このページのスレッド一覧(全2720スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2016年4月10日 11:08 | |
| 4 | 3 | 2016年4月7日 18:14 | |
| 8 | 5 | 2016年4月5日 11:02 | |
| 9 | 0 | 2016年3月24日 10:00 | |
| 20 | 7 | 2016年3月20日 17:46 | |
| 1 | 5 | 2016年3月20日 14:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー]
購入してから1年でCDを入れてもイジェクトされて、ロードされず、CDが再生できなくなってしまったのですが、
修理を依頼するしかないですよね?どなたか同じ症状の方がいらっしゃればアドバイスいただければありがたいです。
2点
他のCDを試す、保証期間が過ぎているならピックアップレンズをクリーニングするなどですかね、保証期間内なら修理に出した方が良いでしょうけどね。
書込番号:19665883
0点
そのCDは以前は正常に再生されていたものですか?
もしCD-RやCD-RWなら、市販の音楽CDを再生してみてください。
それでもダメなら、MAP-S1をリセット(取説 59ページ)してみてください。
以上で直らなければ故障だと思います。修理を依頼してください。
ピックアップのレンズクリーニングについては、
「市販のCDレンズ用クリーニングディスクは、本機では使わないでください。故障するおそれがあります。」(取説 42ページ)
とあります。CDプレーヤーの話ではありませんが、ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145699/SortID=12773313/#tab
タバコを吸うなどがなければ、1年でそうレンズは汚れていないと思います。
書込番号:19667397
0点
CD-Rじゃないよな?
CD-RWじゃないよな?
SA-CDじゃないよな?
何のCDかわからないけどw
書込番号:19704128
0点
修理に出してCDアッセンブリ交換で解決しました。
ありがとうございます。15,000円の出費となりました。
書込番号:19775248
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-X5CD (W) [ホワイト]
会社の朝礼スピーチおよびラジオ体操のCD再生に使用する機種を検討しています。
本製品がスピーカー出力、デザイン性、価格が良さそうなのですが、
外部入力端子にマイクを直挿しでスピーチが出来るかとどうか情報を探せなかった為、こちらへ質問させていただきました。
ラジカセではマイク用の端子があり、アンプになっているようですが、
電源の無いマイクを直挿しでも拡声されるのかどうか、
わかる方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
1点
マイク信号は通常の音声信号に比べ1/100くらいと大変小さいので、マイクはマイク端子に挿さないといけません。
外部入力端子でマイクを鳴らしたいなら、次のようなマイクアンプが必要です。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=896
書込番号:19765286
![]()
1点
アドバイス有難うございました。
アンプ入れるか、ラジカセにするかもう少し検討してみたいと思います。
書込番号:19767181
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
HAP-S1の購入検討している者です
質問ですが、
HAP-S1にitunesに保存してる曲を取り込んだりは可能なのでしょうか??
具体的には、itunesのmusicフォルダを指定してあげて
一気に取り込むなんてできれば簡単なのかなと考えてます。
sonyのサイト拝見したのですが
そのあたり記載がなかったと思いますのお分かりの方
いらっしゃったら教えてくださいませ。
わざわざそんな音質悪い音源取り込むのか・・・?
なんて突っ込みはご遠慮願います。
宜しくお願い致します。
2点
転送ソフトのヘルプガイドです。
転送するファイルを選ぶ際にitunesの音楽ファイルの保存先を選べば大丈夫だと思いますよ。
http://helpguide.sony.net/ha/mt/v1/ja/contents/TP0000162548.html
書込番号:17861821
![]()
1点
所有しております♪
問題なく可能です。残念なことにプレイリストは同期されませんが必要があればHap-s1側で作成することができます。
この製品はなかなか秀逸だと思います。
音楽ライフがとても楽しくなりました☆
書込番号:17861949 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆様
早速のご回答有難うございます。
おかげで購入の決心がつきました!!
プレイリストは、それほど活用していないので
問題ないかなと。
早速ぽちっとしちゃいます!!!
重ね重ね、ありがとうございました!!
書込番号:17862082
1点
こちらのスレッドから失礼します。
いろいろ調べたのですが、確認のためにお聞きします。
この機種は、ネットワーク経由でしか楽曲を取り込めないのでしょうか。
itunesからUSB接続で転送するようなことはできないのでしょうか。
我が家はネットワーク環境にないためお聞きした次第です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17943282
2点
私も悩みましたが、できません。
ただし、ネット回線がなくても、PC-有線LAN-本機を接続すれば曲のコピーはできます。
ただし、Mac のiTunes だとアーティスト欄が反映されません。私だけ?
書込番号:19760463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-X5CD (W) [ホワイト]
お世話になります。
本体上面 ディスクスロット左手前端 と 電源ボタン周囲右上辺り が わずかにフィルムはがれのような感じになっています。
上面パネルには、保護フィルムか何かが貼られているのでしょうか。
その場合、はがして使うようになっているのでしょうか。
お詳しい方、わかりやすく 宜しくお願い致します。
9点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー]
本製品からBluetoothスピーカー、Bluetoothヘッドフォン・イヤホンに出力して聴くことはできますでしょうか?
また本製品でなくてもいいので、こうしたコンポで、Bluetoothでスピーカーやヘッドフォン等に出力できるものはありますでしょうか?
3点
コンポのBluetoothは受信だけで別の機器に音声を送信する機能は通常無いです。
一部シアター機に送信可能な機種はありますが、コンポでは私が知る限り無いです。
書込番号:19704778 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
こんにちは
どういった使い方を想定されているのかわかりませんが、
コンポ≒スピーカ(受信側)
PC≒iPhone,iPod,スマホ、タブレット等(送信側)
と思ってもらえばわかりやすいかなと思います。
書込番号:19705082
![]()
2点
みなさん、返信ありがとうございます。
MAP-S1を所有しておりますが、これを置いてある部屋の隣の部屋で聴くことができないものかと思ったのです。
SongPalが隣の部屋からも操作できることは確認しておりましたので、Bluetoothでスピーカー等に送れればいいなと思ったのですが、説明書にも送る方に関連する記載がなかったのでお尋ねしました。
Bluetoothって、搭載している機器同士なら送受信両方に対応している、というわけではなかったんですね。
書込番号:19705138
3点
コンポはそれ自身にスピーカーをつなげば良い音で聞けるので、わざわざBluetoothで飛ばして音を悪くして鳴らす意味がありません。
ですから、コンポが送信側になるような製品はありません。
スマホやPCはそれ自身で再生するとしょぼい音しか鳴らないので、Bluetoothでコンポに飛ばしてより良い音を鳴らす意味があります。
Bluetooth搭載製品は、普通、送信または受信のどちらかの機能しかもっていません。
コンポ、Bluetoothスピーカー、Bluetoothヘッドホンは受信側、スマホ、タブレット、PCは送信側となります。
書込番号:19705212
![]()
2点
Bluetoothのスピーカーやヘッドフォンを買えば、もう一つコンポを買う必要がなくなる、という目論見は敢えなく崩れました(^^;)
実現できたら近距離限定簡易無線ネットワークみたいに使えるのかな、と思ったのですが。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:19705231
3点
>ちちさすさん
こんにちは。お久しぶりです。
変則的な方法ですが、MAP-S1のLINE OUT端子にBluetooth送信機をつける...という手もあります。そうすれば、MAP-S1で再生された音源を、隣室に置いたBluetoothスピーカーで聴けるはずです。
詳しくは、Amazon等で「Bluetooth 送信機」で検索してみていただきたいのですが、一例を挙げると「サンワダイレクト 400-BTAD001」があります。(Amazonで4,100円)。
なお、送信側も受信側も、aptX対応のものにすることをオススメします。(無線伝送路への送出時における音質劣化が小さくて済むため)。
逆にもし、すでにお持ちのBluetoothスピーカーやBluetoothイヤフォンが、aptX「非」対応であれば、送信機側がaptXに対応していることに意味はありません。
釈迦に説法だったらゴメンナサイ m(_ _)m
書込番号:19709793
3点
taneさん、本当にお久しぶりね。
たまには私の縁側にでも来てくださいな。前みたいに、Hな話題で盛り上がりましょー(≧∀≦) ←(コラッ
あ、本題を(^^;)
ラインアウトからBluetooth送信機を接続するとは、なんというエポックな発想でしょう!
スレッドを締めるのを早まりました。GOODアンサーはtaneさんでした。
いや、実際には問題もありまして、ラインアウト端子はヘッドフォンアンプとの接続に既に使用済みなのです。
もうひとつ、MAP-S1のラインアウト端子はRCAタイプなんですけど、Bluetooth送信機でRCAで接続できるのはかなり少ないですね。ほとんどは3.5mmミニプラグみたい。
でも、隣の部屋で聴く時はヘッドフォンアンプ使わないでしょうから、現実的なやり方には違いないです。
ほんと、ありがとう!
あ、対応コーデックのこと。Apt-Xがいいのね。
まだBluetoothスピーカー買ってないから、送信機ともどもApt-X対応のにします。
Apt-Xは電力消費が大きいのか、使用時間が短いみたいですけど、まあ、しょうがないですね。
ではでは、これにて本当に解決済みです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:19711822
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
始めまして、こちらの製品の購入を検討している者です。
HAP-S1はPCからファイル転送を行うとき、専用ソフトウェアを使用せずとも、PC上からsambaでHAP-S1に接続し、ファイル転送を行えます。()
そこで質問なのですが、本機の電源が切れている状態でも、PC上からsambaでアクセスすることは可能でしょうか?
書込番号:19703216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みはやたかさん
sambaはHAP-S1上動いているサーバですので、HAP-S1の電源が入っていないと、sambaにはアクセスできないと
思います。
書込番号:19705558
0点
ご希望の回答になっているかどうか分かりませんが…。
HAP-S1にはネットワークスタンバイ機能というものがあります。
http://helpguide.sony.net/ha/haps1/v1/ja/contents/TP0000063307.html
これを[On]に設定(電源オフ中の消費電力は大きくなります)すれば、HAP-S1の電源がオフでもネットワークにつながった状態になり、ネットワーク経由でHAP-S1を起動、操作できます。
書込番号:19708041
![]()
0点
Minerva2000さん
ありがとうございます。他の方の回答によるとできるそうです。購入しようと思います。
書込番号:19711274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
osmvさん。
リンク先確認しました。
購入しようと思います。
回答ありがとうございました!
書込番号:19711287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wake up on LANの機能を使ってまず電源をONにすれば出来ますね。
書込番号:19711347
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






