このページのスレッド一覧(全2720スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年11月1日 14:06 | |
| 3 | 2 | 2011年10月11日 19:48 | |
| 2 | 5 | 2011年10月10日 15:33 | |
| 1 | 4 | 2011年10月9日 09:38 | |
| 0 | 0 | 2011年10月2日 16:51 | |
| 1 | 2 | 2011年10月2日 16:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
MDに今まで録りためてきた音源を、カーナビで聞きたいと思っています。
現状でMDウォークマンでPC取り込みをして、SDカード経由でミュージックサーバーに入れてます。
しかし、個人的に好きな曲を選んで聞きたいと思っています。
そこでこのコンポを見かけました。
色々個人的に調べていくうちに、何とかUSBメモリーに転送して、カーナビで聞けるかな?って感じです。
でも今一、不安なのでまだ購入は控えています。
決して安い買い物ではありませんので。
同じようにカーナビでUSBメモリで聞いてる方いましたら、ご教授願います。
また個人的にPCはPC。音楽はステレオ。っていう認識があります。(古い考えなのかも)
この際、M700HDのHDDにMD音源を保管して、録りためてきたMDは処分とも考えています。
MDが音源なので、他のコンポではまず無理かなと思っています。
知識のある方、宜しくお願いします。
1点
ご質問が良く分かりませんが・・
USBメモリーに書き出しが可能なようなので、ナビ利用も可能だと思いますよ。
もちろんフォーマットはナビで再生可能なもので録音する必要がありますが・・・
ちなみに、MDからUSBメモリーに録音できる機種は他にもあります。
http://kakaku.com/item/20708010417/
こちらにはHDDはありませんが、USBメモリーに直接録音、再生が可能なので、ウォークマンなどソニー対応機に直接転送をされないなら、安価でよろしいかもしれませんね。。
大容量のUSBメモリーに記録すればHDDと同じように使用できますからね。
容量はHDDの方が大きいですが、HDDは寿命や故障の可能性のある長期的には消耗品です。
PCのHDDも同様ですが、こういったコンポに貯めこむよりはPCで管理してバックアップをとっておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:13661828
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
M700HDに拘らなくてもあったんですね?
調べましたが、等速録音となってました。
これはM700HDでもHDDからUSBに書き出す場合は同じなのでしょうか?
書き出しがHDDからなら倍速で出来るのかな?なんて思っていたので。
また色々調べてみます。
でも確かにPCで管理して、適度にバックアップを取るのが確実なのかなあと思いました。
書込番号:13663265
0点
>でも確かにPCで管理して、適度にバックアップを取るのが確実なのかなあと思いました。
まったくその通りです。
楽曲ライブラリが増えるとコンポ型だとバックアップと管理でずっこけます。
(最初からPCで管理したほうがリネーム、リジャンルなども簡単です。)
書込番号:13664328
1点
そもそもこの機種の良い所はネットジュークです。
ネットに接続しておくと音楽が買える。
レンタルで借りたCDを入れるとPCと同じように勝手に曲名とかが出る。
ホームネットワークで別の部屋でも無線LAN等でこのコンポから音楽が引っ張り出せるって所だと思います。
書込番号:13674434
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V30 (B) [ブラック]
SONYのホームページで特長や仕様を見れば違いがわかると思うよ。
商品情報
http://www.sony.jp/system-stereo/lineup/index.html
仕様比較
http://www.sony.jp/system-stereo/lineup/compare_result.html?categoryId=3667&languageId=0&productId=40445,35251&specId=89676,88011,88018,89694,89696,88022,88025,88029,88034,88039,88045&brandId=b2
書込番号:13612450
![]()
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7
お世話になります。
Net MDがどうしても利用したくこの機種を最近購入したのですがCDが付属していませんでした。
ただ、ドライバを探してもwindows7 64bitでのインストールがどうしてもできません。
デバイスマネージャを見てみると「USB COMM」がインストールされていませんでした。
http://archivision-directory.blogspot.com/2011/01/download-here-your-new-netmd-usb.html
のような64bitドライバをダウンロードしても該当しません。。
どうにか導入する方法は無いのでしょうか?
1点
Windows 7のエディションがProfessional、Ultimate、EnterpriseのいずれかだとXP modeが動作可能かと思います。
動作する可能性は低いですが、このXP mode(32ビット)でCMT-SE7を認識させることは出来ませんかね。
もし、エディションがHome Premiumの64ビット版の場合は、XPのライセンスとインストールCD(とプロダクトID)をお持ちであればVirtual PCを導入して同様のことを試すことが出来るかと思われます。
http://karu.blog.so-net.ne.jp/2010-08-24
書込番号:13602507
0点
未確認ですがNetMDのサービス自体終了したんじゃなかったかな。
書込番号:13602744
0点
早速のご返信ありがとうございます。
感謝感謝です!
やはりWindows7 64bitはきつそうですか・・・
なので早速XPmodeで試してみました。
しかし、ドライバディスクを持っていないため、ネット上からソフトをダウンロードしてきました。
今回Sonic Stage 4.4をインストールしたのですが、やはりドライバが2つほど見つからない状態です。「USB COMM」と「NET MD」と書いてあります。
これらのドライバは別途ドコからか調達する必要があるのでしょうか?
最質問で大変申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
書込番号:13605999
1点
取説のpdfを見る限りでは、本来付属CDが付いているのが当然なようですね。ドライバは恐らくその中に入っています。ということで、サポートに問い合わせてみてはどうでしょうか?
http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42478270CMT-SE7.html
書込番号:13607154
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
昔っから使っているコンポにiphoneを接続して、スピーカーとして利用したいのですができますか?
iphoneからの操作で選曲とかできませんか?
必要な物品は何でしょうか?
回答をぜひともよろしくお願いいたします
0点
すでに生産も販売も完了していますが大丈夫ですか?
(9年前の製品です。)
それでは回答いたします。
>iphoneを接続して、スピーカーとして利用したいのですができますか?
>iphoneからの操作で選曲とかできませんか?
いつも書いておりますが、デジタルでは接続できません。
したがってiPhoneからコンポ側は操作もできません。
アナログ接続ならiPhoneのヘッドホン端子→背面の音声入力端子で可能です。
(ステレオミニプラグ→ステレオ赤白ケーブルです。)
あまり良いことはなさそうなので、made for iPhone表示付きのドック付きコンポを選択されることを
お勧めいたします。
書込番号:13587954
![]()
0点
早速の回答ありがとうございました。
そうですか。。。CMTーM333NTは9年前くらいに購入して使っていたのですが、最近はiphone使うことが多く50Wのスピーカーになんとか接続したくて投稿しました。iphoneに接続しているというクチコミもあったので。
50Wスピーカー付きドックだと結構な値段も張るもので。。
デジタル接続できないと音質もよくないですからねえ。。
ちょっと考えます。
ありがとうございました。
書込番号:13588008
0点
アナログで接続するしかないです。
アナログでもコンポにつなげばかなり良い音で聞けますよ。
アンプの出力が50Wでも20Wでも、8畳程度の部屋で普通の音量で聞くなら、大した違いはありません。
書込番号:13589207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございました。
早速、デジタルケーブルでアナログ接続しました。安価ですんでとりあえず満足です。
音質は、?よくわからないですがこれでしばらく楽しんでみます。
回答本当にありがとうございました。
書込番号:13601474
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V30 (W) [ホワイト]
今のところは未対応のようです。
アクセサリ情報
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-V30/compatible.html
メモリータイプ「ウォークマン」のリンクをクリックしてください。
ZシリーズってandroidだからUSB端子になってややこしいことになりそうだなあ...。
多分母艦はPC前提になるはず。
書込番号:13574117
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




