このページのスレッド一覧(全2720スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2015年4月4日 13:03 | |
| 3 | 1 | 2015年4月3日 19:08 | |
| 10 | 2 | 2015年3月29日 09:35 | |
| 1 | 2 | 2015年3月27日 21:06 | |
| 5 | 2 | 2015年3月10日 19:57 | |
| 13 | 10 | 2015年3月10日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー]
NASに取り込んだ音楽データをネットワーク経由で再生するのですが,純正アプリのSongPalでHAP-S1のようにたくさんの曲をアーティスト別,アルバム別に自動で整理することはできますか?また,NAS上でプレイリストを作ることはできますか?
書込番号:18644608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
>純正アプリのSongPalでHAP-S1のようにたくさんの曲をアーティスト別,アルバム別に自動で整理することはできますか?また,NAS上でプレイリストを作ることはできますか?
こちらの機種はSongPalが純正アプリいうことなので、同じ事が出来るでしょう。
書込番号:18645323 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
返信ありがとうございます。
NASを購入して,音楽を取り込んでみたいとおもいます。
書込番号:18647210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-X7CD (B) [ブラック]
こちらの商品とBOSE
SoundLink Mini Bluetooth speaker
と
BOSE
SoundLink Bluetooth speaker III
と
SONY
CMT-X5CD
で迷ってます。
主にウォークマンのFシリーズで使います。なのでCDの聞ける、聞けないはどっちでもいいです。2.3万でオススメのものありましたら教えてください。
書込番号:18644593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは
要は、Bluetoothスピーカーが、欲しいんですよね?
では、BOSEでよろしいかと思いますが?
SONYは、CDプレーヤー搭載等、機能満載で、割高になりますが?
新製品はいかがでしょうか?
オンキヨー SAS200
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/sas200/index.htm
書込番号:18644931
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-X3CD (B) [ブラック]
リモコンのサウンドボタンを押して、サウンド効果を色々変更して試してみたのですが、
どのサウンドにしても変化したように聞こえないように思えます。
単に自分の耳が鈍感なだけなのでしょうか?
他のみなさまは違いがわかりますでしょうか?
7点
おはようございます
取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45401260M-JP.pdf
P30 音質を調整する
6種類、調整できますが
変化の大きさ、効果の度合いは、それほど、大きくはないでしょう
正直、単品のプリメインアンプのトーンコントロールでも、
メーカーが変化量を少なくしていて、効果は薄い場合もありますので
ただし、故障の場合も考えられますので、念ため、購入店で店員さんに確認してもらうか、
メーカーで点検してもらってみてください
たとえ、問題なく変化有と判断されても、スレ主さんが、感じられないことは、恥じることはないです
ベテランオーディオマニアだって、音の違いが感じられないこともありますので
私だって、つい最近、30年物の中古のアナログレコードプレーヤー買って、聴いたら、
最新のスーパーオーディオCDより、音質が良い!って書き込みしたら、笑われてましたからね(笑
書込番号:18626426
![]()
2点
丁寧な解説ありがとうございます。
一度メーカーに問い合わせて確認してみようと思います。
書込番号:18626907
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
このプレーヤーのアンプとして同社のUDA-1を検討しているのですが,
ヘッドホンで聞く場合,HAP-S1に直接さして聴くのとではUDA-1に直接さして聴くのとあまり変わりませんか?
1点
ヘッドホン出力にこだわるなら
パソコン 有線LAN or 無線LAN(WiFi)→ HAP-S1 → パイオニア U-05 → ヘッドホン
http://pioneer.jp/av_pc/components/usb_dac/u-05/
または、
パソコン USB → デノン PMA-50 ヘッドホン端子(3段階ゲイン切り替え) → ヘッドホン
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma50
書込番号:18621208
![]()
0点
JBL大好きヴィクトリーさんこの前はご指導ありがとうございました。
UDA-1のほうがUSB DACというだけあっていい音を出すのでしょうか。
書込番号:18621782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M90HD
この度は大変お世話になります。
タイトル通りの問い合わせなのですが、
NAS−M90HDの中の曲をHAP-S1という機種へ移行、
つまり、音楽データ移動を行いたいと考えております。
その様な行為が可能なのかどうか伺えるだけで幸いですので、
お忙しい所申し訳ないのですけれども、
ご回答を戴けますよう宜しくお頼み致しますm(__)m
1点
こんばんは
『【NAS−M90HDから曲を移動できるか】』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579960/SortID=18561466/#tab
なぜ、スレ建て直した?
書込番号:18564383
![]()
2点
JBL大好きヴィクトリー様
レス有り難う御座います。
ご提示のURLの方のトピックにて
「NAS-M90HDの掲示板で訊くといい」
といったアドバイスを頂戴したためです。
因みに、お言葉を返す様で申し訳ないのですが、
質問に対して疑問文で返信されるのは困ります…
もし、そのご質問に私がお答えするのが必要なら、
上記の回答文をご覧いただけると幸いですので、
当方の問い合わせへのお答えを宜しくお頼み申し上げますm(__)m
書込番号:18564603
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
この度は大変お世話になります。
タイトル通りの問い合わせなのですが、
NAS−M90HDの中の曲を移動させたいと考えております。
その様な行為が可能なのかどうか伺えるだけで幸いですので、
お忙しい所申し訳ないのですけれども、
ご回答を戴けますよう宜しくお頼み致しますm(__)m
2点
こんばんは
PC経由で可能だと思います。
M90HDは、音源をネットワーク共用できるようです。つまりPCにHDDの共用フォルダが見える(作成)できる。
「ネットワーク共有フォルダ」
MP3(32〜320kbps,CBR/VBR)
ATRAC(32〜352kbps)*2
PCM*2
http://www.sony.jp/products/systemstereo/M90HD_spec.html
HAP-S1は、PCからHDDへ音楽データを自動コピー可能です。
「無料の自動音楽転送アプリ「HAP Music Transfer」(Windows/Mac対応)をPCにインストールし、簡単な設定をするだけで、PCに取り込んだ楽曲をHAP-S1のHDDに自動でコピーできます。」
http://www.sony.jp/system-stereo/products/HAP-S1/feature_1.html
書込番号:18561886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LVEledevi様
迅速なご回答いただきまして有り難う御座いますっ。
URLでご誘導くださって大変幸いに存じます^^
PC経由という方法は全く知りませんでしたので、
購入したら、早速お教え頂いた方法を試してみますね。
因みに、パソコンを間に挟むことで音質が劣化したり、
機材などで余分にお金が掛かることは有り得るのでしょうか??
重ねて重ねの質問となってしまって申し訳ないのですが、
又のお返事の程を宜しくお願い申し上げます。
書込番号:18561929
0点
こんばんは。
うーん、LVEledeviさんの書かれたのは逆じゃないですかね…
「ネットワーク共有フォルダ」は「音楽ファイル取り込み」項目に書かれています。
つまり、PCのネットワーク共有フォルダを参照して、音楽を本体に取り込む機能は、あります。
逆方向に当たる「転送先」を見ると、けっこう制限があるようで、
例えば USBマスストレージ(USBメモリとかHDDとか)では、MP3形式しか書き出せないようです。
ウォークマン(AAD) をお持ちなら、それを経由するとうまいことできそうにも見えますが。。
メモリースティックを経由しても、ある程度は出来そうに読めますが、
(PCでメモリースティックを読めないとダメですが)
いずれにしても「自由自在に移動できる」感じからは程遠いように思えます。
書込番号:18561982
2点
>因みに、パソコンを間に挟むことで音質が劣化したり、
機材などで余分にお金が掛かることは有り得るのでしょうか??
デジタルなので音質劣化は問題ないです。
お家にホームネットワーク(WiFiルータなど)があればそれで出来ます。
書込番号:18562081
2点
> 購入したら、早速お教え頂いた方法を試してみますね。
PC経由で移動できるという前提でHAP-S1を購入する、という意味ではないですね?
S1がなくても、第一ステップに当たる、「M90HDからPCにファイルをコピー/移動する」は
実験できるはずですので、先に試してみることをおすすめします。
できないと思います。
それはそれとして、HAP-S1は良い機器ですので購入自体はお勧めです (^_^)
書込番号:18562820
1点
LVEledevi様
引き続きのお返事、有り難う御座います。
音質劣化・機材の件については承知しました。
知恵袋などで質問してみてもダメだったので(笑)、
こちらでお訊きして実に良かったと思います^^
ton2tb7様
リアクションが遅くなってしまって申し訳ございません…
頂戴したご返答について、返信をさせて頂きますね。
>例えばUSBマスストレージ(USBメモリとかHDDとか)では、MP3形式しか書き出せないようです。
と仰有ると、つまり、PCMで録音した曲は移せない、
若しくは自動的にMP3に変更されてしまうということですかね??
>PC経由で移動できるという前提でHAP-S1を購入する、という意味ではないですね?
本来はNAS−M90HDの“音楽データ移動”を使って、
直接ケーブルか何かでHAP-S1に移行させたかったのです(苦笑)
あ、あと、ご回答の中段に書いてある
>できないと思います。
というメッセージは何に対してだったでしょうか??
度々の問い合わせとなってしまって恐縮なのですが、
ton2tb7様からのお返事をお待ちしておりますm(__)m
書込番号:18563608
1点
きょうのらん様
> 若しくは自動的にMP3に変更されてしまうということですかね??
そのようです。
> >できないと思います。
> というメッセージは何に対してだったでしょうか??
LVEledeviさんの書かれた仕様へのリンク、ご自分でも確認されました?
http://www.sony.jp/products/systemstereo/M90HD_spec.html
先にも書きましたが、仕様上「ネットワーク共有フォルダ」について書かれているのは
「音楽ファイル取り込み」項目です。書き出しじゃありません。
ネットワーク共有フォルダへの書き出しは、できないと思います、という意味です。
私が仕様を読んでそう思っているだけですので、できるのなら申し訳ないです。
もうちょっと調べてみましたが、
ネットワーク共有フォルダに対して、「バックアップ」はできるようです。
ただ、このバックアップされたファイルも、
普通の音楽ファイルの形式になっている気がしません。
バックアップを復元する際にはインターネットに接続しての有効化が必要、などとありましたので。
取扱説明書が読めれば一発だと思うんですが、なぜか見当たらないんですよね・・・
HAP-S1カテゴリでの質問でしたので私ごときが御相手していますが、
NAS-M90HD側で質問されたほうが良かったかもしれません。
書込番号:18563822
![]()
1点
引き続きのご返答の程、誠に幸甚です。
詳細にお調べ頂いて本当に有り難う御座います。
リンク先の内容はあまり理解おりませんでした…汗
アドバイスの通り、NAS-M90HDの方でもスレを立ててみて、
色々な方からのご意見を賜われたらなぁと思います。
一応、SONYにも問い合わせてみたので、
解決した時はこちらでご報告を致しますね^^
書込番号:18564115
0点
こんにちは
この機種の機能について調べましたところ、仕様では「ネットワーク共有フォルダ(一般的にPCでは機器相互でデータのやり取りが可能)」は、NAS−M90HD内だけに作成されるフォルダで(PCからはM90が見えない)ネットワーク経由で出来るとしても、PC → M90HDのみで、逆は不可のようです。
なので、ご質問の「NAS−M90HDの中の曲を移動させたいと考えております。」のやり方としては、M90HDからUSBメモリにコピーしてPCに移動する方法になるかと思います。
書込番号:18564159
2点
LVEledeviさん
> 仕様では「ネットワーク共有フォルダ」は、NAS−M90HD内だけに作成されるフォルダで
なぜそのように思われてしまったのかわかりませんが、違いますよ。
最初に LVEledeviさんが思い浮かべられた、普通のPCのネットワーク共有フォルダで合っています。
NAS-M90HD側からの共有フォルダへのアクセス手段が、読み込みだけしか提供されていない、というだけです。
書込番号:18564335
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




