SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機とテレビの接続について

2013/12/01 07:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

クチコミ投稿数:13件

本機の液晶ディスプレイを、テレビに表示させて、テレビの画面を見ながら、付属のリモコンで選曲や音量調整する方法がありましたら、教えて下さい。

本機の設置予定場所から、リスニングポイントまでの位置を考えると、本機の液晶表示は見えづらい環境です。
タブレットの新規購入予定はなく、スマホでの操作は文字が小さくて…

HDMI端子はないようですので、有線LAN経由で繋ぐ方法等はありますでしょうか?

ご教示、お願いいたします。

書込番号:16901499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/01 07:42(1年以上前)

映像を出力できる端子がないので無理でしょうね、LAN端子も映像は表示できないでしょう。
映像出力できるスマートフォンやタブレット端末を使い専用アプリから操作する程度でしょうか。

書込番号:16901526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/12/01 08:27(1年以上前)

早速のご教示、有難うございました。

本機とテレビを直に繋ぐことが無理であることは、理解しました。

もう一点、質問させて下さい。

専用モバイルアプリHDD Audio RemoteをPCにも入れて、本機とPCをLAN接続したうえで、
PCとテレビをHDMIケーブルで繋げば本機の液晶に表示されるものと同じ情報が、テレビの画面に映せますでしょうか?

書込番号:16901626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/01 12:39(1年以上前)

HDD Audio RemoteはiOSとAndroid用アプリで、PC(WindowsやMac)にはインストールできないでしょうね。

書込番号:16902428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/12/01 13:12(1年以上前)

スレ主さんの希望にあうのは、sony UDA-1のようなUSB-DAC内蔵アンプかもしれませんね。
PCで再生すれば画面も大きいし操作もしやすいです。
これならTVと接続できます。PCがあるからTVはいらないと思いますけど。

書込番号:16902547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/01 15:21(1年以上前)

口耳の学さま、ゲルニカ2さま、親切にご教示をくださり有難うございました。

現在の環境は、PCをUSB DACでアンプに繋ぎ、HDMIでテレビに繋いで大画面に楽曲情報を表示しながら5m程先からリモコン、マウスで各種の操作しています。

DSD音源への興味とitunesからのデータ移行が容易そうなので本機に興味を持ちましたが、自分にとってのデメリットも分りましたので、UDA-1を含めて更に検討いたします。

有難うございました。

書込番号:16902967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

スレ主 cat_ngsさん
クチコミ投稿数:1件

素人です。
CMT-SBT300WでRECBOX HVL-AT2.0に保存した音楽データの視聴は可能でしょうか?
どちらもDLNA対応なので出来ると思ってますが、大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16898493

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/11/30 18:51(1年以上前)

規格的には双方が対応しているフォーマットなら再生できるはずです、何らかの不具合でも起これば別ですが。

書込番号:16899437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 NASとのリンクについて

2013/11/10 20:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

本製品がとても気になっています。
基本的には本体のHDDにPCから転送、保存したものを再生して楽しむというコンセプトだと思うのですが、

@PCでなくNASと同期は可能でしょうか?
Aまた、もし内蔵HDDが壊れた場合取り換え可能でしょうか?
B最後に、(通常そうしたいという意味ではないのですが)普通のネットワークオーディオと同じように、本品のHDDに音楽を転送するのでなく、NASからWIFIで飛ばして再生可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16819674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/11/11 11:46(1年以上前)

購入して3週間経った利用者です。


>@PCでなくNASと同期は可能でしょうか?

NAS上で音楽ファイル転送ソフト”HAP Music Transfer”が動作できるのであれば可能です。
WindowsOSのNASに限ります。


>Aまた、もし内蔵HDDが壊れた場合取り換え可能でしょうか?
メーカーの保証期間に準じると思います。
個人でのHDD交換についてはわかりません。


B最後に、(通常そうしたいという意味ではないのですが)普通のネットワークオーディオと同じように、本品のHDDに音楽を転送するのでなく、NASからWIFIで飛ばして再生可能でしょうか?

できません。デジタルの外部入力は、光デジタル、同軸デジタルのみです。

以上簡単ですが参考になれば。

書込番号:16821883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/11/11 11:55(1年以上前)

失礼しました、使い始めて2週間の間違いでした。

書込番号:16821905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/11 12:48(1年以上前)

デビュッフェさん

どうもありがとうございました。
よくわかりました。
HDD交換さえ自分でできれば言うことなかったのですが...
もう少し検討してみます。

書込番号:16822080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニー ドックコンポについて

2013/10/29 11:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V10 (B) [ブラック]

スレ主 koxtoさん
クチコミ投稿数:2件

弟がドックコンポとウォークマンを購入予定で、私が代理で注文するのですが、
CMT-V10とCMT-S10の違いがよくわかりません。
値段があまり変わらない場合はどちらがいいのでしょうか?

また、ウォークマンのSシリーズとEシリーズはどちらがいいのでしょうか?

わかりにくい文章ですみません。

書込番号:16769095

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/10/29 11:53(1年以上前)

比較表です。V10の方が録音スピードが早いなど若干優れていますね。
http://www.sony.jp/system-stereo/lineup/compare_result.html?categoryId=3667&languageId=0&productId=43644,40455&specId=107369,107390,107405,89676,88011,91552,97509,88018,97517,89696,97524,88022,88025,88029,88034,88039,88045,91812,97528&brandId=b2

ウォークマンに関してはEが入門機種、Sが標準機種です。
Sはバッテリーが約倍、ビデオが見えるなど機能面でも差はかなりありますね。
予算があればSの方がお買い得かなと思いますね。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=45739,45746&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2

書込番号:16769164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/29 11:54(1年以上前)

機能をのぞけば、サイズと音質、デザインでしょうね。
基本的に、スピーカーは箱が大きいほど、深みのあるいい音になります。
したがってCMT-V10は、薄型で置き場所に困らない一方、音が「うすっぺら」になりがちです。逆に、CMT-S10は、場所は取るけれど、音はよくなるわけです。
あるいは、CMT-V10は今風のデザインで、カジュアルに音を楽しむ、CMT-S10はクラシックな(古くさい、ともいう)デザインで、じっくりと音楽を聴き込む、と言い換えてもよいでしょう。
音にどの程度違いがあるかは、聴く曲や、本人の耳や慣れによって大きく違ってくるので、本当は本人が確かめるのが一番です。

書込番号:16769166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koxtoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/29 13:31(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
初めてのウォークマンでわからないことばかりでしたので、わかりやすい回答に感謝します。
弟に報告して検討したいと思います。

書込番号:16769475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオの音質とレジュームについて

2013/10/24 19:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-RS500

クチコミ投稿数:288件

この機種のAMラジオの音質はどうでしょうか。今ZS-R110CPを使っていますが、音質が悪くて驚いています。

CDやUSBなどの再生レジューム機能はどうでしょうか。

書込番号:16749323

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2013/11/15 23:05(1年以上前)

110の方が音はいいと思います。あの木目風のやつです。あっ、だめだった。usbなんて巧者な端子はついていなかった。ごめんなさい。でも、基本的にはいい機械です。タイマーと外部入力、USBがついていれば注目されると思います。全部そろっているのは、山善のラジカセでしょうね。価格も諭吉一枚らしいです。

書込番号:16841012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HAP-S1 vs UDA-1+USB HDD

2013/10/21 19:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

スレ主 yamaytkさん
クチコミ投稿数:74件

アンプ機能は同等であるとのことなので、音質的も同等かと思っていますが、どっちにしようか迷っています。
どっちであっても、別のプリメインアンプ接続を予定していますが、価格面やPCからの音楽データ転送速度を考えUDA-1○、操作性でHAP-S1○かなと考えてます。
皆さんどう考えますか?

書込番号:16736700

ナイスクチコミ!0


返信する
Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/22 12:27(1年以上前)

アンプはHAP-S1は40w×40wで UDA-1は23w×23WなのでHAP-S1の方が上。
ヘッドホンアンプ部は同等と聞きました。

書込番号:16739358

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaytkさん
クチコミ投稿数:74件

2013/10/22 20:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アンプ性能の差がありましたね。私は別のプリメインアンプを接続して使うことを基本に考えており、気づきませんでした。場合によっては寝室でスピーカと直接接続し利用することもあるかなと思ってました。移動とスピーカとの直接接続を考えれば HAP-S1 でしょうかね。もう少し悩んでみます。

書込番号:16741087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング