SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

クチコミ投稿数:7件

接続したUSBメモリにFM放送をタイマー録音できるでしょうか?
ウォークマンでは出来るようですが、ご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:16686612

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックモデル

2013/10/05 22:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

発売されるのでしょうか?

書込番号:16670578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/05 22:50(1年以上前)

初めまして、実は同じことが気になって問い合わせていました。
今のところブラックの発売予定は無いそうです。

書込番号:16670799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2013/10/06 14:35(1年以上前)

ネット上に画像があったのでもしや?と思いましたが残念です。。。

書込番号:16672871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

スレ主 mo_mo_vaiさん
クチコミ投稿数:7件

本製品の発表を楽しみに見ていました

現在はPCのiTunes Storeで沢山の曲を購入していて(47GBほど)、
PCスピーカー(BOSE Companion3)または
AirMacを使いWiFiでオーディオに飛ばし、聞いていますがシステムUPを考えていて、

1:DLNAサーバーを新たに立てて、ネットワークプレイヤーを購入
2:本製品を購入し、ホームオーディオの置き換え
を考えています

ホームオーディオはBOSE WBS-1EXで
主にエリッククラプトン、ピアノトリオのジャズを聴いています
本製品はiTunes Storeで購入したDRM入りの曲を本製品のHDへコピーし、
再生できるのでしょうか?

BOSEに比べてどのような音質なのかお聞きしたいです

書込番号:16665768

ナイスクチコミ!1


返信する
autounionさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/08 19:48(1年以上前)

mo_mo_vaiさん こんばんわ

プレスリリースによると
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0926/
DRM には対応していないようです。

書込番号:16681280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mo_mo_vaiさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/08 20:46(1年以上前)

ATRAC(ソニーが開発したオーディオの非可逆圧縮技術)のDRMには非対応との説明は
見つけましたがiTunes StoreのDRMには非対応との説明は見つける事ができませんでした><;
見落としかな?

書込番号:16681500

ナイスクチコミ!0


autounionさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/08 21:26(1年以上前)

mo_mo_vaiさん こんばんわ

ごめんなさい
「1. 専用のPCアプリケーション※3を使って、PC内の音源を本機のHDDへ自動でコピー※4できる」
「※4コピーおよびデータベース登録時間の目安はCD(44.1kHz/16bit)1枚分(約74分)の場合、有線LAN接続で約3分、無線Wi-Fi接続で約6-8分かかります。DRMフリーのコンテンツのみに対応しています。」
てな部分で非対応と思いましたが、まあそういう考え方もありですよね。
自分なんかは、すぐに「推して知るべし」なんて考えてしまいます。
役立たずなRESで失礼しました。

書込番号:16681683

ナイスクチコミ!1


スレ主 mo_mo_vaiさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/08 21:47(1年以上前)

ご説明どうもありがとうございます
たしかに※4でDRMフリーのコンテンツのみに対応とありますね

うーん、どうしよう
iTunesStoreでもいつの間にかDRMフリーかつ256kbpsになっているようだし
迷いどころですね
DRMの曲は買いなおし>< ですかね

書込番号:16681810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2013/10/09 03:08(1年以上前)

スレ主さん
iTunesのDRM入りの曲はApple製品関係環境でしか無理なんでフリーに買い直しかAirPlay対応機器を選んで見てはいかがでしょうか??

ちょいとブラックな事を書くとCD-R/RWなどに一度焼けばDRMを外すことができます。
後はそれをリッピングすればフリーになりますよw
CDドライブを仮想化するソフトもあります。
http://jp.tuneclone.com/
焼く手間が省けます:-)

書込番号:16682909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mo_mo_vaiさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/09 19:14(1年以上前)

情報、どうもありがとうございます

取説が公開されたら、確認してみます

ご説明通り、AirPlay対応機器も調べてみます

DRMの解除方法は判っていたのですが音質低下と
音楽業界にいい影響は与えないと思うので多分やらないと思います

書込番号:16685097

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo_mo_vaiさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/25 22:16(1年以上前)

ヘルプガイドで確認ができました
http://helpguide.sony.net/ha/haps1/v1/ja/contents/TP0000063398.html
著作権保護されたファイルは再生できません

だそうです
残念ながら今回、購入は見送ります

書込番号:16754366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDを内蔵しているだけですか?

2013/09/30 01:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

スレ主 taishi777さん
クチコミ投稿数:29件


ついに手持ちのアンプが壊れてしまいましたので、
これを機に買い換えようと考えております。
そこでご質問なのですが、

この機種と言うのは、ただHDDを内蔵していてWIFI経由で同期できるよという製品ということで良いのでしょうか?
たとえばonkyoさんのNR-365等に、ハイレゾ音源を入れたUSBを挿すのとは音質に大きな違いがあるのでしょうか。

もしピュアオーディオとAVアンプという違いでしたら、5.1ch再生できるonkyoの方がいい気がしてしまいます。詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。e-onkyoでもハイレゾ音源の5.1chが売っているので、onkyoさんが魅力的に写ってしまいます。

書込番号:16648402

ナイスクチコミ!1


返信する
autounionさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/30 14:02(1年以上前)

taishi777さん こんにちは

詳しくはないですが、まず ONKYO とメーカーが違いますので音質というより
音の傾向は違うと思います。
音質に関しては、自分で試聴しないと良いかどうかは判らないと思います。

使い勝手としては、まずPCからデータを転送するという作業に関しては、
ネットワークが構築されている必要があるので、構築されていない場合には、
単純にUSBメモリをPCに刺してコピーして、それを差し換えてという行為や
walkman などを USBケーブルでPCと接続して MediaGoで同期 という行為
よりは単純ではなくなりますね。

ネットワーク構築されていれば、PC起動して Media GOで同期というだけ
でしょうから逆に簡単ではあると思います。

5.1ch 環境があるのでしたら、おっしゃるようにAVアンプでなにか不満が
でたらその解決策の選択肢のひとつにピュアオーディオで良いのでは
ないでしょうか?

書込番号:16649711

ナイスクチコミ!1


スレ主 taishi777さん
クチコミ投稿数:29件

2013/09/30 15:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ネットワークが構築されていないならば、
どちらもあまり変わりないということですね。
自分で音を聞いて判断してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16649923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル音声の入力について

2013/09/23 13:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

スレ主 rapicoさん
クチコミ投稿数:17件 CMT-SBT300WのオーナーCMT-SBT300Wの満足度5

DVDプレイヤー(ソニーのBDP−S1100)の音声をこちらのコンポに出力したいのですが
DVDプレイヤーの音声出力がデジタル音声出力(同軸)端子で
こちらのコンポの外部入力端子がステレオミニジャック700mVなので
つなげることが出来ません。
何か方法があればご教授いただけましたら幸いです。
ちなみにテレビ側には音声の出力端子はついていません。ヘッドホン出力端子のみです。
テレビはパナソニックのTH−L32CSです。
初心者なのでまとはずれな質問でしたらすみません。
よろしくおねがいいたします。


書込番号:16622744

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/09/23 14:31(1年以上前)

まず、確認させてください。TH-L32CS という機種を見つけることができませんでした。
TH-L32C2の間違いでしょうか。以下、TH-L32C2 である、という仮定のもとに回答いたします。

方法は次の2とおりです。2は変換器が高いので、オススメしませんが。

1. テレビのイヤフォン端子からCMT-SBT300Wの音声入力端子に接続する。
(ステレオミニオス - ステレオミニオスのケーブル。100円ショップでも売ってます)

2. 変換器を間に入れ、DVDとコンポを接続する。
同軸からアナログに変換する機械が売っています。
http://www.kirikaeki.net/audio/change/dct3/
DVD -(同軸ケーブル)- 変換器 - (片端がRCAで片端がステレオミニのケーブル) - CMT-SBT300W

書込番号:16622938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rapicoさん
クチコミ投稿数:17件 CMT-SBT300WのオーナーCMT-SBT300Wの満足度5

2013/09/23 15:35(1年以上前)

tanettyさん,回答いただきましてありがとうございます。
ご指摘のとおり、TH−L32CSではなくTH−L32C5の間違いでした。
お手数をおかけして申し訳ありません。
1のテレビのイヤフォン端子からCMT−300Wの端子に接続を試してみたのですが
テレビとコンポの出力を最大にしても音が小さくこもってしまい実用的ではありませんでした。
教えていただいた2の変換器を購入することを検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。



書込番号:16623148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/23 17:47(1年以上前)

>テレビとコンポの出力を最大にしても音が小さくこもってしまい実用的ではありませんでした

使用したケーブルが抵抗入りだったのかもしれませんね。

書込番号:16623600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/09/23 18:05(1年以上前)

>>使用したケーブルが抵抗入りだったのかもしれませんね。

ありえますね。

いちど100円ショップで抵抗入りで「ない」ステレオミニケーブルを買ってきて、試してみることをおススメします。
「抵抗入り」と書いてなければ、抵抗入りではありません。

なお、抵抗入りというのは、マイクから音声入力するときなどに使うものです。
抵抗によって電気信号は減衰します(音量が小さくなります)。

書込番号:16623669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/09/23 23:44(1年以上前)

変換器を使って音が出ない場合、BDP-S1100の音声出力を「PCM」にしてくださいね。

詳しくは、BDP-S1100 説明書(↓)のp.22をご覧ください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44423790M-JP.pdf

書込番号:16625421

ナイスクチコミ!1


スレ主 rapicoさん
クチコミ投稿数:17件 CMT-SBT300WのオーナーCMT-SBT300Wの満足度5

2013/09/24 12:18(1年以上前)

口耳の学さん、tanettyさん、教えていただいてありがとうございます。
抵抗入りのケーブルがあるという事を知りませんでした。
挿すことが出来れば使えると思っていました(汗)
さっそく100円ショップで買ってこようと思います。
これで希望がもてました。ありがとうございます。
変換器の方は、まずはケーブルを買ってみて試してから検討しようと思います。
tanettyさん、ご親切に取説のページまで教えていただいて本当にありがとうございます。
また是非ご指導のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:16626786

ナイスクチコミ!0


スレ主 rapicoさん
クチコミ投稿数:17件 CMT-SBT300WのオーナーCMT-SBT300Wの満足度5

2013/09/24 22:27(1年以上前)

ステレオミニプラグを100円ショップで買ってきて試してみたところ
無事に音が出ました。
tanettyさん、口耳の学さん
本当にありがとうございました。
感謝しています。

書込番号:16628926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナはどうですか。

2013/08/27 18:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V50IP (B) [ブラック]

スレ主 pangsyさん
クチコミ投稿数:1件

アンテナが見えないですけど
ラジオはどうやって連結するものなんですか。

書込番号:16513834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/27 18:42(1年以上前)

付属品にFM/AMアンテナが含まれています、簡易なアンテナを本体に接続するタイプなのでしょう。

書込番号:16513854

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/28 23:23(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44187130M-JP.pdf
↑この説明書p.19のように付属アンテナを接続するようです。

端子がFM/AM共用になってるみたいです。変わってますね。
これだと、FMをTVのアンテナ栓からつなげるのは、難しそう。
(それができるなら、けっこう安くなってきたこの機種、私もほしかったんですが...)

なお、上の説明書は正確には、CMT-V50ですが、アンテナ部分は同じ作りだと思います。
(CMT-V50「IP」のウォークマン版です。「IP」のほうは説明書を見つけることができませんでした)

書込番号:16518867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング