当てる自信はありませんが、自分の聞いてみた感想を書こうと思います。
やはりCD音源(非圧縮音源)の方が圧倒的に情報量が多いので、音自身が濃く非常に滑らかに変化すると思います。
一つ一つの音がはっきりして、しっかり存在感を出してきますと、
音の陰影感が薄れてくるので、粒立ちのいい音から、生命力のある音、意思のある音に変化してくると思います。
つまり圧縮音源の方が音の粒の変化が大きいく、粒の量が少ないため、解像感(粒粒感)というものを感じやすくなると思います。
だからf_masaさんは圧縮音源の方が音がよく感じたのではないでしょうか?

書込番号:19994120

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング