SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっちらがお薦め?

2015/06/28 13:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー]

音楽再生用に購入を考えているのですが、
将来的にAVアンプと使用することも考えて、STR-DN1060も比較しています。
どちらもハイレゾ再生できるので迷ってます...

書込番号:18916815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/06/28 13:56(1年以上前)

2CHとサラウンドをどちらを重視するかだと思いますので、サラウンド機能が必要ならAVアンプしかないですね。
あまり比較対象になるとは思えませんし、AVアンプは数年で新機能搭載された機種が販売されることが多いので将来的という曖昧な状態ならAVアンプは必要な時に購入した方が良いかと思います。

過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにしてください。

書込番号:18916871

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/28 15:28(1年以上前)

こんにちは

どちらもハイレゾ対応ですが、音声出力アンプだけを考えると、価格を搭載されてるアンプ台数で割ってみると
分かりやすいです。
それと、使いやすさです、リモコンで深く階層へ進んで行う調整など、やりにくいこともあります。
USB DAC接続も、コンポが使いやすいと思います。

書込番号:18917056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/06/28 16:05(1年以上前)

MAP-S1購入で考えようと思います。

書込番号:18917137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

音質設定について

2015/06/26 18:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

スレ主 覚羅さん
クチコミ投稿数:162件

質問なのですが、CD再生時にCLEAR AUDIO+をOFFにすることは可能でしょうか?ONにするボタンはあるのですが解除の方法がわからず…音質調整すると自動的にOFFにされているのでしょうか?

書込番号:18910637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/26 18:38(1年以上前)

こんばんは

え?

CMT-SX7を購入されたんでしょうか??

発売前ですが?


取扱説明書はまだアップされてませんので、詳しいことは分かりませんので

メーカーに問い合わせを


ソニー  製品に関するお問い合わせ
http://www.sony.jp/support/inquiry.html

書込番号:18910667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/26 21:43(1年以上前)

公式通販ではもう発送しているようですよ。
ヤマダ電機やケーズでも試聴機が置いてありました。

>質問なのですが、CD再生時にCLEAR AUDIO+をOFFにすることは可能でしょうか?
スマートフォンないしタブレットが必要になりますが、Song palの音質設定ではCLEAR AUDIO+をオン・オフにする項目がありました。
本体のみの操作でも、恐らくはメニューのサウンドの項目から切り替えが出来ると思います。

書込番号:18911327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/26 22:44(1年以上前)

>公式通販ではもう発送しているようですよ。
>ヤマダ電機やケーズでも試聴機が置いてありました。


公式?

ソニーストアのことか?

http://pur.store.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SX7/CMT-SX7_purchase/

>2015年07月上旬頃お届け

になっとるが?


先行展示
http://www.sony.jp/showroom/exhibition/201505/150512a/index.html


>本体のみの操作でも、恐らくはメニューのサウンドの項目から切り替えが出来ると思います。

恐らくは?

曖昧な回答すんな!


出直してこい!

書込番号:18911586

ナイスクチコミ!0


スレ主 覚羅さん
クチコミ投稿数:162件

2015/06/26 23:58(1年以上前)

「漢は黙って38cmW」 JBL大好きさん
 forest_oceanさん

早速の返信ありがとうございますm(_ _)m
公式?の発売日は7月ですが、ソニーストアでは昨日から発送が始まったみたいです。
(今は在庫がなくなっているようですが)

>本体のみの操作でも、恐らくはメニューのサウンドの項目から切り替えが出来ると思います。

サウンドの設定はDSEE HXの項目は出るのですがCLEAR AUDIO+は出てこなかったのです〜。
やはり本体からではオフにはできないのでしょうか。
いろいろネットワークの設定など終わったら(しばらく使っていなかった)SONGPALも試してみたいと思います^^;

書込番号:18911882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 21:05(1年以上前)

今日、うちにも届いたので確認してみました。

> ONにするボタンはあるのですが

リモコンの「CLEAR AUDIO+」ボタンを押すとONになるようですね。
普通だともう一回押すとOFFになると考えますが、この機種は
BASS、TREBLEを調整するとOFFになるようです。

> 解除の方法がわからず…音質調整すると自動的にOFFにされているのでしょうか?

と質問されていますが、書かれている通り「音質調整すると自動的にOFF」でした。

この操作方法は「SONGPAL」でも同じで、「CLEAR AUDIO+」をチェックするとON
音質調整(イコライザー)を操作するとOFFでした。
ちなみにチェックボックスはONにすると、色が薄くなりチェックが外せないですね。
で、結局イコライザーを操作することになります。前回の調整を記憶していない
らしく、ちょっと使いづらいです。SONYにいっても仕様ですといわれそうですが...

書込番号:18918075

ナイスクチコミ!5


スレ主 覚羅さん
クチコミ投稿数:162件

2015/06/28 22:15(1年以上前)

目標一桁!さん

書き込みありがとうございます。
目標一桁!さんも購入されたのですね。
やはり本体とリモコンのボタンでは解除はできないようですね。

>この操作方法は「SONGPAL」でも同じで、「CLEAR AUDIO+」をチェックするとON
音質調整(イコライザー)を操作するとOFFでした。

そういえば、SONGPALの画面がそんな感じでしたね…
実際にCMT-SX7でCLEAR AUDIO+をONにしたときにあまり音質の変化が感じられなかったので
OFFにしたらどうかな?と思ったのですが。イコライザーを弄った段階ではもうわからなくなってました(汗)
ソースによっては、「CLEAR AUDIO+」の効果を感じられるようになるかもしれません。

>で、結局イコライザーを操作することになります

確かに設定をいちいちやり直すのは使いづらそうですね。SONGPALもアプリの使い勝手がもっと改善されたら良いのですが…また判らないことがあれば質問させていただきます。
教えてくださりありがとうございました。

書込番号:18918377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

PCはUSB接続、TVは光デジタル接続で・・・

2015/06/22 23:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

スレ主 Keightさん
クチコミ投稿数:10件

タイトルの通り、両機器をそれぞれの繋ぎ方をして、両方の音声を同時に出す・・・もしくは、いちいちどちらか一方の接続を解除しなくても簡単に切り替えられるんでしょうか?
AV機器についての知識が皆無と言っていいほど乏しいので・・・初歩的なことかもしれないのですが、教えていただけたらありがたいです。

書込番号:18898896

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/06/23 06:12(1年以上前)

おはようございます。

USB端子でPCの音声は、再生できません。

PCのスペックによりますが、Wi-Fi接続、Buetooth接続で、PCの音声を再生できますが、TV音声を同時に出すことはできません。

http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SX7/

書込番号:18899305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/06/23 06:21(1年以上前)

両方の音声をミックスして再生することはできないでしょう。
切り換えて再生することは可能です。

書込番号:18899314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/23 06:27(1年以上前)

おはようございます


CMT-SX7 特長
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SX7/feature_5.html


・PCの曲を聴く

>PCを背面のUSB端子に接続してPC内のハイレゾ音楽ファイルを再生できます(*)。


http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SX7/

リアパネル見てもらえれば、分かりますが

USB-B端子がありますので

USB-DAC内蔵ということが分かります

よって、PCとUSB接続出来るということです

書込番号:18899327

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/06/23 06:32(1年以上前)

失礼しました。

PCは、背面のUSB端子接続で再生できますね。

http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SX7/feature_5.html

書込番号:18899335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/23 07:02(1年以上前)

発売前なので、取扱説明書は、まだDL出来ませんでしたので

詳しいことが知りたい場合は、メーカーへ問い合わせてください


ソニー 製品に関するお問い合わせ
http://www.sony.jp/support/inquiry.html

書込番号:18899391

ナイスクチコミ!1


スレ主 Keightさん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/23 11:42(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
PC、TVの両方の音声を同時に出すということはできない可能性が高そうですね。
そしたら、どういうふうにして切り替えるのかが気になりますが・・・サポートに問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:18900005

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keightさん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/23 13:49(1年以上前)

ソニーのサポートに問い合わせてみました。
PCとTVの両方に接続して、音声を同時に流すことはできないですが、切り替えは可能(リモコンのファンクションボタンから)とのことでした。

書込番号:18900318

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー]

スレ主 kotonoha.さん
クチコミ投稿数:6件

はじめて質問致します。
17年程愛用していた「ピクシーDHC-MD919」というミニコンポの、CDデッキのみ壊れてしまいました。
故障する度、修理を依頼しては使っていたのですが、とうとう「修理不可能」との事。
それでも、やはりこのミニコンポの音が大好きでしたので、今のコンパクトなコンポを購入する気になれません。
そこで、アンプ搭載ではありますが、この「MAP-S1」が代用品にならないかと検討しているところです。
機械音痴な為、難しい事は分からないのですが、
「DHC-MD919」のアンプ部裏には、CDデッキ用に赤白の入力端子が一つずつ付いています。
「DHC-MD919」のアンプとスピーカーに、「MAP-S1」を繋いで、CDを聴く事は可能でしょうか?
「MAP-S1」にアンプが搭載されている事で、不具合等は起きないでしょうか?
どなたか、オーディオに詳しい方のご回答、お待ちしています。よろしくお願いします。

書込番号:18891026

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/06/20 19:11(1年以上前)

接続して再生することは可能でしょうけど、CDプレーヤーとして利用するだけならMAP-S1ではなくても単体CDプレーヤーでいいような気はしますね。

書込番号:18891084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/20 19:20(1年以上前)

こんばんは


DHC-MD919
http://d.hatena.ne.jp/rd904872/20140426/1398441532

これでしょうか

CD5枚チェンジャーのようですが


中古になりますが、こちらのCDチェンジャー機はどうでしょうか


ソニー CDP-CX300
http://www.hifido.co.jp/KW/G0407--/P/A10/J/0-60/S0/M1/C15-88069-51161-00/


パイオニア PD-F908
http://www.hifido.co.jp/KW/G0407--/P/A10/J/0-60/S0/M1/C15-87915-50172-00/



>「DHC-MD919」のアンプ部裏には、CDデッキ用に赤白の入力端子が一つずつ付いています。

上記のCDチェンジャー機は、その赤白の入力端子に、つなげば良いです

また、1枚のみ再生のCDプレーヤーも、赤白の入力端子に、つなげば良いです

MAP-S1は、無駄な買い物になります


CD1枚のみ再生のCDプレーヤーを紹介しておきます

デノン DCD-50
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/sacdcdplayers/dcd50

書込番号:18891116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kotonoha.さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/20 19:25(1年以上前)

口耳の学さま
早速のお返事、ありがとうございます。
私も単体のCDプレイヤーを購入しようと、家電量販店に行ったのですが、
今はもう単体のCDプレイヤーは売ってないと言われてしまいまして…(泣)。
以前、中古のCDデッキを購入してみたのですが、2週間で壊れてしまったので、
中古は避けたい思いもありまして…。

再生可能なのですね!
情報ありがとうございます。
ソニーのカスタマーサービスに問い合わせた際、質問の内容の事を説明したところ、
一緒には使えないとの返答だったもので…。
多分、ソニーさんは「もしも」の事に備えて、使用できないと返答されたのでしょうね。

書込番号:18891133

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotonoha.さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/20 19:40(1年以上前)

JBL (DEADorALIVE) 大好き さま

早速のお返事、ありがとうございます。
「DHC-MD919」は、この写真と同じものです。

ソニーと、パイオニアの中古までご紹介くださり、感謝です!
1年保証は心強いですが♪1年で壊れてしまったら、やはり痛い気もしますね…。

デノンは、新品が今も売っているのですね!
こちら、価格も「MAP=S1」より安価なので、検討してみたいと思います!!

とても参考になりました!
ありがとうございます!!

書込番号:18891174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/20 19:51(1年以上前)

追加です

トライオード ルビーCD
http://kakaku.com/item/K0000710203/

http://www.triode.co.jp/tri/ruby-cd.html

書込番号:18891214

ナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/20 20:01(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/2049/

CDプレーヤは単買で購入可能です。
家電量販店の店員さんの認識不足かその店舗には置いてないという意味でしょう。
ソニーのカスタマーサービスに問い合わせられた際には多分「アンプ内蔵」が引っ掛かったんでは?

ただ・・・一点ご注意申し上げますが、CDプレーヤ購入し聴けたとしても「ピクシーDHC-MD919」の音ではなくなりますよ。
つまり音質は変わります。
また、シンクロ端子がありませんのでリモコンで一括録音や今までの使えていた便利な機能は使えなくなると思った方がよろしいかと・・・。
その上で気に入らなければ単品のアンプとスピーカーを購入されるのがよろしいかと思われます。

書込番号:18891241

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kotonoha.さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/20 20:02(1年以上前)

JBL (DEADorALIVE) 大好きさま

追加の情報、ありがとうございます。
もう少し安価なプレイヤーを、私も探してみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:18891243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/20 20:29(1年以上前)

リモコン無しなら、安価なものがありますが

デノン DCD-F109
http://www.yodobashi.com/-DENON-DCD-F109SP-/pd/100000001001575795/

http://www.denon.jp/jp/product/compactsystems/fseries/dcdf109

書込番号:18891348

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotonoha.さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/20 20:31(1年以上前)

菊池米 さま

ご回答、ありがとうございます。

CDプレーヤ、店員さんの認識不足だったようです☆
探しやすいサイトを教えて頂き、ありがとうございます!


>ソニーのカスタマーサービスに問い合わせられた際には多分「アンプ内蔵」が引っ掛かったんでは?
私も、多分そう思います。
そこのところ、本当に使えないかが知りたくて、質問をさせて頂きました。


>つまり音質は変わります。
そうなんですね…☆スピーカーが同じでも、やはり音質は変わってしまうのですね。

>シンクロ端子がありませんのでリモコンで一括録音や今までの使えていた便利な機能は使えなくなると思った方がよろしいかと・・・。
少し不便になる事は、自分の中ではクリアー済みです。気にかけて下さり、ありがとうございます。

>その上で気に入らなければ単品のアンプとスピーカーを購入されるのがよろしいかと思われます。
そうですね。そういう購入の仕方は考えていなかったので、新鮮でした♪ありがとうございました!!

書込番号:18891355

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotonoha.さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/20 20:55(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございました。
沢山の情報を頂けた事で、選択肢が増えました。
また質問する事があった際には、よろしくお願いします!

書込番号:18891438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (B) [ブラック]

インターネットラジオにBluetoothで接続できるのですか?

書込番号:18875595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/16 00:47(1年以上前)

こんばんは


MAP-S1 取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45330910M-JP.pdf

P23 Bluetooth接続でワイヤレスで聞く


>インターネットラジオにBluetoothで接続できるのですか?

取説
P26 無線ネットワークに接続してワイヤレスで聞く

P20 背面のUSB端子に接続して聞く

P28 有線ネットワークで接続する


上記の接続になると思いますが?

書込番号:18875790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/06/16 06:38(1年以上前)

ネットワークへの接続は有線LAN又は無線LANだけでしょうね。

書込番号:18876085

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/06/16 08:21(1年以上前)

おはようございます。

MAP-S1で提供しているインターネットラジオのradiko.jp/TuneIn Radioのことなら、Bluetoothでの接続はできません。

しかし、Bluetooth送信機能をもつ、パソコン、スマートフォン、タブレットなどを使って、radiko.jp/TuneIn Radioはもちろん、多種のインターネットラジオを、BLuetooth接続で視聴することができます。
スマートオフォン以外は、インターネット環境がないとインターネットラジオそのものと繋がりませんが。

書込番号:18876277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイレゾを聞きたい

2015/06/10 19:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

クチコミ投稿数:358件

いいでね、こちらもすぐ発売されますぅ。パナソニックのSC-PMX100と迷っています。お値段はほぼ一緒です。

書込番号:18858180

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/10 19:59(1年以上前)

こんにちは

パナの新型700シリーズは、ヨーロッパの評価が「期待してたけど、期待外れ」の評価をwhat Hi-Fiからされています。
ソニーはハイレゾも早かったし、多少はましだと思いますよ。

書込番号:18858280

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/10 20:18(1年以上前)

こんばんは

そうですね。競合機ですね。どちらも「ハイレゾ」を前面に押し出していますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775876_K0000766818

機能的にはほぼ同等でしょうか。
どちらもコンポとしては出来がよさそうです。

SONYは
CD音源や圧縮音源をハイレゾ相当にする技術の「DSEE HX」
Blutoothの高音質新コーデックの「LDAC」
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SX7/

PANAは
USB DAC搭載
http://panasonic.jp/compo/pmx100/

個人的にはUSB DAC搭載のPMX100が気になります。

書込番号:18858328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/10 20:50(1年以上前)

どちらも、

「USB-DAC」

搭載だけどね


SX7のリアパネル見れば分かるし

これに
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SX7/feature_5.html#L2_450


「カカクコムを整理しようとする敵」からでした(笑

書込番号:18858435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:358件

2015/06/10 22:59(1年以上前)

みんなありがとうございます。あらら、ソニーのほうに録音機能がありますね。これは魅力ですね。パナにはないみたいよ。

SX7---[ウォークマンやUSBメモリーに録音
CD/FM/AM/アナログ音声入力をウォークマンやUSBメモリーに録音できます。録音の音声形式は、MP3で256kbps/128kbpsの2つのビットレートを選択できます。


※ 光デジタル音声入力の音源は、録音できません
CDの曲を録音する
CD1枚をそのまま録音することはもちろん、好きな曲だけ録音したり、曲を並べ替えて録音したりできます。

※ CD-DAディスクから録音した場合、タイトルは付きません。ファイル名に通し番号が付きます

FM/AMやアナログ音声入力の曲を録音する
ラジオ番組やアナログ音声入力に接続したMDプレーヤーなどの音源を録音できます。ラジオ番組のタイマー録音にも対応しています。]

書込番号:18859031

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング