SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩み中

2001/08/27 16:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C5

スレ主 悩み男さん

比較の対象にするのは違うような気もしますが、SONYのCMT-C5とONKYOのX-A7とさらには
NakamichiのSOUNDSPACE 1 で迷ってます。
いいアドバイスあるでしょうか?

書込番号:267490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2001/08/21 00:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C5

SONYのCMT-C5、同社のCMT-J300、PanasonicのSC-PM37MDのどれを買おうか悩んでいます。デザインでいくと断然このCMT-C5なんですが、価格やカセットが使えるという点で他に目がいってしまいます。
このCMT-C5の製品評価をみると拡張性の評価があまりよくありませんが、具体的にどのようなことでしょうか?
それとCMT-C5を買う決め手となる何かアドバイスがあれば教えてください。
あっ、あともうひとつ。CDの入れ方がかわっていますが、8cmCDやカード型CDも再生可能でしょうか?
一度にいろいろ質問してしまってすみません。

書込番号:259827

ナイスクチコミ!0


返信する
mnmさん

2001/09/05 03:43(1年以上前)

>SONYのCMT-C5、同社のCMT-J300、PanasonicのSC-PM37MDのどれを買おうか悩んでいます。

その中だと、C5が一番音がいいと思いますよ。

書込番号:277642

ナイスクチコミ!0


3歳さん

2002/09/30 04:13(1年以上前)

やっぱりぱなそにっくのぴーえむごじゅうななえむでい
がいいとおもう

書込番号:973916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MDLPについて

2001/08/19 17:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333

スレ主 印度人さん

はじめまして、印度人です。質問ですが、MDLPで録音したMDは音質が悪いんでしょうか?教えてください。

書込番号:258316

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/19 17:44(1年以上前)

悪いという人もいるし、良いと言う人もいるみたい。
自分の耳が一番確かでしょう。

書込番号:258323

ナイスクチコミ!0


ken-ichiさん

2001/08/20 01:07(1年以上前)

圧縮率を上げているので音質は間違いなく劣化してます。
一度聞き比べればわかると思います。

書込番号:258797

ナイスクチコミ!0


スレ主 印度人さん

2001/08/20 22:22(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:259614

ナイスクチコミ!0


sosoそさん

2001/10/29 02:30(1年以上前)

多分、MP3と同じように、人に聞こえない(聞こえにくい)音域(高音域)をカットしてるとおもいます。なので音に広がりが無くなってるでしょう。
MDに録音した時点で音質は劣化していますがね。

書込番号:349124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコン接続キットについて

2001/08/12 11:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333

スレ主 スージーさん

本体が漢字入力に対応していないCMT-PX333などでパソコン接続キットPCLK-MN10Aを使ってタイトル文字を漢字で入力した場合パソコン画面では日本語タイトル等を、漢字、ひらがな、カタカナ、英数字を交えて表示し、システムのディスプレイでは、カタカナ、英数字で表示されます。とカタログに書いてあるのでこれはわかるのですが、この編集したMDをCMT-PX7やケンウッドのカーステレオDPX-9021MPi(漢字タイトル表示対応)のデッキで再生した場合、表示される文字は漢字それともカタカナ英数字のみ(ようは編集したMDに漢字情報が入力されているか?)誰か教えてください!よろしくお願いします。

書込番号:250532

ナイスクチコミ!0


返信する
へんべえさん

2001/08/14 20:43(1年以上前)

パソコン接続キットを使い、
パソコンからコンポのMDへ漢字タイトルを入力すると、
そのMDは漢字対応のコンポであれば、漢字表示されます。

ただし、ソニーが動作確認しているのはあくまでソニー製品のみ、
ということです。多分大丈夫だとは思いますが、念のため。

書込番号:253014

ナイスクチコミ!0


スレ主 スージーさん

2001/08/17 02:44(1年以上前)

へんべいさんありがとうございました。CMT-PX333を買う決心がつきました。

書込番号:255647

ナイスクチコミ!0


スレ主 スージーさん

2001/08/17 02:47(1年以上前)

大変失礼しました。へんべえさんですよね!名前間違えた。

書込番号:255648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

同じく・・・

2001/08/07 15:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333

僕も悩んでます。。。パソコンとつないで編集出来るのが魅力だな〜って思っているのですが、電気屋の店員さん曰く「音は良くない・・・」でしたので。。。でも、どうせMDだしとか思ったりして...(^^;
ここの製品評価でも音質の評価が悪いようですし・・・。
そんなに音質が悪いのでしょうか?

書込番号:245487

ナイスクチコミ!0


返信する
へんべえさん

2001/08/07 21:08(1年以上前)

パソコンとつないで編集、という点に注目されるのでしたら、
選択肢はソニーしかありません。
(音を入出力するだけなら他メーカーでも可能ですが)

ただ、音でくらべるのであれば、
はっきりと差はあると思います。メディアがMDでもCDでも。

専門用語をできるだけ省いて書きますが、
CMT-PX333はスピーカーのサイズが比較的小さく、本体内部が
パソコン接続などの機能面に重点をおいて作られていますので、
音づくりをパワーICという小さな部品で行っています。
しかし、それ以外の同じ価格帯の製品のほとんどは、
たくさんの部品とスペースを割いて音を作っています。
また、CMT-PX333より大きなスピーカーで余裕をもって音を作る分、
低音が出ても、こもった感じが少なくなります。
(XA-7などは小さいスピーカーでも、かかっているコストが違うんです)

ただ、機能性を取るか音質を取るかデザインを取るかは、ミニコンポを
選ぶ本人の好みによる点が大きいと思いますので、
一度、電器屋で cowgodさんの好きなCDをかけて聴き比べて、
それから判断されてはいかがでしょうか。
比較対象としては、ソニーのパソコン接続キットは
¥12000くらいしますので、
その価格のことも考えると、4万〜5万なかばくらいですよね。
・ケンウッド/SG55MDY, SJ3MD
・パイオニア/XRS77、XRS77PRO
・オンキョー/FRS77, XA5, XA7
このあたりで比べてみることをお勧めします。

書込番号:245787

ナイスクチコミ!0


スレ主 cowgodさん

2001/08/10 12:00(1年以上前)

へんべえさん、詳しい情報を有り難うございます。
また、お返事遅れたことをお詫びいたします。

そこで、恐縮ながら重ねて質問したいのですが、宜しければ
お願いいたします。n(. .)n

>音づくりをパワーICという小さな部品で行っています。
>しかし、それ以外の同じ価格帯の製品のほとんどは、
>たくさんの部品とスペースを割いて音を作っています。
>また、CMT-PX333より大きなスピーカーで余裕をもって音を作る分、
>低音が出ても、こもった感じが少なくなります。

という事ですが、音を鳴らす時の「音づくり」なのでしょうか?
録音、編集の際にも音質劣化があるのでしょうか?
僕が聴くのは主に違う機器(カーコンポやMDウォークマン)を
使うので、録音や編集で音が悪くなるのであればイヤだなって
感じなのです。。。
また、SONYの製品で同様にパソコンとつないで編集できるもの
がありますが、「音づくり」の点では同じなのでしょうか?

すみません、ご面倒をおかけいたしますが、
宜しくお願いいたしまーす。

書込番号:248575

ナイスクチコミ!0


へんべえさん

2001/08/11 00:51(1年以上前)

SONYのコンポで、思いつく限りで、たとえば
CMT-J100、CMT-J300、CMT-C5、CMT-PX5・・・などは
同価格帯の機種と比較して、正直、ずいぶん音のバランスが違います。
「多少音がこもっても、出そうと思えば重低音が出るから好き」
「高音がはっきり出るからメリハリがある。デザインもカワイイ」
という見方もあることを公平のために付け加えておきます。

ちなみに、録音・編集についての音質劣化ですが、
厳密に言えば、あります。
ただ、テープのノーマルとハイポジのような音の違いは出ません。
ある程度以上のクラスのスピーカーやヘッドホンを使わない限り、
気になることはないでしょう。
はっきりと違いが出るのは、あくまで
「コンポのスピーカーから出る音」です。

書込番号:249278

ナイスクチコミ!0


ひおひろさん

2001/08/11 13:12(1年以上前)

下に書き込みしたひおひろです。
PX333を購入しました。
音は… 悪いです。普段単品オ−ディオに聞きなれているせいもありますが、
とても音がこもっていて聞ける音ではありませんでした。
ただ、私はパソコンの音楽録音やCD倍速録音に着眼して購入したため
満足しています。

で、私なりの音質改善を行ったのは、このスピーカーは高音が全然でないので、
FOSTEXのツィーターユニットを購入してスピーカーの上に置いて鳴らしています。
お勧めのツィーターはFT-17Hです。ハンズや秋葉原に1本3000円前後で
売っています。
スピーカーケーブルを分岐して、ツィーター〜ケーブル間に1〜2μFの
オーディオ用コンデンサを付けて完成です。これもFOSTEXから出ています。
やったことがないとちょっと足踏みしてしまうかもしれませんが、簡単なので
お勧めです。

書込番号:249698

ナイスクチコミ!0


スレ主 cowgodさん

2001/08/12 01:19(1年以上前)

へんべいさん、ひおひろさん、
大変参考になりました。
感謝、感激、雨、アラレ。
思い切って買ってみようと思います。
p(^o^)q
本当にありがとうございました。

書込番号:250262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PX333でMP3デジタル録音について

2001/08/03 20:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY

スレ主 ひおひろさん

PX333他、ソニーのパソコン接続キットを使って使用されている方にご質問です。
MP3のデータを、MDにデジタル録音することは可能なのでしょうか?
カタログによると出来そうなんですが、デジタル音楽には著作権が
絡んできますので、その辺が心配です。
どなたか分かりましたらご回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:241603

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/04 15:04(1年以上前)

できますよー

書込番号:242504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひおひろさん

2001/08/07 07:43(1年以上前)

ありがとうございます。やはり出来るのですね。これで買う決心がつきました。

書込番号:245153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング