SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 至急です。

2012/05/03 23:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M95HD

クチコミ投稿数:3件

今日、お店に NAS-M95HDが売っていたので、家に帰りスペックなどを調べたのですが、NAS-M700HDとの違いが良くわかりません。

MD付きHDDはなかなかないので、95を買うべきか、せっかくなので新しい方?(700)を取り寄せて買うべきか迷っています。

帰省中のため、5月5日の朝までに結論を出さなくてはいけません。
どなたか分かる方いたら教えて下さい。

書込番号:14517926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/05/03 23:24(1年以上前)

機能性の比較はHPでじっくり見比べれはわかると思いますよ。。

http://www.sony.jp/system-stereo/products/NAS-M95HD/

http://www.sony.jp/system-stereo/products/NAS-M700HD/

ざっくり見た感じでは700HDの方はHDDが160GBしかありませんが、auケータイなどでダウンロードした音楽が聴けるなどの機能性が良く・・・
95HDはHDDが250GBと大きく、出力やスピーカー性能も高い700よりは高音質・・って気がしますが、実際の音は比較してみないと何ともですね。。

書込番号:14518006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuki09さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/03 23:25(1年以上前)

NAS-M95HDは、シリーズ最上位機種になります。

NAS-M700HDと比べて、
HDDが160GBから250GB、CDの非圧縮録音が240時間から380時間、
アンプが20Wから26W、スピーカーは少し高級になります。

大は小を兼ねるで、私はNAS-M95HDを買いました。

なお、2年くらいでMDが故障しましたので、
延長保障に入ることをお勧めします。

書込番号:14518012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/03 23:54(1年以上前)

>クリスタルサーバーさん

返信ありがとうございました!
こんなに早くいただけるとは思っていなかったので、嬉しいです。

私はスマホで見ていたので、今PCで見ました!

95にします☆

書込番号:14518143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/03 23:58(1年以上前)

>yuki09さん

ありがとうございます☆
やはり容量が大きい方がいいですよね!

今まで使っていたのもMDメインだったので、今回、早くMDをHDDに入れたいと思っているんです。
壊れる前に入れます!!

貴重な情報、ありがとうございました☆

書込番号:14518162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 NETJUKE NAS-M95HDのオーナーNETJUKE NAS-M95HDの満足度4

2020/03/13 00:44(1年以上前)

NAS-M7HD、HDD40GBを持ってましたが(車用のMD作成のため)、ヤフオクで売って、700HD(MDは正常)、95HD(MDは故障)と悩みましたが、現在の車のカーナビはUSBなのでMDは不要です。どちらも16000円で即決で落札出来たのですが、この書き込みを見てHDDの容量の大きい95HDにしました。落札して正解でした。

理由は・・・@HDDの容量が音質劣化しないリニアPCM録音でCD約400枚(そんなに不要ですが大は小を兼ねるので)
Aスピーカーが高音質、M7HDと比べると3ランクぐらい上の感じ!
BアンプがM7HDと比べると2ランク上の感じ!
C55インチのソニーの4Kテレビとビデオ端子で繋いで、こたつの中から操作しています。

その後、ユーキャンのCDをヤフオクで買いまくってます。ずいぶん前のスレですので返事は期待していませんが、あまりにM7HDからの進歩にかってに盛り上がって、すみません。ありがとうございました。

書込番号:23281138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CDの曲間で音の異常ありますか?

2012/05/02 14:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > ZS-R110CP

スレ主 cdm33さん
クチコミ投稿数:24件 ZS-R110CPのオーナーZS-R110CPの満足度5

別社のTY−SDK70はCD再生時、曲間でボツ音があります。(他の方もレポート済みの情報)
また、RD−M8は、CD再生時は異常ないのですが、曲間が連続した音楽のとき、USB録音すると、その部分の音が途切れます。
そのため、今現在、この機種を購入するのをためらっているのは、曲間でどんな反応をするのか、このことが気になります。

書込番号:14511260

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cdm33さん
クチコミ投稿数:24件 ZS-R110CPのオーナーZS-R110CPの満足度5

2012/05/18 22:58(1年以上前)

自分宛の返信になりますが、実際に買って使い始めたところです。CDの再生は、曲間が連続していても忠実に再生してくれます。USBなどへの録音はまだ試みておりません。

書込番号:14577492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン端末

2012/05/02 01:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > SRS-GCS10IP (W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

こちらの商品はヘッドフォン端末はありますか?

主にヘッドフォンを使用して使いたいので
教えて下さい。

書込番号:14509579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/05/02 02:21(1年以上前)

こんばんは

ヘッドホン端子の事でしたら、下記ユーザー様のレビューがご参考になろうかと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000126238/ReviewCD=349803/

書込番号:14509620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/02 13:35(1年以上前)

ありがとうございます!

欲しかったのですが、どうやらヘッドフォン使えないようですね…
残念です。

書込番号:14511083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウォークマンとの接続

2012/05/02 01:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-S10 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

説明書ではNW-A829を持っているのですが、接続しても充電しかされず再生画面など移行しません。(USB接続中の表示のみ)

説明書やHPには再生も対応していると書いてあるのですが・・・・。

記載ミスなんでしょうか??

書込番号:14509441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/05/02 02:51(1年以上前)

>記載ミスなんでしょうか??

記載ミスではないですね。
再生にはきちんと対応しています。

間違ってタイプBのアタッチメントを使用していませんよね?
間違いなくタイプAのアタッチメントを使用しているなら、
コンポ本体とWM-PORTの接触やアタッチメントとの接触を再度確認してみて下さい。

取説の48ページにある初期化をする。
それでも駄目なら、取説の42ページに従いサポートに相談して下さい。

書込番号:14509663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/02 23:38(1年以上前)

参考画像

ご返答ありがとうございます。
アタッチメント無しでつなげたら一回だけ無事に流れたのですが、少しして、差し直したら写真のようになったまま充電しかされませんでした。

あと、このNW-A829ならアタッチメントAでもBでも本体としっかり接続できました。

書込番号:14513499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > ZS-R110CP

スレ主 mhasiさん
クチコミ投稿数:3件

本製品は、USB端子があり、USBメモリなど差込ができることわかりますが、
携帯電話をUSBケーブルで接続し、携帯電話より音楽再生を行うことは可能でしょうか?
携帯電話はDOCOMO製です。

ちなみに、携帯電話はブルートゥース対応ですが、ブルートゥース対応カーナビとリンクさせ
携帯より音楽再生などはできます。

これらの対応は、携帯電話に入れる音楽フォーマットによるものでしょうか?
PCを使い、音楽CDを一度HDDへ落とし、そこから携帯電話へコピーしております。

書込番号:14507274

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/01 18:06(1年以上前)

ZS-R110CPの音声をリアルタイムで携帯で再生することはできないでしょうね、携帯をストレージデバイスとして認識すれば携帯のメモリに録音できる可能性はありますが、外部スピーカーのような使い方は無理でしょう。

書込番号:14507582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2012/05/02 12:52(1年以上前)

単に携帯電話の音楽を再生したいのなら、Bluetoothスピーカーという選択肢もあります。
PCもBluetoothで飛ばせば、携帯電話を介さずに再生できます。
ただ、この製品のCDラジオやメモリレコーダーとしての機能も必要ならダメですが…。

書込番号:14510948

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音声の外部出力について

2012/04/29 22:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7

スレ主 x47818さん
クチコミ投稿数:5件

この機種を持っているのですが、付属のスピーカーから音声が出なくなったため、所有しているzeppelin miniからこの音声を出力しようと思い、光デジタルケーブルでzeppelin miniにつないだのですが、音声が出力されません・・・。何か設定の変更などが必要なのでしょうか?古い機種ですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:14500304

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2012/04/30 00:24(1年以上前)

取説を参照した限りでは「F」位置の光端子はDVDまたはMDとあるので、
ラジオなどは音声出力されません。
また「E」位置の光端子は入力用です。
PCの世界と違ってオーディオの端子は信号に方向性があるので今一度取説をご確認ください。

取説はコチラ
http://www.sony.jp/ServiceArea

書込番号:14500773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/30 05:51(1年以上前)

zeppelin miniはデジタル入力はなくアナログ入力だけのようです、光丸形で繋げても再生できないでしょう。
コンポのテープアウトをステレオミニに変換して接続すれば再生できるはずです。

書込番号:14501269

ナイスクチコミ!1


スレ主 x47818さん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/01 10:45(1年以上前)

zepppelin がアナログ入力だけだったんですね。
接続方法をかえて試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14506315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング