このページのスレッド一覧(全2720スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2016年7月29日 12:34 | |
| 4 | 2 | 2016年7月28日 20:38 | |
| 5 | 5 | 2016年7月23日 00:49 | |
| 0 | 0 | 2016年7月21日 01:39 | |
| 6 | 4 | 2016年7月4日 09:33 | |
| 4 | 2 | 2016年7月1日 16:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー]
購入を考えてます。レビューを読めば電源ケーブルを交換すれば音が変わると何人か投稿されています。標準品はお粗末なのでしょうか?参考にどのケーブルを買えばよいのでしょうか?ご教示ください。
0点
予算にもよるけど1万円位出せるなら、ある程度選択肢は出来るかな。
この機種に限らないけど付属の標準ケーブルはそこまでコストをかけていないことが多いので、ある程度の電源ケーブルを利用すれば向上する可能性はあるかな。
複数社の複数本の電源ケーブルを試したけれど、変化を感じるものも、殆ど体感差を感じないものもありました。
音の傾向が変わることが良いとは限らないので、どう言った方向に近付けたいとかどう言った傾向を強くしたいとかで選ぶものかな。
zonotoneのケーブルをメインで使ってるけど、かなり変わりやすいケーブルなので、変化を体感したいなら、試すのは良いです。
ただしコストパフォーマンスはわるいので、お金をあまりかけずに出来ることもあるので、そちらをやってからの方が良いかな。
書込番号:20074563
2点
>OUTBACK_COUNTRYさん
コスパ的にオススメは壁コンをRAC-1318(クライオ処理済)に交換して電源ケーブルはオヤイデ切売りブラックマンバにハッベルのプラグが、安くて効果的だと思います。
完成品ならプロケーブル辺りが良いのでは?
他には、PADのACイオタにフルテックのカーボンプラグもいいと思います。
高額な物ですとヨルマデザインが御座います。
書込番号:20074586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>OUTBACK_COUNTRYさん
※この機種は電源ケーブルのメスがメガネ型なのでメスプラグはメガネ型を選んで下さい。
書込番号:20075273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トランスマニアさん
>9832312eさん
アドバイスありがとうございます。今使ってるソニーデジタルアンプF501も標準で太い電源ケーブルが使われていて素人な私はこんな太い電源ケーブルは初めてみました。
購入して際に参考にさせて頂きます。まずはMAP-S1を買わないと(笑)
書込番号:20075451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-RS501
無音部を検知して分割するような機能は無いみたいなので同じでしょう。
書込番号:20072339
![]()
2点
>口耳の学さん
ヤマハCDプレイヤーに引き続きお世話になります。
無音分割機能はなしですか。では東芝の方が外部入力がある分、良いですかね。安いですし。
デザインはSONYの方が好きなのですが。
書込番号:20073852
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
情報が事前にリークされるようなジャンルでもないので、現状ではソニーのみぞ知る、じゃないでしょうか。
近年のソニーのHDDコンポは全て秋発売のようなので、もし新製品が出てくるとすれば9月のIFA〜10月くらいにかけて発表される可能性が高いでしょう。心配なのであればそれまで様子見するのが良いかもしれないですね。
書込番号:20049959 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
そろそろ新しいモデルが出る可能性は十分にありそうですね。
またこの手のタイプを製造中止という可能性もありますが。
ネット在庫でしか見てませんが大型家電量販店は在庫を持っていないようですし
私がこちらを正月頃に買った時には価格comの最安値どころではない金額にしてもらったので
正月価格だったとも言えるしひょっとしたら在庫限り売り尽くしか?
とも感じたので…
書込番号:20050637 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
福係長さん
早速に有難うございます。
確かにリークはなさそうですね。
でも、秋の新製品発表はあるかもしれないですね。
秋の引越しを機に購入を考えていましたので、
もう少し待ってみたいと思います。
akb.comさん
早速に有難うございます。
在庫もそんなにないんですね。
製造中止ではなく、是非、新製品を出して欲しいです。
個人的には、カーオーディオのようにCDを入れると
簡単にHDDに記録ができ、あとは聴くだけ、といった
シンプルなものでいいのですが、なぜか室内用コンポでは、
そうしたものが無いですね。
書込番号:20051301
1点
もちろんリコール出たから対策で在庫減らしてるだけの可能性あるから様子見て下さいね〜
書込番号:20054298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
akb.comさん
遅くなりましたが、確かに最近リコールもありましたね。気を付けて見守りたいと思います。
有難うございました。
書込番号:20059102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
NASは常時電源ONが基本なのでこちらを検討していますが、標準では容量が足りません。
外付けハードディスクが必須となりますが、操作イメージがわかりません。
単純に内蔵ハードディスクが容量アップしたイメージ(シームレス)なのか、
常に内蔵なのか外付けなのかを意識して切り替えとかするのか、
どうなんでしょうか?
例えばウォークマンのSDカードによる容量アップは、プレイ時には意識しませんが、
転送時は区別しますし、接続時(転送時)の操作性は激しく劣ります(自動転送不可とか、階層構造の概念無しとか)。
よろしくお願いします。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
この商品の購入を検討しています。
が、リモコンの操作があまりに簡易すぎて代替え手段がないか、ご存じないですか?
APPは使わず、本体の表示窓でカーソルなどを操作できればいいなと思います。
可能性としては過去のネットじゅーくのリモコンがそれに近そうですが、操作できたよとかダメでしたとか
報告があれば助かります。。。
3点
HAP-S1 特長
http://www.sony.jp/system-stereo/products/HAP-S1/feature_1.html
>スマートフォンやタブレットでも操作が可能
>無料の専用モバイルアプリ「HDD Audio Remote」(Android(TM)/iOS対応)を
>ダウンロードすればスマートフォンやタブレットでも操作が可能
書込番号:19998092
1点
>さすらいのJJ9さん
アプリの存在は知っています。
本文の通り、本体画面を見ながらリモコンで操作できないかをお尋ねしております。
旧製品のネットジュークとか・・・
書込番号:19998158
1点
まったく付属のリモコンは使いません、開封してそのまましまいました。
タブレットやスマホがあればそちらのほうがコントロール楽です。
wi-fi環境がないのなら、この際ですから環境を作りましょう。
それくらいタブレット操作のほうが便利ですよ。
書込番号:20006199
1点
どうやら、このリモコンコードは他のミニコンポとは違うコードを使っているようで、
今の所解決策がないようですね、残念です。
アプリが結構優秀だとは聞いていますのでしばらくそちらで操作することを考えたいと思います。
書込番号:20009688
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CAS-1 (W) [ホワイト]
PCに接続してPowerDVD14でブルーレイ再生行うと音声だけ出ません。DVDでは音声も出ます。ネットの情報を頼りにデジタルオーディオインターフェイス設定(排他モードなど)を変えてみましたがやはり音が出ません。
同様の症状の方いますか?またPowerDVD16で音が出ている方などいませんか。16で音が出るのならPowerDVDのアップグレードも考えています。
3点
PowerDVD15ですが CHARADE というタイトルのブルーレイ再生で音声がでるのを確認しました。
排他モードは使用しなくても音声は出ました。
今、手元にあるファンタスティック・フォーというレンタルのBDは私のPCでは再生できない技術が使われているようで確認できませんでした。
複数タイトルで全て再生時に音声だけでないならPowerDVD16の無料体験版を試してみるのが良さそうですね。
書込番号:20000933
0点
cyberlink社へ問い合わせ、指示を受けながら色々試してみましたがブルーレイの音声再生はできませんでした。
最終的にpowerDVD14との相性問題だろうという結論でした。
powerDVD16の体験版では問題なく音声も再生されました。アップグレードを検討してみます。
書込番号:20002024
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




