SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

MAP-S1とHAP-S1の音質

2017/02/01 13:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

HAP-S1とMAP-S1ではどちらの方が音がいいでしょうか?
アンプのスペックだけを見ると、MAP-S1の方が良いと思うのですが・・・。
比べられた方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20620995

ナイスクチコミ!1


返信する
tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/02 21:16(1年以上前)

HAP-S1とMAP-S1をどちらも持ってるけど、同じスピーカでじっくり聞いたことないので、
なんとも言えないけど、

MAP-S1はHAP-S1に比べて柔らかい音、HAP-S1はMAP-S1に比べて力強い音かな。

書込番号:20624435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2017/02/03 19:40(1年以上前)

tohoho3さん、コメントありがとうございます。

大差がないようですので、よかったです。
HAP-S1を所有していて、その音質が気に入っていました。
MAP-S1は購入検討中です。

MAP-S1は、USBDACがついているので、コストパフォーマンスが高いと考えています。

書込番号:20626848

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2017/02/03 23:00(1年以上前)

実際の音質はどうか知りませんが、技術的なことはこちらが参考になるかと。
https://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20150205/
HAP-S1はアナログアンプで、MAP-S1はデジタルアンプ(S-Master HX)です。
また、MAP-S1はオペアンプを使ったヘッドホン専用アンプを搭載しているので、店頭でヘッドホンで聞いても、それはスピーカー用アンプとは違うアンプの音を聞いていることになるので、スピーカーを鳴らしたときの音は判断できません。
さらに、MAP-S1はS-Master HXなのにフルデジタルアンプではなく、回路構成に疑問がある、という書き込みはこちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000635411/SortID=17705547/#tab

書込番号:20627542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2017/02/04 15:01(1年以上前)

osmvさん、技術的なことまでありがとうございます。

MAP、HAP、UDAと、価格的には同グレードですが、同じ仕様にしないのが、面白いですね。
音響製品は嗜好で評価が分かれるので、差別化をした方がいい、ということなのでしょうか・・・。

UDA-1もいいのですが、CDあった方が便利かもしれないので、MAP-S1と迷います。
しかし、CDって買わなくなりましたね。

書込番号:20629202

ナイスクチコミ!0


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/04 21:37(1年以上前)

HAP-S1を一時的にメインのスピーカのB&W 683S2に繋ぎ変えて録音してみた。

https://www.youtube.com/watch?v=uW7DUoZmvrQ

以前に録音したMAP-S1の動画

https://www.youtube.com/watch?v=Ar3IoQh7UM4

録音条件はどちらも同じ(マイクの公称周波数特性は補正)。

聴き比べると、MAP-S1は乾いた音で、HAP-S1はウェットな音だな。

書込番号:20630356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2017/02/05 21:28(1年以上前)

tohoho3さん

動画までありがとうございます。
一番わかりやすいです。

確かに音はHAP-S1の方がウェットな印象ですね。

デジタル機器がたくさんでびっくりしました。すごすぎです(笑)

書込番号:20633476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質について

2017/01/17 11:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-RS501

スレ主 VTEC最高さん
クチコミ投稿数:50件 CFD-RS501の満足度2

恥ずかしながら、未だにCDからカセットに音楽を録音するのですが、
この機種は、録音レベルがとても低く、ヒスノイズの方が大きく、
この機種で録音したカセットは、聴けるレベルではありません(>_<)
また、音に鮮明さが無いです。(まるで、ドルビーCで録音したテープを、ドルビー機能無しのデッキで聴いたみたいに)
現行のラジカセというものは、このような物なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20576561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/01/17 14:35(1年以上前)

テープは何を使ってますか?
この機種はノーマル(type1)しか使えません。
ハイポジ(type2)やメタル(type4)では、レベル不足で問題に上げた様な現象が起きる場合があります。

書込番号:20577033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VTEC最高さん
クチコミ投稿数:50件 CFD-RS501の満足度2

2017/01/17 14:41(1年以上前)

>ジョリクールさん
回答ありがとうございます。
テープは、maxell UL(現行型)の60分を使用しております。
このテープが駄目なのかと思い、TDK AR46も使用してみましたが、同じ感じになりました。
どちらもノーマルテープです。
よろしくお願い致します。

書込番号:20577052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/01/17 17:28(1年以上前)

であれば修理の依頼を。
マニュアル上録音レベルの調整、バイアスの調整がありませんから、デフォルト値が狂っているのかも。

後はダメもとでソニーのテープで試して見るか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008JIAOWY/ref=cm_sw_r_cp_api_hvDFyb3VRKAVJ

書込番号:20577428 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VTEC最高さん
クチコミ投稿数:50件 CFD-RS501の満足度2

2017/01/17 17:31(1年以上前)

>ジョリクールさん
回答ありがとうございます。
先程、ソニーにも問い合わせましたが、
原因不明との事でした。
修理に出したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20577435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VTEC最高さん
クチコミ投稿数:50件 CFD-RS501の満足度2

2017/01/20 21:07(1年以上前)

付属の電源コードが、不具合の原因だったみたいです。
市販のメガネコードに付け替えたところ、音がクリアになり、聴けるレベルになりました。
こんな事ってあるんですね(゚Д゚)
ついでにアジマス調整をして、昔のラジカセに負けないくらいの高音質になりました。
ご迷惑お掛けし、申し訳ありませんでした。

書込番号:20586947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

スレ主 hiro_gonさん
クチコミ投稿数:3件

HAP-S1が自宅に届きました。

箱から出してみると、
ジョグダイヤルがグラグラします。
    (先端で1mmぐらい ゆれる)
操作・動作は問題ありませんでした。

皆さんのHAP-S1のジョグダイヤルは、ぐらつきませんか?

書込番号:20523978

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hiro_gonさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/01 06:25(1年以上前)

ジョグダイヤルのぐらつきは、不良だそうです。

年末にメーカーと連絡が取れ、不明点を確認できました。
修理に出します。

書込番号:20529801

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro_gonさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/14 09:57(1年以上前)

■訂正 HAP-S1のジョグダイヤルがカタカタ揺れるのは、
      (誤)初期不良品。
      (正)製品の仕様である。

HAP-S1のジョグダイヤルと、上位機種のHAP-S1のジョグダイヤルは、
造りこみが異なることがわかりました。

1回目にメーカーの製品相談窓口に問い合わせたところ、
  HAP-S1のジョグダイヤルは、ボリュームダイヤルと同じくしっかりしており、
  カタカタと揺れはしない、との回答を得ました。

そこで、通販会社に手続きを取り、初期不良品扱いで代替品を送ってもらいました。
ところが、その代替品のジョグダイヤルもカタカタ揺れる。

2回目に相談窓口に問い合わせて、実際に現物確認してもらったところ、
  HAP-S1のジョグダイヤルはカタカタ揺れる、
  と異なる回答を得ました。

  念のために、HAP-Z1ESのジョグダイヤルを確認してもらうと、
  こちらは、遊びがない、との回答。
−−−−−−−
1月初旬に通販会社に返品して代替品を待つ間に、
上位機種 HAP-Z1ESの製品案内(Webページ)に、次の説明を見つけました。

>高品位なジョグダイヤル(HAP-Z1ES)

>最もよく触る部分であるジョグダイヤルの取り付け部分に鉄板を挟み込むことで、
>つまみのねじれを防ぎ、より高剛性で高品位な感触を実現しています。

返品交換中に、
まさかジョグダイヤルのつくりは、HAP-S1と、HAP-Z1ESで異なるのでは?、と疑問を感じていました。
到着した代替品(HAP-S1)のジョグダイヤルを見ると、案の定、カタカタと揺れる。

メーカの製品窓口の1回目の回答をもとに、初期不用品と信じて代替品と交換手続きを取りましたが、
思わぬ回り道をしてしまいました。

書込番号:20567424

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

スレ主 yasukukauさん
クチコミ投稿数:7件

本日、購入したCMT-SX7とNW-A25HN (S) が到着。
早速CDを録音したところ、曲と曲の間に異音(擦れているような)が発生します。
これは、正常な動作なのでしょうか?
録音には問題ないようです。

書込番号:20513964

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/12/25 21:05(1年以上前)

最大出力450Wのアンプを搭載したハイパワーオーディオMHC-V3でも無音時にスピーカーからホワイトノイズが再生されました。
製品によって、音量に差があるようですが、修理不可能ということで、返金してもらいました。
無音時のホワイトノイズは、SONYの味かもしれません。

書込番号:20514000

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/25 21:11(1年以上前)

>yasukukauさん こんばんは

いいコンポお求めのようですね。
曲間のプツンあるいはポッと言う音ではないでしょうか?
それなら録音終了でのファイナライズによるポップ音と解釈しています、機種は違いますが当方でも同様に入ります。
一曲が終わって次が始まる信号?ととらえています。

書込番号:20514029

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2016/12/25 22:45(1年以上前)

CD再生中でも異音はしませんか?
異音は曲間だけですか? 曲中は音楽に紛れて分かりにくいだけではないですか?
異音はスピーカーからではなく、本体から出ていますか?(音量をゼロにしても聞こえますか?)

CD再生中、キュルキュルやシュルシュルという音は多かれ少なかれするものです。
擦れているような音とはどのような音でしょうか?

書込番号:20514347

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasukukauさん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/25 23:25(1年以上前)

皆さま 早々の対応ありがとうございます。
書きもらしたことがありました。
異音は、曲と曲の間に2回が発生します。
曲の間に一旦減速するのでしょうか CDを挿入してスタートの時に起きる擦れるような音に近いと思います。
WALKMANとの接続で、25倍速を使っているので音は発生していません。
音がないので気になります。
初めに書きましたが、録音したWALKMANには異音はありません。
よろしく、お願いします。

書込番号:20514487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/12/26 09:39(1年以上前)

>yasukukauさん

おはようございます。
私もこれと他に2台コンポ(SONY)を持っています。
全ての機種で再生時に擦れているような音がしますよ。
又、キュルとかツツッ、サッとか。
CDには傷は付きませんよね?

CDドライブの回転機構の音だと想います。
モーターも回転中はかすかに擦れる音がしますよ。
ケースを開けるとハッキリ分かります。

ヘッドをシークする時もキュル系の音がします。
リニアモーター駆動の機器はスッと聴こえない位の音ですが、高級機は別として普及価格帯の物はステッピングモーター駆動ではないでしょうか。

書込番号:20515150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasukukauさん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/26 22:03(1年以上前)

CANONだいすきさん
情報ありがとうございます。
本体からの擦れた音なので、モーターの回転が関係しているかも知れません。
録音中、連続して2回発生しているので「減速」と「加速」の時発生している可能性がありますね。
録音した音には問題がないので、少し様子をみてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20516719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/12/27 11:30(1年以上前)

>yasukukauさん

こんにちは。

24倍速等でモーターが高速回転している時はシークする速度も速いので感じなくなります。
逆に「一時停止」の時はハッキリ聞こえと思います。

心配なさらず暫く様子を見て、どうしても納得できない時はサーポーセンターに連絡すると良いですよ。
では、良いお年をお迎え下さい。

書込番号:20517812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasukukauさん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/27 21:36(1年以上前)

CANONだいすきさん

そうですね、心配しないで様子を見てみます。
いろいろと、ありがとうございました。
CANONだいすきさんも、良いお年をお迎えください。

書込番号:20518977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのヘッドホン接続はできますか?

2016/12/19 23:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-X5CD (W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:42件

何年かぶりに、こういた製品の購入を検討しているのですが、
ヘッドホン端子がないのに驚いています。
Bluetoothでの再生側の接続については書かれているのですが、
出力側、具体的に言えば、イヤホン、ヘッドホンの接続はもちろんできますよね?

書込番号:20498067

ナイスクチコミ!10


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/12/20 05:58(1年以上前)

残念ながら、この機種に限らず、コンポもヘッドホンもBluetooth受診機能しか持っていません。

どーしても、コンポの音をBluettohヘッドホンで聴きたいなら、ヘッドホン端子のあるコンポのヘッドホン端子にBluetooth送信機を差せば出来ます。

書込番号:20498547

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/20 06:28(1年以上前)

ヘッドホン端子もないなら八方ふさがりです、ヘッドホンの接続はできないです。

書込番号:20498568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2016/12/20 07:43(1年以上前)

下位機種はあるのに…残念です。

書込番号:20498664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/12/20 07:44(1年以上前)

スマホとの接続のみなら、無いのは考えられるけど、CD、ラジオもあるのに…
残念です

書込番号:20498668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2016/12/20 19:12(1年以上前)

最近のこういう製品はヘッドホン端子がないものが増えています。
と言うのは、デジタルアンプの製品が増えているからです。
デジタルアンプはたいていBTL接続なので、LchとRchのマイナスを分けないといけません。
ところが、ヘッドホンプラグのマイナスはLch、Rch共通なので、BTLのスピーカー出力からヘッドホンを鳴らすことができません。
そういうことで、ヘッドホン端子を付けるとしても、回路構成上無理だったり、別にアンプなどが必要でかなりコストがかかったりで、現在はヘッドホン端子が省かれる傾向にあります。
なお、下位の機種(出力が小さい)はアナログアンプなのでしょう。それならヘッドホン端子は簡単に付けられます。

書込番号:20499986

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:42件

2016/12/25 00:08(1年以上前)

購入しました。

Bluetoothのヘッドフォンは使えるようです。
まだ試してませんが、取説にそう書いてあります。

書込番号:20511771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/25 06:45(1年以上前)

取説見ましたがヘッドホンを使えるような記載は無いようにみえますが、逆に「Bluetoothスピーカーに送信して聞くことはできません」の説明があるのでヘッドホンへも送信できないように思えます。

書込番号:20512109

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2016/12/25 12:30(1年以上前)

取説19ページに、できない、と書いてあります。
これからBluetoothヘッドホンを買おうと思われているなら、やめてください。ムダになりますから。

書込番号:20512724

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーケーブル

2016/11/29 18:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CAS-1 (B) [ブラック]

スレ主 bookman17さん
クチコミ投稿数:13件

PCモニターが43インチあり、付属のスピーカーケーブルだと長さが足りないです。
1mくらいのスピーカーケーブルでCAS-1で使うのに最適なスピーカーケーブルがあれば教えてください
よろしくお願いします

書込番号:20438635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/11/29 21:46(1年以上前)

>bookman17さん
定番はベルデン8470とか、他にもピンキリでありますが…
家電屋の店頭で切売りしてるメーター300円程度の物で充分です。
ネットでも2〜300円くらいですね。

1mくらい、ということは継ぎ足して使うつもりでしょうか?
それはやめた方がいいです。高い物ではないので必要な長さで買う方がいいです。

書込番号:20439221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/11/29 22:32(1年以上前)

>bookman17さん

Amazon Basic スピーカーケーブルはどうでしょう?
評判も悪くないです。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006LW0WDQ/ref=aw_wl_ov_dp_1_7?colid=QVL116HMDD3Z&coliid=I15KF36GS8H0GV&vs=1

書込番号:20439389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/30 04:30(1年以上前)

VCTFケーブル

書込番号:20440009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/30 08:11(1年以上前)

僕も長さが足りなくて何も考えずにゾノトーンの2200α買ってきたら太さがギリっギリ入るか入らないかくらいで格闘するはめになったから、
まあ、太すぎなきゃ何でもいいと思う(こなみ)

あと、デスクトップだとケーブルも視界に入りやすいから、不快にならない色ってのも大事だなと思いましたまる

書込番号:20440242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング