このページのスレッド一覧(全2720スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2010年1月30日 21:17 | |
| 0 | 2 | 2002年3月8日 12:12 | |
| 0 | 4 | 2002年3月17日 22:21 | |
| 0 | 1 | 2002年3月6日 23:33 | |
| 0 | 1 | 2002年3月6日 00:51 | |
| 0 | 0 | 2002年3月5日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C5
近々コンポを買おうと思っているのですがこのCMT-C5ではPCとつないでPC内の音楽データを転送
できるみたいなんですが利用されてる方はいらっしゃいますか?
できれば感想など聞かせてください!
0点
2002/03/09 11:51(1年以上前)
この機種は転送はできませんけど
できるのは「CMT-C7NT」の方です。
書込番号:583812
0点
2002/03/09 12:22(1年以上前)
>この機種は転送はできませんけど
別売接続キットで可能と書いてありますけど?。
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200105/01-0521/
書込番号:583865
0点
2002/03/09 16:31(1年以上前)
C7NTは、いわゆる「NetMD(OpenMG JukeBox)」というソフトで
最大32倍速の転送が可能。
C5には、「M−crew」というソフトで、等速の転送が可能。
ちなみに「M−crew」は、PCからコンポのシステム操作や
MDラベル作成などができるそうです。
ついでに、C7NTには「M−crew」のソフトも付属しています。
書込番号:584215
0点
2002/03/09 16:37(1年以上前)
いろいろありがとうございました。これで買う決心がつきました!
書込番号:584225
0点
2002/03/09 17:41(1年以上前)
思いっきりデジタル録音と書いてありますが、それを転送だと言うのならそうなんでしょう。
書込番号:584317
0点
2003/03/25 17:04(1年以上前)
kisarさんの言うとおりだと思いますが、個人的にはC5を買ってすごく後悔しています。。。TT
まず重低音に迫力が物足りなく感じますし、グループ機能も対応していません。
参考までにお願いします。
書込番号:1427523
0点
2003/03/25 17:06(1年以上前)
すいません。かきこする場所を間違えてしまいました。お許し下さいTT
書込番号:1427531
0点
このクラスのコンポに重低音を求める方が、どうかと思いますがねー・・・。
この大きさでは、どう考えても重低音なんて無理!
重低音を求めるのであれば、もっと上のクラスのコンポの購入をお勧めいたします。
しかし購入時に、試聴はされなかったんですかね。後悔先に立たずです。
書込番号:10862732
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-J300
以前同様の質問があった場合はご容赦下さい。
この機種のカセット録音は出来るんでしょうか。
検索エンジンでHPを調べても、その辺は記述されてないんですよね。
私としてはCD(MD)→カセットの録音はもう必要ないんですが、家族その他でいまだにカセットのみのデッキで聞いている人がいるので、たまに編集した曲をあげる場合カセットでの録音が必要なんです。
CMT-J100ではカセット録音が可能なので、この機種の可/否どちらかで、購入を考えているところです。
どなたか教えて下さいませ。
0点
2002/03/07 17:29(1年以上前)
録音可能ですよ。
書込番号:580254
0点
2002/03/08 12:12(1年以上前)
ユキユキさん回答ありがとうございます。
カセット録音が可能ということで、今はJ300を買おうという気持ちに固まりました。
ホントにありがとうございました。
書込番号:581909
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M100
2002/03/07 01:28(1年以上前)
あなたの発言の上にあるオレンジ色のリンクを辿るとメーカー発表ページに容易に飛ぶことが出来、以下の内容を読めますがいかがでしょうか?
≫別売りのパソコン接続キット「M-Crew Ver 2.0」(2002 年1月発売予定、希望小売価格15,000円)によって、パソコン上でCD情報を検索し、曲名やアーティスト名を入力することもできます。
書込番号:579207
0点
2002/03/07 23:28(1年以上前)
ありがとうございます。
実はその箇所も見ていたのですが
それだけなのかなぁと思いまして......
というわけでやっぱり
たった
それだけなんでしょうか......
書込番号:581072
0点
2002/03/11 21:11(1年以上前)
PCからMDに録音はできないんですか?
書込番号:588843
0点
2002/03/17 22:20(1年以上前)
>木村さん
PC内の音楽データをM−Crewを通して
MDに録音することは可能ですよ。
ひとまずオレンジ色のリンクをたどってから質問しましょう。
書込番号:601686
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-J300
PC接続キットを買おうと思うのですが、相場っていくらくらい
なんでしょうか?
それとPCLK-MN10AとPCLK-MN20の違いは、最新バージョンのデータを
ダウンロードすることで対応できるのでしょうか?
0点
2002/03/06 23:33(1年以上前)
12000円前後が相場ですよ。
書込番号:578881
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C5
聞くのが一番いいですよ。他人の評価を聞いて購入しちゃった後、なんかのきっかけで聴き比べたときに納得できないんじゃいやでしょう? 音の善し悪しってその人それぞれだから、店頭に自分の好きなCDでも持って聴きに行ってみてください。
書込番号:577031
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT
現在 CMT-C7NTの購入を検討中なのですが,カタログを見たところ
どうやら,外部機器からのタイマー録音ができないみたいでした。
BSからデジタル出力した音源をMDデッキに取り込み,タイマー録音を
多用している自分としてはどうしてもタイマー録音機能がほしいところです。
実際本当にできないのでしょうか?
また,他にいい方法を知っている方がいればぜひ教えてください。
よろしくお願いします
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




